盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。
※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/
引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?
[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48
NHKの受信料払っていますか part3
1959:
匿名さん
[2012-05-23 10:57:15]
さすが理論的!
|
1960:
匿名
[2012-05-23 12:20:43]
「受信契約解約用紙」をNHKから送ってもらって提出すれば100%OKです。
これにより、受信料支払いを合法的に拒否することができます。 私はこの方法で督促等の嫌がらせから完全に逃れることができました。 |
1961:
匿名さん
[2012-05-23 17:05:17]
BCAS破綻してるのに
|
1962:
匿名さん
[2012-05-23 19:42:41]
PT2 の事ですか!
|
1963:
匿名さん
[2012-05-24 07:25:22]
B-CASカードを書き換えて、有料放送を無課金で視聴できるカードにするという方法が話題になっているようです
|
1964:
匿名さん
[2012-05-24 07:39:47]
|
1965:
匿名さん
[2012-05-24 10:20:26]
|
1966:
匿名さん
[2012-05-24 10:36:47]
B-CASカードのデータ書き換えらしいですよ
|
1967:
匿名
[2012-05-24 12:18:41]
>1964
電話で送ってもらうよう依頼すればいいだけです。 ポイントは、「このたび、家にあるテレビが故障して廃棄することになったので」と添えてください。 「あらたに購入する予定は?」と必ず聞いてくるので、 「もう買いません」と一言答えてください。 これで完璧です。 |
1968:
匿名さん
[2012-05-24 14:42:00]
それって"合法的"?
|
|
1969:
匿名さん
[2012-05-24 19:18:44]
テレビのない人は受信料を払う必要はない、ということが保障されるなら、完璧に合法です。
|
1970:
匿名さん
[2012-05-25 08:05:04]
改正放送法64条にて保証されています。
|
1971:
匿名さん
[2012-05-25 11:59:54]
それでも払っている、クズたち....
|
1972:
匿名さん
[2012-05-25 21:07:38]
No.1950のようなお金持ちは受信料という寄付をする
金銭的にに貧しい方は受信料を免除する、だね。 どっちを選ぶかは『放送法64条』にて保証されています。 |
1973:
匿名さん
[2012-05-27 08:15:38]
個人的に免除と決めたので払ってません
|
1974:
匿名さん
[2012-05-27 10:59:32]
正解です。
|
1975:
匿名
[2012-05-27 15:46:45]
マスメディアと芸能界は泥棒と詐欺師です。
■日本国を蝕んでいる大蛇の正体■ http://hideo.indigo-blue.net/?p=994 日本国を蝕んでいる大蛇の正体1/2 http://www.youtube.com/watch?v=cbBDaRVuML0#t=70s ■日本国を蝕んでいる大蛇の正体2/2 http://www.youtube.com/watch?v=LGw8lk4GD5k |
1976:
ビギナーさん
[2012-05-28 22:44:34]
テレビ見るのにお金かかるのでしょうか!
|
1977:
匿名さん
[2012-05-29 05:33:03]
無料です。
|
1978:
匿名さん
[2012-05-30 16:10:23]
放送法64条にて保証されています。
|
1979:
賃貸住まいさん
[2012-06-02 19:56:40]
年収が100万円も下がってしまいました、
生活がギリギリなのを超えて、貯金を切り崩しています、 どうして受信料払わないといけないのでしょうか? |
1980:
匿名さん
[2012-06-02 20:42:56]
NHKの職員の高給を維持するために必要なのです。ご協力を!
|
1981:
働くママさん
[2012-06-02 21:22:24]
NHKはあなたの受信料によって支えられています
|
1982:
匿名さん
[2012-06-02 23:23:11]
受信料を2/3値下げしろ。
NHK職員の給料は生活保護費程度にしろ。 |
1983:
な
[2012-06-02 23:38:17]
|
1984:
匿名
[2012-06-02 23:54:09]
人生で一度も払った事ないですたいッ。きちんと払う人いるんどすか?
罪になるならオイラ犯罪者やな。 |
1985:
匿名さん
[2012-06-03 09:16:27]
払わなくてもいいお金を払い続ける愚人。
|
1986:
日本変質者協会さん
[2012-06-03 09:27:53]
私は、これまでなにも知らずに払わされてきた人を、たくさん救ってきました。
|
1987:
匿名さん
[2012-06-04 18:45:13]
NHKメイト募集中・・・デジタル時代の公共放送を支えるやりがいのある仕事です。
あなたの力をNHKで活かしてみませんか・・・・ |
1988:
匿名さん
[2012-06-04 21:56:32]
NHKメイト募集中。
うるさそうな世帯はパスして、法律で脅せば直ぐ契約する庶民対象です。 歩合なので、夜討ち朝がけ自由な勤務時間で契約をとったが勝ちです。 あなたもいかがですか? |
1989:
匿名さん
[2012-06-04 22:27:21]
楽して高額収入なので、面接に行って見ます。
|
1990:
匿名さん
[2012-06-05 07:50:29]
受信料払っている人に質問です。
なんのために払っているのですか? |
1991:
匿名さん
[2012-06-05 09:45:16]
nhk職員への義援金とOBへの年金支給分です。
|
1992:
匿名
[2012-06-05 10:40:31]
真面目にレスすれば法定されてる事だから。
コソ泥みたいなマネはしたくありませんからね。 |
1993:
匿名さん
[2012-06-05 11:50:53]
えらいですね。罰せられないのに。
|
1994:
匿名さん
[2012-06-05 11:52:24]
テレビがなければ払う必要はありません。
ということは、「なければいい」のです。 |
1995:
匿名さん
[2012-06-05 21:49:48]
でもね・実はPCテレビ有るんです!
|
1996:
匿名さん
[2012-06-06 00:21:50]
↑
そこまで真剣に考えなくていいよ 自分でテレビを持ってないと思ったら、持ってないんです。 |
1997:
匿名さん
[2012-06-06 05:43:31]
64条は協会の放送を「受信できる」でなく、「受信を目的とする」じゃなかった?
目的としなければ契約不要でしょう。 |
1998:
匿名さん
[2012-06-06 07:41:00]
「ない」と言えば問題ありません。ヤツらに「ある」ことを証明することはできませんから。
|
1999:
匿名さん
[2012-06-06 18:07:39]
放送法 第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 |
2000:
匿名さん
[2012-06-06 18:08:47]
でたぁ。。。コピペ
|
2001:
匿名さん
[2012-06-06 19:16:58]
全日本人が払わなくて済むよう、みんなでガンバリましょう!
|
2002:
匿名さん
[2012-06-06 19:20:27]
熱心だな貧乏人は、違うところにエネルギーを向けなさい。
|
2003:
匿名さん
[2012-06-06 19:26:19]
|
2004:
匿名さん
[2012-06-06 19:45:45]
ぼっこぼこっ
|
2005:
匿名さん
[2012-06-06 20:04:18]
すいませんでした。
もぅ払いません。 |
2006:
匿名
[2012-06-07 17:00:14]
B-CASカード取り外そう。そしてNHKに解約の電話を掛けよう。
「もしもし、テレビが映らなくなったので解約したいのですが」 |
2007:
匿名さん
[2012-06-08 05:32:35]
|
2008:
匿名さん
[2012-06-08 07:48:26]
私の会社では、社員全員に「契約解約用紙」配って、契約停止を奨励していましたよ。
|