色々とご意見聞かせて下さい。
その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/143467/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:58:18
\専門家に相談できる/
一条工務店の外観ってどう思う? その2
1101:
匿名さん
[2023-04-23 23:37:26]
グレイスタイルとかカッコよくてビビるぞ
|
1102:
名無しさん
[2023-04-23 23:42:12]
知らないからググったら早染液が出てきた
これか? |
1103:
匿名さん
[2023-04-24 06:28:11]
まぁ良くも悪くも一畳だな
|
1104:
e戸建てファンさん
[2023-04-24 06:56:21]
一条ごときで外観語るなってこと。
外観もカタログから選ぶだけでしょ。 |
1105:
名無しさん
[2023-04-24 07:02:29]
一条工務店贔屓じゃない俺が採点します
パラメータ 外観8/10 内観9/10 性能10/10 俺の想像を超えてきました 凄い |
1106:
匿名さん
[2023-04-24 07:04:59]
やるじゃん一条
|
1107:
評判気になるさん
[2023-04-24 07:16:24]
だから大手ならって書いてあるじゃん
|
1108:
口コミ知りたいさん
[2023-04-24 07:21:06]
知ってるけど?
結局いつもと同じタイルで色も少ない |
1109:
e戸建てファンさん
[2023-04-24 07:32:01]
|
1110:
e戸建てファンさん
[2023-04-24 07:42:26]
>>1096
グランセゾンごときが何なの? |
|
1111:
匿名さん
[2023-04-24 07:57:28]
グランセゾンってそもそも断熱性能いいの?
|
1112:
通りがかりさん
[2023-04-24 11:49:27]
|
1113:
匿名さん
[2023-04-24 20:09:55]
街中をジャージで歩けるか歩けないか
ホテル内をパジャマで歩けるか歩けないか |
1114:
匿名さん
[2023-04-24 20:46:17]
家は衣服であり
食料であり 住居でなくてはならない |
1115:
匿名さん
[2023-04-24 21:08:26]
好きです一条工務店
|
1116:
匿名さん
[2023-04-25 06:22:12]
たくさんメーカー見る前は好きだった
|
1117:
名無しさん
[2023-04-25 22:00:01]
ハイドロテクトタイルの外観が好きです
|
1118:
評判気になるさん
[2023-04-25 22:56:17]
結局はタイル形状自体に種類がなく単一の5色展開のみでタイル自体も薄く軽量でチープだし外圧衝撃には非常に脆いタイルです。
子供が自転車でぶつかろうものなら直ぐ割れたり掛けたりします。 一条ではTOTOのタイルでぇとか自慢げに解説しますが厳密に言えばTOTOの商品では無く一条オリジナルのフィリピン製貧弱ローコストタイルにTOTO特許のハイドロテクトコーティングを施しているだけです。 ネームバリューのあるTOTOを全面に押し出してますがTOTOの光触媒コーティングを吹きかけているだけの物でTOTOのタイルとは品質がまるで違う海外製激安タイルになります。 なので60年ノーメンテとTOTO同等のアピールをしてますが一条工務店では2年しか補償しません。 なぜならTOTOのコーティング剤をフィリピン工場で吹き付けただけなので。 何かがぶつかったりしただけでも簡単に剥がれてしまうので輸送時や施工時でも擦れた所は剥がれますし過度な期待はしない方が良いですよ。 日本メーカー製とはタイルのみならず建材全てで品質が劣ってますから。 |
1119:
通りがかりさん
[2023-04-25 23:52:46]
うひゃあ、知らんかったわ
|
1120:
名無しさん
[2023-04-26 05:42:04]
嘘やで笑
|
1121:
匿名さん
[2023-04-26 06:24:52]
ホント?嘘?どっち?
|
1122:
検討者さん
[2023-04-26 06:37:57]
いずれにせよタイルは割れる
|
1123:
匿名さん
[2023-04-26 06:41:19]
>1120 名無しさん
どの部分が嘘なの? |
1124:
検討者さん
[2023-04-27 22:27:21]
嘘とは
|
1125:
匿名さん
[2023-04-29 00:24:30]
ねー何が嘘なのー?
|
1126:
検討者さん
[2023-04-29 18:45:15]
何でもいいけど同色タイルが
|
1127:
名無しさん
[2023-04-29 19:49:42]
タイルは国産の最上級でも簡単に割れる
光触媒のコーティングも最高品質でも吹付してるだけ てか原料に練り込んで焼き上げてるわれないだろ 一条工務店のタイルが品質悪いとは言い切れない |
1128:
匿名さん
[2023-04-29 20:06:23]
えっ?
TOTO製じゃないの? |
1129:
口コミ知りたいさん
[2023-04-30 00:47:21]
TOTOからの技術提供ですよ
|
1130:
検討者さん
[2023-05-01 21:05:42]
廉価版?
|
1131:
名無しさん
[2023-05-01 21:40:46]
一条工務店で建てると羨ましがられる家が建つ
それでいいんじゃないか |
1132:
名無しさん
[2023-05-02 21:43:39]
羨ましがられるとは。
|
1133:
戸建て検討中さん
[2023-05-02 23:30:25]
三大和牛ならぬ
三大ハウスメーカーといったところでしょうか |
1134:
戸建て検討中さん
[2023-05-02 23:32:43]
ちなみに三大和牛は4つあります
|
1135:
名無しさん
[2023-05-03 08:05:03]
何の三大だよ
いちじょーとはいむとどこ? |
1136:
検討者さん
[2023-05-03 08:22:42]
凄い発見してもた
世紀の大発見 いちじょー タマホーム せきすいはぁーうすぅー せきすいはぁーいむー ミサワホーム 三井ホーム ダイワはぁーうすぅー パナソニックホームズ 住友りぃーんぎょぅー ヘェーベェルゥハァーウスゥー 有名どころには全部伸ばしの横棒が入ってる 伸ばしの横棒とハウスメーカーの法則あると思います |
1137:
検討者さん
[2023-05-03 08:51:59]
伸ばしの横棒の法則か!
今度ハウスメーカー営業に聞いてみる これは意識してそうやな |
1138:
匿名さん
[2023-05-03 09:11:55]
タマホームはタマホォムーじゃないか?
どちらにせよ入ってるが これはなかなかの発見 |
1139:
戸建て検討中さん
[2023-05-03 17:01:34]
伸ばしの横棒てなんや?
麺棒? |
1140:
e戸建てファンさん
[2023-05-03 20:38:27]
え?
伸ばし棒意味不明なんだけど... なんで伸ばさないところに伸ばし棒なんかつけるの? え?? え、え?! |
1141:
名無しさん
[2023-05-03 22:30:17]
CMの発音だろ
俺もどうしてメーカー名伸ばすんだろって違和感あったからなんとなく納得 ハウスメーカー暗黙のルールなのかもな笑 |
1142:
匿名さん
[2023-05-04 10:35:53]
そもそも他でも伸ばし棒つけない会社の方が少なくね?
|
1143:
通りがかりさん
[2023-05-04 17:17:59]
CMの云々も含め何に納得してるのか全くもって不明なんだが
CMの発音でも下半分のメーカーはそんな読み方しないだろ 一体何に納得してるんだよwww |
1144:
匿名さん
[2023-05-05 22:20:30]
ほんと
|
1145:
名無しさん
[2023-05-06 09:35:58]
仮にも成人が書き込んでるのかと思うと酷いな
|
1146:
匿名さん
[2023-05-06 20:47:26]
話は変わるんだけども最近タマホームで笑顔の家ってのが発売されたらしいね
|
1147:
匿名さん
[2023-05-07 08:27:55]
外観や間取りもけっー自由らしいね
|
1149:
匿名さん
[2023-05-08 20:10:55]
結局外観はどうなのさ
|
1150:
匿名さん
[2023-05-13 23:17:24]
元気ないぞ、高級外壁全面タイルなんだから外観でも気合い入れてけ。
|
1151:
匿名さん
[2023-05-15 11:06:22]
|
1152:
評判気になるさん
[2023-06-18 08:12:40]
大判タイルはけっこう入れるオプション?
|
1153:
ご近所さん
[2023-06-18 08:13:49]
大判タイルいれるとクラシスホームぽくなって安くみられがち
|
1154:
検討者さん
[2023-06-18 16:41:06]
じゃあ全タイルなのかよ
|
1155:
匿名さん
[2023-06-18 18:21:27]
いや~外観だけでメシ何杯もイケる。
|
1156:
通りがかりさん
[2023-06-18 22:10:03]
ハイドロの三大性能についてお話しします
一つ目はハイドロ共鳴によるハイドロウンバリアです 同地域に3軒のハイドロがあれば共鳴によりミサイルが飛んできても護られます 二つ目は地下巨大モグラ遮断システム 略してデカモグラシャットアウターです これは単独で機能します ハイドロと月とを結ぶ点にお鍋の蓋が現れモグラを寄せ付けません 三つ目は魔女っ子ホイホイ機能 略してマジカルガールよってってやー 魔性ともいえるハイセンスなハイドロに魅了された魔女っ子が壁に張り付いて離れなくなります 最大8名の魔女っ子が張り付いた例も有るとか有りませんけども これらは非公式のハイドロ性能ですが気になる方は営業マンに聞いてみてください |
1157:
e戸建てファンさん
[2023-06-20 06:24:17]
タイル
|
1158:
匿名さん
[2023-06-20 11:42:05]
タイルって浮いたり、白い液垂れしたりして微妙じゃね?
|
1159:
名無しさん
[2023-06-20 15:30:50]
目地と藻の繁殖が無ければタイル最強だけれどね。
|
1160:
マンション検討中さん
[2023-06-20 15:32:49]
|
1161:
マンション検討中さん
[2023-06-20 15:33:33]
|
1162:
通りがかりさん
[2023-06-21 11:16:59]
浮いてるかもしれないので打診してください
|
1163:
匿名さん
[2023-06-21 15:56:29]
鼻垂れは防げないとか言ってたね。タイルの宿命だって
|
1164:
e戸建てファンさん
[2023-06-22 07:25:21]
目地もある
|
1165:
名無しさん
[2023-06-22 07:56:27]
タイルは目地があった方がかっこいい
|
1166:
周辺住民さん
[2023-06-22 11:15:59]
タイルと目地の耐用年数がが違うから目地があるとそこが先に劣化する
|
1167:
e戸建てファンさん
[2023-06-24 22:03:14]
目地ない方がよくない?
|
1168:
通りがかりさん
[2023-06-24 22:51:10]
サイディングの目地はダサい
しかしタイルの目地はかっこいい |
1169:
名無しさん
[2023-06-25 07:29:29]
タイルやレンガは目地で模様を付けるから無しなのはダサい
|
1170:
口コミ知りたいさん
[2023-06-25 09:26:40]
目地が良いという人もいるのか。
|
1171:
匿名さん
[2023-06-25 13:38:28]
目地は見た目とかの問題ではなく耐久性の問題が大きい。
ヘーベルのように目地ごと塗装したらええんだろうけど |
1172:
検討者さん
[2023-07-02 14:45:56]
フラット屋根以外の選択肢ってあるのか
|
1173:
匿名さん
[2023-07-02 22:15:46]
センスの良い奴等は一条で建てる
そう言われてた時もありました 今は一条増えすぎて普通になっちゃった だから今回のメンテでタイル色塗り替えた ラメラメした薄紅色 これはかっこいい |
1174:
匿名さん
[2023-07-23 00:23:09]
なんでもええわ
|
1175:
匿名さん
[2023-07-25 11:10:15]
新色どうですか?
|
1176:
周辺住民さん
[2023-09-02 11:24:31]
|
1177:
通りがかりさん
[2023-09-02 12:53:01]
ほしいと思わない家
|
1178:
評判気になるさん
[2023-09-02 14:06:26]
あらら、これなら日本で大工に組ませる在来の方を選ぶよ
|
1179:
e戸建てファンさん
[2023-09-02 16:09:10]
ファッションを気にする人、髪型を気にする人、化粧をする人
逆にそれらをしない人っている |
1180:
匿名さん
[2023-09-02 23:10:41]
>>1176
おお、、、、 |
1181:
e戸建てファンさん
[2023-09-03 17:02:19]
アフィ?
|
1182:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 12:57:44]
フィリピンのテレビ番組でしょ
|
1183:
匿名さん
[2023-09-04 23:16:36]
一条良いよ。うちの周りは大手数社の造成地区だから近所に無いのが残念だ。日本一ともに時を過ごしたかった。
|
1184:
匿名さん
[2023-09-12 07:56:56]
|
1185:
e戸建てファンさん
[2023-09-15 21:38:01]
目地はある?
|
1186:
評判気になるさん
[2023-09-16 13:57:40]
1176の動画見て一条を却下する理由がわからない。何が問題あるの?
|
1187:
匿名さん
[2023-09-16 14:36:24]
工場で作るから安心だと思ってる人は現実を見ましょうねってことじゃないかな
|
1188:
匿名さん
[2023-09-16 14:42:59]
12年前の映像だからな
今は積水と遜色ないくらい進化してる てか超えてるな |
1189:
匿名さん
[2023-09-16 15:22:07]
果たしてどうでしょうか
積水ハウスの工場を越えてると言うなら何か根拠示す必要がありますよね。 フィリピン工場は同じような火災を5年程度で2回もおこしてるようですよ。 https://www.smarthouse2.com/?p=14608 |
1190:
評判気になるさん
[2023-09-16 15:50:30]
積水が上だな
|
1191:
マンション掲示板さん
[2023-09-16 17:27:33]
さすがに積水、旭化成とかトップクラスの工場と比較するのは可哀想
|
1192:
e戸建てファンさん
[2023-09-16 20:27:04]
大手と非大手の違いじゃないか
|
1193:
評判気になるさん
[2023-09-17 08:59:22]
一条のは職人の手作りで高級
大手のは機械作りでうんちっち ということですね 勉強になります |
1194:
戸建て検討中さん
[2023-09-17 09:00:16]
大手ハウスメーカーはうんちっち
これはメモメモしとかないと |
1195:
ご近所さん
[2023-09-17 11:02:09]
うんちっちってなんだよwww
|
1196:
職人さん
[2023-09-17 11:02:55]
職人ではなくてフィリピン工場の工員が手作りってことでは??
|
1197:
e戸建てファンさん
[2023-09-17 20:45:52]
手作りなの?機会生産じゃないの?
|
1198:
匿名さん
[2023-09-18 09:17:06]
上の方に動画でてるからみてみたらわかるよ
|
1199:
e戸建てファンさん
[2023-09-18 11:36:34]
うひゃあ、、、
|
1200:
通りがかりさん
[2023-09-18 20:36:19]
一条の性能は最強
乗ったところでびくともしない そこらの赤ちゃんハウスとは物が違うのだよ物が |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報