このエリアではすっかりおなじみ(?)の三菱地所レジデンスですが、今度は駅徒歩1分の立地です。さて今回はどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:東京都文京区小石川2-22-3他21筆(地番)
交通:南北線後楽園駅から徒歩1分、丸ノ内線後楽園駅、都営三田線・大江戸線春日駅から徒歩2分
総戸数:116戸(事業協力者住戸16戸含む。他に店舗2戸)
間取り:1R・1LDK・2LDK・3LDK
面積:25.04m2~88.33m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居:2012年9月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から引継)
施工会社:フジタ東京支店
[スレ作成日時]2011-06-02 22:21:21
ザ・パークハウス 小石川後楽園
521:
匿名さん
[2012-10-27 23:35:27]
|
522:
匿名さん
[2012-10-28 12:09:58]
やはり確実に勝てる事案では無さそうですか。
まあもう引渡しも直前であるし、不満を持たれていた契約者の皆様も静かになられてきましたね。 外壁は共用部ですので、管理組合の役員会で売主に対する補修等を要求するのが、 現実的な対応でしょうか。もっとも、役員の人が外壁に問題意識を持たれているかによりますね。 |
524:
匿名さん
[2012-12-02 12:24:14]
モデルルーム見学に行きましたが、道路側の壁はペンキで塗ったみたいな感じで、
確かに安っぽい印象があります。何でわざわざこんなことしたのでしょうね。 利便性は申し分なく、価格も利便性にしては結構安い印象。 通り沿いという環境面の問題と、この壁が課題。すぐに劣化しそうな気もします。 |
525:
匿名さん
[2012-12-02 12:37:36]
こんなに空気の悪いところなら↓のような街がいい
・東京駅4km圏内 ・海と緑と空、大自然のある街 ・有楽町線、ゆりかもめ ・おしゃれなウォーターフロント ・快適なアーバンリゾートライフ ・ららぽーと、ビバホームなどの利便性が高い商業施設 (ラクーアだの成城石井じゃ使いものにならねぇ) |
526:
購入経験者さん
[2012-12-02 12:56:25]
豊洲の人、いろいろなところに活動されていますね。
埋立地ご苦労様。 |
527:
購入経験者さん
[2012-12-02 12:57:01]
上の豊洲の人、いろいろなところに活動されていますね。
埋立地ご苦労様。 |
528:
匿名さん
[2012-12-02 21:23:43]
豊洲を売り込む人ってどういう人なんでしょう?
|
529:
匿名さん
[2012-12-04 02:22:46]
何故、このスレッドに豊洲?
業者のまわし者? いよいよ、最終、Oタイプになりましたね。 |
530:
匿名さん
[2012-12-04 09:55:35]
いかにもな人口公園しかなくて
公園の下の地盤も、緩いは汚染されてるわ イヤですわ |
531:
匿名さん
[2012-12-04 19:20:43]
ここは低地だから安いほうなんだろ
|
|
532:
匿名
[2012-12-04 21:26:34]
最後の物件、購入を考えているんですが、先週売れた3部屋は
1.モデルルームに使用していた2階の部屋A 2.9階の部屋B 3.9階の部屋C(キャンセル住戸) そして今販売しているのが 4.9階の部屋D(キャンセル住戸) となっていますよね。9階が呪われてるとしか思えないんですがたまたまですかね。何かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 |
533:
匿名さん
[2012-12-04 22:13:59]
いいと思いますよ~
|
534:
匿名さん
[2012-12-04 22:28:06]
>>533
豊洲の方がな |
535:
匿名
[2012-12-05 07:59:23]
532さん本当にたまたまだと思います。
|
536:
土地勘無しさん
[2012-12-05 16:47:08]
最終的にどれくらい引いたのかな?
売値から5%位は引いてくれたのでしょうか? それともローン諸経費分が良いところ?? どなたかモデルルーム見学に行った方、教えてください。 |
537:
匿名さん
[2012-12-05 23:24:25]
自分でみに行けば? 不動産関係者かな?
|
538:
匿名さん
[2012-12-17 22:52:29]
完売おめでとうございます!
|
539:
文京区の長老
[2012-12-19 01:18:36]
長年文京区に住んでおります。。。祖父の時代からですから100年とか経っていますでしょうか。。。 後楽園周辺はとても地盤の弱いところ、と認識しています。
地方出身の方は小石川、音羽などという名前に良いイメージを持ちますが、 長らくこちらにすんでいる者は用心する土地名です。 元は沼、川であった場所です。 地震の際も、区内の高台の住宅とは全く違う 揺れ方であろうと想像します。 こちらは本駒込に住んでおります。 |
540:
周辺住民さん
[2012-12-19 01:41:20]
嫉妬ですか。
本駒込住人から嫉妬される程の物件じゃあないと思うけど。 まあわざわざ深夜に書き込みご苦労様ですw |
541:
匿名さん
[2012-12-19 18:52:25]
539さん、私ももうそんな情報いらないと思いますよ。買った方は満足されてるんですから、ネガティブなことを今さら言われてもいみありませんよ。
|
おおむね515さんに賛成。
マンションの外壁のデザイン変更が、マンション全体の価値にどの程度影響を与えるかが問題かと。
軽微な不具合で契約全体を解除できるというのは無理。
なので、重大な不具合といえるかがポイントになると思います。
ここから先は私見ですが、マンションの外壁のデザイン違いで契約解除は無理だと思います。
入居までに頑張って修繕させるのが一番で、解除とか、後から損害賠償請求で取り返すのは無理だと思ったほうがよいかと。
あくまで私の印象です。 正直なところ厳しいと思いますが、弁護士を雇ってみてはいかがかと。