色々とご意見聞かせて下さい。
その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/143467/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:58:18
\専門家に相談できる/
一条工務店の外観ってどう思う? その2
401:
匿名さん
[2011-08-15 22:28:34]
|
402:
匿名さん
[2011-08-15 22:42:37]
そして散々既出だけど結論は
「金出して選ぶ人の自由と好み」 で終了なんだよね |
403:
匿名
[2011-08-15 22:45:31]
批判的なことは全て他社の工作だと決めつける盲目さが笑える。
|
404:
匿名さん
[2011-08-15 22:53:03]
自分のセンス(好み)だけで他人避難してる人に言われてもねぇ(失笑
|
405:
匿名
[2011-08-15 22:56:11]
まともに変換できない人に言われてもねぇ(失笑
|
406:
匿名
[2011-08-15 22:59:10]
だって外観なんて自由と好み以外コメントしようがないじゃん。
|
407:
匿名
[2011-08-15 23:02:40]
性能が最強と認められてるんだから、素直にダサいと認めたら?
|
408:
匿名
[2011-08-15 23:08:16]
ダサいというより恥ずかしいよ、あんなキモチワルイ外観の家は。
|
409:
匿名さん
[2011-08-15 23:09:31]
まあ、一条でも他のHMと同じような外観には出来るのだが、
オプション価格なので、ほとんどの施主は選ばないだけ。 セゾンならタイルや出窓をやめるだけでも一条らしくない没個性的な外観になる。 そうなると、一条の家だと判らないので、気付いていないだけかも。 そもそも純和風とか陸屋根とかだと、見ても一条だと判らないと思う。 |
410:
匿名さん
[2011-08-15 23:10:23]
|
|
411:
匿名
[2011-08-15 23:16:55]
デブ専の奴がデブを好みだ何だ言っても、一般人には理解できんよ。
|
412:
匿名
[2011-08-16 00:48:17]
そういうこと。
|
413:
匿名さん
[2011-08-16 02:09:00]
お盆休みにカラオケに行った。
背景に適当なアニメ映像が流れることがあるよね。テレビ放映した本物の作品映像 ではなく、汎用のアニメーション。専門学校の生徒が作ったような。 その中のひとつに住宅がロボットに変形して戦うのがあるんだけど、 いかにも一条という外観の家だった。 |
414:
匿名さん
[2011-08-16 17:42:03]
タイルと出窓をやめるのは基本的なことだが、
内装面でも一条は縛りがきついので、 結局オプションは選ばないとなると、 すぐに一条だと分かる家になる。 結局、明確な見積もり出さないから良くないんだよね。 |
415:
匿名
[2011-09-07 01:32:13]
i-smartの話題ばかりで、セゾンの話題が出てこないものだから、ここのスレもさびれました。
やがては、一条工務店のデザインが悪いという話は、過去のものになってしまうんでしょうね。 うれしいような、残念なような・・・ |
416:
匿名さん
[2011-09-07 06:27:44]
デザインもそうだが、零細工務店にありがちなあの工法が恥ずかしい。
たまホームと同じ。今どき湿式。恥ずかしい~ 一条というか、建て売りと見分けられない。一条は。ハハハ |
417:
匿名
[2011-09-07 10:23:35]
雨上がりの夕陽をうけた一条の家の輝きは実に素晴らしょいものがある
|
419:
匿名
[2011-09-07 12:23:22]
いつから一条がモルタルになったの?サイディングではなかったか
|
420:
匿名
[2011-09-07 13:27:18]
↑もともと、このスレは、一条工務店の批判のための批判をする、ソースなし人間の書き込みだらけだったわけだが、そういった人達がデザインに対して批判ができなくなった故の書き込みだね。・・・モルタルって、ショボリンですか・・・一条工務店の家は、津波の直撃を受けた家でも、外壁が剥がれ落ちるなんてことはなかった訳だが・・・
「今どき湿式」なんて言ってるけど、そうでない所の方が少ない訳だし、工場で多数を作ってくるHMであっても、構造などに大きな問題を抱えている場合もある。批判のための批判としかいえないですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それだけ他社が一条を落とそうと必死でスレ立てするわけだ。
ダイワや積水だって金かけなきゃそこらの地元工務店建て売り並みの外観だし。