三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 小石川後楽園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 小石川後楽園
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-16 11:46:03
 削除依頼 投稿する

このエリアではすっかりおなじみ(?)の三菱地所レジデンスですが、今度は駅徒歩1分の立地です。さて今回はどうでしょうか。


<全体概要>
所在地:東京都文京区小石川2-22-3他21筆(地番)
交通:南北線後楽園駅から徒歩1分、丸ノ内線後楽園駅、都営三田線大江戸線春日駅から徒歩2分
総戸数:116戸(事業協力者住戸16戸含む。他に店舗2戸)
間取り:1R・1LDK・2LDK・3LDK
面積:25.04m2~88.33m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居:2012年9月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から引継)
施工会社:フジタ東京支店

[スレ作成日時]2011-06-02 22:21:21

現在の物件
ザ・パークハウス 小石川後楽園
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区小石川2丁目22-3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩2分
総戸数: 116戸

ザ・パークハウス 小石川後楽園

61: 匿名さん 
[2011-09-12 01:47:56]
いつから再開発は始まるんですか?
62: 匿名さん 
[2011-09-12 21:38:22]
ちょっと詳しい時期まではわからなかったのですが再開発計画の内容を見るとすごく期待が持てる感じになってますね。
緑の多い広場、子育て支援、災害対策など、この物件を検討している方にとっては歓迎できる内容なんじゃないかな。

参考までにURLを貼っておきます。
http://www.harusan.jp/
63: 匿名 
[2011-09-12 22:04:58]
六義園の津波の話は
ソースはWikiのみ
かなり信憑性は薄い
64: 匿名さん 
[2011-09-13 09:54:24]
三菱地所レジデンスになってからあまりさえないマンションばかりですね。
やっぱり本郷パークハウス(プレミアフォート)がいいんじゃない?(三菱地所最後の物件?)
見かけは悪いけど中身は丁寧に出来上がっていると思うけど。(反論が出ると思いますが)
免震で30CMのコンクリートの外壁・戸境壁なのでこことはかなりの差があると思います。
65: 匿名さん 
[2011-09-13 21:15:22]
そりゃ馬鹿高だったもんあそこ
66: ビギナーさん 
[2011-09-14 00:48:14]
この物件を真剣に購入検討していましたが、MRを見て考えなおしました。
柱や梁が出すぎていて圧迫感ありすぎでした。
価格は予想よりは安かったです。担当の方にも梁のことは確認したの
ですが、どの間取りでも気になる感じです。
耐震構造を強調されていましたが・・・。
私は後楽園周辺を希望していて、なかなかない立地なので非常に
残念です。
68: 匿名さん 
[2011-09-14 09:47:36]
大丈夫便利なのはみんな分かってるし、それに反論してる人居ないから。

それ以外の長所(無いか?)、短所の話をしましょう。
69: 匿名さん 
[2011-09-14 11:37:33]
>66
ちなみに価格はどれぐらいでした。
参考までに教えてください。
70: 匿名さん 
[2011-09-15 21:19:15]
皆さんが感じている短所は私もぜひ聞いてみたいですね。
完璧な物件だと思っているわけではないのですが、目立ったデメリットが見当たらないのも事実なんです。
資料請求もまだしていない状態なので細かい部分がわかってないというのが原因だと思いますが。
個人的には立地に文句はないのでそれ以外の部分で短所があれば教えて下さい。
72: ご近所さん 
[2011-09-15 22:03:17]
近所に住んでいる者でこのマンションの仕様などは
知りませんが、
強いて短所?言えば、
子供が走り回れるような公園がない、
高層ビルに囲まれてるので眺望日当たり悪そう、
駅入口まで1分でも特に南北線はホームまで遠い、
遊園地・ドーム結構うるさい、
という感じでしょうか。
74: 匿名さん 
[2011-09-16 09:22:12]
排ガスと騒音に囲まれた環境

坂下の低地で、暗渠の上の軟弱地盤

学区も区内では下層

地権者多数で、賃貸向きの立地である事から住民層の低下が容易に予想される

下駄あり、立地も相まって高級感のかけらもない

今後東側に高層マンションが間違いなく建設される、建築中の騒音も数年続く

現実的にいわゆる地所というより藤和の案件
75: 匿名さん 
[2011-09-16 14:27:29]
東横インにサイゼリア、、、
76: 匿名さん 
[2011-09-16 18:43:02]
どこの物件だか忘れてしまったんだけど、ここよりもう少し後楽園寄りの物件の方が「少なくともジェットコースターの音はそれほど気にならない」と書いていました。
少し前の事故で現在はまだいくつかのアトラクションが動いてないのかな?それでもコレくらい距離があれば騒音はないと思います。
77: 匿名さん 
[2011-09-16 20:29:13]
駅近は魅力的。
一階に店が入り高級感低下。
普通のマンション。
79: 匿名さん 
[2011-09-16 20:34:39]
駅前のレキセン公園は夜はホームレス多く、
あまり雰囲気よくないです。
80: 匿名 
[2011-09-16 20:48:39]
昼はそんなことなかったけど
夜は違うんだね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる