野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-26 10:15:33
 

プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
駅から距離がありますがどうでしょうか?

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85920/
物件HP:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/index.html


所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~100.01平米
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定


[スレ作成日時]2011-06-01 16:45:32

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2

601: 匿名さん 
[2011-06-28 23:34:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
602: 匿名さん 
[2011-06-28 23:59:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
605: 匿名さん 
[2011-06-29 06:13:40]
駅まで徒歩30分近くかかる
マンションが駅まで近いとか、隣に10車線もの国道、高速道路が許されるなど
しまには、 中 古 価 格 が 上 が る と海浜幕張マンションでも
ありえないこと。

【一部テキストを削除しました。管理人】
606: 匿名さん 
[2011-06-29 06:26:09]
中国人が多い、稲毛海岸に固執するより、電車で1駅3分で千葉みなと駅や、
2駅8分で我蘇駅まで行った方が安く、駅近MSが買える。
我蘇駅など、始発電車で座って出勤できる。
607: 匿名さん 
[2011-06-29 06:28:22]
このMSは、駅遠すぎで帰宅時バス待ちと乗車時間で25分以上はかかる。

25分なんて電車で、どこまでいえるんだ?
608: 匿名さん 
[2011-06-29 06:29:40]
X:どこまでいえるんだ?
○:どこまでいけるんだ?
611: 匿名さん 
[2011-06-29 09:15:11]
ここは決して割安ではないよ。
なんと言っても外廊下側の部屋は、14号の騒音・排気ガスで生活できたもんじゃない。
外廊下側の部屋の床面積を差し引いて計算すべき。
613: 匿名 
[2011-06-29 09:22:04]
次の販売はいつから?
614: 匿名さん 
[2011-06-29 09:24:09]
人気を装うため、先着順はまだしてないかもね。
615: 匿名 
[2011-06-29 09:59:09]
ホームページを見ると7月販売と書いてあったわ。
616: 匿名 
[2011-06-29 11:42:39]
野村の常套手段
617: 購入検討中さん 
[2011-06-29 12:49:30]
順調に販売戸数が減ってきたな。
もう少し粘って値引きを狙います。
618: 匿名さん 
[2011-06-29 13:54:27]
575さんの場合、野村が対応してくれないのは
建物に大規模な修復が必要なレベルって事もありそう。
だからと言って現場にさえ確認に来ない態度は問題ありだが。
何にせよアフターは重要!相変わらず小さな地震が続いているし、
577さんの書き込みを読ませていただくと若干不安になるなー。
619: 匿名さん 
[2011-06-29 15:37:16]
駅近のマンションが高くて買えないから、プラウド買った中国・韓国の方はいっぱいいますか?
621: 匿名さん 
[2011-06-29 17:02:03]
中国人も韓国人どこにでもいますよ。
蘇我も稲毛海岸並みに多いし。
検見川浜にもいるしね。
千葉みなとはポートパークで
韓流マニアの集いもあるし(これは日本人だけど)
どこに行っても今の日本にはいっぱいいます。
ちょっと稲毛海岸に集中してるだけです。
622: 匿名さん 
[2011-06-29 17:41:07]
俺は今からでも戸建てを半分とは言わないが
少し減らして駐車場にすべきだと思うんだよね。
この敷地面積でこの駅までの距離で
子持ち世帯が増えそうな状況で駐車場100%じゃないんでしょ?

もう無理なのはわかってるけどね
623: 匿名さん 
[2011-06-29 17:43:29]
>620

お金があってもなくても、資産価値の無いマンションを買って、お金をどぶに捨てるようなことはしたくないですよね。
624: 匿名さん 
[2011-06-29 17:44:19]
プラウドはどぶってことですか?
625: 匿名さん 
[2011-06-29 17:48:43]
こんな駅から遠い立地で駐車場100%じゃないんですか?
驚きですね!
近くに借りるところも無さそうですし、抽選に漏れたらどうしよう。
626: 匿名さん 
[2011-06-29 18:02:57]
2台目の話でしょ。
627: 匿名さん 
[2011-06-29 18:51:03]
駐車場は100%ですよ。
633: 匿名さん 
[2011-06-29 22:52:33]
>631
のマンション群 購入層のどこが高収入なんだよ????

新浦安>海浜幕張>>>>>サンク・・

な奴らだろ。それより下って、千葉市に住んで欲しくない。

<理由>所得税額が低いくせに、福祉に金がかかる。
634: 匿名さん 
[2011-06-29 23:18:31]
マンション買えるぐらいだから、税収はそこそこあるのでは?
ところで、地図を見ると、国道の向かい側に病院があるようですが、何科の病院なのでしょうか?HPを見るとやや怪しい感じですが…。地元の方、ご存知ですか?
636: 匿名 
[2011-06-29 23:52:29]
だから
野村が掟破りの価格を出したから地域住民はここに住む方々への見方は申し訳ないけど厳しいよ。
638: 匿名はん 
[2011-06-30 07:38:47]
俺地域住民だけど別に価格破壊とかなんとも思ってないよ。多分みんなそんな意識してないけど…結局マンションが建つのかぐらいにしか思ってないけどな。

元々、稲毛海岸自体たいそうな場所じゃないんだし、そんなにすごいマンションがたつ場所じゃないのはみんなわかってるよ、ファミリー層の多いとこにファミリー向けのマンションが建ったってだけの話。
いい悪いはここの判断だし、いちいち関係のない無知なダメ出ししたり営業書き込みはいらないでしょ…
643: 匿名さん 
[2011-06-30 16:15:41]
そんなマンションあるとは思えないけどw
駅前の中古のほうが断然まし
644: 匿名さん 
[2011-06-30 20:40:57]
激安のせいで周りのマンションの価値も下がる恐れがあるから嫌われてるんんじゃない?
647: 物件比較中さん 
[2011-07-01 00:20:20]
先週MRで契約者の感想分みたのがあり見ましたが結構美浜区在住の方多いですね。
美浜区在住の方はここは買いなんですかね?半数以上はいましたね。
あとは川越・花見川区・稲毛区・市原・浦安の方がいました。

648: 匿名 
[2011-07-01 02:10:06]
軟弱地盤を気にせず買えるのはやはり地元の方なんですね。今住んでる家よりましなんだろうけどなー。私は美浜区から脱出しま~す。
650: 匿名さん 
[2011-07-01 06:02:09]
>契約者の感想分みたのがあり見ましたが結構美浜区在住の方多いですね。

購入者の意見って、通販やテレショップでしか見たことない、
数千万円の、マンションのMRに掲示するなんて。

MRに行くなど検討してOK、NGの人達に分かれる。
OK出した肯定派の意見だけ掲示してPRとは呆れる。

普通は内部資料にするモノを公開とは2000円ぐらい
の商品券とかくばって許諾を得て、広告に使う・・醜い。
651: 匿名さん 
[2011-07-01 09:49:49]
どっちかって言うとプレミストのが価格破壊じゃない?
この辺の価格は元々こんなもんだもん。
あっちの周辺マンションは中古下がりそうだな〜…
652: 匿名さん 
[2011-07-01 10:43:37]
こんなマンション作ったらさかき先生に怒られますよ。
30年後のゴーストマンション化は確実。
653: 匿名さん 
[2011-07-01 11:26:44]
>634さん
その病院は私も気になりました。
額田医学生物学研究所額田病院ですよね。
パーキンソン病や頭痛など、神経内科を得意とする病院のようです。
診療は午前中のみのようですが、近所にお住まいの方からの評判はどうなんだろう?
654: 匿名さん 
[2011-07-01 19:49:46]
プレミストにGOだね!
655: 匿名 
[2011-07-01 20:40:34]
そうかな?
656: 匿名さん 
[2011-07-01 21:23:12]
ここの唯一の良い点が「安い」と誤解されているが、

マクハリテラス:3LDKで1998万円~主体は2000万前半。

        総武線・幕張本郷駅から徒歩12分
        幕張本郷から津田沼は1駅4分
        幕張本郷駅から「バスで」海浜幕張駅まで約15分

ここは、最寄りの稲毛海岸駅までバスで15分以上?

不便だね。これでも安いと言えるのかね。
660: 匿名さん 
[2011-07-02 00:52:05]
バスの時間なんて遅れることはあっても早まることはないし
基本的には渋滞なんかで遅れることが多いと思うけどね。
662: 匿名さん 
[2011-07-02 06:51:21]
「安いモノは理由がある」金がなく、その理由に妥協できればOK。

>快速の停まる停まらないで値段変ってくるからね

そう、快速に乗るには乗り換えが必要。

それでもプラウドシティは、先ず稲毛駅まで
徒歩30分、バス(待ち時間含め)20分以上かかる。

だから幕張本郷、幕張、新検見川で乗り換えの方が便利。

>稲毛海岸までバスの所要時間5分、稲毛まで8分
待ち時間ゼロか?バス停まで徒歩ゼロ分か?
無駄に広い敷地から公道に出るまでゼロ分か?

それに目的地が、ショボイ稲毛海岸駅周辺と、
津田沼・海浜幕張とでも大差がある。

>なんか皆基本的な情報間違ってるね。
それ659のことだ。

>狙ってやってんのかね?
これも659のこと。目的は何?
663: 匿名さん 
[2011-07-02 06:58:41]
>661 あの路線のどこが渋滞するんだよ。それがいい加減だというんだよ。

へ~乗ったことがある、ならば雨の日に自転車族がバスに切り替えるから
乗車人数、停車バス停が増え、晴れの日と違って遅れることを、
何で故意に無視するのかな~

669: 匿名さん 
[2011-07-02 09:10:40]
結局、稲毛海岸駅バス便ってことでOK?
670: 匿名さん 
[2011-07-02 09:34:14]

>662

>656の書込みが海浜幕張〜幕張本郷の所要時間で書いてたからそれにあわせただけ。
656の書込みそのまま受け取るとまるで所要時間だけでも15分以上みたいに読めるでしょ?
それを訂正しただけさ。
674: 634 
[2011-07-02 22:24:17]
653さん
そうです。額田病院です。専門的な病院みたいですね。怪しいなどと言ってしまい、失礼でした。
情報いただき、ありがとうございました。
675: 匿名さん 
[2011-07-02 23:46:30]
そういう特殊な病院は近隣からあーだのこーだの言われる
悲しい現状があるから住宅地から離れて建てられるのに
今回勝手におたくらが近寄ってきたんだから
後から来てなにも言わないで欲しいんだけど。

ってならないように気を付けてね♪
680: 匿名さん 
[2011-07-03 18:31:51]
某BBSから、やっぱり埋立地は駄目。
余談だが、このスレと比べ教養・知力の違いが良く分かる。

_____
安全デマはやめてください。

地震はプレート型の想定です。
津波被害は、地盤の沈下分を含んでいます。

3月の震災で、埋立地一帯も相当地盤が緩んだ故の液状化現象でした。
今後の大地震で地盤全体の更なる沈下、防潮堤の決壊と液状化のところに、
津波、高潮という複合災害を想定しています。
地盤が下がれば、津波の影響は増大するわけです。

アリューシャン列島大地震は、東方沖のプレート型の前兆とされるようで、
公表されていない情報なども含めてもっている国会議員が、
あわただしく動き始めたんではないでしょうか。
ttp://www.geocities.jp/kenkyushasan/ikase8/ikase8f3.html

私は3月11日の液状化による沈下だけでなく、
その後も新浦安や海浜幕張、検見川浜、稲毛海岸のあちこちで、
地盤沈下が進んでいることが気になっています。
デコボコ増えてますよ。

他にも、コンパスの針(南北)が千葉県内では狂ってしまう現象が起こったりと、気がかりばかりです。
http://blog.goo.ne.jp/withmac/e/42d861d55ceb3c7590ef67d93e1439e8

原発問題でわかってきたように、
自分の身は自分で守らないといけない時代になったようですよ。
心構えと備えは大切です。
682: 匿名さん 
[2011-07-04 12:52:41]
知識・教養があれば、誤ってダメマンションと契約するようなことは無いと思ってる方いますか?
そんな方が一番危ないですよ。
よくココを読んで検討してください。
683: 匿名さん 
[2011-07-05 05:57:01]
明白なのは、京葉線にこだわるなら、千葉みなとor蘇我駅から徒歩10分の
マンションと東京から帰宅の比較した場合、稲毛海岸駅から

1. バス待ち時間含め、数十分
2. 千葉みなと:電車乗車3分と徒歩10分で13分
3. 蘇我:電車乗車8分と徒歩10で18分

と2,3の場合20分以内で帰宅できる事実。




684: 匿名さん 
[2011-07-05 06:06:24]
そんなに時間がかかることなく家まで帰れそうなんですね。駅から20分以内なら、助かるなぁ~。
ところで、バスの本数とかってどうなんでしょうか?
始発と終バスの時間とかもし分かったら教えていただきたいです。
あと、駅にタクシーとかは結構いるのかもどなたか知ってたらお願いします。
685: 購入検討中さん 
[2011-07-05 09:40:14]
向かい側の空いてる土地は何かできるのでしょうか。
686: 匿名さん 
[2011-07-05 10:27:51]
よくわかりませんが、バスの時刻表HPありましたよ。
稲毛海岸駅
http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/keiyou/inagekaigan0.htm

稲毛駅
http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/soubu1/inage0.htm

これで調べてみると良いかもしれませんね。
687: 匿名さん 
[2011-07-05 11:02:59]
>>684
海浜バス
http://www.kaihin-bus.co.jp/rosen/index.htm 路線図
http://www.kaihin-bus.co.jp/jikoku/index.htm 時刻表

一番使うのが稲毛〜稲毛海岸の歯科大経由
検見川浜〜新検見川の2丁目回り。

京葉線で帰ってくるなら
稲毛海岸発 歯科大経由
http://www.kaihin-bus.co.jp/jikoku/pdf/inakai-shikadai-inage.pdf
検見川浜発 2丁目回り
http://www.kaihin-bus.co.jp/jikoku/pdf/kemihama-2-shinkemi.pdf
この二つを見比べてどっちか乗れそうな方で降りることが多いです。
検見川浜発の千葉西警察署のバス停の方が近い。

他にもちばシティバスとかあるけど本数少なくてあんまり乗らないので時刻表わかりません。


>>685
公務員住宅が出来る予定だったのが白紙になったので未定です。
予想だと民間に売却してマンションとかじゃないでしょうか?
688: 購入検討中さん 
[2011-07-05 12:40:46]
683さん
1番は数十分待ってるなら歩いた方が早く着きますよ(笑)
駅までの時間だけが基準にならないのでは?
家庭の事情で検討する基準も違うし。
私の場合は、小さい子供がいるので通学・公園とかが安全な所を検討してます。
妻も子供が一番に考えてるので独身の方&夫婦の方でしたら683さんの言われてる事もうなずけますが・・・
もっと楽しく話しましょう!!
689: 匿名さん 
[2011-07-05 12:43:09]
675さん
額田医学生物学研究所額田病院は特殊な病院ではないですよ。
おそらく特殊な病院とは精神科がある病院の事かな。
以前住んでいた近くにありましたが一見暗いイメージもしますし、
鉄格子があったりしてちょっと引越ししてきた当初は
怖いと思ったこともありましたがはじめだけでした。

額田医学生物学研究所額田病院は内科一般もやっている様ですね。

690: 周辺住民さん 
[2011-07-05 13:06:48]
向いの土地は国有地
691: 匿名さん 
[2011-07-05 13:14:23]
>687さん
詳しくありがとうございます。
来たバスに乗るという感じですかね。
本数もそこそこあるようですし、普通に使う分には不便はなさそうですね。
この季節、駅まで歩くのは辛いので、やはりバスに頼る事になりそう。
692: 匿名さん 
[2011-07-05 15:19:44]
うーん、こちらのマンションは皆さんが話題にしている通りバスありきの毎日になりそうですね。今までそういう環境の住居ではなかったもので慣れない時期が長いかもしれませんが、バス利用でも住みたい立地なのでどうしようかと家族会議中です。家族の買い物や通学に支障がなければ選択したいです。
693: 匿名 
[2011-07-05 15:38:35]
住みたい立地?どの辺に魅力を感じるんだろう
694: 匿名さん 
[2011-07-05 16:17:29]
>バス利用でも住みたい立地なのでどうしようかと家族会議中です。

騒音・排気ガスがひどい、周りは中国人・韓国人だらけな埋立地ですよ。
むしろ絶対に住みたくない部類の立地だと思いますが、
695: 匿名さん 
[2011-07-05 21:17:54]
営業が バス便利波状攻撃 を繰り返しているが
会社の帰りは、

稲毛海岸駅で降りてバスを待って数十分乗って、
さらにバス停から広い敷地内を歩くより。

3分電車に乗って千葉みなと駅から徒歩圏内を歩くか

8分電車に乗って蘇我駅から徒歩圏内を歩く

方が便利。
696: 匿名さん 
[2011-07-05 21:30:36]
<幹線道路沿いのマンション 排気ガス>

幹線道路沿いのマンションを購入するか迷っています。
1~4階位を検討しています。
値段も間取りもやっと希望にそうものをみつけたんですが、
子供もいるのでちょっと心配もありです。
実際住まれている方や以前住んでいたかた、
実際生活してみて気になったことなどあればなんでもいいので何かアドバイスをください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3219/
697: 周辺住民さん 
[2011-07-06 00:29:30]
近くに住んでる者ですが騒音?あまり気になりません。幹線だろうが県道だろうが窓開けていれば交通音はありますがたいして差はないです。排ガスも現在住んでいるところがあまりにもクリーンなところなら別ですが別に気になりません。稲毛海岸駅からもバスで10分かかりません。渋滞も祭り・花火の日以外ありません。異国の方も気になる数ではありません。信じる、信じないは自由ですがここに10年強、ここに至るまで引っ越し数十回した者の率直な感想でした。
698: 周辺住民さん 
[2011-07-06 01:32:46]
車の騒音は意外とない。
それよりも海からくる風が凄い。
風の影響で、京葉線の遅延、運転中止がよくある。
699: 匿名さん 
[2011-07-06 01:44:05]
引っ越し数十回?
と言うことは最低でも20回以上ですよね?
それで現在稲毛海岸に10年強住んでいると?

設定に無理があるし
文法もおかしいし
これでいけると思った脳にも驚愕だし
こんな住人レベルなの?
700: 匿名さん 
[2011-07-06 08:55:01]
692さん
参考までに。以前駅からバス10分のマンションに住んでおりました。
分譲マンションだったのですが、やはり駅からバスという所で値段も安く
バスに乗るのは別に苦ではないと家族会議で決まり購入にいたりました。
実際の所、バスに乗るのは正直とても面倒でした。
バスは渋滞や遅延などもありますし時間がまったく読めず。
時間が関係ないときはよかったのですが、約束などをしている時はかなり早めに
家を出てといった感じでした。
今は駅から徒歩4分の所に住んでいますが、引越しした時はバス利用から解放された!と
すごくうれしかったです。



701: 購入検討中さん 
[2011-07-06 09:37:14]
確実なのは、自転車を使うことですか。
702: 物件比較中さん 
[2011-07-06 11:07:20]
バスは時間通りには来ないんですね

自転車ですが、電動のほうがいいですか?
坂などありますか?
703: 匿名 
[2011-07-06 11:50:12]
京葉線止まると稲毛駅行きのバスは稲毛海岸からの乗車で満員になり、この付近停留所はスルーされます。
704: 物件比較中さん 
[2011-07-06 11:51:57]
ここは坂はありませんが稲毛に行くならありますがね。。
ここら辺に住んでいる人は結構自転車と人いますね。
バスもいろんな駅に行けるので天候次第で変えていくのが良いかと思います。
705: 匿名さん 
[2011-07-06 13:34:41]
バスもこんな気候だといいですが、
結局自転車が一番楽かななんて私も思っていたのですが。。。
駅周辺の駐輪場状況ってどうですか?
それによっても色々と変わってきますよね。
706: 匿名さん 
[2011-07-06 13:52:17]
バスを待っている時間と、乗っている時間を考えると、渋滞の時などは自転車の方が早いですよね。
ただ、雨の日や今後の台風に見舞われた時など、やはりバスになってしまうかと思います。
その時はさらにバスが混雑して乗れなさそうですね。
バス5分の所を歩くと20分くらいでしょうか、雨や強風に耐えながら駅まで歩くか、乗れるバスが来るのをひたすら待つか、選択に迫られる時がありそうです。
707: 匿名さん 
[2011-07-06 15:15:07]
入居したてはどこで時間を取られてしまうという感覚が全くわからないですからね。バスも自転車も電車も、特に通勤の方は事前に試してみるぐらいのリサーチが必要だと思います。

時間が予想以上にかかったという経験では、昔新宿に勤務していた時に、電車プラス10分ぐらいの時間だろうと高をくくっていたらプラス40分ぐらいかかってしまって最初は焦りました。新宿駅を出て職場通用口が駅から一番遠い位置で、そして中に入って10階ぐらいの階にある更衣室へといった感じで辛かったのを覚えています。
708: 購入経験者さん 
[2011-07-06 17:48:11]
697.698のような意見は参考にならない。
騒音や排気ガスは、完成してから実際に部屋の中から確認しないと分からない。
高層階ほど音が通り、排気ガスも巻き上がるため、現地の周りを歩いても分かりません。
距離と14号の交通量から考えると、相当酷いと予想されます。

709: 購入検討中さん 
[2011-07-06 19:05:34]
となると、完成まで契約できませんね。
710: 匿名さん 
[2011-07-06 19:36:00]
>>708さん
排気ガスに関しては多分逆です。
幹線道路に近い場合、高層階より低層階の方が明らかに排気ガス臭い。
ただここは間に平屋の建物があるので一階なんかはほとんど排気ガスの匂いはないと思います。
遊歩道歩いても排気ガスの匂いは感じないのでそれとほぼ同じでしょう。

騒音に関しても遊歩道は静かなので低層階は静かそうですね。
高層階の音はどれくらいでしょか?
711: 匿名さん 
[2011-07-06 20:31:30]
>>704 バスもいろんな駅に行けるので

定期券は利用駅が固定されているんだよ。
その都度、余計な電車代払えん。
712: 匿名さん 
[2011-07-06 20:45:45]
バスがあるから大丈夫って、この大規模マンションで

玄関ドア~エレベーター ~ エントランス

エントランス~プラウド敷地外

プラウド敷地外~バス停

それぞれ何分かかるのか?その合計は?

そこから、バス待ち時間~と通勤時間が始まる
713: 匿名 
[2011-07-06 20:48:49]
普通は嫁に車で駅まで送ってもらうだろ
714: 周辺住民さん 
[2011-07-06 22:02:24]
騒音・排ガス等が気になる人はタワーの上層階でも購入すればいいんじゃないですか!これだけ賛否両論があるマンション、良かれ悪かれ皆さん興味お持ちなんですね、地元住民としては歓迎しますよ。
715: 物件比較中さん 
[2011-07-06 22:07:01]
=712
駅までのの距離は大事だが家の扉からマンションの敷地を出るまでも気にする奴ってちっちゃい奴だな。
だったら一軒家住めよ。
716: 匿名さん 
[2011-07-06 22:48:06]
>715
都合いい時だけ大規模マンションとか、敷地が広大とかPRするなよ、営業!

<大規模>なんだろ!<広大な敷地>なんだろ、余計な時間がかかるの明らか。

朝のエレベーター待ちも経験したことない所しか、住んだことないのか?



717: 匿名さん 
[2011-07-06 22:52:16]
>113 普通は嫁に車で駅まで送ってもらうだろ

オマエのような呑気な、想像力がない奴がいるから駅前は
大混雑。他地域の住民は大迷惑。

過去レス、読んでからレスしろ。
718: 物件比較中さん 
[2011-07-06 23:03:40]
だからぁ、エレベーター待ちや敷地内歩くのをちまちま時間で考えるなって言ってんだろ?
ここがどれ位かかるか知らんが5分位で悩むならもっと余裕持って行動すれば?
ちなみに営業なんかじゃないよ、なんでこんなのがPRになるんだよ。
719: 契約済みさん 
[2011-07-06 23:17:20]
いちいち敷地の距離まで考えるなら、低層階しか買えないだろ。
720: 匿名さん 
[2011-07-06 23:28:09]
No.717 by 匿名さん 2011-07-06 22:52:16

こんな時刻にレス監視か

No.718 by 物件比較中さん 2011-07-06 23:03:40
No.719 by 契約済みさん 2011-07-06 23:17:20

プラウド擁護の反論って、必ず2~3レスに分けて
複数人の同意者がいるよう工作。

最近も、3レス続けた者が自己削除を依頼して
化けの皮が剥がれたばかりなのにwwww
721: 物件比較中さん 
[2011-07-06 23:37:01]
全くの他人だよ。
719もわかってる。
>720もうどうしようもないな、自分の買ったマンション失敗したか?
722: 匿名さん 
[2011-07-07 06:00:49]
>719
>敷地の距離まで考えるなら

バスの待ち時間と、駅までの乗車時間の方が
かかるだろう。

それにプラスして3分+3分・・とかかるようなら
それらも加算はするだろう。
723: 匿名さん 
[2011-07-07 08:57:20]
>>711さん
704さんではないですが定期は区間内の途中下車、乗車ができるので、稲毛海岸と検見川浜とかなら利用可能です。
京葉線が止まったりしたら総武線も振替OKでしょう。

以前車で駅まで送ってもらったりしましたが、雨でも京葉線の駅はそんなに混んでないです。
稲毛駅は陸橋ルートはそんなに渋滞しなさそうですが、混んでいたら裏道通るかあとはロータリーには乗り入れないほうがよさそう。
バスも2、3分遅れたりはあっても10分以上こないとかはまずないみたいですね。
725: 匿名さん 
[2011-07-07 11:30:15]
稲毛海岸から徒歩17分、
稲毛駅からバス8分&徒歩7分て、
ちょっと遠くないっすか?

あ、遠くないっすか?
726: 購入検討中さん 
[2011-07-07 14:07:53]
そう、そう。遠いような気がするんだよ。
727: 匿名さん 
[2011-07-07 15:01:19]
駅から遠い(徒歩17分なんてバス便と同じ)
幹線道路の高濃度の排ガス&騒音(湾岸線、国道14号)
液状化リスクの高い埋立地
韓国人、中国人密集地域
千葉県の郊外大規模物件(値崩れ・ゴーストマンション化確実)
長谷工施工の安物仕様(直床、プニプニフローリング)

遠いだけじゃないんだよね。



728: 匿名さん 
[2011-07-07 17:39:52]
徒歩17分だと今の住まいを考えたらそんなに遠くないかも。歩くのがとてつもなく速いとよく言われるから多分10分ぐらいの徒歩時間ですむかもなあ。
729: 匿名さん 
[2011-07-07 18:01:14]
あの距離を10分で行けるなら、それは歩いてるんじゃなくて競歩だね。
730: 匿名さん 
[2011-07-07 18:25:53]
徒歩17分って朝はまだしも、夜帰ってくるときには疲れているし歩くのは厳しそうだなぁ。。。
やっぱ帰りはバスかな。駅に駐車場とかはあるんでしょうか?
ちょっとメンドイけど駅まで車で・・・って選択肢もありかな~と。
731: 匿名さん 
[2011-07-07 19:44:55]
「メンドイ」っていい大人が、未だに方言がとれないのか・・・
会社にも定年まじかのいい歳のオッサンが「メンドイ」使う。
ささやかな自己主張なんだろうな。

ま、こんなBBSでレスするのも同じような事だが。

徒歩17分って車のカタログ燃費と同様、
実際の所要時間は、20分以上なんのは、明らか。
この酷暑を20分以上歩いたら、
 汗 ダ ク ダ ク で、俺も周りも憂つだろうな。
732: 匿名さん 
[2011-07-07 19:58:45]
以外に放射線量美浜区は高い子育てには適さない地域ですね。
733: 匿名さん 
[2011-07-07 20:48:37]
729さん
大体大人の男性は時速4.8km、1分で80mといわれています。
女性で時速4.2km、1分で70mです。
不動産で○分というのは、 道路距離80mにつき1分間を要するものとして算出した数値を表示する
と決まっています。
734: 周辺住民さん 
[2011-07-07 20:57:21]
732
残念放射線ネタ無視されたね。
735: ご近所さん 
[2011-07-07 21:06:55]
前にも出ていたが、実際現地に行くとそんなに騒音は気にならない。
いろいろな時間に行ったが、うるさく感じなかった。
個人差はあるだろうしそこで暮らしたわけではないので正確ではありませんが。

また、排気ガスも気になりませんでした。
ただ有毒ガスが、においがするかどうかわからないので安全とはいえません。
しかし国道を背にしてたっているのでベランダ側は大丈夫な気がします。玄関側はどうかな。
ちょっと心配。
70メートルあるといっていたが、そんなにない様に感じた。建物からはそれくらいあるのかもしれないが、敷地からは、多く見て50メートルくらいじゃないかな。モット少ないかも。

外国人密集地域かどうかはわかりませんでした。これはきちんと調査した結果を知りたい。というか、そういう人はデータを示すべき。ただ不安をあおるのはどうかと思う。

駅までの距離は遠いな。
走ったらいい運動になる。
1年もしたらずいぶん精悍になるだろうな。

何度も出ているけど、実際に行ってみることだよ。
営業さんに会わなくてもいいと思う。
その場に行ってみると、ここでの批判も感じられるはず。
別にここを進めはしないけど、いい加減なレスに惑わされるのはよろしくネイと思う。

あんまりそんな人はいないかな。
あと私は営業じゃないアルヨ
736: 匿名さん 
[2011-07-07 22:21:12]
マピオン見てみました。
国道は敷地から50mは余裕で超えてそう。
70mくらいに見えますね。
737: 匿名 
[2011-07-07 23:38:30]
733
んなこと知ってるよ。
で、駅までの距離はいくつなの?
738: 匿名 
[2011-07-07 23:38:50]
歩いて玄関から稲毛海岸まで信号無視しないで歩いてエレベーターの待ち時間含めたら約30分はかかるね
739: 匿名さん 
[2011-07-08 00:20:44]
歩いて何分とかは検討してる人はそのぐらいは頭の中で想定しながら検討してますよ。
それより検討者はもっと比較する為にも決め手になる情報とか欲しいんじゃない?
740: 匿名さん 
[2011-07-08 02:20:38]
近所に住んでいて、ここの購入を検討している者です。

周辺環境はかなりいいです。
警察署のとなりだし、区役所などにも近い。
駅は京葉線は稲毛海岸駅もですが、検見川浜駅にも近いです。
総武線は稲毛駅より、新検見川駅の方が近いかも。

ただ、しいていえば、14号の排気ガスより気になるのは海風です。
風が強い日などは、もろ海の臭いが14号越えて臭ってきます。
ベランダの向きからして直撃です。
だから、神経質な方にはこの立地では無理だと思います。
741: 匿名さん 
[2011-07-08 04:18:24]
さっきの、AM3:40の地震で起きてしまった。
埋立地は、よく揺れる。

>>735
>前にも出ていたが、実際現地に行くとそんなに騒音は気にならない

それは地上の高さで防音壁があるから、3階以上の高さだと、
寝る頃深夜0時でも、タイヤの”シャー”という音が聴こえ
無音にならない。
ま、流石に今4時は、より静かだが、でも100m 間隔以内で車が連なっている。

>また、排気ガスも気になりませんでした

臭いより、健康に悪い成分の問題。

>734
732じゃないが、ROMしている人はいる。
<★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1>レスは、今の時刻 4:15だと順位1番上
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168649/
マンション板なのに、関心は高い。
742: 匿名さん 
[2011-07-08 04:29:29]
741のレス、もう 放射線レス に抜かれた。

twitterより
宮城 / Miyagi
ニュース : 岩沼市などで震度4 津波の心配なし - 震度3を観測したのは、階上町、一関市、仙台青葉区、仙台宮城野区、仙台若林区、仙台泉区、石巻市、塩竈市、白石市、名取市、角田市、登米市、...

仙台で震度3程度の地震なのに、起こされタマラン。
もう、空が明るくなってきた・・
743: 匿名さん 
[2011-07-08 07:59:27]
740さん
海風と聞いて気になるのが、洗濯物がべたべたになってしまうのかなと
いう事なのですがここら辺はどうでしょうか?
昔は塩害なので車などもさびてしまうと聞いた事があるのですが
最近の車などは塩害の影響はない様ですね。
海の近くに住んでいる友人は、エアコン室外機は防錆塗装が必要だと
言っていました。
744: 匿名さん 
[2011-07-08 08:56:48]
14号からの距離が50mだろうが70mだろうが、高層階廊下側で窓開けてられないのは変わらないですよ。
特に神経質な人は、窓を閉めても辛いかもしれません。
741さんが言うように、タイヤの音やトラックの加速する音が昼夜関わらず聞こえますよ。
745: 購入検討中さん 
[2011-07-08 09:31:06]
この辺り、海風がすごいんです。
晴れた日に現地に行ってみてください。
塩でベタついた風です。ま、慣れだと思うけど。
746: 匿名さん 
[2011-07-08 10:25:08]
肌はべたつきますけど、洗濯物までべたつきますか?
確かに、潮風で自転車や車はだめになりやすいと聞きますが。

747: 匿名さん 
[2011-07-08 11:34:09]
最近海に行っても昔ほど潮臭さが薄れてきている気がするのですが、こちらは結構臭いますか?
ある程度の潮の臭いだったら何とも思わないけど、夏とか臭っちゃうんでしょうか。
後、台風の影響とかもどうですか?
748: 匿名さん 
[2011-07-08 12:36:20]
740です。

潮風の件ですが、洗濯物がベタベタになるほどではありませんが、潮の臭いが少しついてしまうと思います。
ま、慣れもあるので、時間が経てば、最初ほど気にならなくはなりますが、やはり風の強い日は窓は開けないようにしています。

下層階は排気ガス、高層階は潮風の影響はあると思います。
749: ご近所さん 
[2011-07-08 12:38:28]
立地・騒音・潮風・排ガス等を気にする人にはここは不向きです。それでも検討候補にあがるのは価格ですか?
750: 匿名さん 
[2011-07-08 13:29:12]
「途中に全く建物がないなら海風の影響はないけど
周りに建物があるから大丈夫かな?」と思っていたのですが
海の香りが付いちゃいますか…
実際に住んで洗濯物を干してみないと判らない事なので
ご近所の方のご意見があると参考になります。
751: 匿名さん 
[2011-07-08 19:04:19]
潮の匂いしますか?
うちは全然気になりませんが…
海の近くだと結構肌がベタベタしたりしますが、この辺だとベタベタもないように思います。
洗濯物も風も潮の匂いは気になったことがないなあ。
752: 匿名 
[2011-07-08 22:36:45]
727さま

色々と情報ありがとうございました。為になります。

ここで聞く事ではないかもしれませんが、詳しそうなのでお伺いさせてください。
どのエリアが良いとお考えですか?

753: 近所をよく知る人 
[2011-07-08 22:53:47]
740
位置関係おかしくないですか?
14号越えて海風って。

モット海よりに住んでいますが海風の影響は感じません。
幼少の頃よりすんでいるからかな。

だってここはずいぶん海から遠いよ。
川には近いけどね。
754: 社宅住まいさん 
[2011-07-08 23:02:48]
727さま
私ももっとよいところを知りたい。
教えてください。
あなたが住んでいるところは?
756: 匿名さん 
[2011-07-09 00:34:19]
740です。
位置関係はおかしくありません。
わたしが住んでいるのは、14号より山側で、京葉道路の上の高台です。
目線は西警察署前のマンションの最上階と同じくらいになります。

753さんがお住まいなのは高台ですか?
もっと海よりにお住まいなら、高台ですはないですよね?

もし、高台でないのであれば、潮風はしないのかもしれませんが、今わたしの住んでいるところでは確かに臭うんです。



757: 購入検討中さん 
[2011-07-09 01:10:01]
潮風海側じゃなくても確かに場所に寄って匂いますね。
これも地形や風に寄る影響もあるかも?
まあここを検討してる方で潮風がまったく関係無いと思ってる人はいないんじゃないでしょうか?
確かにどこも良い所や悪い所確かにあります。
ここは参考程度で取った方が良いと思います。
気になるなら自分の足で現地へ足を運んだり周りを見れば良い。
ここだけじゃなく真面目に検討されている方はMRに運んだり人生で一番高い買い物なので色々参考してますよ。
758: 周辺住民さん 
[2011-07-09 01:47:11]
749さん、立地、騒音、排ガス、潮風を気にする人は駄目って随分ですね。
じゃ、何が良いのですか?安いだけですか!!

なんかこのスレって他の物件より荒れてるな。。
品位を疑いますね。パークスレの方が大人しいけど常識がある感じがします。
760: 契約済みさん 
[2011-07-09 05:57:12]
そうですね。ここが荒れているのは、下品な言葉遣いでここの購入を阻止しようと意図している方々によるもので、むしろそのような下品な書き込みに対する反応は冷静だと思います。
762: 匿名さん 
[2011-07-09 06:39:31]
761さん

確かに体験しないとわからないですよね。
わたしも、自分が経験したことをそのままにお話ししているだけですし、自分の経験を信じるというのは同じです。
わたしも実際、初めて潮臭さを感じた時は、ここまで臭うの?と思いましたから。
ぜひ、今度、風の強い日に稲毛教習所辺りを歩いてみて下さい。

排気ガスの件ですが、排気ガス臭さを感じたことはありません。

ただ、こうして臭いに関して否定的な事ばかり書きましたが、わたしはこのマンションに対して否定しているわけではありません。
こうしたことを踏まえても、購入には前向きです。
それだけあの値段は魅力です。



764: 匿名さん 
[2011-07-09 08:45:43]
>>751
そういう環境柄の現象を好む人はいますからね、好き好きだと思います。潮の香りなど好きでたまらない人も知り合いに実際いるので、そういう方には向いているマンションでしょうか。自分は海の近くに住んだことはないのでどれぐらい海を思わせる環境かに興味があります。
765: 匿名 
[2011-07-09 10:02:48]
ただひとつだけ~
ふりきれないのは~
潮のかお~り~
だだだだだ けけけけけ♪
by横浜銀蠅ファン
766: 購入検討中さん 
[2011-07-09 12:29:55]
戸建はいくらかなぁ?場所、面積でどれくらいの価格の開きがあるのだろうか?
767: 匿名さん 
[2011-07-09 12:43:16]
マンションのMRに言った時に、戸建てについて聞いてみましたが、平均4000万くらいになりそうだとのことでしたよ。
立地のよい所では、6000万くらいになるとか。
768: 匿名 
[2011-07-09 13:52:16]
こっちにも契約者の成り済ましがいる。
770: 匿名さん 
[2011-07-09 14:30:07]
>>764さん
海は遊びに行くには近いですが、住んでて海を感じられるほどかというと微妙ですね。
景色もそこまで見える訳じゃないし海に近いところに住みたい人には物足りなさそうです。
771: 匿名さん 
[2011-07-09 16:35:42]
地元の方は稲毛海岸には海水浴には行かないと聞きましたが、本当なのでしょうか?
いずれにしても、海に近いのはたしかだし(千葉の海など)

都心にも近いしいい場所ですよね。
772: 周辺住民さん 
[2011-07-09 18:00:17]
地元は海行かないですよ!公園かプールです。海は汚いし遊泳には向きません。プールの方がいいですよ、ただ激混みですが。
773: 匿名さん 
[2011-07-09 18:52:26]
豆腐の上のようなユルユルの土地で、杭も打たない
戸建てなど、リスク高すぎ。
3° 傾いただけで、視覚と三半規管との情報のズレから、
長時間いる=住む
と、頭痛など体調不良になり、住んでいられない。

また、建て直しとなる。そんな金ある?
774: 匿名さん 
[2011-07-09 21:34:39]
771さん
ちょっと泳ぐには汚すぎますからね・・・
地元の人はよく稲毛海浜公園プールへ行きます。
流れるプールがあったりスライダーがあったり滝プールがあったりで
1日中いてもあきません。
775: 匿名 
[2011-07-09 21:34:51]
全戸完売しましたと言われていますが、それはどういうことなんでしょう。もちろんよく売れているでしょうが、抽選が終わった直後に完売です!って何か意味がよくわかりませんよね。だってみんな契約してないのに。
契約が全部の部屋で終わって初めて完売といえるのではないでしょうか。
こういういい加減なセールス文句がまかり通るって何なんでしょうね。本当に疑問を抱きます。

776: 匿名さん 
[2011-07-09 21:49:25]
>No.727 by 匿名さん 2011-07-07 15:01:19
>駅から遠い(徒歩17分なんてバス便と同じ)
>幹線道路の高濃度の排ガス&騒音(湾岸線、国道14号)
>液状化リスクの高い埋立地
>韓国人、中国人密集地域
>千葉県の郊外大規模物件(値崩れ・ゴーストマンション化確実)
>長谷工施工の安物仕様(直床、プニプニフローリング)
>遠いだけじゃないんだよね。

同感だが、徒歩17分は、あくまでカタログ値で
普通に歩くと20分以上だし、バスも 待ち時間を
含めると20分以上

778: 匿名さん 
[2011-07-09 23:35:01]
>>774さん
>>771さんではないですが、海情報ありがとうございます。
やはり泳ぐにはちょっと…ですか。
子どもがいるので水遊びさせたいと思っていたのですが、
プールの方に連れて行こうと思います。
779: 匿名 
[2011-07-10 00:08:15]
777さん、775です。そういう常識がまかり通る業界に問題を感じませんか?他のマンションて何ですか?他がやってるから別に普通のことです…とでも言いたいみたいですね?
780: ご近所さん 
[2011-07-10 00:12:00]
潮風の匂いなら西千葉や稲毛駅の方でも風が強い日はありますよ。
781: 匿名 
[2011-07-10 00:46:59]
問題なのは嗅覚を感じない排ガスを吸い込むことによる健康被害なんだが…

784: 匿名さん 
[2011-07-10 10:44:56]
>775
>777
>779

最初は全戸が未販売の状態で、客からの要望書があった部屋が初めてが販売に出されます。
要するに、買いそうな客の数の部屋数だけ販売に出すので、
客が来なければ多くの部屋を販売に出せないということです。
販売に出された部屋が全て売れたから第1期完売と大々的に広告するのだが、
完売即日でも人気があるというわけではなく、ただ単に販売に出した部屋が上手く売れたってだけです。
第1期即日完売(?)とのことですが、まだ未販売の部屋が多々ありますから、全戸完売ではありません。
787: 匿名さん 
[2011-07-10 14:57:44]
汚い海で遊んで塩水でべとべとになるより、スライダーのあるプールで遊んだ方がいいでしょうね。

排気ガスが危険なのはその成分にヒ素が含まれていて、
体に溜まると倦怠感が引き起こされます。

796: 匿名さん 
[2011-07-10 22:18:11]
な、なんだこの流れ(汗)

ところで思っているのだけど、
ここの開発をすると、子育て世帯が多く入ることになると思うのだけど、
近隣の小学校や幼稚園・保育園のキャパシティは大丈夫なんだろうか?
小学校は義務教育だから絶対に入れるとして、
幼稚園や保育園はそういうわけにもいかないだろうからちょっと心配。
797: 匿名さん 
[2011-07-10 22:57:47]
小学校はここの開発を視野に入れて統廃合をしなかったので問題無し。

保育園はどうでしょうね?
今までのところここの保育園は入りやすかったみたいだけど、これだけ世帯が増えるとどうなんでしょうか?

この辺りの幼稚園は元々割と激戦区です。
打瀬に幼稚園がないのでそこの子供達が皆流れてくる。
その代わりバスのない幼稚園には流れてこないので、そういう幼稚園は入りやすかったりします。
空きのある幼稚園も必ずあるので、どこの幼稚園にも入れないということはまずないです。
最近は今まで人気で抽選だった幼稚園も定員割れみたいな話を聞くので、一時ほどじゃないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる