野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-26 10:15:33
 

プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
駅から距離がありますがどうでしょうか?

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85920/
物件HP:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/index.html


所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~100.01平米
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定


[スレ作成日時]2011-06-01 16:45:32

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2

651: 匿名さん 
[2011-07-01 09:49:49]
どっちかって言うとプレミストのが価格破壊じゃない?
この辺の価格は元々こんなもんだもん。
あっちの周辺マンションは中古下がりそうだな〜…
652: 匿名さん 
[2011-07-01 10:43:37]
こんなマンション作ったらさかき先生に怒られますよ。
30年後のゴーストマンション化は確実。
653: 匿名さん 
[2011-07-01 11:26:44]
>634さん
その病院は私も気になりました。
額田医学生物学研究所額田病院ですよね。
パーキンソン病や頭痛など、神経内科を得意とする病院のようです。
診療は午前中のみのようですが、近所にお住まいの方からの評判はどうなんだろう?
654: 匿名さん 
[2011-07-01 19:49:46]
プレミストにGOだね!
655: 匿名 
[2011-07-01 20:40:34]
そうかな?
656: 匿名さん 
[2011-07-01 21:23:12]
ここの唯一の良い点が「安い」と誤解されているが、

マクハリテラス:3LDKで1998万円~主体は2000万前半。

        総武線・幕張本郷駅から徒歩12分
        幕張本郷から津田沼は1駅4分
        幕張本郷駅から「バスで」海浜幕張駅まで約15分

ここは、最寄りの稲毛海岸駅までバスで15分以上?

不便だね。これでも安いと言えるのかね。
660: 匿名さん 
[2011-07-02 00:52:05]
バスの時間なんて遅れることはあっても早まることはないし
基本的には渋滞なんかで遅れることが多いと思うけどね。
662: 匿名さん 
[2011-07-02 06:51:21]
「安いモノは理由がある」金がなく、その理由に妥協できればOK。

>快速の停まる停まらないで値段変ってくるからね

そう、快速に乗るには乗り換えが必要。

それでもプラウドシティは、先ず稲毛駅まで
徒歩30分、バス(待ち時間含め)20分以上かかる。

だから幕張本郷、幕張、新検見川で乗り換えの方が便利。

>稲毛海岸までバスの所要時間5分、稲毛まで8分
待ち時間ゼロか?バス停まで徒歩ゼロ分か?
無駄に広い敷地から公道に出るまでゼロ分か?

それに目的地が、ショボイ稲毛海岸駅周辺と、
津田沼・海浜幕張とでも大差がある。

>なんか皆基本的な情報間違ってるね。
それ659のことだ。

>狙ってやってんのかね?
これも659のこと。目的は何?
663: 匿名さん 
[2011-07-02 06:58:41]
>661 あの路線のどこが渋滞するんだよ。それがいい加減だというんだよ。

へ~乗ったことがある、ならば雨の日に自転車族がバスに切り替えるから
乗車人数、停車バス停が増え、晴れの日と違って遅れることを、
何で故意に無視するのかな~

669: 匿名さん 
[2011-07-02 09:10:40]
結局、稲毛海岸駅バス便ってことでOK?
670: 匿名さん 
[2011-07-02 09:34:14]

>662

>656の書込みが海浜幕張〜幕張本郷の所要時間で書いてたからそれにあわせただけ。
656の書込みそのまま受け取るとまるで所要時間だけでも15分以上みたいに読めるでしょ?
それを訂正しただけさ。
674: 634 
[2011-07-02 22:24:17]
653さん
そうです。額田病院です。専門的な病院みたいですね。怪しいなどと言ってしまい、失礼でした。
情報いただき、ありがとうございました。
675: 匿名さん 
[2011-07-02 23:46:30]
そういう特殊な病院は近隣からあーだのこーだの言われる
悲しい現状があるから住宅地から離れて建てられるのに
今回勝手におたくらが近寄ってきたんだから
後から来てなにも言わないで欲しいんだけど。

ってならないように気を付けてね♪
680: 匿名さん 
[2011-07-03 18:31:51]
某BBSから、やっぱり埋立地は駄目。
余談だが、このスレと比べ教養・知力の違いが良く分かる。

_____
安全デマはやめてください。

地震はプレート型の想定です。
津波被害は、地盤の沈下分を含んでいます。

3月の震災で、埋立地一帯も相当地盤が緩んだ故の液状化現象でした。
今後の大地震で地盤全体の更なる沈下、防潮堤の決壊と液状化のところに、
津波、高潮という複合災害を想定しています。
地盤が下がれば、津波の影響は増大するわけです。

アリューシャン列島大地震は、東方沖のプレート型の前兆とされるようで、
公表されていない情報なども含めてもっている国会議員が、
あわただしく動き始めたんではないでしょうか。
ttp://www.geocities.jp/kenkyushasan/ikase8/ikase8f3.html

私は3月11日の液状化による沈下だけでなく、
その後も新浦安や海浜幕張、検見川浜、稲毛海岸のあちこちで、
地盤沈下が進んでいることが気になっています。
デコボコ増えてますよ。

他にも、コンパスの針(南北)が千葉県内では狂ってしまう現象が起こったりと、気がかりばかりです。
http://blog.goo.ne.jp/withmac/e/42d861d55ceb3c7590ef67d93e1439e8

原発問題でわかってきたように、
自分の身は自分で守らないといけない時代になったようですよ。
心構えと備えは大切です。
682: 匿名さん 
[2011-07-04 12:52:41]
知識・教養があれば、誤ってダメマンションと契約するようなことは無いと思ってる方いますか?
そんな方が一番危ないですよ。
よくココを読んで検討してください。
683: 匿名さん 
[2011-07-05 05:57:01]
明白なのは、京葉線にこだわるなら、千葉みなとor蘇我駅から徒歩10分の
マンションと東京から帰宅の比較した場合、稲毛海岸駅から

1. バス待ち時間含め、数十分
2. 千葉みなと:電車乗車3分と徒歩10分で13分
3. 蘇我:電車乗車8分と徒歩10で18分

と2,3の場合20分以内で帰宅できる事実。




684: 匿名さん 
[2011-07-05 06:06:24]
そんなに時間がかかることなく家まで帰れそうなんですね。駅から20分以内なら、助かるなぁ~。
ところで、バスの本数とかってどうなんでしょうか?
始発と終バスの時間とかもし分かったら教えていただきたいです。
あと、駅にタクシーとかは結構いるのかもどなたか知ってたらお願いします。
685: 購入検討中さん 
[2011-07-05 09:40:14]
向かい側の空いてる土地は何かできるのでしょうか。
686: 匿名さん 
[2011-07-05 10:27:51]
よくわかりませんが、バスの時刻表HPありましたよ。
稲毛海岸駅
http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/keiyou/inagekaigan0.htm

稲毛駅
http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/soubu1/inage0.htm

これで調べてみると良いかもしれませんね。
687: 匿名さん 
[2011-07-05 11:02:59]
>>684
海浜バス
http://www.kaihin-bus.co.jp/rosen/index.htm 路線図
http://www.kaihin-bus.co.jp/jikoku/index.htm 時刻表

一番使うのが稲毛〜稲毛海岸の歯科大経由
検見川浜〜新検見川の2丁目回り。

京葉線で帰ってくるなら
稲毛海岸発 歯科大経由
http://www.kaihin-bus.co.jp/jikoku/pdf/inakai-shikadai-inage.pdf
検見川浜発 2丁目回り
http://www.kaihin-bus.co.jp/jikoku/pdf/kemihama-2-shinkemi.pdf
この二つを見比べてどっちか乗れそうな方で降りることが多いです。
検見川浜発の千葉西警察署のバス停の方が近い。

他にもちばシティバスとかあるけど本数少なくてあんまり乗らないので時刻表わかりません。


>>685
公務員住宅が出来る予定だったのが白紙になったので未定です。
予想だと民間に売却してマンションとかじゃないでしょうか?
688: 購入検討中さん 
[2011-07-05 12:40:46]
683さん
1番は数十分待ってるなら歩いた方が早く着きますよ(笑)
駅までの時間だけが基準にならないのでは?
家庭の事情で検討する基準も違うし。
私の場合は、小さい子供がいるので通学・公園とかが安全な所を検討してます。
妻も子供が一番に考えてるので独身の方&夫婦の方でしたら683さんの言われてる事もうなずけますが・・・
もっと楽しく話しましょう!!
689: 匿名さん 
[2011-07-05 12:43:09]
675さん
額田医学生物学研究所額田病院は特殊な病院ではないですよ。
おそらく特殊な病院とは精神科がある病院の事かな。
以前住んでいた近くにありましたが一見暗いイメージもしますし、
鉄格子があったりしてちょっと引越ししてきた当初は
怖いと思ったこともありましたがはじめだけでした。

額田医学生物学研究所額田病院は内科一般もやっている様ですね。

690: 周辺住民さん 
[2011-07-05 13:06:48]
向いの土地は国有地
691: 匿名さん 
[2011-07-05 13:14:23]
>687さん
詳しくありがとうございます。
来たバスに乗るという感じですかね。
本数もそこそこあるようですし、普通に使う分には不便はなさそうですね。
この季節、駅まで歩くのは辛いので、やはりバスに頼る事になりそう。
692: 匿名さん 
[2011-07-05 15:19:44]
うーん、こちらのマンションは皆さんが話題にしている通りバスありきの毎日になりそうですね。今までそういう環境の住居ではなかったもので慣れない時期が長いかもしれませんが、バス利用でも住みたい立地なのでどうしようかと家族会議中です。家族の買い物や通学に支障がなければ選択したいです。
693: 匿名 
[2011-07-05 15:38:35]
住みたい立地?どの辺に魅力を感じるんだろう
694: 匿名さん 
[2011-07-05 16:17:29]
>バス利用でも住みたい立地なのでどうしようかと家族会議中です。

騒音・排気ガスがひどい、周りは中国人・韓国人だらけな埋立地ですよ。
むしろ絶対に住みたくない部類の立地だと思いますが、
695: 匿名さん 
[2011-07-05 21:17:54]
営業が バス便利波状攻撃 を繰り返しているが
会社の帰りは、

稲毛海岸駅で降りてバスを待って数十分乗って、
さらにバス停から広い敷地内を歩くより。

3分電車に乗って千葉みなと駅から徒歩圏内を歩くか

8分電車に乗って蘇我駅から徒歩圏内を歩く

方が便利。
696: 匿名さん 
[2011-07-05 21:30:36]
<幹線道路沿いのマンション 排気ガス>

幹線道路沿いのマンションを購入するか迷っています。
1~4階位を検討しています。
値段も間取りもやっと希望にそうものをみつけたんですが、
子供もいるのでちょっと心配もありです。
実際住まれている方や以前住んでいたかた、
実際生活してみて気になったことなどあればなんでもいいので何かアドバイスをください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3219/
697: 周辺住民さん 
[2011-07-06 00:29:30]
近くに住んでる者ですが騒音?あまり気になりません。幹線だろうが県道だろうが窓開けていれば交通音はありますがたいして差はないです。排ガスも現在住んでいるところがあまりにもクリーンなところなら別ですが別に気になりません。稲毛海岸駅からもバスで10分かかりません。渋滞も祭り・花火の日以外ありません。異国の方も気になる数ではありません。信じる、信じないは自由ですがここに10年強、ここに至るまで引っ越し数十回した者の率直な感想でした。
698: 周辺住民さん 
[2011-07-06 01:32:46]
車の騒音は意外とない。
それよりも海からくる風が凄い。
風の影響で、京葉線の遅延、運転中止がよくある。
699: 匿名さん 
[2011-07-06 01:44:05]
引っ越し数十回?
と言うことは最低でも20回以上ですよね?
それで現在稲毛海岸に10年強住んでいると?

設定に無理があるし
文法もおかしいし
これでいけると思った脳にも驚愕だし
こんな住人レベルなの?
700: 匿名さん 
[2011-07-06 08:55:01]
692さん
参考までに。以前駅からバス10分のマンションに住んでおりました。
分譲マンションだったのですが、やはり駅からバスという所で値段も安く
バスに乗るのは別に苦ではないと家族会議で決まり購入にいたりました。
実際の所、バスに乗るのは正直とても面倒でした。
バスは渋滞や遅延などもありますし時間がまったく読めず。
時間が関係ないときはよかったのですが、約束などをしている時はかなり早めに
家を出てといった感じでした。
今は駅から徒歩4分の所に住んでいますが、引越しした時はバス利用から解放された!と
すごくうれしかったです。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる