その2を立てました
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870
日本の家は高すぎる!
【テキストを一部削除しました。2011.06.03 管理人】
[スレ作成日時]2011-06-01 16:33:06
タマホームは積水ハウスを越えた! その2
265:
匿名さん
[2011-06-11 13:02:32]
|
||
266:
匿名
[2011-06-11 13:59:51]
タマよりは高級なんじゃね?w
|
||
267:
匿名
[2011-06-11 15:26:51]
いやいや、ここのスレ主264はシャーウッドなんてタマホームに及ばないという教えを説いているのですよ。シャーウッドだけでなく、タマホームに勝てるメーカーはないとまで言い放つ。今のところ、信者は本人ただ一人なのですが。病気ですわ。
|
||
268:
匿名
[2011-06-11 17:27:06]
えっ?
タマホームより良い家はたくさんありますよ? ただ積水よりは高品質低価格ということですが |
||
269:
匿名さん
[2011-06-11 17:47:52]
どの辺りが積水より高品質なのかkwsk教えて下さい。
|
||
270:
匿名
[2011-06-11 18:34:01]
まず基礎が違います
タマホームは他社よりはるかに長いアンカーを使っております 積水やダイワみたいな超短小アンカーとは訳が違いますから |
||
271:
匿名
[2011-06-11 19:04:06]
さっ、今日もおいでになられました。
いつもねセリフです。 新しい情報はありません。 まず、アンカーがちがいます。 その次は、 壮厳でレンガ調サイディングがどうのこうの、 タマホームに帰ってきて幸せ。 そんなワンパターン… あんた、どこまで物欲ないのかー! カローラでしあわせ感たっぷりでは人生終わりだぞ! いくらおっさんでも大使を抱け! |
||
272:
匿名
[2011-06-11 19:13:47]
その他社や積水、ダイワが長さいくらでタマは何ミリの使ってるんですか?
アンカーが長いとどうなるの? |
||
273:
匿名
[2011-06-11 19:53:17]
前のスレ読み返したらどうですか?
|
||
274:
匿名さん
[2011-06-11 20:53:43]
|
||
|
||
275:
匿名
[2011-06-11 20:55:13]
ぷ。大使を抱いたらまずいですね。国際問題です。
|
||
277:
匿名
[2011-06-11 21:13:37]
おもろすぎてね。次から推敲(すいこう)しましょうね。
|
||
278:
入居済み住民さん
[2011-06-11 21:17:07]
更新が早すぎるので、もしどこかに記載があったらごめんなさいね。
なぜタマは40坪くらいの家が2ヶ月も掛からないうちに出来上がるの。 近所の家がタマで建てたのだが、出来るのが早すぎるのでびっくり。 またタマの家の外壁がビニールに見えてしまうけどなぜなんだろうね。 |
||
279:
匿名さん
[2011-06-11 21:24:02]
>なぜタマは40坪くらいの家が2ヶ月も掛からないうちに出来上がるの
ハウスメーカーは大体どこで建てても1.5~3ヶ月くらいだろ。 |
||
280:
匿名さん
[2011-06-11 21:33:04]
そんなことないでしょ。
|
||
281:
匿名
[2011-06-11 21:36:23]
うやいや
タマホームは最高 |
||
283:
住まいに詳しい人
[2011-06-12 00:12:59]
>>278
>>なぜタマは40坪くらいの家が2ヶ月も掛からないうちに出来上がるの。 仕事が早いからですよ。 >>またタマの家の外壁がビニールに見えてしまうけどなぜなんだろうね。 貴方の目が異常だからです。眼科に行くことをオススメします。 |
||
284:
匿名
[2011-06-12 02:19:33]
タマホームが何故積水ハウスを余裕で越えたかといいますと
基礎アンカーがはるかに長い 基礎をはじめとするコンクリートが積水みたいな安物とは違う高性能な物を使用している レンガ調のさいでぃんぐが映える『極めて荘厳』 壁紙も特殊な物を使っているためラメホワイト さらにLEDダウンライトを使える こんなに盛り沢山で安っぽい積水の半額以下 これを越えたと言わずして何を言うって感じですね |
||
285:
匿名
[2011-06-12 05:15:14]
教祖さまー!
教えがあまりに世間離れしてまするー 信者が誰もいないのは構わないのですかー? 越えたと言わずして、ほんとは 世間知らずと申しまするう。 |
||
286:
ご近所さん
[2011-06-12 06:05:16]
高性能?特殊?…
製品名、型式を教えて下さい。 建売とかの内覧会に行くと良く出てくる言葉ですね。 それと確かに私もタマのサイディングはピータイルのようなピニールに見えます。でもこれはしょうがないです。 ローコストメーカーだから、 その名の通り安価住宅! |
||
287:
匿名はん
[2011-06-12 06:10:55]
うちのトイレの床材と近所のタマのサイディングが同じ柄だった。
その家を通るたびに尿意を覚える(^^;; タマって最高!トイレみたい。 さすが高性能で特殊な感じ。 |
||
288:
匿名さん
[2011-06-12 09:38:27]
タマホーム、悪くないと思うんだけど・・
|
||
289:
入居予定さん
[2011-06-12 09:42:04]
タマで建てて入居しました。
積水ハウスや住林で建てたかったですが最終的に金額が合わなかったです。 住んでみるとそれなりに満足してますし、良い家だとは思います。 この掲示板にあるような建築中のような看板等もあまり気にはなりませんでした。やはり積水ハウスの看板があると近所的にはよかった気もしますが。 さてくこでは積水ハウスのシャーウッドとの比較をしてますがシャーウッドである程度まで設計、打ち合わせをして最終的に金額でタマの施主になった私の正直な意見は、基礎の作りや各設備やアフターの全てに関して積水ハウスが上です。 でもこれは仕方がないと思います。圧倒的に金額が違いますし。しかし施主の努力次第では十分満足できる家作りができると思います。私は基礎から始まる建築中もかなりの時間をさいて友人の設計士(ゼネコン)を連れて施工をチェックしたりと建築中の自分の家をチェックしました。積水なんかはその都度報告があるそうですが。 長くなりましたが全く金額の違う家を比較する事がナンセンスな気がします。 タマ施主ですがここでタマの方が良いと書く度に負け惜しみにしか聞こえないとかんじました。 たまたまこの掲示板をみたので投稿しました。私はもう来ないので宜しくです。 |
||
290:
匿名
[2011-06-12 10:59:32]
タマホーム施主さんにも上司きてきな方はおられるんですね。納得です。シャーウッド施主ですが、自分もシャーウッドがタマホームより上と思ってましたが、値段相応の開きではないという意見です。ここでタマホームが予想以上に良さそうだと学びました。しかし、スレ主を始めクオリティの低い書き込み連発で、タマホーム全体の印象は最悪です。
スレ主の目的ははんなのか気になります。 |
||
291:
匿名
[2011-06-12 11:01:27]
とても納得が出来ました
タマは、安くて、それなりにいい家ですよっ…のコメントで充分じゃないですか? |
||
292:
匿名
[2011-06-12 14:44:14]
確かに積水は間接部門にお金をかけ過ぎている気はしますね。
広大な住まいの夢工房、豪華絢爛展示場、莫大な研究開発 既製品で安く作るか、オリジナルでブランドを買うか 自分の懐と相談する事であって他人にとやかく言われることじゃない |
||
293:
入居済み住民さん
[2011-06-12 15:56:11]
でもそういう間接部門も大事なんですよ。
奥様たちは小汚い部屋で打ち合わせするより豪華な快適な部屋での打ち合わせを望みますからね。その他、もろもろ、イメージは大事ですよ。 もっとも、豪華なのは事実ですが、積水は着工数が多いため、一戸あたりの負担額は実は高くないのも事実です。 |
||
295:
匿名
[2011-06-12 17:11:13]
豪華の基準が分かりません…
主婦的には、家事効率のいい導線と、設備…収納などがよければ、いい家なのでは? |
||
297:
匿名さん
[2011-06-12 17:54:14]
主婦的には動線と仕様・設備が良ければ、光熱費が余計にかかろうがメンテナンスに金かかろうが地震に弱かろうが耐久性がなかろうがいい家ですか?
|
||
298:
匿名
[2011-06-12 18:36:32]
光熱費は積水もタマもレベル低いからどちらも気にしてないでしょ
|
||
299:
匿名
[2011-06-12 19:17:29]
話が変わっていますね。
豪華については家ではなくて、展示場や打ち合わせ室のことです。毎回トタン小屋よりは部材がたくさん陳列している小綺麗な建物がいいのではという話です。 家さえ良ければ打ち合わせ室は小汚くてもよい、その分やすくしろという人もいますよね。 |
||
300:
匿名
[2011-06-12 19:41:32]
どっちにしても、極端過ぎやしませんか?
297の言う、耐震性やメンテナンス、光熱費の問題などは、基本中の基本…そのことあっての家造りでしょ?基本がなってない家なら、どんな大手のHMでもごめんです 299にしてもそうです…トタン小屋で、暑く寒いところで、打ち合わせなんて、普通あり得ないことじゃないですか?展示場なんかは、確かに一般的な間取りでもないし設備も整っていますが、あくまでもこういうこともやりますっていう宣伝も入ってるので、参考程度に考えればすむことです |
||
301:
299
[2011-06-12 19:46:40]
ということはけして積水はやり過ぎではないという結論ですね?
わかりやすいと思って、わざわざ極論を出してみましたが、その辺を察してもらえなかったようで。 やはり、 話がすれ違いがちですね。 |
||
302:
匿名
[2011-06-12 19:54:48]
積水に限らず、展示場の家は、かなり豪華…
積水で建てようとする人は、モデルハウスにお金かけずに、家を安くしろなんて言わないでしょ(笑) ほんと話が噛み合わない… |
||
303:
299
[2011-06-12 20:19:18]
ですね。
そのあらゆる豪華さを含め積水ですからね。 まあ、その甲斐もあって楽しく家づくりできました。 |
||
304:
匿名
[2011-06-12 20:35:25]
積水は標準でグレードのいいものがついてるんでしょうか…
タマは後から、オプションでつけるものが多い気がしますが… |
||
305:
匿名
[2011-06-12 20:36:10]
積水なら家造りも楽しいかも~~
|
||
306:
匿名
[2011-06-12 21:27:17]
どっちもどっち・・
|
||
307:
匿名
[2011-06-12 23:47:16]
スレタイとあまり関係のない話題で盛り上がっているついでに質問なんですが、
タマホーム施主の方が居たら答えてください。。 先日、某モデルルームに行ったら、酷い化学臭がしたんです。 営業マンに、築年数を聞くと一年ぐらいとアバウトな回答がありました。 築一年でもあの化学臭は消えないものなんですか? 正直10分くらいで退散しました。 積水のモデルルームは築一ケ月でも化学臭はしませんでした。 実邸はどうなんですか? |
||
309:
匿名さん
[2011-06-13 03:12:26]
積水で間取り考えてるときは非常に楽しくなかったですね。
こちらの要望なかなか取り入れてもらえまえんでしたね。 2番目にお断りしました。 |
||
310:
匿名さん
[2011-06-13 10:33:08]
鉄骨ですか?
シャーウッドだと、間取りの自由度は鉄骨よりは高いです。 打ち合わせが楽しいかどうかは予算や営業マンとの相性にもよると思います。 予算の問題で、間取りに制限が出てくる場合もありますよね。 |
||
311:
入居済み住民さん
[2011-06-13 20:50:06]
タマ擁護はする気ないが、シャーウッド自由度高くねえよ笑
テキトーなこと言ってんじゃねえよ |
||
312:
入居予定さん
[2011-06-13 20:56:05]
↑ NO.311 入居済み住民さん
私はシャーウッドですがかなり間取りの自由度高かったですよ。 かなり無理をきいてくれました。 あなたはどこのタマーウッド?ww アパート? 建売? 社宅? (*^_^*) |
||
313:
匿名さん
[2011-06-14 05:36:23]
シャーウッドって何センチ間隔で柱動かせるんだっけ。
工務店のほうがずっと自由が利いたような。 規格住宅で自由度自慢は笑えるな。 |
||
314:
匿名
[2011-06-14 05:40:03]
不確実な情報で他人の書き込みを嘲笑えるとはどうかしてるわ。
スルーすべきだろうが、無理だった。 だって目に余るぞ、こいつのコメント。 ほんとテキトーすぎる書き込みだわ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>シャーウッドではありえんな。
そりゃあシャーウッドの気密性ではそんなこと起こり得ないです。