長岡市を主にしている地域ビルダー?らしいのですが建てた人いらっしゃいますか?越路建設で建てようかなって思ってます。
[スレ作成日時]2011-06-01 19:30:07
\専門家に相談できる/
新潟県長岡市越路建設
21:
ご近所さん
[2012-01-21 12:17:29]
|
22:
匿名さん
[2012-01-21 19:27:52]
さくら売り出してしばらくたちますがまだ埋まりませんか?
越路さんにとってはお荷物、不良債権になりつつあるようですね。 |
23:
近所をよく知る人
[2012-01-22 08:51:14]
>>21
他社で建てたものですが、ここの収納方法と 似たような感じにしたので実際の感想を。 ・タイヤ収納について 階段下にカギ付き扉になっていて17インチくらいなら 3台分は入ります。雪かき道具もしまっておけて便利です。 玄関先においたりカーポートのフレームにタイヤ載せてる 家がありますが、防犯や将来タイヤ持ち上げられるか?と思います。 ・玄関のコートかけについて 濡れたコートは一晩もかけていれば余裕で乾きます。 逆に濡れたコートをどこで乾かすんでしょうか? リビングのカーテンレールにハンガー、とかじゃないですよね? ・さくらニュータウンについて おっしゃる通り、線路沿いというのがすべてです。 もし購入しようと考えている人がいるなら、旧国道側なら出入り口もあるし… とにかくメインの出入り口の場所が悪い。 夜もスゲー暗い。 坪13~14万位にしないと全部埋まらないでしょう。 |
24:
匿名さん
[2012-01-26 14:07:14]
材木をおろされている業者さんに聞いた話ですと、コストパフォーマンス維持のために下請け業者をかなり安く使っておられるそうで手抜き工事が心配とのことでした。
|
25:
匿名さん
[2012-01-26 20:33:16]
|
26:
入居済み住民さん
[2012-01-27 00:30:40]
新幹線や在来線の音は慣れですね。私と家族は全く気になりません。
新幹線なんかは定刻に通りますので、時計代わりになってますw タイヤポケットは階段下などのデッドスペースに持って来てます。 不格好な物置を庭に置かなくて済むので、これはこれでアリです。 玄関ポケットはベビーカーや園芸用品なんか置いて重宝してます。 家を建てるって、ホント人それぞれですよね。 雑誌とか見ると、「ありえねー」って家が載ってますが それは私の見方であって、その人はそれがベストだと思っているわけで。 これからの方はいろいろ見てみてください(^^) |
27:
リフォーム担当者は信用できません!
[2012-03-06 19:25:54]
リフォーム工事は、おススメしません!! リフォーム担当者は、住宅エコポイントの申請をしていなかったのに 何度連絡しても「12月頃届く」「3月頃届く」と嘘をついてました。 おかしいと思い 本社の上司の方に電話をし経緯を話したら 「申請してませんでした」と担当者から電話がありました。 もう3月です。 これから申請して商品が届くのでしょうか… 担当者の仕事内容を 上司も知らなかったようです。 工事してくれた大工さんは 良い方だったのに大事な事務手続きは 全く信用できません!! これからこちらを利用しようと思う方は、よく考えた方がいいですよ。 |
28:
匿名さん
[2012-03-06 21:51:50]
|
29:
匿名さん
[2012-03-08 21:22:39]
インテリアに関しては、おしゃれかどうかは微妙な感じです。
設計士がインテリアコーディネーターを兼ねてるようですが、ただの建築士ですし、決めるのは素人の客です。 あとは営業のセンスが好みかどうか。 設計のプラニングは早いうちに設計士と話せればいいと思います。 営業は営業なので知識は営業程度です。 |
30:
匿名さん
[2012-03-11 21:33:02]
あー、インテリアとポケッティなら他の業者、たとえば新潟市のデジモなんかのほうがセンスも利便性のいいものを提案するよ。ただ長岡で施工するかどうかは知らないけど。
長岡でも正直、越路さんなんかよりセンスいい業者あると思うけど。 俺の中では越路さん田舎ビルダーって感じだから。 |
|
31:
匿名さん
[2014-09-27 21:03:25]
最近の越路建設はどうでしょうか?
|
32:
入居済み住民さん
[2014-12-09 19:27:39]
とにかく対応が遅い。
壁紙にひびが、入っていたので修理を依頼したが、一年たっても、音沙汰なし。 結露もひどい。 知り合いは、雨漏りしたそうだ。今時ありえない。 やめたほうがいい。 |
33:
匿名さん [女性 20代]
[2015-02-06 16:14:12]
兎に角他の建築会社を貶すのであまり良い感じはありません。一時期ここで建てるつもりでしたが担当された方の感じが冷やかだったので他で検討始めました。
|
34:
匿名さん
[2015-02-10 13:19:43]
こちらって「こしけん」っていう会社のところですよね??
フレンチナチュラルとか可愛らしいなぁと思うしデザイン的には素敵だなと思います。 早めの対応があるのならいいなーと思うけれど。 地域密着でしているというのがウリなので、 面倒見の良さとかは期待しちゃいたいところだけれども。 |
35:
匿名さん
[2015-10-02 16:01:39]
とにかく対応が悪いです。
営業さんの対応を見たらここで建てる気はなくなります。 やめたほうがいい。 |
37:
匿名さん [男性 50代]
[2016-03-04 23:48:18]
越路リフォームはでたらめだ。しなくてよい工事まで押し付けてくる。
信用落として、くそくらえだ。 金だけが目的の会社だね、ここは これでは売上、上がらないだろうね。信用第一が仕事から抜けてるね |
38:
匿名さん [男性 30代]
[2016-04-01 20:34:10]
やめた方がいいですよ!!
購入した後の対応が悪すぎる。 定期的に点検に来ると言っときながら、点検は来ないし、修繕をお願いしたのに、3ヶ月も連絡なし!こっちから催促の電話をしたら、『忘れてました』だとさ! どん底から一発当てたからって調子のってんじゃねぇぞ!客を大事にできない業者はいつか潰れる!以上 |
39:
匿名さん
[2016-05-05 10:36:04]
全体的にヨーロピアンテイストの家がメインなのかな。
デザインに関しては どのお宅も根底が一緒、というかデザインがにているなと思われますが 規格住宅なのでしょうか。 そうであるならば、価格は抑えられるのですか。 坪単価おいくらぐらいでしょう。 |
40:
入居済み住民さん
[2016-05-22 18:27:32]
営業の方の対応は確かに良くないですね。
客に平気で他の客の悪口言っちゃいますから。 あと、希望を伝えると出来ない事が多すぎる。 建物引き渡し後は音沙汰なし。 入居時の点検で壁紙の剥がれ、床や壁のキズがあって伝えても1年点検の時に言ってください。 一年点検で伝えてもホームセンターに補修材が売ってますからご自分で直せますよ。 修理依頼や見積もりを頼んでも忘れているのか一切音沙汰なし。 正直とても後悔しています。 こんなに対応悪いのに地域密着なんてよく言えるなって思います。 |
44:
匿名さん
[2016-06-01 14:28:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
モデルハウス見学させていただきましたところ、確かに、ところどころ気の利いた収納があって、生活しやすそうな家づくりをされていると思います。
主婦の目線からの家?といった感じですね。
ただし、以下の点は、よくないと思いました。
1、タイヤポケット
わざわざ、タイヤを置くスペースのために、壁をえぐっている感じ。
居住スペースじゃないのに、床面積が増えるのはあまりよくないのではないかと。
2、玄関脇のポケット
コート類をかけておくスペースのようですが、
ぬれたコートって、玄関脇の寒い場所においておきます?乾かないでしょう?
このポケットは、要らないなぁと思いました。
3、メインで売り出し中の分譲地が、新幹線沿い
気にしない人もいるかと思いますが、
新幹線が朝から晩まで通行しているすぐ横のニュータウン「サクラ」という場所です。
モデルハウスにいるときに新幹線が通過しましたが、とても音がうるさく、一生こんな環境なのかと考えると、とても住める場所じゃないと思いました。(私は)
営業の方は、とても親切だと思いました。