名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知県内のイベント情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県内のイベント情報
 

広告を掲載

主 [更新日時] 2013-01-01 22:00:09
 

TOP > なんでも雑談
愛知県内のイベント情報


スレ移動しました。

[スレ作成日時]2011-06-02 19:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

愛知県内のイベント情報

301: 匿名 
[2011-12-03 17:46:40]
合同企業説明会に3千人

 2013年春に卒業する大学生を対象にした企業説明会が、3日ポートメッセなごやで開かれ、およそ3千人が参加しました。

 会場にはおよそ100社の企業が出展し、訪れた学生は担当者の話を熱心に聞いていました。

 主催者によりますと、ことしも採用を抑える企業が多く、学生にとっては依然厳しい状況ですが、一方で中小企業を中心に採用を増やす企業も目立つという事です。この企業説明会は4日も開かれます。
302: 匿名 
[2011-12-04 22:19:30]
愛知県ゆかりの著名人を絵柄にした羽子板の特別展示
2011/12/04

愛知県日進市の人形店で、その年話題になった人を絵柄にした「変わり羽子板」の展示が始まりました。

節句人形の製造販売を行う「久月」は、その年に明るい話題を提供した著名人を絵柄にするオリジナルの羽子板・「変わり羽子板」を25年続けています。4日、リニューアルオープンした愛知県日進市の名古屋店では、過去25回のうち「イチロー選手」や「きんさんぎんさん」など、愛知にゆかりのある著名人の羽子板11枚の展示を始めました。多彩な顔ぶれが並び、それぞれの年を振り返ることが出来ます。この特別展示は12月11日(日)までです。
303: 匿名 
[2011-12-04 22:44:34]
設楽の猪鍋セット人気
地元の食材と合わせ販売
 農作物を荒らすイノシシの害に悩まされている設楽町で、猟師が捕獲したイノシシの肉に地元の食材を取り合わせた「猪(いのしし)鍋セット」の販売が始まり、人気を集めている。有害鳥獣の有効利用を狙ったもので、今年は、従来の「A」セット(6000円)に加え、贈答用にロース肉をセットした「特上」(8000円)、「S」(7000円)を新たに加えた。一石二鳥作戦が効果を上げている。

 山間地域の農作物に対する鳥獣の食害は年々激しくなっており、2009年度の統計によると、新城・設楽地域全体で4750万円余の被害が出ており、設楽町では年間201頭のイノシシが捕獲されている。

 猪鍋セットは同町観光協会が開発にあたり、04年から販売。山里の冬の味覚として人気が高い。同協会では「猟師が高齢化しているため、いつ肉が手に入るかわからない。できるだけ早めに申し込んでほしい」と話している。問い合わせは同協会(0536・62・1000、平日午前9時〜午後5時)。
304: 匿名さん 
[2011-12-05 10:32:13]
12月3日、テレビで中日のパレードを見ていました。

落合監督のモノマネしてる人が、沿道でモノマネしてて面白かったですよ。
生憎の雨でしたが、人もたくさんいましたね。
305: コメント本当に嬉しいです 
[2011-12-06 16:00:56]
 名古屋市交通局はクリスマスにちなみ、23日に市営地下鉄東山線の藤が丘―高畑駅間で、車内でクリスマスソングの生演奏を楽しむイベント電車「クリスマスミュージックトレイン」(6両編成)を走らせる。運行は一往復のみで、乗客を募集している。

 イベント電車では、ジャズ、ポップス、フォーク、南米民族音楽フォルクローレの計6グループが各車両に分かれ、ジングルベルなどのクリスマスソングを演奏する。電車は貸し切りで、片道は約40分間。各車両での演奏時間は約10分間だが、演奏グループが片道で2回、車両を移動するため、乗客はジャンルが異なる演奏を楽しむことができる。

 定員は50組150人。小学生以下の子どもと保護者の各1人を含む1組3人以内で応募できる。希望者は、同線各駅のカタログスタンドに設置してある専用往復はがきなどで申し込む。はがきだけで受け付け、10日消印まで有効。

 問い合わせは、名古屋管区駅イベント係(052・541・7120、午前9時〜午後4時)。
306: 匿名 
[2011-12-06 16:05:24]
 犬山市の国宝犬山城の年間入場者が5日、19年ぶりに年間40万人を突破した。

 市観光協会によると、犬山の観光客数の目安となる犬山城入場者数は、1992年を最後に40万人を下回り続け、2001、03年には20万人も下回った。

 しかし、名鉄との観光タイアップ「犬山キャンペーン」を始めた07年から回復。今年は、お笑いコンビ「サムタイムズ」が8〜11月に犬山市に移住して観光PRに努めた効果も加わり、40万人を超えた。

 1〜11月の入場者数は前年同期比7・2%増だが、サムタイムズがいた4カ月間に限ると、同12・5%増と大きな伸びを示した。
307: 匿名 
[2011-12-06 19:27:51]
あいちの人口
H23.11.1現在

愛知県の総人口
 7,423,172人
前月に比べ
 2,957人の増加
前年同月に比べ
 11,156人の増加

男 3,708,232人
女 3,714,940人
世帯数
 2,961,600
308: 匿名さん 
[2011-12-07 11:22:18]
コメント嬉しいです、のコメントが嬉しくてついつい書き込んじゃってます。

愛知県全体の人口は増加しているんですね。
少子化と言われているので、減っているかと思ったのですが、増えているのは嬉しいですね。
人口が増えていると、未来ある子どもが愛知県内のどこかで誕生してるのかななんて思っています。
309: 匿名 
[2011-12-08 02:22:59]
ユニークなパロディ競輪カレンダー

 愛知県の豊橋競輪が作った来年のカレンダー。そのユニークさが、注目を集めています。

 太陽の季節ならぬ「太ももの季節」、青い山脈ならぬ「青い三着」、豊橋競輪が作った来年のカレンダーは、名作邦画のパロディです。

 例えば1月2月は「日本一の逃げ切り男」。クレージーキャッツのヒット映画「日本一の裏切り男」をモチーフに、競輪界の人気選手深谷知広選手が得意とする「先行逃げ切り」をかけています。

 その他にも、「男はつらいよ」が「自力はつらいよ」、「キューポラのある街」は「ケーリンのある街」など、ユニークなもの揃いです。

 豊橋市では、競輪のイメージアップのため7年前からこうしたパロディポスターを製作し、去年初めてカレンダーにしたところ大好評。今年も500部限定で、今月から販売が始まりましたが、既におよそ200部が売れたということです。

 カレンダーは、豊橋競輪場や豊橋市役所のほか、豊橋競輪のHPでも購入できるということです。
310: 匿名 
[2011-12-08 13:02:50]
東京モーターショーでイーブイ愛知の改造EVに熱視線

2011年 12月 8日 (木)

 コンバージョンEV(電気自動車)事業を展開するイーブイ愛知(本社名古屋市、工場=津島市)は、自社で改造したEVを東京モーターショーに参考出展、注目を集めている。インターネットITS協議会の招請を受け、同会のブースでEVに改造したトヨタ自動車のスポーツカーを展示。来場者の関心を集め、連日問い合わせが舞い込んでいるという。
 22日から開催の名古屋モーターショーにも出展が決まっている。
311: 匿名 
[2011-12-08 13:05:19]
山崎選手 ドラゴンズに入団決まる

 中日ドラゴンズや楽天イーグルスなどで活躍した山崎武司選手が、来シーズンは、再びドラゴンズでプレーすることが決まりました。

 山崎選手は、1986年に中日に入団、96年にはホームランキングに輝きましたが、2002年オリックスに移籍。その後、2004年からは楽天で球団の顔・4番打者として活躍し、今シーズン限りで自由契約となりました。

 山崎選手は、8日午前、名古屋市内の球団事務所を訪れ、古巣中日ドラゴンズへの復帰が決まりました。

 中日での背番号は7。山崎選手は、「ファンの皆さんとともに戦っていきたい」と意気込みを語りました。
312: 匿名 
[2011-12-08 15:46:04]
名古屋テレビ塔がメッセージ塔に-NAGOYAアカリナイト「ハートタワー」始まる(2011年12月08日)
 「名古屋開府400年」を記念して昨年「アカリ」をテーマに開催されたイベント「NAGOYAアカリナイトが今年も、名古屋テレビ塔から「もちの木広場」一帯にかけて開催されている。

 期間中、名古屋テレビ塔をメッセージ塔としてライトアップさせる企画「ハートタワー」を展開。昨年も行った同企画は、利用者が感謝の気持ちを伝えたい相手に向けたメッセージを専用アドレスへメールをするか、ハッシュタグ(#hearttower)を付けてツイートするか、特設サイトに投稿すると、投稿と同時にテレビ塔が緑色に光るもの。同企画は昨年、ディズプレイデザイン賞協会特別賞を受賞した。

 今年からは新たな企画として、複数人で同時に「ありがとう」を送る、またはメッセージを送る件名に「★★★★」と記入し、ありがとうのメッセージを送ると、テレビ塔が特別な色に光る仕掛けも忍ばせた。24日・25日は1時間おきにクリスマスバージョンに光る。

 昨年は、「パパ、いつも家族のために働いてくれてありがとう」「今自分がいるのもみんなのおかげです。私の周りの人全員にありがとうを伝えたい」「80歳の峠を越すことができました、皆さんありがとう」など、幅広い層からメッセージが集まった。

 メッセージの受け付け時間は17時30分〜23時。今月25日まで。メッセージの内容は専用のウェブサイトでも確認できる。イルミネーションの点灯は12月25日まで

313: 匿名 
[2011-12-08 18:48:06]
>>308さんいつもコメントありがとうございます。
これからもコメンテーターとしてよろしくお願いしますね

もう一方コメントを書いてくれてた方最近見ないなぁ

他にも読んでる人いたらコメントお待ちしてます
314: 匿名 
[2011-12-08 18:48:32]
15か国の絵本が一堂に 中区のギャラリー(17:47)
 世界中の絵本を一堂に集めた展示即売会が8日、名古屋市中区の丸善名古屋栄店のギャラリーで始まった。
 今年で49回を迎える「せかいの絵本展」は、国内や世界15か国から集められた1400タイトルの絵本が展示されている。
 親の代から読み継がれるロングセラーから、開くと立体的に飛び出すものや、見方によって異なる絵が楽しめるトリックアートなどの絵本も登場。また、「ラーメンちゃん」という絵本は、震災の被害にあった被災地の子どもたちに笑顔を取り戻してもらおうと描かれたもので、実際に宮城県内の子どもたちに届けられたという。
 訪れた女性は「孫のクリスマスプレゼントです」と話していた。
 催しは、今月25日まで開かれている。
315: 匿名 
[2011-12-09 12:54:05]
歴史的転換期のモーターショー
2011年 12月 9日 (金)

 リーマンショック、東日本大震災など重大な出来事が次々と起こり、我々の価値観を揺り動かしている。こうしたなか、クルマも変化している。環境対応に加え、運転の楽しさの追求、その両立などが模索されている。歴史的転換期に開催される「名古屋モーターショー」はこれまでと異なり、未来を強く意識した内容となり、クルマだけではなく生活や他の分野にも影響を与えそうだ。

 「名古屋モーターショー」は今月22日から25日までの4日間、ポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭)で開催。国内では「東京モーターショー」に次ぐ歴史を誇るモーターショーで、今回で17回目となる。
 今回は2009年の前回開催より出展ブランドが増え、よりにぎやかな内容となるが、目を引くのは華やかさだけではない。出展各社がクルマの新しい価値を追求し、クルマの未来をそれぞれに強く打ち出している。

 まず環境対応。トヨタはハイブリッド車(HV)でエコカー市場をリードしてきたが、環境車を全方位で展開中。HVを中軸に、近距離は電気自動車(EV)、中長距離はプラグイン・ハイブリッド車(PHV)、長距離は燃料電池車を位置付けるが、選択は顧客の選択に任せる。EV市場をけん引してきた日産は、EVの商品ラインアップを拡充する。また、「あいちITSワールド」も会場内で併催され、ITS(高度自動車情報システム)によるクルマと社会の新たな関係が示される。このように、社会の要請に応え、ライフスタイルの変化に踏み込んだ提案が会場で行われる。
 一方、運転の楽しみをより追求することも同時に重要なテーマになってきた。「若者のクルマ離れ」が自動車業界の懸念となっていることもあり、クルマへの憧れを刺激し環境対応と両立した新車も集結する。ホンダはEVのファミリーオープンスポーツカー「EV―STER」を出展する。トヨタが富士重工業と共同開発した小型スポーツカー「86(ハチロク)」は注目を集めそうだ。
 今回の出展ブランドは35ブランド。四輪は国内がトヨタ、日産、ホンダなど8ブランド、海外がアウディ、BMW、フォードなど17ブランド。二輪は国内がカワサキなど4ブランド、海外がハーレーなど6ブランドとなっている。
 今年のモーターショーは新しいクルマや関連の新技術だけが見どころではない。生活、社会の変化を予感させるものとなる。
316: 匿名 
[2011-12-09 13:15:40]
50万個の電球で飾られた138タワーパークのクリスマスイルミネーション

 一宮市光明寺の木曽三川公園138タワーパークが、今年も華やかなクリスマス・イルミネーションで彩られている。園内に設置された電球は約50万個。震災による電力不安に配慮してすべてLED(発光ダイオード)電球にしたり、太陽光発電を導入したりしたため、消費電力は従来の10分の1程度という。

 今年のテーマは「オズの魔法使い」。タワー付近から奥の「ピサニの迷路」までの約200メートルにさまざまなイルミネーションが施され、訪れた親子連れやカップルたちがうっとりと見つめている。

 イルミネーションは25日まで、午後5時から同9時の間、点灯される。また、10、17日に花火ショー、毎日曜に上空からイルミネーションを眺める熱気球乗り(有料)、23〜25日にはクリスマス・ステージがある。問い合わせは同パーク(0586・51・7105)。
317: 匿名 
[2011-12-09 13:19:23]
全国一の生産量を誇る豊川市のシクラメンが、出荷最盛期を迎えている。

 市内では22人の農家が5・2ヘクタールのハウスで年間55万鉢を出荷。花が大きく、花持ちもよいため市場の人気が高いという。

 出荷は中部、関西向けを中心に10月上旬から始まり、お歳暮、ギフト用は12月中旬までがピーク。一部の農家では年明けまで続く。
318: 匿名 
[2011-12-09 20:16:02]
中国国際航空 北京ーセントレア増便

 中国国際航空は9日、中部国際空港と北京を結ぶ便を、現在より週4便増やし11便にすると発表しました。

 中部国際空港と北京を結ぶ路線の増便は、今年8月、大村知事が北京を訪れ、中国側に要請していたものです。

 9日は、中国国際航空日本支社長が、大村知事を訪問し、要請に応えて、現在の週7便から週11便に4便増やすことを発表しました。

 増便するのは現在、日中の航空会社では設定されていない、北京を午前に発ちセントレアに向かう便で、李日本支社長は、「これで愛知を訪れる観光客が増えるでしょう」と挨拶しました。

 これに対し大村知事は「今も、愛知県から468の企業が中国に進出しているが、これで益々パイプが太くなりありがたい」と述べました。

 増便は、来年3月25日からです。
319: 匿名 
[2011-12-09 20:18:58]
名古屋のデパートで新年の福袋を公開
2011/12/09

名古屋のデパートで新年の福袋の中身がお披露目されました。

名古屋の三越では「絆」や「節電」「なでしこ」などをキーワードにテーマにした福袋が販売されます。親子の絆を育んでほしいと企画されたのは、すし職人やそばうち体験ができる福袋です。新成人と家族の絆がテーマの「総絞り振袖セット」は、仕立て券付きの着物やホテルでの着付け、写真撮影などがセットになっています。
福袋の売り出しは1月2日です。
320: 匿名 
[2011-12-10 10:29:59]
トヨタの来年1〜3月国内生産、日当たり300台上積み

2011年 12月10日 (土)

 トヨタ自動車が2012年1〜3月の国内日当たり生産台数を、当初計画より毎月300台前後上積みすることが分かった。9日までに主要取引先に伝えた。修正後の国内日当たり生産計画台数は1月が約1万4千台強、2月が1万5千台強。3月も1万5千台水準を維持する方針。
 タイの洪水影響による生産の遅れを取り戻す「ばん回生産」を年明けから本格化。全車種全モデルを国内外に供給できる体制を全力で整える。
321: 匿名 
[2011-12-11 07:48:24]
トヨタホームリンクで安藤美姫選手のトークショー
2011/12/10

名古屋・栄のスケートリンクでフィギュアスケートの安藤美姫選手がトークショーをしました。

11月からオアシス21に登場したトヨタホームリンクに10日、名古屋出身の安藤美姫選手が登場し、スケートの思い出を紹介するなどして会場を盛り上げました。安藤選手は「自分が心から楽しいと思って(フィギュアスケートを)今まで続けているので、ぜひ(スケートリンクに)足を運んでほしい」と話していました。氷じゃないスケートリンク「トヨタホームリンク」は来年2月12日まで休まず営業しています。
322: 匿名 
[2011-12-12 06:42:11]
愛知・大府市のJR共和駅前にイルミネーション
2011/12/11

愛知県大府市にゆかりのある女子レスリング吉田沙保里選手の活躍を祈るイルミネーションの点灯式がありました。

JR共和駅前であった点灯式には吉田選手も駆けつけ、イルミネーションのスイッチを押しました。吉田選手のほか柔道の吉田秀彦さんなどオリンピックの金メダリストとゆかりのある大府市の共和地区は「金メダルのまち」と題して商店街などが町おこしをしてきました。その一環で吉田沙保里選手のロンドン五輪出場と3回連続の金メダル獲得を祈ってイルミネーションを10日から始めました。イルミネーションは来年2月末まで続けられます。
323: 匿名 
[2011-12-12 12:02:36]
自転車で走り地図を作るイベント 刈谷市 

 11日、愛知県刈谷市で、自転車をもっと利用してもらおうと、市内を自転車で回り、自作の地図を作る催しが開かれた。
 CO2の排出削減や健康増進のため、自転車のさらなる利用を呼びかけて開かれたこのイベントは、刈谷市などに住む33人が自分の自転車を持って参加した。
 交通マナーなどの講習が行われた後、数人のグループに分かれて自転車で市内を実際に走行した。
 参加した女性は「自転車に乗ってみて初めて分かる道もあるし、車で普通に走っている道でも、自転車だと結構急な上り坂だということも分かる」と話していた。
 参加者は、市内を回って撮ってきた写真などを使い、オリジナルの自転車マップを作るということで、完成した地図は刈谷市のホームページに掲載される予定。
324: 匿名 
[2011-12-12 21:11:14]
安城・デンパークにグリーンサンタ来園-環境先進国デンマークから

 安城産業文化公園「デンパーク」(安城市赤松町梶が12月3日から、「ロマンチックXmas」と題して各種イベントを行っている。18日にはデンマークから環境親善大使グリーンサンタが来園する。

 開催時間は14時〜と17時〜。一般的にサンタクロースは赤い衣装を身にまとっているが、グリーンサンタは文字通り緑色の衣装で登場。マジックなどを披露して、森を手入れして使うことの大切さを子どもたちにも分かりやすく伝える。

 開園時間は9時30分〜16時30分。入園料は、大人=600円、小人=300円。
開催は今月25日まで。13日は休園日。期間中はナイター営業で、12日と14日〜15日=19時まで、16日〜25日=21時まで開園。15万球のイルミネーションやミュージック花火、クラウン、各種コンサートなども楽しめる。
325: 匿名 
[2011-12-13 06:41:45]
名鉄不動産が知多市新舞子で大規模分譲住宅用地を開発
2011年 12月13日 (火)

 名鉄不動産(本社名古屋市、林隆太社長)は知多市新舞子で、戸建て住宅とマンションなどで構成する大規模な分譲住宅用地の開発に乗り出した。戸建て住宅約50戸、マンション約80戸の計130戸前後の販売を予定している。すでに造成工事に入っている。
 2008年秋のリーマン・ショック以降、名鉄不動産が単独で取得・開発した戸建て住宅用地としては最大となる。

326: 匿名 
[2011-12-13 11:57:59]
故宮博物院展、来場者50万人に

 名古屋の松坂屋美術館で今月3日から開かれている「北京・故宮博物院展」の来場者が50万人を突破しました。

 日中国交正常化40年を記念したこの催しでは、清朝時代を中心に、北京の故宮博物院所蔵の絵画や調度品、およそ200点を展示していて、来月22日まで開かれています。
327: 匿名 
[2011-12-13 22:07:36]
名古屋港水族館で「サンタエビ」展示
2011/12/13

名古屋港水族館にサンタクロースが登場です。

鮮やかな赤い体に長い白いひげ。その姿から「サンタエビ」とも呼ばれる「シロホシアカモエビ」の展示が始まりました。会場では、他にも来年の干支の「タツ」にちなんだ特別展も開かれ訪れた人たちは足を止めて興味深そうに見入っていました。
 サンタエビは25日までタツにちなんだ特別展は来月29日までです。
328: 匿名 
[2011-12-13 22:10:51]
名古屋で愛のチャリティバザー

 施設で暮らす子供やお年寄りを支援するチャリティーバザーが、13日、名古屋駅前のデパートで始まりました。

 このバザーは社会福祉法人の「中部善意銀行」が、施設の子どもたちや老人ホームの高齢者の支援を目的に毎年行っているものです。

 会場となった名古屋の名鉄百貨店には、およそ90の企業や団体などから、タオルなど未使用の日用品およそ5万点が集まりました。

 中には1パックが50円のたまごや、3000円相当のマフラーが300円で販売されていたりと、お値打ち品がずらりと並び、買い求めていく人で賑わいました。

 このチャリティーバザーは、今月16日まで開かれます。
329: 匿名 
[2011-12-13 22:13:31]
名古屋で愛のチャリティバザー

 施設で暮らす子供やお年寄りを支援するチャリティーバザーが、13日、名古屋駅前のデパートで始まりました。

 このバザーは社会福祉法人の「中部善意銀行」が、施設の子どもたちや老人ホームの高齢者の支援を目的に毎年行っているものです。

 会場となった名古屋の名鉄百貨店には、およそ90の企業や団体などから、タオルなど未使用の日用品およそ5万点が集まりました。

 中には1パックが50円のたまごや、3000円相当のマフラーが300円で販売されていたりと、お値打ち品がずらりと並び、買い求めていく人で賑わいました。

 このチャリティーバザーは、今月16日まで開かれます。
330: 匿名 
[2011-12-14 20:38:08]
シャチ3頭 あすまでに千葉から名古屋港水族館へ
2011/12/14

名古屋港水族館が千葉県の水族館から受け入れるシャチが15日早朝までに、名古屋に到着する予定です。

名古屋に向かっているのは千葉県の鴨川シーワールドで飼育されていた推定29歳のオスと推定25歳と5歳のメスです。推定25歳のメスは妊娠中で、来年12月に出産する予定です。3頭のうち2頭は14日未明、千葉県の館山港で船に積み込まれ、午前7時に名古屋に向け出港しました。残りの1頭もトラックで移送され、3頭とも14日の早朝までに名古屋港水族館に到着する予定だということです。鴨川シーワールドでは飼育するシャチ7頭のうち2頭が妊娠し、飼育用の水槽が不足するため、名古屋港水族館が3頭のシャチを受け入れることになっています。
331: 匿名 
[2011-12-16 06:38:48]
年末年始の旅行 円高メリットで欧州に人気

2011年 12月16日 (金)

 年末年始を古里や観光地で過ごそうと、名古屋市内の旅行代理店は連日、旅行の申し込みをする人でにぎわいをみせている。1ユーロ=100円台で推移する円高ユーロ安のメリットを生かそうと、海外では欧州に人気が集まっている。中部国際空港に就航する海外のエアラインが運行数を増やしたことも寄与する。 一方、国内は近場の温泉地に人気が集中。航空機を利用した長距離路線は弱含みの様相を示している。
332: 匿名 
[2011-12-16 12:05:59]
名鉄、福引付き1DAYフリー切符発売-景品に旅行商品など

 名古屋鉄道は現在、福引付きの「2012運試し!昇竜1DAYフリーきっぷ」を販売している。

 3年前から企画を始めた同商品。正月の外出や初詣の利用に向け、名鉄電車全線一日乗り放題のフリーきっぷ引換券に、「開運ナンバー(抽選番号)」を掲載したもの。価格は1,500円。

 福引賞品は、「日間賀島ふぐづくしプラン」「でんしゃ旅 名鉄犬山ホテル」「ホテルグランコート名古屋宿泊券」などの旅行商品を用意。そのほか、「開運」バッグを持った名鉄の緑色の制服を着たキャラクターの「開運!運てんし」キーホルダーも用意。「縁起がいい」とする金色を採用した「特別カラー」も100個限定で用意する。

 当選番号は2012年1月4日、同社ホームページで発表する。賞品引き換えは、東岡崎駅、豊田市駅、金山駅、太田川駅、栄町駅、名鉄一宮駅、犬山駅、名鉄岐阜駅、名古屋駅サービスセンター。引き換え期間は同4日〜31日。

 名鉄出札係員配置駅(弥富・赤池除く)と名鉄名古屋駅サービスセンターで販売。通用期間は2012年1月1日〜3日のうちいずれか1日有効。特別車の利用の場合は、特別車両券(ミューチケット)が別途必要。発売は今月31日まで。
333: 匿名 
[2011-12-16 20:15:20]
光の巨大クリスマスツリー 名古屋駅前ビル

 今年も、名古屋市中村区の名古屋駅前のビル壁面に巨大なクリスマスツリーが登場した。
 16日午後6時ごろ、名古屋駅前のランドマーク・ミッドランドスクエアの東側の壁面に、巨大なクリスマスツリーが浮かび上がった。そして、北側にはトナカイ、南側はミニツリーが描かれた。
 6年目となるイルミネーション。今年は節電対策として、期間や点灯時間を短縮した。25日以降は「雪だるま」、年始は「正月」、「元旦」の文字になる。
334: 匿名 
[2011-12-17 08:39:19]
東山コアラ  赤ちゃん2年ぶり

母親のティアラのおなかから顔を出す赤ちゃん=東山動物園提供

 名古屋市千種区の東山動物園は16日、コアラの雄、アーチャー(4歳)と雌、ティアラ(8歳)との間に赤ちゃんが生まれた、と発表した。出生日は今年6月6日で、順調に育っていることが確認できたため公表した。同園での赤ちゃん誕生は2年ぶりで、これでコアラの数は計5頭となった。

 赤ちゃんの性別はまだ分からないという。体長は推定18センチ、体重は同200グラム。

 コアラは、生まれて半年間は母親のおなかの袋の中で母乳を飲みながら成長し、1歳になる頃まで母親と行動を共にするという。同園の赤ちゃんは最近、母親のおなかから愛らしい顔をのぞかせるようになり、来園者の人気を集めている。

 父親のアーチャーは昨年11月、姉妹友好都市提携30周年を記念して豪州・シドニー市の郊外にある動物園から東山動物園に贈られた。同園には、アーチャー以外の雄は国内最高齢のラム(23歳)しかいないため、アーチャーに2世誕生への期待がかかっていた。
 赤ちゃんはアーチャーにとっては第一子、ティアラにとっては第四子となる。

 同園は、「運が良ければお母さんの背中に乗っている赤ちゃんを見ることができる。狙い目の時間は午後1時頃の食事タイムです」と話している。
335: 匿名さん 
[2011-12-17 08:46:44]
ヒルズウォーク徳重にて
某番組の撮影があるとのウワサ…
336: 匿名 
[2011-12-17 09:19:32]
サークルKサンクスPRESENTS ふわふわワールドinドーム2012

概要(基本情報) ▼
■ジャンル:フェア・企画物
■開催地:ナゴヤドーム
■開催期間:2012年1月1日〜4日 10:00〜17:00 ※日替わりステージ/12:00〜、14:00〜、毎日ステージ/11:00〜、13:00〜、15:30〜
■料金:入場券/800円 ※前売券有り
■主催者:中日新聞社、テレビ愛知、ナゴヤドーム

■概要:日本最大級の体験型ファミリーイベントがナゴヤドームで開催され、こどもたちに大人気の「ふわふわ」30基以上が大集合します。恐竜の頭部の形をした「ジュラシックトリプルスライダー」、親子で本物の馬に乗っているような体験ができる「レッツゴー!エコポニー」や「ウルトラマン チャレンジエリア」、「ポケモンキッズカーニバル」などが設置されます。ステージでは、「ウルトラマン キッズ隊 ふわふわ救出大作戦!」が毎日行われるほか、1日には「ピラメキーノをみんなで踊ろう」、2日と3日は「しまじろうとうたっておどろう」、4日は「恵畑ゆうお兄さんと歌おう」が日替わりで楽しめます。

お店、施設概要 ▼
■店名:ナゴヤドーム
■住所:愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1-1
■お休み:不定休
■料金:イベントにより異なる
■問い合わせ先:ふわふわワールド運営事務局(テレビ愛知内) 052-243-8600
■営業時間:イベントにより異なる
337: 335さんありがとうございます♪ 
[2011-12-18 08:29:59]
名古屋・大須商店街でサンタが登場しジャンケン大会
2011/12/17

クリスマスを前に名古屋・大須の商店街を盛り上げようとじゃんけん大会が行われました。

大須東仁王門通商店街に登場したサンタクロースとトナカイ。商店街を練り歩きながら集まった買い物客とじゃんけん勝負です。勝った人には駄菓子の袋詰めが、負けても駄菓子1個がプレゼントされるとあって、子どもたちは大喜び。200個の袋詰めの駄菓子が用意されましたが、白熱したじゃんけん大会ですぐなくなりました。
 この催しは18日も行われます。
338: 匿名 
[2011-12-19 02:37:24]
名古屋で「ゆめリンク愛知国体」PR
 愛知県初の冬季国体「ゆめリンク愛知国体」開幕まで1か月あまりとなり、17日、名古屋市中区のアスナル金山で大会を盛り上げるためのPRイベントが開かれた。
 大会開幕に先駆けて開かれたこの日のイベントでは、国体のPRを担当する「ゆめリンクキャラバン隊」がステージに立ち、クイズを交えてスケートやホッケーなどの各競技を紹介した。
 また、大会のシンボルメンバーを務めるフィギュアスケートの浅田舞さん、真央さん姉妹が着用していたコスチュームなども展示され、注目を集めた。
 「ゆめリンク愛知国体」は来月28日から5日間、県内6か所の会場で開催される。
339: 匿名 
[2011-12-20 14:34:48]
離島3人娘が愛知県知事に活動報告

 愛知県の離島に滞在しながら島の魅力をPRする女性スタッフ3人が、4か月間の活動を報告するため20日、大村知事を訪れました。

 知事を訪問したのは、今年9月から4か月間、それぞれ日間賀島・篠島・佐久島に滞在して島をPRしてきた3人です。

 今月いっぱいで業務が終了するため、20日は、大村知事へ活動報告にやって来ました。

 日間賀島担当の竹内晴奈さんは、島のオリジナルソングを5曲作り、島の子供たちとライブコンサートをした様子を報告しました。

 竹内さんは、「島での生活は大変なこともあったが、色々な経験を通し曲作りができて良かった」と報告しました。

 3人は、島での生活をブログにつづっていて、アクセスは3か月間で30万件を越えています。
340: 匿名 
[2011-12-20 14:46:33]
茶臼山高原スキー場OPEN2011

概要(基本情報) ▼
■ジャンル:スポーツ
■開催地:茶臼山高原スキー場
■開催期間:2011年12月23日 テープカット9:00〜
■開催時間:08:30〜16:30
■料金:※レンタル用品は有料

■概要:スキー場オープン初日は、リフト&ベルコンが無料で、お得に楽しめる。式典では初滑りをゆるキャラたちと滑ることができるため、着ぐるみをきたスキーヤー達が毎年初滑りに参加する。誰でも参加可。

お店、施設概要 ▼
■店名:茶臼山高原スキー場
■住所:北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
■問い合わせ先:茶臼山高原スキー場 0536-87-2345
341: 匿名 
[2011-12-20 17:16:31]
犬山城の観光客19年ぶりに40万人

 愛知県犬山市の観光名所、国宝犬山城の年間入場者が、19年ぶりに40万人を突破しました。

 犬山市観光協会の19日の発表によりますと、今月5日に犬山城の年間入場者が40万159人に達し、1992年以来、19年ぶりに40万人を突破しました。

 犬山城の入場者は、2003年には過去最低の19万人まで落ち込みましたが、今年は、若手芸人コンビによる「犬山城お笑いガイド」などの観光PRが注目を集め、入場者が急増しました。

 観光協会では、今後もPRを強化して、過去最高の50万人を超える60万人を目指したいと話しています。
342: 匿名 
[2011-12-20 17:18:55]
 季節外れの白いチューリップが、安城市赤松町の花と緑のテーマパーク「デンパーク」で展示され、人気を集めている。

 大温室の奥で開催中のホワイトガーデンに、白いチューリップのホワイトマーベル30本が彩りを添えている。デンパークの職員が、8月に球根を鉢に植えた後、冷蔵庫で2カ月休眠させ、2〜3カ月早く開花させた苦心作だ。

 雪景色をイメージし、白いシクラメンやポインセチアと一緒に飾られ、クリスマスムードたっぷり。公開は来年1月23日まで。
343: 匿名 
[2011-12-20 17:25:07]
名古屋―新潟便新設へ 来春就航
来春就航 FDA社長が明かす

 フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)の社長は18日、新潟市の新潟空港で記者会見し、県営名古屋空港と新潟を結ぶ新規路線を来年3月25日に開設する方針を明らかにした。

 FDAは同社6機目のジェット旅客機(84席)を導入し、機材繰りに余裕ができたため、3月の夏ダイヤで新潟便の新規就航などを検討していた。

 18日は、FDAが名古屋―新潟便を想定し、空港のある豊山町の町長ら地元市町の幹部を乗せた招待飛行を実施した。空港で出迎えた新潟県知事は、「新潟は機械部品の企業が多いので、名古屋経済圏とのビジネス需要も活性化し、文化、観光面での交流も深まる」と歓迎した。

 記者会見に同席した町長は「新潟まで40分で結ばれるので、ビジネスも便利になる」と就航が実現することを期待した。

344: 匿名 
[2011-12-20 20:26:22]
サルに蒸したての芋をプレゼント 犬山市
 寒い日が続く中、愛知県犬山市の日本モンキーセンターで20日、サルたちのためにたき火がたかれ、お楽しみの蒸したての「芋」がプレゼントされた。
 動物は一般的に火が嫌いと言われるが、このセンターのサルは52年前、子ザルがたき火に近寄って暖をとったのをきっかけに、火を怖がらなくなったという。
 サルたちの元気な様子に、訪れた人も笑顔を見せていた。この様子は来年2月いっぱいまで見られるという。
345: 匿名 
[2011-12-21 02:30:33]
笠覆寺(笠寺観音) 除夜の鐘

概要(基本情報) ▼
■ジャンル:除夜の鐘
■開催地:笠覆寺(笠寺観音)
■開催期間:2011年12月31日 23:45頃〜
■料金:1人1回300円

■概要:笠覆寺(笠寺観音)では、大晦日の23:45頃から除夜の鐘が撞き始められます。一般の参拝客も鐘を撞くことができ(有料)、行列が途絶え次第(例年1時頃)終了となります。この鐘は鎌倉時代の優作で、尾張三名鐘の一つ。県の文化財にも指定されています。
お店、施設概要 ▼
■店名:笠覆寺(笠寺観音)
■住所:愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83
■お休み:無休
■問い合わせ先:笠覆寺 052-821-1367(8:00〜16:00)
■開堂時間:8:00〜16:00
346: 匿名 
[2011-12-21 16:06:59]
1年振り返る「中部報道展」開幕 名古屋 

 映像や写真で、東海地方のことし1年間のニュースを振り返る「中部報道展」が21日、名古屋で始まった。
 「中部報道展」は、テレビや新聞などで報じられたことし1年間の出来事を約60本のニュース映像や170点ほどの報道写真で振り返る、毎年恒例の催し。
 ことしは、東日本大震災や9月に相次いだ台風などの「災害報道」をはじめ、中日ドラゴンズのリーグ優勝やグランパスの健闘など、スポーツの分野でも感動的なシーンの多い1年だった。
 「中部報道展」は今月27日まで、名鉄百貨店で開かれる。
347: 匿名 
[2011-12-21 22:28:18]
子どもに人気の「トミカ博」始まる 名古屋

 子どもたちに人気のミニカーなどを一堂に集めた「トミカ博」が、名古屋市千種区の吹上ホールで始まり、朝から多くの人でにぎわっている。
 21日始まった「トミカ博inNAGOYA」の会場入り口には、午前10時のオープンを前に、親子連れなど約1000人が列を作った。
 名古屋市では、1年に1度開かれるこのイベント。今年の目玉は「ジオラマ、そしてパトカーや消防車といった緊急車両の展示」といい、子どもたちに人気のパトカーや白バイなどの警察車両、消防車、救急車、はしご車など緊急車両のミニカーが勢ぞろいしている。
 他にも、歴代のミニカーが並んだコーナーや、好きなパーツを選んで組み立ててもらえるトミカ組み立て工場。トミカスライダーなどのアトラクションコーナーも人気となっている。
 「トミカ博inNAGOYA」は26日まで行われている。
348: 匿名 
[2011-12-22 02:28:04]
22日開幕する名古屋モーターショー
2011/12/21

100%電気自動車「リーフ」の売り上げが好調な日産自動車は、名古屋モーターショーで近未来の電気自動車の姿を発信します。コンセプトカー「ピヴォスリー」は、運転手が車を降りた後、自動で駐車場まで走り充電を行います。またスポーツカータイプの電気自動車、「エスフロー」も展示されます。
 名古屋モーターショーは22日から25日までポートメッセ名古屋で開かれます。
349: 匿名 
[2011-12-22 09:07:12]
瀬戸焼きそばで地域おこしを

 愛知県瀬戸市のご当地グルメ「瀬戸焼そば」を使った町おこしがスタートしました。
 「瀬戸の焼き物と瀬戸焼そばを使い、器と食とのコラボレーションをしたい」。

 21日、発足した「瀬戸焼そばアカデミー」は、ご当地グルメで地域経済を活性化しようと、瀬戸商工会議所が発起人となり誕生しました。

 瀬戸焼そばは、昭和30年頃から瀬戸市のご当地グルメとして親しまれていて、独特の蒸し麺を豚の煮汁や醤油で炒め、瀬戸焼の皿に盛るのが特徴です。

 これからは、今まで定義が曖昧だった瀬戸焼そばの調理法を統一することや瀬戸焼そばを提供する飲食店を会員として募ることなどが発表されました。

 瀬戸焼そばは現在、瀬戸市内およそ10店舗で食べられますが、今後は会員を30店舗以上に増やし、Bー1グランプリへも出場し知名度を上げていきたいということです。
350: 匿名 
[2011-12-22 15:54:40]
名古屋モーターショーが開幕
 中部地方の自動車の祭典「名古屋モーターショー」が22日から名古屋市港区のポートメッセなごや(名古屋国際展示場)で始まった。
 今回で17回目を迎えた名古屋モーターショーは、中部地方最大の自動車イベント。会場には二輪車を含む35ブランド約300台が展示されていて、中でも今回は電気自動車やハイブリッドカーなどのエコカーに多くの人が集まっていた。
 主催者によると、期間中、22万人の人出を見込んでいるという。
 この名古屋モーターショーは、25日まで。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる