パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
951:
サラリーマンさん
[2011-07-01 20:54:07]
|
||
952:
サラリーマンさん
[2011-07-01 20:55:22]
嫌喫家の為のルール講座。
喫煙行為は合法である。 日本全国【喫煙禁止】以外の場所は全て喫煙可能である。 吸い殻のポイ捨ては不法投棄という立派な【違法行為】である。 これ法治国家として常識です。(笑 |
||
953:
ビギナーさん
[2011-07-01 20:56:04]
赤信号は渡りません。
車のスピード守ります。 傘をさしながら自転車乗ってはだめ。 (これ最近) 妊婦、老人に席を譲りましょう。 煙草は他人の迷惑にならないように吸う。 などなど。 |
||
954:
ビギナーさん
[2011-07-01 20:56:08]
サルでもわかかるけど嫌喫煙者さんにはわかんないんだよね。
じぶんもルール、マナー守ってないことに! |
||
955:
ビギナーさん
[2011-07-01 20:57:28]
>喫煙行為は合法である。
これ、正解。 でも、迷惑行為となる場合は、控えるべきだよね。兄貴 |
||
956:
匿名さん
[2011-07-01 20:57:32]
今日あきれたよ。女性社員が会議中いきなり「もしもし」って携帯とりだして
そっと退室したから、マナーモードで重要な電話を取ったのかと思いきや… 約5分後に、しれ~っと帰ってきた時のヤニ臭さったら、なかったよ。 トイレは煙感知器があるから、小走りでも往復2分はかかる喫煙室に行ったのだろう。 想像しちゃったよ。喫煙室駆け込んだら、たばこ慌てて取りだして、 深呼吸よろしくニコチンを取り入れたんだろうな。吸い終わったら、今度は肺の中の煙りを 全部吐き出して、匂いのチェックまでしたはずだ(笑) みんな気づいてるって。気付かないのは君だけだよ そこまで人格壊れちゃうんだから、ニコチンって恐るべし物質だよな |
||
957:
匿名さん
[2011-07-01 20:57:35]
1.歩きタバコしない
2.決められた場所で吸う 3.ポイ捨てしない こんな簡単なことが何故できないのか |
||
958:
匿名
[2011-07-01 20:57:59]
サルでも吸えるのに嫌煙者ときたら…
|
||
959:
ビギナーさん
[2011-07-01 20:58:53]
他人がルールやマナーを守っていないから、
喫煙だけがルールやマナーを守れっていわれるのがいやなのだ。 |
||
960:
ビギナーさん
[2011-07-01 20:59:53]
いえいえ嫌喫煙者さんでしょ!ルール、マナーて言葉
嫌いなの!だって嫌喫煙者さん一般ルール、マナー守ってないんだよね。答えないもの! |
||
|
||
961:
サラリーマンさん
[2011-07-01 21:00:16]
喫煙は合法ではあるが、迷惑行為は合法とはいえない。
これぐらいサルでもわかる。 |
||
962:
匿名はん
[2011-07-01 21:01:20]
俺は嫌喫煙者だ。ルールやマナーを守ってるぞ。(ドヤ顔
|
||
963:
ビギナーさん
[2011-07-01 21:02:47]
また話題それたね!嫌喫煙者さんたち!一般ルール、マナー守ってから人に
意見してね、! |
||
964:
匿名さん
[2011-07-01 21:04:47]
もうこんな時間だ。暇つぶしにつきあってくれてありがとう。
じゃあね。 |
||
965:
サラリーマンさん
[2011-07-01 21:05:30]
>喫煙は合法ではあるが、迷惑行為は合法とはいえない。
コレ正解。 その迷惑行為が社会通念上『受忍』されるべきかどうかのジャッジは裁判でどうぞ。(笑 |
||
966:
サラリーマンさん
[2011-07-01 21:07:47]
>喫煙は合法ではあるが、迷惑行為は合法とはいえない。
コレ正解。 その迷惑行為が社会通念上『受忍』されるべきかどうかのジャッジは裁判でどうぞ。(笑 追記 ジャッジは嫌煙家がするのではない。 勘違いするな。 |
||
967:
ビギナーさん
[2011-07-01 21:08:48]
961面白い。誰が合法とはいえ無いと判断するんだい。
最高裁判所かな!さぁー裁判しよう!一般ルール、マナーも守ってない嫌喫煙者さん。いつでもコイやー! なんてね。とりあえず裁判でもしたら。 |
||
968:
匿名さん
[2011-07-01 21:14:42]
|
||
969:
匿名さん
[2011-07-01 21:19:44]
子供はそろそろ寝る時間だからね。
おやすみ。 |
||
970:
JT
[2011-07-01 23:19:21]
気づかなきゃいけないこと、僕にもあったみないです。
たばこを吸われる方の喫煙マナー向上のために、「あなたが気づけばマナーは変わる。」 というメッセージとともに、ポスター、喫煙所のステッカー等による呼びかけを行っています。 |
||
971:
JT
[2011-07-01 23:27:01]
喫煙環境改善に関する考え方につきまして、以下に述べさせていただきます。
たばこの煙は、周囲の方々に、眼、鼻および喉への刺激や不快感などを生じさせることがあります。また、たばこの煙やにおいを好まない方や、乳幼児など煙を避けることができない方にとっては、たばこの煙は多大な迷惑となります。また、人ごみの中での喫煙は、周囲の方々に対し、迷惑であるばかりか危険を与えることもあります。更に、吸殻のポイ捨ては街や自然の美観を損ない、また火が完全に消えていない場合には火災の原因となるおそれがあります。 私たちは、喫煙マナーの向上と、公共場所における適切な分煙等の喫煙をめぐる環境の改善により、喫煙者と非喫煙者が共存できる調和ある社会が実現されることが望ましいと考えています。私たちとしても、そのために引き続き積極的な取組を行っていきます。 喫煙マナーの向上目指せよ、わが社の金づるどもよ。 お前らはニコチンによって洗脳されているのだよ。 これからもよろしく頼むぞ。 |
||
972:
サラリーマンさん
[2011-07-01 23:27:28]
|
||
973:
匿名さん
[2011-07-01 23:41:45]
迷惑喫煙はやめましょう。
田舎のおふくろさんが泣いてるぞ。 マナーを守れば喫煙環境も変わるぞ。 マナーを守って吸えよ。 お前らも馬鹿じゃないんだから。(大爆笑 |
||
974:
匿名さん
[2011-07-01 23:51:12]
喫煙者は社会的弱者ですよ。
どんどん規制の輪が広がってます。 追い詰められているといってもいいぐらいです。 これが現実です。 ネットの中でいくらいきがっても、現実社会は変わりません。 変えてみたらいかがですか?政治家にでもなって(笑 無理でしょうけど(大笑 |
||
975:
匿名さん
[2011-07-02 00:02:40]
裁判なんてする必要がどこにあるっていうんだ?
どんどん規制され、喫煙率も下がり、迷惑喫煙者も減っていく。 そういえば最近、喫煙迷惑をこうむることがほとんどないな。 マナー守ってんだな、お前ら。よしよし。 |
||
976:
匿名さん
[2011-07-02 01:55:47]
嫌煙者は脳がいかれてんだなw
規制が広がる? いいじゃない、広がれば。 規制内で堂々と吸わせてもらうよ。 追いつめられる? 全然追いつめられてる感はないよ。 前に誰かが言ってたろ?タバコは合法だって。 合法内の嗜好品だから吸ってるだけで、違法になれば止めればいいだけ。 止めるのは簡単。自制心が強いから。 毎日のトレーニングで腹もわれてるし。 嫌煙者どもは平気か?ぶよぶよの腹してんじゃないだろうな? 簡単に止めれないなんて言ってるのは自分の自制心のなさからだろw |
||
977:
周辺住民さん
[2011-07-02 05:59:05]
|
||
978:
匿名さん
[2011-07-02 08:22:12]
>977
もう一度書くね。 >>ニコチン依存は、世界的に使用されている「精神障害者の診断及び統計マニュアル第4版」において独立した疾患として扱われており、たばこに依存性があることは確立した科学的知見となっています。 なんといっても 「精神障害者の診断及び統計マニュアル第4版」 ですよ。 これ 厚生労働省のHPに書いてあるから関心があったらどうぞ。 |
||
979:
匿名さん
[2011-07-02 08:33:17]
|
||
980:
サラリーマンさん
[2011-07-02 08:53:58]
|
||
981:
匿名さん
[2011-07-02 10:19:17]
喫煙者のみなさん、ルールとマナーを守って喫煙しましょう。
これ社会の常識。わかってますか? こんな簡単なことができないのならば、禁煙しましょう。 |
||
982:
匿名さん
[2011-07-02 10:20:36]
喫煙者は喫煙によって他人に迷惑を掛けています。
完璧にやれとはいいません。 少しづつやれ。 |
||
983:
匿名さん
[2011-07-02 10:59:27]
はーい!少しづつやりますよ。あんたたちもマナー、ルールまもってね!
|
||
984:
匿名さん
[2011-07-02 11:04:03]
もう一度言うよ。嫌煙者さん!
赤信号は渡りません。 車のスピード守ります。 傘をさしながら自転車乗りません。 妊婦、老人に席を譲ります。 守ってね! 嫌煙者さん! |
||
985:
匿名さん
[2011-07-02 11:28:09]
お前も守れよ。喫煙者。
もうひとつ、タバコのマナーもな。 マナー守れないなら吸うなよ。 |
||
986:
匿名さん
[2011-07-02 11:41:04]
|
||
987:
匿名さん
[2011-07-02 13:20:45]
全て書かないとわかんない?
そういうレベルの人? |
||
988:
匿名さん
[2011-07-02 13:29:56]
そうです。書いてもらわないとわからない喫煙者です。
マナーを守れって言われないと守れないんですよ。 法律だけ守ってればいいみたいです。 |
||
989:
匿名さん
[2011-07-02 13:36:14]
その法律すら守ってないぞ。
不法投棄ばっかりやってるからな、奴らは。 |
||
990:
ご近所さん
[2011-07-02 13:51:49]
何?ここは喫煙マナーを守れない喫煙者を更正させるスレですか?
喫煙マナーくらいは守ろうよ。日本専売公社もいってるんだからさあ。 |
||
991:
周辺住民さん
[2011-07-02 15:00:07]
>>978
ハイハイ(笑) 君が「ネット依存症」の精神障害があるってのはよくわかったけど 病院には行ったの? >>979 >そういえば、喫煙者は入社試験すら受けられないとか >昇進できないとか。 そんな事はまったくないから安心していいよ。 PCの前でくだらない妄想してないで、まず応募の電話をかけるなり履歴書を送ってみるなりしような。 >>986 とりあえず「違法改造車」に乗るのは止めろよ。 車検の時だけ元に戻せばいいって問題じゃないからな? それからストレス解消か知らんけど「成り済まし」もよくないな。 >>990 本来は「ベランダ喫煙」のスレなんだけど、 「架空の迷惑行為」のようで体験者が皆無(笑) だから、 「席を譲る話」「放射線の話」「車の話」「おソバの食べ方」等 さまざまな話をタバコに結びつけて難癖をつけるものの、ことごとく論破(笑) もはや 「ポイ捨てするな!」等のあたりまえのルール違反を叫ぶ事しかできないんだよ(笑) |
||
992:
ご近所さん
[2011-07-02 15:28:30]
その当たり前のことが出来ないよね、喫煙者って。
出来ないなら吸うなって。何回でも言ってあげるよ。 |
||
993:
匿名さん
[2011-07-02 15:31:19]
コツコツと言ってあげましょうや。
地道な努力が実を結ぶ。 喫煙者さんたち、喫煙マナーを守って吸ってくれ。 ベランダでも当然だぞ。 |
||
994:
匿名さん
[2011-07-02 15:51:38]
お前ら喫煙者のおかげで迷惑している被害者がいる。
お前らは、他人に迷惑をかけぬよう、これ以上の被害者が出ぬよう、喫煙を行うことが認められている。 それぐらいきちんとやってくれ。 ベランダでもな。 |
||
995:
匿名さん
[2011-07-02 15:51:47]
マナーを守ってるからベランダで吸ってるんだろうに。
何がいいたいのかサッパリだね。 |
||
996:
匿名さん
[2011-07-02 15:55:29]
マナーを守っている奴に用はない。
マナーを守れない喫煙者どもよ、禁煙したほうが、他人様のためだ。 |
||
997:
匿名
[2011-07-03 13:35:35]
>>991
>「ポイ捨てするな!」等のあたりまえのルール違反を叫ぶ事しかできないんだよ(笑) そうですけど何か? あなたの仲間がルール違反しているんでしょ。 人に言われなくて、自分たちでルール違反しないようにしなよ。 ひょっとして、喫煙者に吸殻ポイ捨てなんてする人いない、なんて思ってますか? |
||
998:
匿名さん
[2011-07-03 15:37:56]
以後
×喫煙者 ○吸殻ポイ捨する喫煙者 と書くように。 特定の人を指して「みんな」と総括して言うのは小学生の言い分です。 |
||
999:
匿名
[2011-07-03 16:05:37]
|
||
1000:
匿名さん
[2011-07-03 17:35:44]
喫煙者=みんな
迷惑バカ喫煙者=それで気が済むならどうぞ 幼稚な人だ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
守れてないという自覚があるんでしょうね。きっと。