野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中緑町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. プラウド府中緑町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-11 16:00:20
 削除依頼 投稿する

京王線「府中」駅徒歩7分。総戸数75戸。
プラウド府中緑町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-06-02 10:43:00

現在の物件
プラウド府中緑町
プラウド府中緑町
 
所在地:京都府中市緑町1丁目26番6、7(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩7分
総戸数: 75戸

プラウド府中緑町

365: 契約済みさん 
[2011-11-02 10:12:28]
私は地元ですが、買いましたよ。
府中の方、けっこういるようですよ。
府中市民だから、立地、環境の良さがわかるのではないでしょうか。
366: 匿名さん 
[2011-11-02 10:21:11]
はいはい。
府中のマンションに、府中市民が「結構」いなくてど~すんですか。

どっかでチラッと聞いたレベルの話をそんな大袈裟に言わなくてもいいでしょう。
誰でも想像つきますよ、そんなこと。

>362がおかしいだけ。

まさか、根拠は、営業の人がそう言ってました、、、とか、だけw?
聞いてまわったw?
367: 匿名さん 
[2011-11-02 10:57:55]
府中のマンションはクラッシィといい、けやき通りといい、まともなやりとりが成立しているスレがないね。府中に思い入れのある荒らしが多いのか?
あげ足取ったり茶化したり、本当どーでもいいよ。
368: 匿名さん 
[2011-11-02 11:01:13]
363さん
電話での問い合せで、だいたいの価格も教えてもらえるんですね。
私も聞いてみよーっと。
価格についてはモデルルームに行かなきゃダメかと思ってました。
手の届かない価格と知った上では、さすがにわざわざ冷やかしに行く暇と勇気はないですよね。
369: 匿名さん 
[2011-11-02 11:14:43]
>367
八幡町を忘れるなよ、おいおい
370: 買えない人 
[2011-11-02 11:23:43]
>368さん

ぜひ電話して聞いてみてくださいな!

すごい「まずは見に来て」って誘われるけど、
そんなのは気にしなくて大丈夫ですよ。
「教えてくれないと検討できません」
「考えて、またそのうちこちらから連絡します」
って言っておけば教えてくれるから。

その際に、「値引きしてくれるの?」って言っちゃうと、
ちょっと話の感じ悪くなるから気をつけて。
371: 買えない人 
[2011-11-02 11:31:17]
あと、ここは違うと思うけど、
うっかり名前言ったり、電話番号言ったりすると、
すっごい電話かかって来るのが怖いから気をつけて~。

番号は非通知184をつけるのを忘れずにね!!
372: 買い換え検討中 
[2011-11-02 18:21:57]
>>365
府中に一度住むと永住率は高いと聞きましたね。そんなわけで府中とはどんなものかとエリアの物件をいろいろ見てるんですけど緑町のエリアは比較的落ち着いた環境の印象ですね。もし買うとしたらこの辺りでも気分いいもんかなと思っています。

府中市も広いみたいですからね、どの立地が気に入るかは人によってですけど、いい街だと思います♪
373: 匿名さん 
[2011-11-02 21:21:42]
府中は確かに広いから、エリアによって雰囲気違うかも。
私は緑町らへんかなり気に入ってます。
駅前じゃないけど、駅から近いし。
生活するには便利な立地環境かな、と思います。
374: 匿名 
[2011-11-02 22:00:08]
ファミリーマンションとして子育てするなら絶対緑町が良い!小学校中学校が近いし危ない通りがないからね。でもお父さんは通勤に、子供たちはやがて高校大学の通学に甲州街道の渡りは結構うっとうしい感じも否めない。一番は割安感があるか、それだけじゃない。
375: 匿名さん 
[2011-11-03 17:05:50]
確かに小学校はすぐそばで、大通りを一つもはさんでないところだからいいですね。
幼稚園は親が送り迎えするからいいし、中学になればさすがに信号は渡れるだろうけど、小学校ぐらいが一番危なっかしいですからね。
欲をいえばもうちょっと近くにコンビニがあればなお便利かな~とは思いますけど。
それだって徒歩圏内にないってわけじゃないから。
立地は抜群だと私も思います。
376: ご近所さん 
[2011-11-04 10:39:01]
府中駅を中心に見たら緑町方面はたしかに住居エリアのイメージが高いと個人的には思いますね、住むには落ち着く場所だと思います。

この辺りより北側はさらに住居が多くなりますけどそれだと鉄道利用者にはちょっと厳しい距離になると思いますし、府中に初めて住む世帯でしたらここぐらいの場所が苦を感じない立地なんではないですかね。

便利だと思いますよココは。
377: 匿名さん 
[2011-11-04 20:20:08]
距離感程よいと思います。
もう少し駅に近いとなおいいんですけど、そうするとちょっと落ち着き感がなくなりますよね。。。
このマンションは特に甲州街道から1本奥に入っているのも嬉しいところだと思います。
378: 近所をよく知る人 
[2011-11-05 20:12:30]
この一帯は探すと個人経営の隠れ家的飲食店が意外と多いことがポイントです、いつもそんなに外食するわけではないと思いますが行くと実感することが、そういったお店は近隣の方々を顧客としていて地域交流の深さを伺わせます。府中の中でもこの一帯ならではの雰囲気は持っていると思いますよ。
379: 匿名 
[2011-11-06 03:56:12]
>378
ご意見ですが、地域住民と交流したくてマンション買うわけではないですから参考にはなりません。
380: 匿名 
[2011-11-06 22:46:20]
そんなこと言わなくったっていいじゃない。地域との交流もとり易いですよって教えてくれてるんだから、それはそれで良いコミュニティテーマですよ!
381: ご近所さん 
[2011-11-08 11:10:15]
我が家では、普段の外食はマックやロイホですが、ちょっとしたお祝いの日には、
家族そろってシズラーに行ってます。
なかなか良いですよ。
382: 匿名さん 
[2011-11-08 11:29:01]
子供が小さいうちはレストランには行けないので、ファミレスが便利ですよね。
シズラーはサラダバーはあるものの肉がメインなので、うちはもう少し先になるかもしれません。
子供は2歳なもので・・・
もう少ししてお行儀よく食べられる年齢になったら、近隣の店を開拓したいですね!
383: 買い換え検討中 
[2011-11-08 13:09:15]
>381
ここのプラウドならまさにその食事ができるではないですか!!
我が家はたまにランチでロイホ、夜はシズラーに行ったりすることはあります。
シズラーの雰囲気は独特で家族も気に入っていますよ。

府中だと個人経営のレストランがいくつかあってオーナーのお子さんが小さかったりして親子連れが常連になっているお店もよくあります。

住めばお店開拓も楽しみの一つにしてもいいかもしれませんね。
384: 匿名 
[2011-11-09 09:53:49]
ですよね。
マック、ロイホ、シズラーはあればあったで便利!yeah
385: 匿名さん 
[2011-11-09 10:26:05]
ファミレスの中でもロイホは雰囲気が良くて好きです。
キッズメニューもアレルギー対応あり、小学生以下はドリンクバー無料、
哺乳瓶のお湯も用意してもらえるので助かりますね。
ガストやサイゼリヤは低価格のせいか、学生が多く騒がしくてちょっと苦手。
386: 匿名さん 
[2011-11-09 12:44:55]
哺乳瓶のお湯を用意してもらってまで外食したいんですか?
ただでさえギャーギャー泣いたりして周りに迷惑かけるのに、そんなものまで頼むなんて恥ずかしくないのでしょうか。
どうしても外食したいなら、自分の赤ちゃんのことぐらい自分でしましょうよ。
387: 匿名さん 
[2011-11-09 13:21:04]
ファミレスの掲示板みたい(笑)
もしくは子育て掲示板。

>哺乳瓶のお湯を用意してもらってまで外食したいんですか?
どこまでを許容とするかの線引きは難しいんじゃないでしょうかね。自分だったら極力控えようと思いそうですが、考え方や事情はそれぞれですから。
街道沿いのマックはキッズスペースがあって、子育て世帯も利用しやすいかもしれませんね。

時代や世代、土地によって常識やマナーって異なりますから、他の人の常識も受け止めるキャパがないと、マンション(=共同生活)は向かないのかもしれません。
388: 匿名さん 
[2011-11-09 13:51:51]
>385
子供が騒ぐこと考えたらサイゼやガストに行って欲しいです。
騒がしい者同士そうして下さい。
389: 匿名さん 
[2011-11-09 14:10:08]
>368
ファミリーレストランに子連れで行くなと言う方がおかしい。静かに食事したいならちゃんとしたレストランに行くべきでは?

ただ、子連れ客の中にはタチの悪い連中が少なくないことは確か。泣いても騒いでも走り回っても「子供だから仕方ないでしょ」と開き直っている自己中な親も多い。
そういう親はマンションの共有部分でも好き勝手するだろうなあ・・・・。
390: 匿名さん 
[2011-11-09 16:31:14]
↑アンカー間違えてるし。
391: 匿名さん 
[2011-11-09 21:14:48]
なんかひねくれてる人ばっか・・・
392: 匿名さん 
[2011-11-09 23:30:46]
府中のスレには異様な感じの人がやたら出没しますね。
実際変な市民が多いのですか?
393: 匿名さん 
[2011-11-10 01:35:03]

>ガストやサイゼリヤは低価格のせいか、学生が多く騒がしくてちょっと苦手
って自分(子供)の事は棚に上げておいてよく言うぜって思わないか?
結局こういうファミリー向けの物件はコドモガーが蔓延るんだよね
府中に限った話ではないと思うけど
394: 近所をよく知る人 
[2011-11-10 13:55:07]
>>373
自分は緑町住まいではありませんが府中市民です。そうですね、たしかに緑町の住むということに関する評価は高いように思います。とくにこの物件辺りの立地はいんじゃないでしょうか、

街道を渡らない手前のエリアもいんですけど、周辺開発による環境変化の可能性が低そうなのはここら辺のような気がします、

行ってみるとそんな感じですね。
395: 匿名さん 
[2011-11-10 14:11:58]
ファミレスも良いですが、私のオススメは中央図書館の中にある
カフェ&レストランです。
料金は少し高めですが、惣菜の種類が多く、セットですとセルフサービスで
好きなものを4種類まで選べ、公共施設内のレストランとはと思えない味の良さです。
396: 匿名さん 
[2011-11-11 10:36:33]
今日もチラシ入ってたね。

自分は価格的に無理そうなので検討中ですが
営業さんが言うほど売れてないいんだ。
397: 匿名 
[2011-11-11 14:14:45]
無理なのに検討?
398: 匿名さん 
[2011-11-11 14:32:24]
無理そうなので検討中→ローン組まないので迷ってるということです。
ごめんなさい。
399: 匿名さん 
[2011-11-11 20:21:37]
>395さん
中央図書館のカフェって良いんですね!
存在は知っていたものの行ったことがなかったのですが、(先入観で公共のところは美味しくないかと・・・)今度行ってみたいと思います。
400: 匿名 
[2011-11-12 21:00:46]
あっしも行こっと!
401: 匿名さん 
[2011-11-13 17:13:18]
ここから中央図書館ってちょっと距離があるように思うんですけど、徒歩圏内ですか?
うちには子供がいるので、もしベビーカーででも歩いていける距離ならいいなーと思ったんですけど。
(地図で見る限りちょっと微妙に思いました)
402: 匿名さん 
[2011-11-13 17:51:41]
徒歩圏内です
403: ご近所さん 
[2011-11-14 08:49:44]
同じ府中市民の方からも、徒歩圏内にきれいな図書館や大きな公園があるのは、大きなメリットだと言われました。
404: 匿名さん 
[2011-11-14 16:54:00]
402、403さんありがとうございます!
401です。
徒歩圏内なんですね。安心しました。
それならここに住めたら、図書館や公園などに子どもを連れて行きたいです^^
405: 匿名さん 
[2011-11-14 17:01:25]
大きい公園や図書館が徒歩圏内ならマンション内のライブラリーやパティオなんていらないのにね。
その分修繕費がかかるし。
406: 買い換え検討中 
[2011-11-14 18:11:31]
府中の環境を存分に生活に反映させるにはここの立地はとても良いと思います。言う通り、あの大きな中央図書館は徒歩圏内、府中の森公園へも行きやすく、府中市街もすぐそばです。ちょうど中間地点あたりの立地なので府中内なら何処へ行くにも何をするにも不自由しない場所ですね。図書館のカフェが良いとのこと、たしかに。書物を借りてあそこのカフェで読んでいる方もよく見かけます。
407: 匿名 
[2011-11-14 20:04:30]
ノンキに図書館の話で盛り上がってる場合じゃありませんよ!マンション購入と図書館は関係ないっすからね^^だったらとなりの格安マンションも同じ立地だから検討の価値有りってね^^;
408: 匿名さん 
[2011-11-15 14:46:41]
まー近いことは便利なことですからo(^^)o
たしかに購入は競争、のん気にはしていられないですね。

我が家のここを選ぶメリットは何か。
やっぱりファミリータイプってことでしょうかね。

あとは不便なポイントが少ないこと、でしょうか。
府中市ってお役所関係がほとんど駅周辺に集まっていて助かりますね。
409: 見せかけのプラウド商法 
[2011-11-17 06:17:47]
そんなことより、ライオンズ調布つつじヶ丘の171を御覧なさい!
410: 匿名さん 
[2011-11-17 15:38:57]
>401
ばっちり徒歩圏内ですよん☆
ママさんたちの集まりも図書館の下でよく見かけます。

ルミエールの2階では料理教室やその他スクールもあるので交流は充実しているようですね。子育て中の方の為に一つ情報を提供するなら、駅のくるるの中に子ども家庭支援センター「たっち」 があります。

http://www.tama-dhk.or.jp/touch/jigyo_touch.html
411: 匿名さん 
[2011-11-17 20:46:28]
くるるの中のセンターは私もよく利用しています!
子どもを遊ばせやすいし、係りの人も新設でいいですよね~

ココからなら、くるるへはもちろん毎日でも歩ける距離ですしね^^
412: 匿名 
[2011-11-18 00:34:50]
ここは駅からそんなに近くないのに値段が高いと思います。
5000万円近く払うなら、もっと駅近くの方が良いと思います。
あとモデルルーム見に行くとランチチケットがもらえたり、商品券が当たるとかお金をかけ過ぎると思います。
413: 匿名 
[2011-11-18 00:38:28]
交通費代わりでしょ。
即日完売できなかったんだからしかたないよ。
まぁしかしちょっと高いよな。
414: 匿名さん 
[2011-11-18 08:10:41]
今朝も新聞の折り込み広告(4戸)が入っていました。
同時に天神町(徒歩14分)の折り込みも。
こちらはずっと安いのじゃないかな。
野村は、今年、府中町、府中の森、緑町と販売したので、
その売れ具合で値付しますから、まあ市場適正価格がつくのではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド府中緑町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる