パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
741:
ビギナーさん
[2011-06-23 18:46:35]
|
||
742:
ニコちん
[2011-06-23 18:47:38]
>>724
>「嫌煙者の説く『マナー』」ではなく、「『マナー』なんて自分勝手なもん」と力説していたのは誰だっけ? さぁ? 何の事を言ってるのかさっぱりわかりませんが 少なくとも私ではありませんね >「ルールさえ守ればいい」を実践するとどうなるかが、 このスレではその「ルール」さえも守れない嫌煙者もいる様ですけどね(笑) >>725 大人になったら誰でも吸えますから、それまで我慢しましょう >僕もニコチン中毒になってみたいです。 ニコチンには中毒症状はないんですよ〜、残念?だね僕ちゃん(笑) >>729 「吸えない」と「吸わない」の区別がついてないみたいで面白いよね・・・ これは失礼(笑) モチロン「吸わない」で結構ですよ、タバコは単なる嗜好品ですから。 >>730 >現実で堂々としてればいいと思うのですが・・・ >よほど自身の評価が気になるのですかね 現実世界では堂々と喫煙は楽しませて頂いてますね。 自身というより「嫌煙者」と呼ばれる、煙を過度に恐れる人達が気になります。 「心の病」を患っているのであれば、少しでも不安を取り除いてあげたいんですよ。 まあ、「暇つぶし」の要素がほとんどだったりもしますが(笑) |
||
743:
匿名さん
[2011-06-23 18:55:04]
|
||
744:
匿名さん
[2011-06-23 19:26:57]
>煙を過度に恐れる人達
確かにいるね。これを嫌煙者というのか。 見てると神経質そうでいやだな。 喫煙所の横を、あからさまに嫌な顔で、煙をはたきながら通ってたりする。 そこを通らなくても済むんだから、そんなに嫌なら避ければいいのに。 あれは、わざとやってる気がするよ。 自分は… 喫煙所の横通る時は、ちょっと気の毒な気持ちになりながら見てますが。 吸う場所も限定されて、早くやめれればいいのに、と。 |
||
745:
匿名さん
[2011-06-23 19:33:35]
止めたいけど、止めたいと言えない。
負けを認めたくないから。 俺らスモーカーはプライドが高いのだ。 |
||
746:
匿名さん
[2011-06-23 19:42:45]
>>745
やめたいのなら、やめた方がいいよ。 だまって実行して、やめてから周りに言えばいいし。 でも喫煙は法律で禁止されてないんだから、 吸える場所では、堂々と吸っていいと思う。 煙草の煙で神経質になる人は、きっと他のことでも神経質に人を責めるだろう。 自分だって、知らないうちに他人に迷惑をかけてるかも知れないのにね。 |
||
747:
匿名さん
[2011-06-23 19:49:32]
頑張って止めてみるよ。
>自分だって、知らないうちに他人に迷惑をかけてるかも知れないのにね。 俺らスモーカーは、喫煙で他人に迷惑をかけているのは百も承知さ。 |
||
748:
匿名さん
[2011-06-23 19:53:02]
|
||
749:
匿名さん
[2011-06-23 20:04:11]
俺は謙煙者さ。
またの名を相撲家。 |
||
751:
禁煙3年目の元ヘビスモ
[2011-06-23 21:26:37]
ホントのこと教えるね。
なんで嫌煙家に、元ヘビースモーカーが多いのか。 感染するんだよ。いやみとかじゃなくて。 せっかく苦労してやめれたのに、濃い副流煙を吸わされると、 そのあと2~3日後に、禁煙初期のツラサがよぎるんだよ。 思い出とか、デジャブとかじゃなく、脳内のレセプターの働きでね。 そんな知識がなくても、経験として本能的に煙を避けてしまうんです。 JTは、無煙タバコを小出しにしたあと、いっきに方向転換したよね。 なんでだと思う? 企業格付ランクで超優良企業のJTが本気を出せば、無煙はおろか、 ニコチン・タール・一酸化炭素を拡散しないタバコができない訳ないよね。 JTの目論見 サイレント・ニカティンによる顧客奪回。 ターゲットは禁煙者の脳内レセプターレセプター。 妄想?違います。ソースは出せませんが事実です。 喫煙者の皆さん。このJTの目論見が成功すれば、今ほど嫌煙家は騒がなくなりますよ。 サイレント・ニカティンが大人子供問わず、優良顧客を増産しますから。 信じるか信じないかは、貴方しだいです。。。 |
||
|
||
752:
周辺住民さん
[2011-06-24 12:48:44]
>さぁ?
>何の事を言ってるのかさっぱりわかりませんが >少なくとも私ではありませんね 自分にしか興味がないのか、読解力がないのか・・・ それとも単なるスットボケか・・・ ま、さっぱりわからないんじゃあしょうがないねw >このスレではその「ルール」さえも守れない嫌煙者もいる様ですけどね(笑) まるで喫煙者様は全員全てのルールを守れているかのような口ぶりですねw それとも喫煙者様がするルール違反は不問ですか? |
||
753:
匿名さん
[2011-06-24 12:56:56]
俺も吸い殻ポイ捨てやりてー。
どんな気分になれるんだろう。スッキリかな。 火を消してポイ or そのままポイ で迷うんだろうか。 掃除する人のことが少しでも頭に浮かぶんだろうか。 喫煙者の特権か。 |
||
754:
ニコちん
[2011-06-24 15:44:58]
>>751
>なんで嫌煙家に、元ヘビースモーカーが多いのか。 確かにいますね、こういう人。 やめたのを褒めてもらいたいのか、未練があるのかわかりませんが タバコの害を声高に主張して周囲をまきこもうとしますね。 私に言わせると、別れた恋人の悪口などを吹聴する輩みたいで 見苦しく感じてしまいます(笑) >せっかく苦労してやめれたのに、濃い副流煙を吸わされると、 >そのあと2~3日後に、禁煙初期のツラサがよぎるんだよ。 申し訳ありませんが「知ったこっちゃない」ですね。 >>752 >自分にしか興味がないのか、読解力がないのか・・・ 興味が有る無しではなく、嫌煙者側の意見は「匿名さん」ばかりで 誰の発言かまではわからないのですよ。 それに、あなたの「頭の中」までは読解できません(笑) >ま、さっぱりわからないんじゃあしょうがないねw しょうがない、という割にはしつこく絡んできますね(笑) それなら、過去レスを引用するなりして下さいよ。 その上で私の発言であるなら、構ってあげますよ。 >それとも喫煙者様がするルール違反は不問ですか? 私が何かルール違反をしていますか? 何かのはずみで、ルール違反をしてしまう事はあるかもしれませんが 少なくとも>753のような ルール違反を「やりてー」などと言うのは問題外でしょう。 |
||
755:
匿名さん
[2011-06-24 15:52:19]
↑ジャンキー
|
||
756:
匿名さん
[2011-06-24 16:21:28]
ルール、マナーを守って吸ってる喫煙者に用はない。
|
||
757:
周辺住民さん
[2011-06-24 16:33:51]
>しょうがない、という割にはしつこく絡んできますね(笑)
>それなら、過去レスを引用するなりして下さいよ。 >その上で私の発言であるなら、構ってあげますよ。 さっぱりわからない、という割にはしつこく絡んできますね(笑) 私は「さっぱりわからない」なら「構ってあげない」と言ってるんですよ。 私は「さっぱりわからない」あなたの教育係ではないのですよ(笑) |
||
758:
匿名さん
[2011-06-24 17:44:11]
あの人が名前を変えたはずなのに、文章にあの人の特徴も混ざってる・・・
名前を変えることで人格統合がなされたか?w |
||
759:
匿名
[2011-06-26 14:59:50]
匿名はん
サラリーマンさん 周辺住民さん 上記の3人さんは、>>422さんのご意見への反論はなかったので、賛同だということですね。 やっぱりマナー良しの人たちでした。(喫煙者か非喫煙者かは分かりませんが) 嫌煙者に文句言いたいだけなんですね。 健気だ。 みなさん、適当に付き合ってあげてくださいね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これ面白かった。ありがとう。