三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 小石川後楽園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 小石川後楽園
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-16 11:46:03
 削除依頼 投稿する

このエリアではすっかりおなじみ(?)の三菱地所レジデンスですが、今度は駅徒歩1分の立地です。さて今回はどうでしょうか。


<全体概要>
所在地:東京都文京区小石川2-22-3他21筆(地番)
交通:南北線後楽園駅から徒歩1分、丸ノ内線後楽園駅、都営三田線大江戸線春日駅から徒歩2分
総戸数:116戸(事業協力者住戸16戸含む。他に店舗2戸)
間取り:1R・1LDK・2LDK・3LDK
面積:25.04m2~88.33m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居:2012年9月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から引継)
施工会社:フジタ東京支店

[スレ作成日時]2011-06-02 22:21:21

現在の物件
ザ・パークハウス 小石川後楽園
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区小石川2丁目22-3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩2分
総戸数: 116戸

ザ・パークハウス 小石川後楽園

301: 匿名さん 
[2011-11-14 23:54:44]
1K、1LDKあたりが投資用なんだと思いますが、それ相応の家賃払える人だと思うので、
下手すると購入組より所得が高かったりするかもしれませんね(笑)
303: 匿名さん 
[2011-11-15 11:37:41]
低層の狭い部屋に賃貸で住む人と同じ程度の収入なんですか?

学生とか、会社の借り上げみたいな、ほとんどサラリーマンの初任給みたいな人も住む可能性があるのに。
だから賃貸があるって嫌われるんですよ。 ここは特に地権者分の低層階が低仕様で安く賃貸に回るし。

ここが安く買えたのに、不動産市況が落ち込んでいて、賃貸も安くなっている事に気づきましょう。
304: 匿名さん 
[2011-11-15 14:04:45]
25平米なんていくら新築で場所がよくてもせいぜい12万円とかですよね。。。
狭さを我慢すれば、サラリーマンでも余裕で住める金額では?

今22万円からの部屋しかないマンションに住んでおり、たしかに身なりのいい人が多いですが、所詮賃貸なので、ゴミだしのマナーが悪かったり、ペットのマナーが悪かったり、挨拶の習慣がなかったり、まあやっぱり自分が当分住むつもりで高いお金を出して買った場合とは対応が違うというのを実感してます。

ここは数年住んで転売するつもりで検討してます。狭い部屋がない中層階以上を買うつもりです。

新たな家族ができるかもしれないことを考えると、数年間とはいえここでいいのかなというところが悩みどころです。

305: 匿名さん 
[2011-11-15 16:11:39]
所得のそこそこある人が果たして10万だしておおよそ6.5帖を借りるのかは不明ですが、
1LDKだったら周辺の物件よりは使い勝手がいいかなとも思います。

しかしながら、きっと1K10万より1LDK15万で2人住まいの賃貸の方がマナーわるそう。
306: 匿名さん 
[2011-11-15 21:04:06]
詳しく調べた事がなかったのですがこの辺ってモロに再開発地域なんですね。
植栽やバリアフリーなどいくつかの計画があるようですが、グリーンバレーと名付けられた計画はすごいですね、想像しただけでワクワクしてきます。
もしかしたら工事の音などで暫くは不便かもしれませんが、こういう街づくりは大歓迎です。

http://www.harusan.jp/img/redevelop/03/fig_top5.jpg
307: 匿名さん 
[2011-11-15 22:27:26]
何しろ売れると良いよね。
308: 匿名さん 
[2011-11-16 09:30:54]
グリーンバレーも地所さんが絡むみたいなんで、
おおよその予定はご存知なんですよね?

モデルルームでお話聞くまではこちらの物件の購入意欲がありましたが、
グリーンバレーに建築される物件に興味深々です。
309: 匿名さん 
[2011-11-16 09:56:26]
小石川後楽園の再開発のマンションっておそらく40階ぐらいまではある文京区内で最も高層のマンションになると思いますが、所詮、低地だし、南北に長い、白山通り沿いなんですよね。

住友のビルの東側の敷地に作るのでこんな計画になったんだろうけど、白山通り沿いは、文京区内でも居住環境としてはある意味最悪でもありますよね。

私は小石川アトラスタワーの高層階に住んでた事ありますが、排ガスの影響ありましたし。正直、個人的には、住むところとしては魅力を感じません。近隣住民としては、新規の店舗で利便性はあがると思いますけど。
310: ご近所さん 
[2011-11-16 16:09:20]
再開発は現在も揉めに揉めているのが内情。

竣工は当初の2012の予定が2022年前後!!!になるのではないか、という話です。

ずいぶん気が長い話ですが、民間に全委託ではない大規模開発だと、このような顛末になってしまうのはやむを得ないでしょうね。
311: 匿名 
[2011-11-16 17:09:39]
再開発はまだそんなに先のことなんですか? 文京区の中心がなかなかきれいにならないんですね
312: 匿名さん 
[2011-11-24 13:30:08]
1Kってまだ買えますか?
313: 匿名 
[2011-11-24 20:28:51]
再開発地域も興味はありますが、高いのではないかと思ってます
314: 匿名 
[2011-11-24 23:51:35]
女性のお一人様はここは駅前だからいいですよ
315: 匿名さん 
[2011-11-24 23:56:26]
再開発物件は税金が入るので、それなりの価格設定になります。

これは再開発案件の常識です。
316: 匿名さん 
[2011-11-25 09:02:35]
1Kで購入できる部屋はどこになりますか?
317: 匿名さん 
[2011-11-28 16:30:05]
今購入できるお部屋はどこになりますか?
318: ビギナーさん 
[2011-11-28 16:35:53]
いちいち掲示板で質問しないように。
自分で電話して確認を。

たしか1ROOMは完売したように聞きました。
319: 匿名 
[2011-11-28 18:54:32]
1ルームは完売ですか すごいですね
320: 匿名さん 
[2011-11-30 16:35:17]
やはり順調に売れているみたいですね。
なんだかんだ言ってもやっぱり売れるんですねぇ、、、
悩んでやめたクチですが、買っとけば良かった・・・かな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる