プラウド府中緑町
425:
匿名
[2011-11-20 00:31:31]
|
426:
物件比較中さん
[2011-11-20 08:47:57]
徒歩7分の表記は甲州街道の信号待ちなど計算に入れると徒歩10分前後と考えたほうが良さそうですね、雨や雪ならもうちょっとかかるとみておいたほうがいいと思います。それでも近いことには変わりないですけど^^
緑町は府中町より駅から離れているのでさすがに住宅環境の面積が広くを占めていますね。その点はどんな雰囲気が好きかで選ぶ町も変わってくると思います。私は府中町のほうが実は好きなんですが、ここだと緑町の府中町寄り、ここでもいいんじゃないかと考える人がいてもいいと思います。 |
427:
匿名
[2011-11-20 15:34:13]
街道を敬遠して買いそびれたけど、ここよりずっと値段は適性だったと思います。やはり一般的に言われているプラウド料ってのはどうもイタダケナイ限りです。どなたかも仰ってましたが価値はプラウドだからって別枠相場じゃありませんもんね。お金を捨ててまでプラウドに住みたいかっていうほど魅力ないし、今回は見送ろうと思ってます。
|
428:
匿名さん
[2011-11-22 00:42:43]
|
429:
匿名
[2011-11-22 08:02:13]
|
430:
匿名
[2011-11-22 09:25:53]
ブランド料とか鵜呑みにし過ぎ
街道買って後悔すれば良かったのにね |
431:
匿名さん
[2011-11-22 09:58:04]
ブランド料が払いたくない人はプラウドだけじゃなく大手デベの手がけるマンションはやめた方がいいですよ。どこも大抵、金額盛ってますから。そもそもブランドってそういうものでしょ?
ノーブランドのマンションでノーブランドな生活をおくるというのも生き方の1つです。 自分はブランド嫌いじゃないので、ここもそんなに悪くないと思いますけど。 |
432:
匿名さん
[2011-11-22 15:41:56]
ブランドなんて無意味だと思うんで、インド車買って、中国製のテレビ買って、OKストアで食材買って、ニッセンで洋服買って、誰も知らないような売主のマンション買って暮らせれば十分満足です!
|
433:
物件比較中さん
[2011-11-22 15:59:50]
ブランドというより、安心感じゃないでしょうか?
インドや中国のエアラインよりも、やはりANAやJALを選んでしまいます。 |
434:
匿名
[2011-11-22 17:42:37]
んもう、ヤダなぁ〜。
ブランド料じゃなくプラウド料ですよ! ノムさんとスミフさんは異常に突出してるんだってばぁ〜 良心的なメジャーセブンもありますよ! |
|
435:
匿名さん
[2011-11-22 18:09:33]
>No.433 安心感ね。
あると思ったら大間違いだったりして・・・ |
436:
購入検討中さん
[2011-11-22 18:15:42]
では近年府中近辺で売り物のあった良心的な大手物件てどこですか?
ぜひ教えてください。 |
437:
匿名さん
[2011-11-22 20:13:23]
今日横を通りましたけど、だいぶ建物の高さが高くなってきましたね。
実際高くなってくると、周りからしても存在感が大きいなーと思いました。 まだ、ブルーシートに囲まれていて外観が見えていないのですが、そのうちはずれるのが楽しみです。 |
438:
匿名さん
[2011-11-22 22:31:14]
住友不動産と野村は広告宣伝費を湯水の如く注込むし、完売しなくても値引きせずに販売活動を長期継続するから高いのも一理由。
|
439:
匿名
[2011-11-22 22:39:03]
野村は値引きあるよ
|
440:
匿名
[2011-11-22 23:59:47]
ノムさんは当初突っ張って高値買いするフリーク(もしくは阿呆)を取り込み徐々にトーン(値段)を下げていく採算優先型、スミフは財力(銀行の後ろ盾)にモノ言わせ突っ張り続ける自惚れ確立型ですからね。どちらにしても経費を湯水のように使うことはかわりはない。そしてそれはじぇ〜んぶ買主に付けを回す、恐ろしいやり方ですよ!
|
441:
匿名さん
[2011-11-23 02:23:20]
↑お前また沸いてきたのかw
|
442:
買い換え検討中
[2011-11-23 08:58:21]
>437
近況ありがとうございまっす! こじんまりしたイメージを持ってましたけどそうでもなさそうなんですね。建つことによる周辺への影などの影響は無さそうですか?? そこにあっても周りには自然と溶け込める、要は周辺に配慮した「優しいマンション」が自分は理想でいつも探しています! |
443:
匿名
[2011-11-23 10:08:00]
建設後の風景が自然か不自然かなんてナンセンスではないでしょうか?だって近隣の住民にとっては(元々なかった)異物なのですから…勝手な発想とも言えますよね。
|
444:
匿名
[2011-11-23 11:04:44]
そんなこと言ったら近隣の住民の家ももっと前から住んでた人から見たら異物なんじゃ…
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
府中町と一緒。
なんだかんだで売れるでしょ。
結局いつもと一緒。
早い者勝ちでしょ。