プラウド府中緑町
123:
匿名さん
[2011-08-28 08:54:05]
|
124:
匿名さん
[2011-08-28 22:03:31]
↑線路???
線路の高さと比べる理由は何ですか? テラス緑町なら気にしますが、ここは線路を気にする必要な無いですよね? |
125:
匿名さん
[2011-08-28 22:42:34]
テラス緑町だと線路の高さは4階ですが…
どちらと勘違いされてるんでしょうか? |
126:
匿名さん
[2011-08-30 14:30:18]
線路はないけど、用地取得に失敗した目の前の駐車場が、最大のネックですな。
必ずマンション出来ますよね。 クラッシー、イニシアよりは、いいマンションですが。 |
127:
匿名さん
[2011-08-30 15:27:36]
126さん
クラッシイやイニシアよりイイとおっしゃる理由を教えていただけませんか。 当方、検討中で両物件のMRも見ました。今度プラウドのMRに行くので予習いたしたくおもいます。 |
128:
匿名
[2011-08-30 15:35:35]
ホームページ見ても仕様の事あんまり書いてないですよね。構造の事も。知りたければMR来いって事なのかな。それとも仕様はあれが全てだとか…
|
129:
匿名さん
[2011-08-30 15:49:32]
立地が売りで、仕様はHPが全てでは無いけれど普通な印象です。
|
130:
匿名さん
[2011-08-30 17:06:52]
ここの近くのNAS府中って無くなったんでしたっけ??他のジムはゴールドジムかコナミですよね。温水プールに入りたいんでコナミがいいんですけど体をがっちり鍛えるならゴールドジム、そんなに会費支払えないのでどちらかにするしかないのがネックです。ジムが大型なところを見ると府中はジム会員率高そうですね。
|
131:
匿名さん
[2011-08-30 17:32:35]
八幡町にセントラルがあります。
ここからなら、コナミより近いと思います。 |
132:
匿名さん
[2011-09-02 08:45:33]
ファミリーしかいないマンションでしょうね。
2LDK無いし。 子供がいない人は、ここじゃないでしょう。 |
|
133:
匿名さん
[2011-09-02 11:00:48]
確かにこの位置、ファミリー向けっぽいですよね。
ちょっと駅から離れているけど、その分、公園や小学校には近いし。 よくここ通りますけど、駅までだって近めだし、近くの小学校は評判良いし、子育てにはいい環境だと思いますよー |
134:
匿名さん
[2011-09-02 14:06:45]
たまに通りますが比較的静かなエリアです。
昼間も静かなので落ち着いた生活が送れそうです。 府中の森公園に休日などに行くとわかりますが子どもの人口は結構なものだと思います。このマンションの地域の方々が多く集まっているのでしょうね。学校も近いので何かあったときでもすぐに対応できて安心ですね。 |
135:
匿名さん
[2011-09-06 18:47:36]
書き込みが少ないけど、人気はどうなのでしょう?
プラウドは即日完売が多いらしいけれど。 |
136:
匿名
[2011-09-07 07:18:31]
間取りがファミリー向けしかなくて残念です。
単身者でも、駅からこのくらいの静かな環境にすみたいけど、やはり広すぎるので。 クラッシィは場所が残念だったし。 物件探しの旅は続きます |
137:
匿名さん
[2011-09-07 15:23:12]
>136
府中駅の周りは賃貸マンション大量にありますからね。分譲となるとどうしてもファミリーを意識した物件になるんだと思いますよ。でも独身の間に先に購入してしまうのもありですね。府中にずっと住むことが決まっていればそれも可能ではないでしょうか。ここならファミリータイプでもいいので予算が許すなら一人でも入居したいものです。 |
138:
匿名さん
[2011-09-07 23:45:01]
>108
現在シートが外れているプラウド府中町の低層棟は吹き付けでした。 パンフレット見ると高層棟は磁器タイルです。 低層棟はは画質が悪くて判断つきません・・・。 同じ淺沼組施工の緑町も棟によって違うんでしょうかねぇ。 大豊建設施工の府中の森公園はパンフレット上の高層棟は磁器タイル、 モデルルームも磁器タイルでした。 表立って見えるところは磁器タイルにして、パンフレットに載っていない低層棟は 吹き付けにしてコスト抑えるというやり口なのかもしれませんが・・・。 |
139:
匿名さん
[2011-09-12 10:13:09]
この位置はファミリー向けにはとてもいいですよね。
たまに通るのですが、まだシートが外されたところは見ていないです。 もう少し外されているところもあるんですね。 今度通った時によくチェックしてみます。 見えるところと見えないところでやり方を変えるっていうのはちょっといただけない気がしますが。。 |
140:
匿名さん
[2011-09-12 10:31:09]
要望が複数入った人気の部屋もあるようですね。
|
141:
ご近所さん
[2011-09-12 10:53:18]
府中町を見てきましたが、低層棟の方も磁器タイルのように見えましたけど。
|
142:
匿名
[2011-09-12 11:16:25]
>141
タイルの話はバルコニーのサッシ回りの事です |
143:
ご近所さん
[2011-09-12 16:08:16]
すみません。
廊下の方ばかり見てました。 難しいものですね。 |
144:
匿名
[2011-09-12 16:39:12]
廊下は全面タイルぽいですね。ドア回りは色変えてあって良い感じ
|
145:
匿名さん
[2011-09-13 10:18:53]
ここだと幼稚園はどこになるのでしょう。
のびのび系とかお勉強系とか選択肢はあるのでしょうか。 ご存知の方がいたら教えていただけると助かります。 |
146:
ご近所さん
[2011-09-13 12:34:44]
この辺だとみどり幼稚園が徒歩で通えるし、良いと聞きます。ただ市立で2年保育なので、私立が良いという方はだめですが。。
うちはこのマンションの入居予定者ではありませんが、近々府中へ引っ越す予定でちびもいるので、うちも色々幼稚園を探しているところです。府中駅近辺だとほとんどバス通園か自転車で送り迎えかになってしまうかと思います。 |
147:
匿名さん
[2011-09-13 16:06:55]
街道より一本ぐらい奥だからまずその条件で人気を集めているんでしょうか、とてもいい物件ですね。他の街もそうなのかもしれないですけど府中市は園の送迎バスが至るところで走っているのを見かけます。かなり個範囲での送迎を実現しているようで若干遠方でも通うわせたいところがあれば考えることができるのはメリットだと思いました。
|
148:
匿名さん
[2011-09-13 17:56:00]
みどり幼稚園評判良いですねー。
近くの2小もいいみたいですし、子育てにはいい環境だなと思います。 知り合いがいるので、よくこのマンションの横も子連れで通りますけど、甲州街道から一本奥に入っているだけで、かなり子連れでも歩きやすくなります。 |
149:
匿名さん
[2011-09-14 07:23:21]
145です。
幼稚園いろいろ選べそうですね。かえって迷ってしまうかな(笑)。 情報ありがとうございました。 |
150:
匿名さん
[2011-09-14 14:57:55]
ここら辺は子育てにはよさそうですね。幼稚園も小学校も近いようですが、子どもを遊ばせにいくような公園は近くにあるんでしょうか??駅前のくるるに子育て施設が入っているのは知ってるんですけど、ほどよい公園もあったらいいなーと思ってます。
|
151:
周辺住民
[2011-09-14 15:45:40]
府中の森公園がお勧めです!ちょっと遠いと感じるかもしれませんが規模は府中最大です。遊具もあって週末は沢山の子供達が遊んでます。桜も咲きます。他には普通の児童公園みたいなのが線路沿いにありますね。狭いけど。その中間の距離と規模なら府中公園ですね。こちらも桜が咲きます。遊具は微妙ですが大きな広場があるので遊具持参なら十分遊べます。あと府中の森公園の手前にさっき言った線路沿い規模の公園がありますね。府中の森公園とほぼ同じ距離ですが府中の森公園は大きくて敷地入ってから遊べる場所までの移動が大変なのがネックですね…
|
152:
匿名さん
[2011-09-15 08:48:53]
府中の森公園はホント広くていいですよねー
でも、ここからじゃちょっと歩いていくの遠そうな感じもしますけど・・・ お昼のお弁当でももって、一日遊びに行っても楽しい公園ですよね。 |
153:
匿名さん
[2011-09-15 14:27:49]
今年の春に府中の森公園にお弁当を持って行って来ましたよ。自分が泣き上戸な性格だからでしょうか、行って桜や集まっている多くの人達を見て、その幸せにちょっと泣けてきました。感動が近くにあるマンションというコンセプトを勝手に考えて、こちらのマンションには他にはない魅力を見出しています。また府中は大規模な祭りが多いところで、それらも体験しましたがやはり泣けます。泣きすぎですかね(笑)
|
154:
匿名さん
[2011-09-16 09:21:02]
私もどちらも体験したことありますよ^^
泣きはしませんでしたが、いいなーってほわんとした気持ちになりました。 新旧がうまく入り混じっているので府中って街は好きです。 お祭りってきっとくらやみ祭りのことですよね?? 毎年、かなり盛大なお祭りで、このマンションからならお祭りにも歩いていけるからいいなーと思ってます。 |
155:
匿名さん
[2011-09-17 21:43:30]
【共有】
平均5000万くらい。 エレベータ一基。 東角部屋からエレベータの距離が遠い。 部屋の建材セレクトとは一部屋も販売してないのに、上層階しか選べない。 モデルルームは30代のファミリーが多い。 建物説明、模型説明、料金説明と担当が変わり、たらい回し。模型説明の方の物件理解が低く。 モデルルームは自由にどうぞ。 |
156:
匿名さん
[2011-09-17 23:12:29]
府中市内で最近建ててるプラウドって、元は市民農園だったところですか?
市の土地? 例えば、プラウド府中町 例えば、プラウド府中緑町 例えば、、、 どういうことなんでしょう? 過去に話題になってたらごめんなさい。 |
157:
匿名さん
[2011-09-18 05:42:47]
ファミリー世代が興味持っているっていうのはここは納得ですね。
子育てに向いてる環境ですもんねー。 うちも子どもがいるので、ここは注目してます。 ところで156さんは プラウド府中町でもまったく同じ書き込みしてますね。 |
158:
匿名さん
[2011-09-23 16:15:06]
ちょうど近くへ行く用事があったので、駅から実際何分で行けるか歩いてみました。
ベビーカーで子どもをのせて、早歩きで駅から8分といったところでした。 駅のお店のある通路を使えるので、良いですね。 (通勤の時間帯とかは通れないかもしれないけど) 実際の建物はまだまだ建築中って感じでしたー ![]() ![]() |
159:
匿名さん
[2011-09-24 18:26:13]
完成楽しみですね。
ただの新築マンション見物オタクですが、いつか本気で住みたいと思えるマンションと出会えるのを期待して見て回ったりしているわたくしです。 ここはファミリータイプということでそのフレーズに相応しい生活環境はあると思いました。府中駅周辺はとても栄えていて小さいお子さんのいるご家庭でもフラッと行くだけで楽しめる街だと思います。よく府中は子育て環境には良いほうだとも聞きますからまだまだ良い点が探せばありそうですね。 |
160:
匿名さん
[2011-09-29 10:19:45]
私もここは期待しています。
以前、府中に住んでいたのですが本当に住み心地の良い街でした。 子どもができた今、また府中へ戻りたいと考えています。 とくに緑町のこのあたりは小学校がすごく近いから通学も安心ですよね。また、甲州街道から1本入っているのも気に入っています。 |
161:
匿名さん
[2011-09-29 14:54:50]
売れ行きは如何でしょうか?
|
162:
匿名さん
[2011-09-29 15:02:59]
こんなに穏やかなスレは珍しいですね。
大抵は日照・騒音・周辺施設・価格・駅徒歩・駅批判・学区 などのネガレスが沸き立つのに、 ここは大抵がポジレス。 総合的に見て、凄くバランスが良いのだと思います。 こちらのマンションに決めようかと思いました! |
164:
匿名さん
[2011-09-29 19:57:35]
販売金額が納得できれば、いい意味で可も無く不可もなく物件ですからね。
|
165:
匿名さん
[2011-09-30 12:49:48]
今朝の新聞の折り込み広告には「10月中旬販売開始」とありました。
|
166:
匿名さん
[2011-09-30 12:53:42]
>162
府中町と府中の森でネガレスは出尽くしたんでしょう。 |
167:
匿名
[2011-09-30 13:13:06]
府中町も府中の森も前の道が狭いとか風俗があるとか建物の前のネガばっかだったけど、ここはそれすらもないって事でしょ
|
168:
匿名さん
[2011-09-30 13:43:02]
大きな公園にも、大型商業施設にも徒歩で行けるところが魅力ですね。
小学校も目と鼻の先ですし、子育てをするには良い街だと思います。 165さん 当初の予定である10月上旬から少し延びたんですね。 次回HP更新が10月11日になっているので、その頃には何か情報が 出ているかもしれません。 |
169:
匿名さん
[2011-10-01 21:42:56]
元々は9月に販売開始予定だったのに、伸び伸びですね。
抽選会に金券ばらまきに大変なんでしょう。 この立地で、坪245はありえないと思いますけど。 絶対南側にマンション建てられるし。 |
170:
購入検討中さん
[2011-10-01 22:54:57]
抽選会に金券ばらまきに…とはどういう意味なんでしょうか?
うちはここ前向きに迷ってます。 抽選の部屋もあるみたいで、かといって間取りや値段で妥協したくないし… でも思い入れがあるぶんはずれたらショックだし… |
171:
匿名さん
[2011-10-01 23:44:49]
販売開始を延ばしたということはあまり購入希望者多くないのでは?
野村は竣工までに完売させないと首飛ばされるらしいですから。 |
172:
元販売関係者さん
[2011-10-02 00:10:10]
抽選にはなりません。
なると言われたなら煽りです。 ここは抽選になんかなりません。 抽選になりそうなものなら 「倍率が付くのでこちらの部屋に・・・」 と振られるはずです。野村ってそんな会社です。 抽選会っていうのは1等3万円の商品券とか、金券ばらまきというのは 来場すると1000円の商品券あげますとかって意味だと思います。 売れているプラウドでは絶対に絶対に絶対にやりません。 それだけここが売れていないという事です。販売が2か月以上遅れているのが証拠です。 府中町が坪230で緑町はすごく高いですって煽って完売させたから、ここは大変です。価格下げられませんから。 それでも客付き悪いから当初の見せ価格よりほんの少しは安くしました。 お金がある人は住友(坪260)で、無い人は目の前に排ガスマンション(坪200)か、イニシア(坪220)選びます。 立地も価格も中途半端だから売れないんでしょうね。 そもそも仕様低いしな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうもありがとうございます。安くもなく高くもなく、といった価格帯に思いました。これだと予算内の方が多そうなので競争になりそうですね。個人的にウォークインクローゼットのある住戸がいいなと考え中です。できるだけ部屋は広くシンプルに確保したいので魅力的です。あとは階ですが、2階あたりだと線路と同じぐらいの高さになるでしょうが、線路とはワンクッションあるので気にしてはいません。むしろ気にして敬遠されるとスムーズに購入できそうですよね。