隣の家がカーポートをつけ始めました。数日にわたる工事が進んでいる中、主人がカーポートが敷地境界線からはみ出ていることを発見。即座に指摘しました。修正しているようですが微妙にはみ出ているようでもあるし、そこまでギリギリに設置されると激しい雨などのときには雨水が我が家の敷地に流れ込んでくるのではと危惧しています。(もちろん雨樋はつけると思いますが)建物の壁などは境界線から1m以上離すなど規定があるようですがカーポートなどはないのでしょうか?また雨水などの問題に関してはどうなのでしょう?我が家も新築で数ヶ月前に引越したばかりなので近隣トラブルは避けたいのですが泣き寝入りはいやなので相談してみました。
[スレ作成日時]2005-09-20 09:41:00
隣家のカーポート
2:
匿名さん
[2005-09-20 11:58:00]
|
3:
匿名さん
[2005-09-20 17:36:00]
柱が50cm以上控えてて
屋根樋が境界ギリギリでもOKよん!。 |
4:
りんか
[2005-09-20 18:27:00]
特に問題ないのですね。今日、工事が完成したようですが我が家の窓の前にカーポートの壁部分(屋根から続いて片方だけ垂れているタイプ)がきて視界ゼロになりました。
以前はとてもいい風が入ってきていたのに・・・建築基準法上とくに問題ないようなので残念です。私の家のブロックでカーポートをつけたのは左記の家だけなので本当に残念です。 いろいろ検討して戸建てにしたけれど買ったときと条件が変わってしまうこともあるんですね。 マンションにすればよかった。(泣)もちろんマンションもいろいろ面倒くさいことがあるんでしょうけれど。 レス下さった方、ありがとうございました。 |
5:
匿名さん
[2005-09-20 18:40:00]
うちも近じか、洗濯物干し場と自転車置き場に2箇所、屋根設置予定。
もろにお隣の南窓ギリギリに架かります… ドキドキしながらレスを読んでいました… あーあ、何かお隣さんに悪いかなぁ〜 |
6:
匿名さん
[2005-09-20 18:59:00]
法的にはカーポートは建蔽率に含まれますね。もし隣家がぎちぎちだったら明らかに
建蔽率違反になります。ただし、その点をクレームのよりどころにするのはちょっと 気が引けますねぇ。関係悪化必至だし、役所もカーポートぐらいは必要悪というか見て みぬふりって対応ですから。 |
7:
匿名さん
[2005-09-21 10:04:00]
そうそう、だから基礎を必要とする稼動不可能な物置やカーポートは二期工事(完了検査の後に施工する)するわけ。
但し、母屋と一体型(屋根続き)や、掘り込み車庫だと確認申請が必要だけどね。 役所も違法建設であるのを見て見ぬふりするくせに、ちゃっかり固定資産税だけは徴収してる。 違法建築だと訴えても強制撤去までは難しいよ。 |
8:
匿名さん
[2005-09-23 10:17:00]
>03
うそぴょん |
9:
匿名さん
[2005-09-26 13:48:00]
うちも隣家がカーポート屋根をつけると言うので困ってます。
景観も悪いし隣接するうちのカーポートへの水はねも心配だし。 それでどうしても建てるなら柱を家側にしてくれと言いました。 それ以前に建蔽率オーバーじゃないですか?とも言ってます。(ほんとにオーバーです) クレームを入れることでの関係悪化を気にするより、建ててしまったための関係悪化の方が恐いぞと相手ににおわせています。 窓が開かなくなるのでやはり柱は外側にしたいと言ってきましたが、 汚い屋根から水がはねるのはこまりますとか、雨どいの掃除は大丈夫ですかとかこれからさらにプレッシャーをかけていくつもりです。 いくら自分の敷地だからって、違法建築までして近隣に迷惑かけるなんてゆるされないと思います。 何か良い解決方法があったらぜひ教えていただきたいです。 |
10:
匿名さん
[2005-09-26 14:11:00]
|
11:
匿名さん
[2005-09-26 14:22:00]
|
|
12:
匿名さん
[2005-09-26 14:39:00]
カーポート屋根ってほとんどが違法建築までしてなんじゃないの?
だから引渡し後に付けるのであって・・・ 今更、違法建築と言われてもね〜 >景観も悪いし隣接するうちのカーポートへの水はねも心配だし。 お互い様じゃないでしょうか・・・? |
13:
匿名さん
[2005-09-26 14:42:00]
>>11
10ではないが、 >景観も悪いし隣接するうちのカーポートへの水はねも心配だし。 ↑や、 >それ以前に建蔽率オーバーじゃないですか?とも言ってます。(ほんとにオーバーです) >クレームを入れることでの関係悪化を気にするより、建ててしまったための関係悪化の方が恐いぞと相手ににおわせています。 これのうえに、とどめに、 >汚い屋根から水がはねるのはこまりますとか、雨どいの掃除は大丈夫ですかとかこれからさらにプレッシャーをかけていくつもりです。 こんな言い方をする隣は、はっきりいって俺も嫌だね。 あなたの隣を気の毒に思うよ。 そもそも雨水自体に綺麗も汚いも無いだろうに。 おれなら、汚いとか言わずに、一言雨垂れ線を50センチ中にしてもらいたいという。 そうしないと、役所に文句言われるよとか言ってね。 |
14:
匿名さん
[2005-09-26 15:12:00]
|
15:
匿名さん
[2005-09-26 15:32:00]
とりあえず車を動かせられないように嫌がらせするなおれなら。その次にひまをみてはネコをボンネットの
上に投げつける。ヘコミ、キズもつくし一石二鳥、みつかったらダメだぞ。 |
16:
匿名さん
[2005-09-26 18:05:00]
9です。建蔽率は隣接する家の環境を守る意味合いもあって規定されていると思います。
>>14 建蔽率を守らずに増築などして周囲が不快な思いをする場合、都会だからしかたないと言い切れないと思います。 カーポートの場合はどうかというのが微妙なんだと思いますが、 あまり迷惑でない場合黙認されるでしょうけど、迷惑だったら文句もいいます。 >>12 >お互い様じゃないでしょうか・・・? 説明不足でしたが、当方に屋根はありません。 >>13>そもそも雨水自体に綺麗も汚いも無いだろうに 雨水のことをいってるのではなくて、掃除してないカーポート屋根の汚れを含んだ泥水がはねるのが気になるんです。 雨水だけならきれいも汚いもないです。 強い雨のあと、隣の車は泥はねもなく濡れずにきれいで、うちの車は泥水や屋根の枯葉が流れてかかって汚れたりして 明らかに普通の雨だけでないななんてことになったら腹立つだろうなと思うのです。 性格悪い・隣じゃ嫌だなどのご意見、否定しきれないものはあります。 嫌な隣家に対して無理に屋根かけたらあとあともっと嫌な思いをしそうだと断念してくれれば、がんばった甲斐もあると思います。 いい隣人演じても不快な思いをするのなら、割り切ってできる限りのことはしておきたいです。 近隣問題は難しいです。 双方いい分はあるでしょうから、利害がぶつかったらどちらの立場からも、相手が性格悪く見えると思います。 |
17:
匿名さん
[2005-09-30 00:17:00]
|
18:
匿名さん
[2005-09-30 01:37:00]
隣の家の駐車スペースと隣接している駐車スペースなのですが、主人が隣との境界ぎりぎりに柱を立ててカーポートを作りたいと言います。
私は隣家に屋根の雨水が流れ落ちたり、うちの柱が邪魔だったり、9さんのように隣家は迷惑に感じるのではと思って反対していたのですが、皆さんの意見を見るとこのくらいは許容範囲ということですね。 安心しました。 私は自分の家の壁にカーポートからの雨水がかかるのが嫌なので、隣との境界ぎりぎりに柱を立てることにします。 うちに文句があるなら、隣もカーポートつければいいだけの話しですものね。 自分ではお隣に気を遣っていたつもりでしたが、皆さんの意見参考になりました。 |
19:
匿名さん
[2005-09-30 01:58:00]
>9・16 いい隣人演じても不快な思いをするのなら、割り切ってできる限りのことはしておきたいです。
隣家がカーポートを取りやめてもすっきり解決するわけではないでしょうね。今後、不快な関係が続くことに なれば水はね問題より深刻です。我家の場合は隣家に車の問題で一度クレームを入れました。 関係が悪化したため以後いい隣人を演じてひたすら我慢しましたが結局移転を決めました。 正面の家から大量の枯葉にも我慢、隣家の車の出し入れで植木を壊されても我慢、我家のカーポートや壁に 掃除道具や自転車を立てかけられても我慢。その他山ほど我慢の末、今更文句も言えません。 全ては狭い敷地と密接した住環境を選んだ自分のせいだと思ってあきらめましたよ。 |
20:
匿名さん
[2005-09-30 04:09:00]
うちが決めた土地の南側のおうちは
境界線ぎりぎりまでトタンで物置作ってます。 そんなのありぃ〜って感じです。 うちがあとに建てるのである程度は我慢しないといけないと思うのですが、 生活してみて不具合があったら 仲良くなってからちょっと、お願いしてみるかも知れませんね。 子供が同じくらいなのでこれからいつまでのお付き合いになるか わからないし、直接的なクレームは難しいですね。 |
21:
匿名さん
[2005-09-30 06:47:00]
昨日、北側の壁に足なしの屋根を付けようと思い、お隣に
「すみませんが、自転車に雨がかからない様に屋根を取り付けたいのですが… よろしいでしょうか?ご了承頂きたいのですが…」と挨拶に行ったら 顔色が変わった。 建築基準法を持ち出して、なんちゃらかんちゃらぶつぶつ… 「うちのリビングが暗くなるでしょ!」 「いえ、透明な素材ですので明るさは変わらないと思いますが?」 結局はうちが建った事で以前のような明るさが失われた事に対して腹いせ で屋根付けにケチを付けられた様です。 結論として 「やめて頂きたいわ!」 「はい!わかりました。屋根付けはやめます!」 で終わりにしました。 お隣は90代と80代の老夫婦です。うちも言いたい事は沢山ありましたが ハイハイ…とおとなしく聞いていましたが、足なしの屋根も違反なのかな? あーあ、また自転車雨ざらしだわ〜 |
22:
匿名さん
[2005-09-30 10:04:00]
|
23:
匿名さん
[2005-09-30 12:00:00]
>21
あと何年か待てば 文句もなく付けられます。すこしの辛抱です。 |
24:
匿名さん
[2005-09-30 13:49:00]
年配の方はそんなにうるさく感じないけど、同年代の隣人は近所の生活が気になって仕方ない様子。
車種・子供の学校・防犯対策やガーデニングに至るまで生活レベルが少しでも劣るようならば 速攻張合ってくる。マンションの方がプライベートが重視できる気がします。 遮音性の問題とかいろいろ悩むことは多そうですが戸建も面倒なことが多い。相当なお金持ちでなければ 快適に暮らすことってできないのだろうか? |
25:
匿名さん
[2005-09-30 13:51:00]
まあ40坪とか50坪程度の狭小住宅じゃ仕方ないよ。
一区画、200坪程度は欲しいところ。 |
26:
匿名さん
[2005-09-30 18:11:00]
戸建って怖いね!
|
27:
匿名さん
[2005-10-01 02:09:00]
何か複雑だなあ。9、16のように強くはなれないけど、10、14、17の言うことも
どうかと。おかげで18のような輩も出てくるし・・・。 もう少し両方の立場(立てる側、立てられる側)になって考えられないもんかいな。 |
28:
匿名はん
[2005-10-01 06:00:00]
そうよねえ、もう少し温和にアドバイスしてあげられるといいのにね。
|
29:
匿名はん
[2005-10-01 10:08:00]
|
30:
“
[2005-10-01 15:21:00]
狭小戸建てイガミアイスレ。
うちなんかカーポートに屋根はどの家もついているが問題になったことはない。 どこの家も庭が広いので、誰にも迷惑かけません。 場所は横浜です |
31:
匿名さん
[2005-10-01 15:31:00]
>>30
何坪位ですか? |
32:
匿名さん
[2005-10-01 15:51:00]
平均して60坪くらいですかね。広くはないけどね。
|
33:
21
[2005-10-01 16:59:00]
|
34:
匿名さん
[2005-10-08 13:06:00]
うちの方は、田舎なためか、雨水・雨だれが隣家に行くのはかなり気を使いますね。
都会は違うのかな? |
35:
匿名さん
[2005-10-09 18:37:00]
カーポートって 片屋根のカーポート?
もしそうだとしたら 建蔽率に入れて計算する? しないでしょ。。。 それと お隣同士 ある程度のことは 目を瞑るべきではないでしょうかね。 |
36:
匿名さん
[2005-10-21 15:40:00]
カーポートは建蔽率に計算するんですよ。
ただ、軒先から1Mは緩和があります。 柱の部分については柱から軒先までのみが緩和になります。 自分が目を瞑って欲しいからって、ある程度は目を瞑れなんて身勝手ですな。 むしろ、お隣同士だからこそ思いやって迷惑をかけること、嫌がることは自主規制するべきなんじゃないでしょうかね。 |
37:
匿名さん
[2005-10-22 19:34:00]
カーポートってなんのためにつけるんですか?
自転車置場ならわかるんですが・・ |
38:
匿名さん
[2005-10-23 11:32:00]
車が汚れないようにするのと、日差しによる塗装の痛みの低減でしょうか。
雨の日に屋根があると車の出入りに濡れなくて良いですね。 しかし、平日は会社なので、メリットがないようで我が家は付けません。 |
39:
匿名さん
[2005-10-23 19:12:00]
カーポートは外構の美観を損ねる事があるような気がします。
凝った外構の場合ですが・・。 |
40:
匿名さん
[2005-10-24 01:05:00]
片屋根カーポートってビンボーくさい。
|
41:
匿名さん
[2005-10-24 01:40:00]
今はマンション住まいだが、実家はシャッター付きのガレージ。
小さいころからガレージって言葉しか使ってなかったから、 カーポートって言葉にかなり違和感を感じる。 カーポートって一般的な言葉? |
42:
匿名さん
[2005-10-24 11:18:00]
|
43:
匿名さん
[2005-10-24 12:20:00]
>カーポート:屋根と柱だけの簡便な車庫
濡れて困る乗り物なら骨組みの車庫は必要なんでしょうね。 トラックとか耕運機とか。 乗用車って次乗り換えるとき下取りに出すから必要ない気がする。 新車を気にする期間は一年くらいなものでしょうから。 査定に響くのならあれだけど、そう変わらないような気もします。 |
44:
匿名さん
[2005-10-24 13:27:00]
以前賃貸MSの1階が駐車場でカーポート状態でしたが、洗車しても2,3日で埃まみれ。
いまは引越してガレージ付きの戸建ですが断然良いですね、 濡れない、汚れない、というのもありますけど物を色々置けるのが大きいかと。 幅が5.5m(33平米)あるので、車、バイク、自転車2台、スタッドレスタイヤ、工具、 スキー用品、ゴルフバッグ、作業台・・・など置いてもまだまだ余裕。 ついでに、電動リモコンで一発開閉。 ガレージにして良かったと思っています。 |
45:
匿名さん
[2005-10-24 19:37:00]
>>44
自慢話するならよそでしな。スレからそれすぎてるだろ! |
46:
匿名さん
[2005-10-24 19:50:00]
カーポートとガレージとの差を知るのには良いご意見ですね。
屋根だけのカーポートは取り敢えず雨を凌ぐだけのものと解釈してもいいのでしょうか。 アクリルでやろうとすれば塗装の保護を考えてUVカットと言うのもある見たいですけど、 効果のほどはどうなんでしょうか? ただ雨を凌ぐためにだけで十何万も正直使いたくないです。 |
47:
匿名さん
[2005-10-24 20:23:00]
UV加工されてると痛みがかなり違うといわれました
実際はUVありとなしと2台置かないと比べられませんが・・ うちはベランダの雨よけのルーフを付ける時一緒に付けました 車の汚れの付き方は全然違います 44のかたは 純粋にこんなに便利だよと言いたかったのでは?と思いましょう |
48:
匿名さん
[2005-10-24 22:45:00]
確かに青空駐車とガレージに入れるのとでは、車の傷みは違うね。
うちは、6年間ガレージに入れていた車を、引っ越してから屋根無しのところにとめているけど、 あっという間に樹脂部分が白化してしまいました。 と言うわけで、UVカットのポリカ屋根のカーポートに興味あります。 |
49:
匿名さん
[2005-10-25 11:25:00]
業者さんが言ってましたけど、UVカットにすれば簡単な話のように聞こえますが、
安物は所詮安物らしいですね。 アクリルの厚さにも拠るらしいですからそこまで考えるのなら20万以上のものにする 方がいいらしいです。 でも20万円って高いですよね〜。イナバのガレージにするともっと高そうだし・・・。 |
50:
匿名さん
[2005-10-26 17:42:00]
>安物は所詮安物らしいですね
→あたりまえでしょ But、UVカットはアクリルの厚さとは関係ないでしょ。 カーフィルムは厚さ1ミリなくても99%カットするわけですから。 |
51:
匿名さん
[2005-10-27 08:43:00]
20万って、うちのガレージに付けた電動シャッターの方が高いなw。
|
52:
匿名さん
[2005-10-27 12:28:00]
|
53:
匿名さん
[2005-10-27 17:46:00]
>>52
幅、高さ、種類で色々異なりますがうちの場合幅3m、高さ2.7mで 約31万、メーカーは文化シャッター。 http://www.bunka-s.co.jp/products/shutter/keiryou/elie.html 10〜15m離れた車の中からリモコンで開閉できます、開閉連動の照明も便利です。 鍵付きのスイッチボックスとカードリモコンが2台付属。 見積もりだけしてもらった三和のプチロールというのだと25万位でしたが 安ぽかったのでパスしました。 |
54:
匿名さん
[2005-10-27 19:08:00]
31万・・・、高いわそれ。
メーカー直じゃないのなら真ん中がけっこう儲けてるな。 |
55:
匿名さん
[2005-10-27 19:14:00]
↑ほんと高いですねー。中間マージンが…
知らない方がよかったかもね。 |
56:
匿名さん
[2005-10-28 10:36:00]
1.文化シャッター → 施主
2.文化シャッター → エクステリア店(小売)→ 施主 3.文化シャッター → エクステリアの問屋(商社)→ エクステリア店(小売)→ 施主 1は応じてくれても一見客の値で出す。業者価格では無理。 2は小売店がシャッター屋へ取引きがある場合。たぶんこのケースが多い。 3は小売店がシャッター屋との取引きがない場合問屋経由で販売。 当然2つくぐるからマージンも2つ。 53は3の可能性が高い。 |
57:
マンション検討中さん
[2017-11-17 07:58:23]
|
58:
評判気になるさん
[2020-02-13 00:17:05]
|
境界線から50cm下げて立てなければいけない、違法だ、と言われました。
建物の外壁等で言われるのはわかりますが、カーポートもそうなのでしょうか。
近隣の家のカーポートを見ても、境界線ギリギリに立ててあるものをよく見かけますし、
問題ないものと思っていたのですが。(茨城県 TATSU)
A: カーポートに関しては、建築基準法上で一番条件の厳しい第一種低層住居専用地域という
用途地域上でも緩和規定の範囲内では境界ぎりぎりに設置しても確認申請上問題ないケース
はあります。
ところで、50cm下げて設置しなければならないと隣地の方がいわれているのは民法上のこと
だと思います。しかし、この件に関しては地域性等によっては必ずしも厳守しなければなら
ないわけではないと聞きます。できれば地域の無料法律相談の窓口等があるかと思いますので
一度そちらで相談されてみてはどうかと思います。(美里学)
http://www.mediaforest.com/habitat/q_a/qa_793.htm