その2を立てました
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870
日本の家は高すぎる!
【テキストを一部削除しました。2011.06.03 管理人】
[スレ作成日時]2011-06-01 16:33:06
タマホームは積水ハウスを越えた! その2
870:
匿名
[2011-07-12 19:42:42]
|
||
871:
匿名
[2011-07-12 20:34:41]
妬みの書き込みならまだ分かるが、積水相手に本気になっているタマちゃんが痛い(><)
敵うわけないだろうに(^^)ま、せいぜい頑張って。でもこの内容じゃ柄が悪くて、余計に客が引いていっちゃうよ?いいの?本当に潰れちゃうよ?? 積水は、タマちゃん相手にマジで答えないこと。適当で十分だよ。 |
||
872:
匿名さん
[2011-07-13 00:08:23]
タマユーザーに言われてむきになる積水ユーザーもどうかと
|
||
873:
匿名
[2011-07-13 07:50:08]
まあそーですよねー。
結局、タマホーム、安さのみなんですよねー。 結局タマホームが質として積水を超えていると説明しても毎回論破できず。最後は荘厳、最高!で終わる。 タマホームは価格の安さと着工数の優秀さだけで満足しなさい。それ以外は絶対無理。 |
||
874:
匿名
[2011-07-13 08:13:10]
ついに白旗ですか
所詮過去の栄光にすがりながら現実を見ずにわめいている積水ハウスフェチ 耐久性や品質、不燃天井板ソーラトン、ガッツパネルなどの最新技術を惜しみなく使うタマホーム 積水ハウスは着工数で圧倒的な差をつけられている つまり、時代がタマホームを選んだと言うことです |
||
875:
匿名さん
[2011-07-13 09:30:20]
>時代がタマホームを選んだと言うことです
これはある意味正しい。日本の貧困率が過去最低を記録している世の中だからね。 こうして国民の感性もどんどん低くなり文化度が下がり国際競争力も下がり。。。 負のスパイラルですわ。 なのでタマホームが伸びていくような世の中であることが悲しい。 |
||
876:
匿名さん
[2011-07-13 09:31:53]
あぁそしてタマホームを選んで誇らしげにしていること自体も悲しいです。
|
||
877:
匿名
[2011-07-13 09:39:01]
っていうか騙されるなよw
シャーウッドだけに的をしぼって着工数が勝ったと言い張ってるだけだからw メインは鉄骨なのにね。 まるで例の誇大広告と同じだよ。 |
||
878:
匿名
[2011-07-13 09:44:06]
だってデフレスパイラル企業ですもの。
諸悪の根元なわけですよ。 |
||
879:
匿名
[2011-07-13 11:12:00]
そして、積水フェチと言っている本人が最もタマホームフェチであることを気づいていない。
残念ですが、タマホームは積水にどう頑張っても質においては勝てんよ。 そこの大事な部分を無視して他の部分をガンガン自慢げに書きこんでも、 完全に白旗なのはタマホーム。 ここで多数決が取れたらいいのだが、壮厳くんはそれが無理だから大風呂敷を広げるんだなあ。 |
||
|
||
880:
匿名
[2011-07-13 11:36:10]
住宅着工数日本一!!
(大手は除く) 積水ハウスに着工数で圧倒的な差をつけている。 (木造だけに限る) 次はどんな詐欺で騙してくれるの? |
||
881:
匿名
[2011-07-13 17:25:51]
品質、高いから良い、伝統、大手だから安心です。
バカな積水ハウスフェチは盲目的に信じております。 しかしタマホームはそれを超えてしまった この悪夢が積水ハウスフェチの暴走や混乱を産んでいるんでしょう。 うちはタマホームで建てて大満足ですしなによりも安心感があります。 |
||
882:
匿名
[2011-07-13 18:49:18]
↑まあ、そうだよな。
100円ショップで買った茶碗と国宝の茶碗を比べるようなもんだよな。 最近の100円ショップの茶碗って、まあ普通のレベルになっているから、値段の割には満足できるし、いつ割れてもいいやっていう安心感がある。 国宝の茶碗だと、割ったら大変だ、っていう緊張がある。 タマホームだと、地震が来て倒れたり、津波で流されても、まあいいや、また建て直せばいいだけだから、っていう安心感がある。 積水ハウスだと、一生もたせなければいけない、っていう緊張感があって疲れる。 |
||
883:
匿名
[2011-07-13 19:24:48]
ってか着工数詐欺はスルーなのねw
今度は品質詐欺ですか。 タマホームはとことん詐欺集団なんですね。 |
||
884:
匿名
[2011-07-13 20:02:09]
安っぽい、ペラペラ、装備が安物、品質が一定しないなどといろいろタマホームの悪口いわれてなけなしの財産でたてたクリスチャンのタマホームフェチはいつも大ボラを吹きます。しかし、現実にはドラえもんはいないのです。誰も大ボラをなんとかしてくれません。
しかも人の痛みを分かる人物でもないことが判明しています。 それはさておき、いくら一個人がタマホームに満足してようと積水を超えたことにはなりません。 思い込みというのは恐ろしいですね。 |
||
885:
匿名さん
[2011-07-13 22:07:08]
タマホームで家を建てるのは切羽詰まって他に頼めないような、本来家を建てるには早すぎる若者や跡がない年寄が駆け込む会社であろう。
知識や能力のある人たちは冷静に各社を比較して、価格以外の付加価値やアフター及び長期にわたるフォーローが可能かを調べるのが普通。 競合できるような住宅会社が無い僻地以外では余程の・・以外はタマホーム以外の選択肢を選ぶのでは無いだろうか? |
||
886:
匿名
[2011-07-14 00:12:36]
俺はクロスの職人何だけど
1.2年前にタマホームをやった時は、たしか大工の工期が少ないとかで荒っぽかったぞ セキスイハウスは最近入ったけど審査が厳しいから大工もちゃんとやらないとヤバいみたいで下地は綺麗だった もちろんクロスも厳しいから凄く張るのに気を使うんだよね 俺は住むならセキスイ、張るならタマホームがいいな~ 職人目線だとセキスイなんて面倒くさい建物無くなればいいのにと思うけど |
||
887:
匿名
[2011-07-14 00:21:17]
↑タマホームにいるのは、大工(だいく)じゃなくて大六(だいろく)だって、じっちゃがいってた。
|
||
888:
匿名
[2011-07-14 05:57:16]
荘厳くん、やっぱりタマホームは積水を超えるどころか同じ土俵には立てんよ。
いくら荘厳くんが洗脳されていても、このスレは無理があり過ぎる。 アイフルホームとの比較スレでがんばってちょうだいな。 それくらいがちょうどいい。 |
||
889:
匿名さん
[2011-07-14 09:14:55]
タマホームはアイフルホームを越えた!
これは良い! 荘厳くん、私はこのスレではタマちゃんを援護するからねぇ! 早くスレたてて(^◇^) |
||
890:
匿名
[2011-07-14 09:27:06]
ふふっ
面白いですねあなたたちはw 残念なことにアイフルと積水ハウスは今となってみたら同類ですよ。そんなスレたてたら重複しちゃうじゃないですか 今や荘厳極まる住宅を建てられるのはタマホームと広島建設だけです |
||
891:
購入検討中さん
[2011-07-14 09:35:42]
荘厳着工数詐欺タマホーム
あまりにもタマホームの着工数詐欺は高レベルで荘厳ですらあります。 |
||
892:
匿名
[2011-07-14 11:01:56]
そうですか。
タマホーム超フェチの荘厳さんは、ついに、アイフルホームにも負けを認めたのですね。 今夜は涙で枕を濡らしてください。 広島建設、いっしょにされてかわいそう。。。 |
||
895:
匿名
[2011-07-14 14:43:35]
しばらくの間、このスレを上げまくる決意をした荘厳くんでした。
|
||
896:
匿名
[2011-07-14 14:59:03]
光り放つタマホーム
|
||
897:
匿名さん
[2011-07-14 15:05:33]
>886
鉄骨の下地が奇麗なのは当たり前では??? その他の収まりがどうかは分からないですが、積水の方が必然的に後の工程はやりやすいでしょう・・・ でも、積水って外壁が厚い事以外に何か良いところあるのかな?全然見えてこない・・・ タマはとりあえず安いんで、まぁ~こんなもんかっておもうけど |
||
898:
匿名
[2011-07-14 22:37:01]
タマホームのクロスは消臭効果のある光触媒機能を持たせたものを選べます
若干のパテ浮きによるクロス浮きはありますが、満足できる仕上がりですね 和室も荘厳な感じをクロスで実現させるあたりさすがです フローリングはパイン素材を使い表面はコーティングしているたもいつもピカピカ! |
||
899:
匿名さん
[2011-07-14 22:38:42]
↑なにいってんの!
外壁はいろいろはいっていて防音性抜群らしいよ! http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110713-OYT1T01258.htm タマにはまねできないでしょう。 大企業でなければこんなこと組織的には無理。 |
||
900:
匿名さん
[2011-07-14 22:46:55]
違法行為を平気で行うメーカーを相手にせず、
真面目にやって欲しいです、タマさんには。 このスレで外壁がどうこういっていた積水オーナーさん、まずは自宅の外壁の中身よく調べたほうがいいみたいですね。 |
||
901:
匿名電話
[2011-07-14 22:58:24]
詰め物なんかしてる時間はタマにはない。多い時には車が7台、土日もほぼ休まず突貫工事、建材も足りなきゃ直送かけるし、なにしろ先に施工していた2x4を追い抜いて完成してたぞ。おそるべしタマホーム。
|
||
903:
匿名
[2011-07-15 17:25:24]
期待を裏切らぬ積水ハウスフェチ
アイフルホームと同類でさぞかしご満悦でしょうよ |
||
904:
匿名
[2011-07-15 17:37:15]
アイフルホームはタマホームを超えた!
外壁は荘厳だし、とてもローコストとは思えない作り タマホームなんざ、ただ安いだけでぱっとしない外観 近所におそらくタマホームで建てたと思われる家があるが、全然アイフルホームのが良く見えます。 |
||
905:
匿名
[2011-07-15 18:29:16]
|
||
906:
匿名さん
[2011-07-16 00:15:22]
|
||
907:
匿名
[2011-07-16 00:22:45]
積水ハウス落ちぶれたものですねー
皆さんの自慢の積水ハウスの壁の中には、沢山の廃材が入ってるかも知れません でも、逆に断熱効果が上がったかもね タマホームのいろいろな意味での荘厳さがようやくわかったかなww |
||
908:
匿名
[2011-07-16 01:27:20]
妬みの書き込みならまだ分かるが、積水相手に本気になっているタマちゃんが痛い(><)まじうける~あは
敵うわけないだろうに(^^)ま、せいぜい頑張って。でもこの内容じゃ、余計に客が引いていっちゃうよ?いいの?本当に潰れちゃうよ?? 積水は、タマちゃん相手にマジで答えないこと。恥ずかしいよ。 |
||
909:
匿名
[2011-07-16 02:12:52]
犯罪を平気で犯す大手も珍しいですなww
チミがなんと言おうとタマホームは積水ハウスを余裕で越えました! |
||
910:
匿名
[2011-07-16 02:16:22]
|
||
911:
匿名さん
[2011-07-16 02:24:23]
はじめてこのスレを見ましたが、みなさんよくこんなことで盛り上がれますね。価値観の違いですので、正直どうでもいいと思います。
|
||
912:
元タマ営業
[2011-07-16 02:36:14]
忙しくて常に時間に追われてたよ…
あと上司とね(苦笑) 数売らないと給料安いしとにかく必死に短いスパンで回してたな~ ↑今となっては楽しかった?思い出(^^;) |
||
913:
匿名
[2011-07-16 09:33:17]
積水の問題がおきた途端に書き込み減ったね。積水関係者が書き込みしにくいんだろうね(笑)
|
||
914:
匿名
[2011-07-17 14:08:43]
レンガ調サイディングをデッキブラシで丸洗いです。
|
||
915:
匿名
[2011-07-17 14:26:10]
壁の中に廃材を捨てちゃ・・・
終わってますね |
||
916:
匿名さん
[2011-07-17 20:59:22]
ぱったらと積水ユーザーが消えましたね。
タマユーザーに絡まれ、こんな事件まで発覚し むごすぎる… |
||
917:
匿名さん
[2011-07-17 21:01:30]
一部の地区で起きた話を、さも全社的なことの様に勘違いしている方々もうちょっとニュースのサイトをしっかり読んだら?
全国で手広くやっているので一部でこういったことがあったとしても、品質は別の話! |
||
918:
匿名
[2011-07-17 21:22:36]
タマホーム信者の遠吠えに対処するのが面倒になっただけ。どう見ても質ではタマホームなんて足元にも及ばないのは一般的な事実。
よってわざわざ対応することもない。 タマホームにすこし予算を乗せるだけで安心で質の高い積水ハウス。自分の人生、なかなか捨てたもんではない、と感じることができますよ。 |
||
919:
匿名電話
[2011-07-17 21:37:36]
>>917
「ユニバはフランチャイズ、ミサワも同じようなもの。だから地区によって当りはずれが。積水は違います。何処の積水でも責任は本社積水です」 数年前にN県の営業K君はこういってたよ。917さんが庇うのは勝手だけど俺は確かに「積水」の人間からこう聞いたんだよ。 だから俺にとってはたとえ一部であっても全社本社の責任品質って思ってる。仮に今、積水の人間が917さんみたいな事言ってたら以前の発言は適当で調子のいい嘘デタラメだった事になるしね。 それで数千万円の買い物させてたらXX師と一緒でしょ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
金で買えるもんはなんでも買っとくのがええぞ。
まわりまわって返ってくる。
どこかで辻褄が合うもんさ。