伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東寺内町
  6. クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-08-29 15:15:09
 

クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東寺内町158-1、吹田市千里山西3丁目549-26(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「緑地公園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.17平米~104.90平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-06-03 14:51:08

現在の物件
クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンス
クレヴィア緑地公園
 
所在地:大阪府豊中市東寺内町158-1、吹田市千里山西3丁目549-26(地番)、豊中市東寺内町以下未定(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 緑地公園駅 徒歩3分
総戸数: 140戸

クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスってどうですか?

994: 物件比較中さん 
[2014-08-01 12:04:01]
ずさんな管理は結局は管理員の個人の資質によるもので管理員の交代で終わったということでしょうか?
管理会社が変わったというのはガセ情報だったのですか?
伊藤忠アーバンコミュニティという会社の体質自体に問題があるのかどうかが知りたいのですが。
995: デベにお勤めさん 
[2014-08-01 12:40:46]
>>994

994さんは緑地公園レジデンスを検討ですか?
今建設中のクレヴィア桃山台も同じ管理会社のようですよ。自社のグループ会社を置かれるのは自由ですが仕事はしっかりして欲しいですよね、

996: 匿名さん 
[2014-08-01 15:26:46]
売主のグループ会社を、竣工時から管理会社として
置くのはよくあることですが、管理費も初めから高く設定されていますし
棚ボタ式に決まった管理業務なので手を抜くなんて、よく聞く話ですよ。
管理会社は替えられないなんて思い上がりが、今回のような
他社に替えられる結末になるのでしょうね。
組合総会で、変更は決まっていると思います。確か賛成多数で。
997: 買いたいけど買えない人 
[2014-08-02 12:46:47]
933
941
上記二つのコメントが気になります。
998: 入居済み住民さん 
[2014-08-02 15:07:33]
>>997
こんだけ百数十世帯が住んでいて変な方が住んで無いわけがありません。どのマンションに行っても一緒ですよ。
器物破損しておいて申告しない方もいるし暴言ぐらい吐く方もいますよ。
999: 入居済み住民さん 
[2014-08-02 15:17:33]
>>994
管理会社も無名の会社に代わります。
伊藤忠も悔しいんじゃない?
無名の会社に仕事取られた訳だし。
今どき会社にこだわる人って少ないんじゃない?
管理会社をかえる為の違約金は相当払うらしいけどしょうがないね。(住民負担)
1000: 匿名さん 
[2014-08-02 17:22:24]
>>998
変な方はいますよね。やっぱり
いないと思っている方は平和ボケされていますね。
危機管理が無いとしか言わざるおえない。
あとで痛い思いされるタイプ。
まぁ過剰すぎても良く無いですが
1001: 入居済み住民さん 
[2014-08-02 17:52:29]
>>999
「住民負担」ではないはずですよ。
1002: 匿名さん 
[2014-08-02 18:16:58]
>>1000
危機管理って?
何を管理するの?
住人?
平和ボケ?
言われてることがよく分かりません…。
1003: 匿名さん 
[2014-08-03 01:16:12]
>>998さん

器物破損と書かれてますが、具体的に何を破損させたのでしょうか?
また、その事実が分かっていると言うことは、組合などで何らかの措置を取られたということでしょうか?
1004: 主婦さん 
[2014-08-08 19:38:24]
972さん私も総会にでましたが、皆さん真剣に色々考えておられると思います。理事会から情報が漏れているとか、何故貴方が分かっるのですか?(笑)モラルがないとかイジメとかそんな程度の低い住民の方が住んでいるとは思いません。なりすましや、妬みなど人間の醜い心ですね。住民の方が自分の住んでいるマンションの悪い事はあまり言わない方が良いですよ。すべて自分に違った形でかえてきますよ。
1005: 匿名さん 
[2014-08-09 06:58:13]
住民さんの妬みなのか、マンション内情を書き込むなど変な書き込みが多いですね。何としても価値を下げたいのでしょうね。マンション買ったが、予想と違って景色が抜けないとか、カーテンが開けられないなどの理由で満足いかない方が一生懸命価値を下げる努力をされているんでしょうね。なんか可哀想…(笑)
1006: 匿名さん 
[2014-08-17 07:37:25]
何件か売りに出ましたね。
クレヴィア緑地公園レジデンスも強気な価格で売りに出てますが、新築時の価格に乗せ過ぎで売れないのか価格変更されてます。やはり、桃山台マンションプロジェクトなど北摂沿線と、阪急沿線が再びの新築ラッシュ活況になってきたせいでしょうか?
いくら駅近とは言え、いろいろ問題あるマンションのようなので高値での購入は躊躇しますね。
クレヴィアブランドがイマイチ、使用している設備がイマイチ、戸建から住居が丸見え…梅田方面に抜ける南側に面した部屋しか価値はないと思いますが実際のところいかがでしょうか?
1007: 入居済み住民さん 
[2014-08-17 14:24:48]
>>1006
ということは、南側が売り出されたら買うのかな??
それとも、買いたい願望だけなのかな??
駅近以上の『変わらない』資産価値って何か教えてほしいですね。
いくらブランドマンションでも、設備がよくても
駅遠ければ転売すら難しいでしょ??
1008: 匿名さん 
[2014-08-17 20:01:25]
>>1007
はい、南側なら多少高値でも購入しますよ。
先日一戸出てましたが気づいた時には商談中で売れてしまいました…残念。
駅遠でもマンションのブランド価値、管理状態、学区や生活環境など転売可能と思います。実際に以前住んでいたマンションは駅から若干距離ありましたが、上記理由で高値で買っていただきました。何度か転売してますが駅近でも価値のないマンションはよく見かけます。

1009: 入居済み住民さん 
[2014-08-17 23:52:06]
>>1008
つまり、いろいろ『イマイチ』とは
言いながら、このマンションに魅力を感じてるということですね?
多少高値でも買うようですから。
じゃあ、別に文句つけなくても
いいんじゃないかと思いますけどね。
1010: 匿名さん 
[2014-08-18 23:02:46]
>>1009
はい、魅力はあります。が、南側3階以上の部屋に限ります。
他の棟は正直イマイチだと思います。
ところで入居住みさんは南側なんですか?
入居住みの方が感じるこのマンションの良さを教えてください。
過去の書き込み拝見するとネガティブコメントが多いので本当のことを知りたいです。

1011: 入居済み住民さん 
[2014-08-19 18:23:50]
>>1010
はい。南側3階より上です。
あまり詳しく書くと匿名掲示板ではなくなってしまうので。

梅田の夜景がとてもキレイに見えてGoodですけど
南側のコインパーキングに建物が建たないとも限りません。
承知で買いましたけど。その時は転売すればいいかと。

御堂筋、北急沿線の徒歩5分以内で、一種低層地域に
今後もマンションは建たないと思います。
そういう意味では立地に希少性アリです。

住民さんに関しては、ここで書かれているような
ネガティブな事は全くありません。
というか、そもそも住民さんにほとんど会いません。
ホントに住んでるのかと思うくらい静かですよ。

住民だから言うわけではないですけど
どうしてネガティブな書き込みがあるのか
さっぱり分かりません。
140世帯もあれば、そりゃマナーの悪い人がいても
おかしくはないでしょう。
私は見かけたことないだけで。

強いてネガティブ情報を言えば、ゴミを玄関に出しておくと
回収してもらうまでにカラスに襲撃される、というくらいですか。

暴言とか器物破損とか、どこのヒマな人の書き込みかと
思います。ま、どこか不動産屋の営業マンでしょう。

1012: 匿名さん 
[2014-08-19 19:03:30]
>>1011
入居住み住人様

詳細情報ありがとうございます。
やはり暴言ネタはガセネタですか…安心しました。
カラスの襲撃は真実っぽいですね(笑)
現在、東側と思われる棟が2件ほどネットで掲載されていますが、
やはり南側の方からするとイマイチなのでしょうか?
(この場で本音は書けないと思いますが…書ける程度で宜しくお願いします)
正直、中までは入ったことがなく、 WEB掲載の不動産会社の図面と写真でしか知識がありません。
あとは、ここの口コミでの知識しかなく、皆さんの書き込みだけが頼りです。
過去物件含め、結構乗せて売られてるようなので、東側も魅力があるのでしょうか?
若しくはこのマンション自体にやはり魅力があるのですかね?
宜しくお願いします。
1013: 入居済み住民さん 
[2014-08-19 19:22:42]
>>1012
匿名様

真剣にご検討頂いているようで
住人としては嬉しい限りです。

私は主人と共働きなので
ちょっと高いかなぁと思いつつも
南側を買いました。正直、他がイヤだったわけではありません。
でも東側でも、大きな庭付きの部屋とか
ルーフバルコニー付きの部屋とか
あったような気がします。
それぞれの価値観でしょうか。

ぶっちゃけ、私は梅田の夜景に惚れてしまっただけです(恥)

以前、日曜日にどこかの部屋で
不動産屋さんがオープンハウスやってましたよ。

竣工3年目ですので、まだ乗せても売れる時期でしょう。
乗せて、というより新築時の価格が
低めだったのかとも思います。桃山台のクレヴィアを見ていると
特にそう思います。
確かにクレヴィアブランドはまだまだ三流でしょうし
建築施工会社も評判のよろしくないところですので
それが妥当な価格だと言われればそれまでですけど。

でも、大きな買い物にしては、私たちは即決しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる