このエリアではすっかりおなじみ(?)の三菱地所レジデンスですが、今度は駅徒歩1分の立地です。さて今回はどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:東京都文京区小石川2-22-3他21筆(地番)
交通:南北線後楽園駅から徒歩1分、丸ノ内線後楽園駅、都営三田線・大江戸線春日駅から徒歩2分
総戸数:116戸(事業協力者住戸16戸含む。他に店舗2戸)
間取り:1R・1LDK・2LDK・3LDK
面積:25.04m2~88.33m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居:2012年9月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から引継)
施工会社:フジタ東京支店
[スレ作成日時]2011-06-02 22:21:21
ザ・パークハウス 小石川後楽園
261:
匿名さん
[2011-11-07 21:30:05]
|
262:
いつか買いたいさん
[2011-11-08 00:10:19]
トヨタ自動車が軽自動車を扱う「ダイハツ」と高級車路線の「レクサス」に二分されつつあるように、地所ブランドも本物件のような「買い得感の高く現実的なプライス(=軽自動車)なザ・・・系列」と、高級路線の(「ザ」がない)パークハウス系と二つに分けた販売方針になっていくのでしょうね。
三菱地所の売り方変遷は、非常に興味深いものですね・・・。 これでは本当に中小デベは屍累々ですね。 (現に本物件の周辺で売れ残りマンションのビラ配りをしている他社社員が・・・・。可哀想で直視できません) |
263:
匿名さん
[2011-11-08 08:57:20]
260さん
当方も全く同じです。 安いとはいえど、ポンと買えるようなものでもなく、ある程度ローンも組んで拘束期間も発生しますし。 まぁでも1期で検討していた部屋はもう売れてしまったかもしれないのですが。 |
264:
ビギナーさん
[2011-11-08 11:26:15]
千川通りは車の通りは結構あると思います。ので騒音が気になる方には向いてないんでしょうね
そういえば、後楽園のおもちゃ王国はつぶれちゃいましたがアソボーノというのができましたね。 入場料がちょっと高めですが、お子さんが居ればたまに利用できそうで良いですね。 |
265:
匿名さん
[2011-11-08 12:21:36]
> 高級路線の(「ザ」がない)パークハウス系と二つに分けた販売方針になっていくのでしょうね。
根本的に勘違いされているようですが、現在も販売されている「ザ」がないパークハウスは、地所と藤和が合併する前、つまりレジデンスとなる前の案件です。 合併して出来た、レジデンスとなってからは、この「ザ」がないパークハウスは新規には消滅しています。 つまり、一つのブランド名でやっているのです、地所の時代と同じだし、野村とも同じ。 ただ、地所は藤和というきわめて安マンションを扱っていたところを吸収したのに、なぜかそちらの方が商売しやすいと思ったようで、そっちの安マンションばかり出している、つまり、地所のパークハウスというブランドは地に落ちたという事です。この物件を含めて小石川に数件ある地所の最近の物件って、立地も仕様も価格も高級感のかけらもない、そんなのばかりなの、皆さんご存知でしょう。マンション事業は大手デベでは落ちこぼれが行くところらしいのでそんなもんなのかもしれません。野村の様にマンション事業自体に力を入れてるところは違いのでしょうが。 |
266:
匿名さん
[2011-11-08 15:22:15]
近所にある三井の物件もそんなにいいとはいえないですよ。
車通りの多い通りには面して折らず、買い物に便利なので、こちらより静かではありますが、 設備に関しては似たりよったりだと思います・・・。 |
267:
匿名さん
[2011-11-08 16:59:18]
あんま詳しく知らないけど藤和のマンション事業は結構利益出してたんじゃなかったっけ?
逆に地所はあんまりだった気がします。 安マンションを早めに売った方が儲かるのかね・・ |
268:
匿名さん
[2011-11-09 00:05:28]
> 近所にある三井の物件もそんなにいいとはいえないですよ。
パークホームズ小石川のことでしょうか?、1階がコンビニの。 パークホームズというのは、三井の中で最低ランクのブランドです。 それと似たり寄ったりと評価されてしまう、ここはその程度の仕様だと言う事です。 (パークホームズ<パークコート<パークマンション とブランド分けしてます、三井は) |
269:
匿名
[2011-11-09 00:17:11]
パークハウス=パークホームズになってしまった感がしますね。
メジャー7内の序列としては パークコート>>>>>>>>>>シティハウス>プラウド>>ブリリア>>ブランズ、パークホームズ、ザパークハウス>>>ライオンズ てイメージかしら。 以前はパークコートの次にパークハウス、ライオンズと同等の位置にベリスタがあったようなイメージでしたけどね。 ベリスタは残すべきでしたね。 |
270:
匿名さん
[2011-11-09 00:48:54]
パークマンションが一番、数は少ないけど
|
|
271:
匿名さん
[2011-11-09 09:04:34]
ブランズとザパークハウスは同じレベルなんですか??
小石川にあるブランズのエアフロント?は先の震災で結構やられたみたいですが・・・ こちらは大丈夫かなぁ。 |
272:
匿名さん
[2011-11-09 10:56:57]
三井住人はなぜこのスレに出張?
シティハウスやプラウドもザ付きと変わんないよ。 なんちゃっても多い。 |
273:
匿名さん
[2011-11-09 13:11:43]
ザ・パークハウス=藤和(名前を借りているだけ)
中古を購入する時はデべが三菱地所か三菱地所レジデンスか名前に注意しないと・・・ |
274:
匿名さん
[2011-11-09 14:28:32]
ザの付くモデルルームの方は藤和の方なんでしょうか?
|
275:
匿名さん
[2011-11-09 17:10:55]
第2期販売はいつからですか?
|
276:
匿名さん
[2011-11-11 17:32:51]
静かですね・・・
|
277:
匿名さん
[2011-11-11 19:57:06]
現地を見学したついでにシビックセンターにも行ってみたのですが建物が立派すぎて圧倒されました。こんなんに立派な区役所って必要なのかな?と思いましたが区民サービスも充実していそうですし近所にこういう場所があるのは何かと便利かもしれませんね。
なにより現地からシビックセンター、更に東京ドームあたりまでの街並みは綺麗で良かったです。 |
278:
匿名
[2011-11-11 23:48:30]
シビックセンターの展望台がすごいです 文京区はこの辺が中心です
|
279:
匿名はん
[2011-11-12 20:46:15]
ハガキで第一期二次・三次販売のお知らせが来ました。ご好評につき、と書いてありますが、二次どころか三次販売まで案内されていると、実は販売状況が芳しくないんではないかと思ってしまいます。
|
280:
匿名さん
[2011-11-12 23:36:56]
どうして第2期といわないのですか?
1期分がまだ終わっていないから2次とか3次とかいうのですか? すみません、素人です。 |
他不動産業者さんかな?
他の文京区のマンションってそんなに高級仕様なのでしょうか?