パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
680:
サラリーマンさん
[2011-06-22 13:20:42]
|
||
682:
サラリーマンさん
[2011-06-22 16:29:09]
>自ら違法行為を減らす努力では減らすことができないのでしょうか?
>あるいは自ら減らす努力など端から考えていないのでしょうか? 私にそんなに【詰められても】困りますね。(苦笑 私見で言えば 人命にかかわる重大事件を最優先して下さい。とは思います。 |
||
683:
匿名さん
[2011-06-22 16:35:05]
依存症だからできないんじゃない?
まあ、どんどん喫煙禁止エリアを増やして取り締まれって言ってるんだから、増やせばいいんじゃない? 実際どんどん増えてるし。 |
||
685:
周辺住民さん
[2011-06-22 17:44:32]
>>660
うん?よく読んでからレスしてくれるかな? >>662 >随分前の調査でも喫煙者の75%は依存症でしたから。 こう断言しちゃってる根拠は何? いつもの様に「アメリカの訳の分からない機関の調査」を 都合良く「鵜呑み」や「曲解」してるだけなんじゃないの?(笑) そもそも「依存症」の定義とは? 君はどのような事だと考えてるのですか? >>671 >「匿名さん」が急にレス番で名乗って「私一人」と言うことにどんな意味があるのでしょうか? 同感ですね。 個人を主張したかと思えば、都合が悪くなると「他の人」などと言ってみたり(笑) それならば、相手や閲覧する人の為にも「コテハン」をつけるのが「マナー」でしょう。 でも、なぜか嫌煙者側には1人もいないけどね(笑) >>672 >毎朝、清掃活動してますが、吸い殻ばっかりですからね。 俺も毎朝清掃活動してるけど、10年前と比べると随分少なくなったし 「ごくわずか」になってきた感じはするね。 >>681 >自ら違法行為を減らす努力では減らすことができないのでしょうか? >あるいは自ら減らす努力など端から考えていないのでしょうか? 努力も何も、ここにいる喫煙者はだれも「違法行為」はしてないだろ? >車検の前にノーマルにもどし、車検が通った後改悪マフラーに変更。 そういうセリフはまず、こんな事を言う嫌煙者に言ってもらいたいのだがな(笑) |
||
686:
周辺住民さん
[2011-06-22 17:58:37]
コテハンの意味がわからない。
レス番示せばいいだけじゃん。 |
||
687:
サラリーマンさん
[2011-06-22 17:59:35]
>684
>この結果は取り締まりの強化だけでできたものなんでしょうか? >運転者の努力の結果が大きく反映しているという考えは、間違っていますか? 分りません。 公表先又は警察へお聞きになっては如何ですか。 |
||
688:
周辺住民さん
[2011-06-22 18:02:20]
>個人を主張したかと思えば、都合が悪くなると「他の人」などと言ってみたり(笑)
何これ?どういう理屈?w 個人を主張してるから、自分以外は「他の人」なんだろうに。 「「匿名さん」は全部自分」と主張してた人でもいない限り、君の理屈は成立しないぞ? |
||
690:
サラリーマンさん
[2011-06-22 18:16:41]
>運転者自ら最優先で違法行為をなくす努力をすべきという考えは間違っていますか?
わかりませんね。 判断しかねます。 私見で >人命にかかわる重大事件を最優先して下さい。とは思います。 と述べたのは 【殺人などの凶悪犯罪】を想定したので。 |
||
693:
周辺住民さん
[2011-06-22 18:36:56]
|
||
694:
周辺住民さん
[2011-06-22 18:41:13]
>>686
>コテハンの意味がわからない。 固定のハンドルネームって事ね。平たく言えば名前。 >レス番示せばいいだけじゃん。 そのレス番やアンカーでさえつけてないのが嫌煙者側には多いけどね(笑) レス番やアンカーってのは「誰に対して」かしかわからないからないんだよ。 「誰の発言」かを他者が識別するためにコテハンをつけるのな。 厳密いえば「匿名はん」や「周辺住民さん」なんてのもコテハンじゃないけど このスレではとりあえず他者とカブってはいないから、誰の発言か認識できるだろ? もちろんネット上だから、コテハンをつけても君や>688なんかが作為的に「成りすまし」 をすれば当然意味はなくなるが(あくまで仮定の話) そのへんが「モラル」であり「マナー」として努力する所なんじゃないの? まあ、タバコの煙をなるべく他人にかけないようにするのと同程度の事だけどな(笑) |
||
|
||
695:
匿名さん
[2011-06-22 18:43:36]
俺は、どんな些細な違法行為をしたこともない、真面目な人間なんだ。
もちろん、法律に縛られるだけでなく他人に気配りもできる人間だ。 現状タバコを止めるつもりはない。 (もちろんタバコは「止められない」のではなくて、「止めるつもりはない」だ) だけど、お前らの言う「タバコの迷惑」を認めてしまったら、「他人に気配りもできる人間」という立場上、一切喫煙をやめなきゃいけなくなるんだ。 かと言って、「タバコの迷惑」を認めたうえで「周囲に容認してもらいながら吸う」という立場になるのも、プライドが許さない。 「タバコの迷惑」は(本音や理屈では分かってるけど、自身の理想像とプライドを守るために)絶対に認めない。 タバコは違法じゃない(ああ、なんと心地よい言葉だろう・・・)。 |
||
696:
サラリーマンさん
[2011-06-22 18:48:04]
>このスレではとりあえず他者とカブってはいないから、誰の発言か認識できるだろ?
誰の発言か認識できたら困るのですよ。ココの嫌煙家さんたちは。(笑 |
||
697:
サラリーマンさん
[2011-06-22 18:48:10]
この掲示板のルールにコテハンがあるのであれば、従わざるを得ない。
マナーは強制されるものではない(大笑 |
||
698:
周辺住民さん
[2011-06-22 18:59:35]
>そのへんが「モラル」であり「マナー」として努力する所なんじゃないの?
「そのへん」を「法律にない」と否定してきたくせに、どの口がこれを言うかw |
||
699:
サラリーマンさん
[2011-06-22 19:27:26]
コテハンにこだわるなら、Twitterで吠えれば?
@sarari-man 喫煙者だが、非喫煙者が喫煙の煙を受忍するのは当たり前なう。 |
||
700:
周辺住民さん
[2011-06-22 19:33:33]
>>691
>『依存症→喫煙行為を(あまり)我慢しない』 これは何か問題がある事なの? 「禁煙場所でも(あまり)我慢しないで喫煙」等でなければ 我慢する必要がそもそもないと思うんだけど。 >>693 >じゃあ、他人事でいいんじゃない? 他人事を必死に力説しても仕方ないんじゃない? >どこの誰をフォローしてんの? 別に誰も。 強いて言えばあさっての方向いてる>681かな。 >>698 難癖をつけたいのなら具体的に何の事かハッキリ言えよ?(笑) それから、「周辺住民さん」という名前を今後君は使いたいのかい? リスペクトしてくれるのは嬉しいが、他人とカブって「迷惑」になるといけないから教えてくれよ?(笑) 俺が名前を変えるからさ。 |
||
701:
匿名さん
[2011-06-22 19:39:57]
たびたびあがっていく高い税金払ってまで吸う理由を言えば、
依存症だから、止めると快感がなくなるのだ。 この快感のために吸うのだ。 |
||
702:
匿名さん
[2011-06-22 23:00:36]
思いやりって大切だなあ。
|
||
703:
周辺住民さん
[2011-06-23 12:54:24]
>難癖をつけたいのなら具体的に何の事かハッキリ言えよ?(笑)
何を言われてるのか判らなければ、黙ってていいよ。 何を言われてるのか判らなくて知りたいのなら、もっと謙虚に(ry 何を言われてるか判ってるのけど、反論したくないのなら黙ってればいい。 何を言われてるのか判ってて、反論したいなら反論すればいいじゃんw 「フルボッコ」発言といい、なんか君チンピラみたいだよねw >それから、「周辺住民さん」という名前を今後君は使いたいのかい? 使いたいときに使うだけ。 なんたって野放しに選択可能になってるハンドルで、使うこと自体違法じゃないからw |
||
704:
周辺住民さん
[2011-06-23 13:01:03]
もしかして、何を言われてるか判ってるのけど、反論できないから虚勢を張るために書いたのが、
>難癖をつけたいのなら具体的に何の事かハッキリ言えよ?(笑) かい? |
||
705:
匿名はん
[2011-06-23 13:13:13]
|
||
706:
サラリーマンさん
[2011-06-23 13:30:39]
>>705
>かわいそうに・・・。完全に逃げに入っていますね。 逃げに入ってる? あなたには、これは同意してほしいところですけど? 「禁止」とか「違法」じゃないのに、マナーを持ち出して否定するんですか? |
||
707:
匿名はん
[2011-06-23 13:33:28]
ルール違反でなければ何をやってもいい。by 俺様
|
||
708:
匿名はん
[2011-06-23 14:08:57]
>>706
>逃げに入ってる? はい。あなたは議論ではない部分で相手が発言しにくいように「逃げ」に入っています。 これは議論に困っているとしか思えません。 >あなたには、これは同意してほしいところですけど? >「禁止」とか「違法」じゃないのに、マナーを持ち出して否定するんですか? しますよ。私は「マナー」を否定していません。 そして、あんたら嫌煙者どもは「マナー」を強く推している奴らです。読んでいる他の人に とってどちらの立場の意見であるかを認識することは非常に重要です。 こんな奴らは、その内成りすましも行なうのでしょう。 このスレを読んでいる皆様、気をつけてくださいね。 |
||
709:
近所をよく知る人
[2011-06-23 14:20:00]
はーい、気をつけまーす。
マナーを守って、他人に迷惑をかけないように気をつけながら吸いまーす。 |
||
710:
田中さん
[2011-06-23 14:24:09]
ココには
【周辺住民さん】【匿名はん】【サラリーマンさん】 しかいなくなりました。 これからも3人仲良く熱いなじり合いして下さい。 |
||
711:
サラリーマンさん
[2011-06-23 14:29:49]
>はい。あなたは議論ではない部分で相手が発言しにくいように「逃げ」に入っています。
はて? 「ルール違反」でなければやってもいいんです。 という、あなたの発言に従ってるだけですよ? >しますよ。私は「マナー」を否定していません。 貴殿が「マナーを否定しない」かどうかはどうでも良いのです。『マナー』にスタンダードはありません。 あなたはあなたのマナーに従ってください。 ルール違反でないことを「マナーを持ち出して否定するのか?」と聞いてるのです。 私は「ルール違反」の「成りすまし」をしているのではありません。 ストレス発散のために趣味で、ハンドルネームを変えてるだけです。 しかも誰でも使えるものとしてあらかじめ用意されているものを利用しているだけです。 |
||
712:
佐藤さん
[2011-06-23 15:17:33]
そりゃ言い負かされて反論もできなくなれば
涙目になってストレスも溜るだろうよ(笑) 哀れだね |
||
713:
多田さん
[2011-06-23 15:29:33]
マナーを守って、他人に迷惑をかけないように喫煙するのが当たり前です。
意見ありますか? |
||
714:
土々呂さん
[2011-06-23 15:58:03]
マナーを守って、他人に迷惑をかけないように喫煙してください。
|
||
715:
たばこん
[2011-06-23 16:04:28]
どこも喫煙スレは、すごい盛り上がりだね。
結局、マンションベランダで喫煙するのは規約としてはOKってことなの? 煙が嫌な人は、隣接したベランダのマンションは買わない方がいいね。 せっかく購入したマンションで、家族に「部屋で吸わないで!」と言われ、 ベランダで吸ったら、隣の人に文句言われたとか、可哀相すぎるw もちろん、隣の煙嫌いな人も可哀相だけど。 みんな、早くタバコやめれるといいのにね。 販売禁止、海外からも輸入、持ち込み禁止国にしてほしい。 日本がそういう姿勢を貫いた国になってくれれば、かっこいいのに。 |
||
716:
森さん
[2011-06-23 16:06:57]
多田君基準の当たり前には付いて行けませ~ん
|
||
717:
吉田さん
[2011-06-23 16:19:55]
私も多田君の勝手な当たり前には付いて行けません!
|
||
718:
安部さん
[2011-06-23 16:21:08]
ぼくも多田君の自分基準には反対です。
|
||
719:
多田さん
[2011-06-23 16:22:35]
じゃあ、修正文をお願いします。
|
||
720:
山本さん
[2011-06-23 16:22:38]
多田君はつまらないので嫌で~す。
|
||
721:
多田さん
[2011-06-23 16:36:05]
ごめんなさい、私のこと嫌いにならないで。
何でもするわ。 |
||
722:
勝呂さん
[2011-06-23 16:51:05]
当たり前のことを言われると嫌なんだよね。
何か負けたみたいな気がするんだよね。 喫煙者って、元ヤンキーが中学時代から吸ってニコ中ってパターンが多いから。 変なプライドがあるんだよ。 |
||
723:
ニコちん
[2011-06-23 17:13:21]
>かわいそうに・・・。完全に逃げに入っていますね。
「ハンドル」をみれば反論できる相手かどうかわかるのでしょう 嫌煙者が無用に「論破」されるリスクを回避させてあげるのも 「配慮」であり「マナー」なのかも知れません >※所詮、嫌煙者の説く『マナー』なんて自分勝手なもんだね。 それをわざわざ進行形で証明してくれてるようですね 「成りすまし」のような事をして何の意味があるのかわかりませんが タバコを吸えない嫌煙者は、こんな事が「ストレス発散」になるのですね(笑) 私見ですが ネットでくらい、意見を言いたいのなら堂々とすればいいと思うのですが・・・ よほど意見に自信がないのですかね |
||
724:
周辺住民さん
[2011-06-23 17:22:30]
>>※所詮、嫌煙者の説く『マナー』なんて自分勝手なもんだね。
>それをわざわざ進行形で証明してくれてるようですね 「嫌煙者の説く『マナー』」ではなく、「『マナー』なんて自分勝手なもん」と力説していたのは誰だっけ? 「ルールさえ守ればいい」を実践するとどうなるかが、進行形で証明されてるんだと思うけどねぇ・・・ |
||
725:
匿名さん
[2011-06-23 17:24:41]
>タバコを吸えない嫌煙者
ホントに吸えないんだよ。吸いたくて吸いたくてたまらんです。 僕もニコチン中毒になってみたいです。 ニコチンが切れかかった時に吸う一服って最高なんでしょ。 なんて羨ましい。ニコチン最高。 |
||
726:
匿名さん
[2011-06-23 17:28:26]
吸いたいよー。隅っこの喫煙所で吸いたいよー。
僕、タバコ吸えないから、ポイ捨てもできないよ。 |
||
727:
周辺住民さん
[2011-06-23 17:30:09]
「俺様はタバコを吸える」なんて言って喜んでいる一部アホ喫煙者は、一人SMをストレス発散と称しているから面白いよね・・・
|
||
728:
匿名さん
[2011-06-23 17:34:18]
|
||
729:
周辺住民さん
[2011-06-23 17:39:11]
「俺様はタバコを吸える」なんて言って喜んでいる一部アホ喫煙者は、「吸えない」と「吸わない」の区別がついてないみたいで面白いよね・・・
|
||
730:
周辺住民さん
[2011-06-23 17:48:45]
私見ですが
それほど意見に自信があるのなら、ネットなんかにのぞいてないで、現実で堂々としてればいいと思うのですが・・・ よほど自身の評価が気になるのですかね |
||
731:
匿名さん
[2011-06-23 17:51:14]
僕の喫煙姿、他人にはどう映っているんだろう?
ちょっとネットでみてみようかな。 現実世界で良く思われていないことは確かだな。 |
||
732:
匿名さん
[2011-06-23 18:25:07]
喫煙者の印象
男性=意思が弱い 女性=頭が弱い |
||
733:
匿名さん
[2011-06-23 18:26:07]
|
||
734:
匿名さん
[2011-06-23 18:27:58]
ゴキブリホイホイに捕らわれたゴキブリのイメージ
『好きで入ったんです。いつでも出れるけど自由意思で出ないだけ ルンルン』 |
||
735:
匿名さん
[2011-06-23 18:31:28]
タバコという茄子科の植物に夢中なの!
タバコがペニ棒の形してれば、さすがに恥ずかしくてやめれるかもね… |
||
736:
匿名さん
[2011-06-23 18:36:54]
喫煙者の印象ですか?
社会の流れと医療学術資料を分析する能力に劣る方。 若しくは分析出来てもご自分を律する能力に欠ける方ですかね。 |
||
737:
匿名さん
[2011-06-23 18:38:26]
不要悪かな
|
||
738:
匿名さん
[2011-06-23 18:40:15]
ずばり 馬 鹿 かな
|
||
739:
匿名さん
[2011-06-23 18:41:35]
ナス中毒(大爆笑
|
||
740:
前までゴキブリ
[2011-06-23 18:43:15]
以上7連投でした。ごめんね。言い過ぎた。
|
||
741:
ビギナーさん
[2011-06-23 18:46:35]
>タバコがペニ棒の形してれば、さすがに恥ずかしくてやめれるかもね…
これ面白かった。ありがとう。 |
||
742:
ニコちん
[2011-06-23 18:47:38]
>>724
>「嫌煙者の説く『マナー』」ではなく、「『マナー』なんて自分勝手なもん」と力説していたのは誰だっけ? さぁ? 何の事を言ってるのかさっぱりわかりませんが 少なくとも私ではありませんね >「ルールさえ守ればいい」を実践するとどうなるかが、 このスレではその「ルール」さえも守れない嫌煙者もいる様ですけどね(笑) >>725 大人になったら誰でも吸えますから、それまで我慢しましょう >僕もニコチン中毒になってみたいです。 ニコチンには中毒症状はないんですよ〜、残念?だね僕ちゃん(笑) >>729 「吸えない」と「吸わない」の区別がついてないみたいで面白いよね・・・ これは失礼(笑) モチロン「吸わない」で結構ですよ、タバコは単なる嗜好品ですから。 >>730 >現実で堂々としてればいいと思うのですが・・・ >よほど自身の評価が気になるのですかね 現実世界では堂々と喫煙は楽しませて頂いてますね。 自身というより「嫌煙者」と呼ばれる、煙を過度に恐れる人達が気になります。 「心の病」を患っているのであれば、少しでも不安を取り除いてあげたいんですよ。 まあ、「暇つぶし」の要素がほとんどだったりもしますが(笑) |
||
743:
匿名さん
[2011-06-23 18:55:04]
|
||
744:
匿名さん
[2011-06-23 19:26:57]
>煙を過度に恐れる人達
確かにいるね。これを嫌煙者というのか。 見てると神経質そうでいやだな。 喫煙所の横を、あからさまに嫌な顔で、煙をはたきながら通ってたりする。 そこを通らなくても済むんだから、そんなに嫌なら避ければいいのに。 あれは、わざとやってる気がするよ。 自分は… 喫煙所の横通る時は、ちょっと気の毒な気持ちになりながら見てますが。 吸う場所も限定されて、早くやめれればいいのに、と。 |
||
745:
匿名さん
[2011-06-23 19:33:35]
止めたいけど、止めたいと言えない。
負けを認めたくないから。 俺らスモーカーはプライドが高いのだ。 |
||
746:
匿名さん
[2011-06-23 19:42:45]
>>745
やめたいのなら、やめた方がいいよ。 だまって実行して、やめてから周りに言えばいいし。 でも喫煙は法律で禁止されてないんだから、 吸える場所では、堂々と吸っていいと思う。 煙草の煙で神経質になる人は、きっと他のことでも神経質に人を責めるだろう。 自分だって、知らないうちに他人に迷惑をかけてるかも知れないのにね。 |
||
747:
匿名さん
[2011-06-23 19:49:32]
頑張って止めてみるよ。
>自分だって、知らないうちに他人に迷惑をかけてるかも知れないのにね。 俺らスモーカーは、喫煙で他人に迷惑をかけているのは百も承知さ。 |
||
748:
匿名さん
[2011-06-23 19:53:02]
|
||
749:
匿名さん
[2011-06-23 20:04:11]
俺は謙煙者さ。
またの名を相撲家。 |
||
751:
禁煙3年目の元ヘビスモ
[2011-06-23 21:26:37]
ホントのこと教えるね。
なんで嫌煙家に、元ヘビースモーカーが多いのか。 感染するんだよ。いやみとかじゃなくて。 せっかく苦労してやめれたのに、濃い副流煙を吸わされると、 そのあと2~3日後に、禁煙初期のツラサがよぎるんだよ。 思い出とか、デジャブとかじゃなく、脳内のレセプターの働きでね。 そんな知識がなくても、経験として本能的に煙を避けてしまうんです。 JTは、無煙タバコを小出しにしたあと、いっきに方向転換したよね。 なんでだと思う? 企業格付ランクで超優良企業のJTが本気を出せば、無煙はおろか、 ニコチン・タール・一酸化炭素を拡散しないタバコができない訳ないよね。 JTの目論見 サイレント・ニカティンによる顧客奪回。 ターゲットは禁煙者の脳内レセプターレセプター。 妄想?違います。ソースは出せませんが事実です。 喫煙者の皆さん。このJTの目論見が成功すれば、今ほど嫌煙家は騒がなくなりますよ。 サイレント・ニカティンが大人子供問わず、優良顧客を増産しますから。 信じるか信じないかは、貴方しだいです。。。 |
||
752:
周辺住民さん
[2011-06-24 12:48:44]
>さぁ?
>何の事を言ってるのかさっぱりわかりませんが >少なくとも私ではありませんね 自分にしか興味がないのか、読解力がないのか・・・ それとも単なるスットボケか・・・ ま、さっぱりわからないんじゃあしょうがないねw >このスレではその「ルール」さえも守れない嫌煙者もいる様ですけどね(笑) まるで喫煙者様は全員全てのルールを守れているかのような口ぶりですねw それとも喫煙者様がするルール違反は不問ですか? |
||
753:
匿名さん
[2011-06-24 12:56:56]
俺も吸い殻ポイ捨てやりてー。
どんな気分になれるんだろう。スッキリかな。 火を消してポイ or そのままポイ で迷うんだろうか。 掃除する人のことが少しでも頭に浮かぶんだろうか。 喫煙者の特権か。 |
||
754:
ニコちん
[2011-06-24 15:44:58]
>>751
>なんで嫌煙家に、元ヘビースモーカーが多いのか。 確かにいますね、こういう人。 やめたのを褒めてもらいたいのか、未練があるのかわかりませんが タバコの害を声高に主張して周囲をまきこもうとしますね。 私に言わせると、別れた恋人の悪口などを吹聴する輩みたいで 見苦しく感じてしまいます(笑) >せっかく苦労してやめれたのに、濃い副流煙を吸わされると、 >そのあと2~3日後に、禁煙初期のツラサがよぎるんだよ。 申し訳ありませんが「知ったこっちゃない」ですね。 >>752 >自分にしか興味がないのか、読解力がないのか・・・ 興味が有る無しではなく、嫌煙者側の意見は「匿名さん」ばかりで 誰の発言かまではわからないのですよ。 それに、あなたの「頭の中」までは読解できません(笑) >ま、さっぱりわからないんじゃあしょうがないねw しょうがない、という割にはしつこく絡んできますね(笑) それなら、過去レスを引用するなりして下さいよ。 その上で私の発言であるなら、構ってあげますよ。 >それとも喫煙者様がするルール違反は不問ですか? 私が何かルール違反をしていますか? 何かのはずみで、ルール違反をしてしまう事はあるかもしれませんが 少なくとも>753のような ルール違反を「やりてー」などと言うのは問題外でしょう。 |
||
755:
匿名さん
[2011-06-24 15:52:19]
↑ジャンキー
|
||
756:
匿名さん
[2011-06-24 16:21:28]
ルール、マナーを守って吸ってる喫煙者に用はない。
|
||
757:
周辺住民さん
[2011-06-24 16:33:51]
>しょうがない、という割にはしつこく絡んできますね(笑)
>それなら、過去レスを引用するなりして下さいよ。 >その上で私の発言であるなら、構ってあげますよ。 さっぱりわからない、という割にはしつこく絡んできますね(笑) 私は「さっぱりわからない」なら「構ってあげない」と言ってるんですよ。 私は「さっぱりわからない」あなたの教育係ではないのですよ(笑) |
||
758:
匿名さん
[2011-06-24 17:44:11]
あの人が名前を変えたはずなのに、文章にあの人の特徴も混ざってる・・・
名前を変えることで人格統合がなされたか?w |
||
759:
匿名
[2011-06-26 14:59:50]
匿名はん
サラリーマンさん 周辺住民さん 上記の3人さんは、>>422さんのご意見への反論はなかったので、賛同だということですね。 やっぱりマナー良しの人たちでした。(喫煙者か非喫煙者かは分かりませんが) 嫌煙者に文句言いたいだけなんですね。 健気だ。 みなさん、適当に付き合ってあげてくださいね。 |
||
761:
山本さん
[2011-06-27 09:25:36]
|
||
762:
匿名さん
[2011-06-27 09:50:29]
ニコチン依存症のロクデナシがいなくなれば、嫌煙者もいなくなる。
ニコチン依存症には外来があるぞ。 |
||
763:
匿名はん
[2011-06-27 12:52:35]
>>759
>上記の3人さんは、>>422さんのご意見への反論はなかったので、賛同だということですね。 賛同ですか? 反論するような内容ではないようですね。 あえて言わせていただくと・・・ --- >>422 -- >● 煙草に火をつける前に、まず灰皿を探すこと。 携帯灰皿を持っていれば灰皿を探す必要はありません。 >● 歩きながら吸わない。 そんなの、田舎の誰も歩いていないような道なら問題ないでしょう。 >● 食事のときは全員が食べ終わるまで待つ。 「全員」とは? 「同席の人」と言うのでしたら分かりますが、喫煙可能席に座った以上 7m先まで考慮していられません。 >● 子供(特に乳幼児)のいる部屋では吸わない。 部屋と言うのも具体性にかけますが、他人のうちでしたら非喫煙者(子供に限らず)が いたら室内で吸うべきではないでしょう。ベランダをお借りするべきですね。自分のうち でしたら、空気の流れも分かるでしょうから、吸っても問題ない場合もあるでしょう。 >● 吸わない人に煙がかからないよう気を使う。 向こうから近づいてきたら気なんか使っていられません。 >● 未成年者の見本になっているということを忘れない。 反面教師と言うのもある。 >これらのことが守れない人は、他の喫煙者の迷惑ですから即刻禁煙してください。 全てはケースバイケースと言うことです。勝手なイメージで言うから間違いが生じます。 ----- >やっぱりマナー良しの人たちでした。(喫煙者か非喫煙者かは分かりませんが) >嫌煙者に文句言いたいだけなんですね。 むしろ嫌煙者どもが喫煙者側の意見の人に文句が言いたいためのスレとなっています。 私が嫌煙者どもに「規約変更の意義とやり方」を示してあげても言い訳ばかりで一向に 規約改正に挑もうという輩が現れません。言い訳が講じて「規約改正のやり方」を伝授 している私を非難している始末。 所詮、実際に「ベランダ喫煙」ごときに困っている人はこのようなスレでガタガタ言うわけも ないのでしょう。 まぁ、がんばれ。 |
||
764:
匿名さん
[2011-06-27 13:40:39]
典型的な否認の病・・・
|
||
765:
匿名さん
[2011-06-27 14:51:05]
>>● 煙草に火をつける前に、まず灰皿を探すこと。
>携帯灰皿を持っていれば灰皿を探す必要はありません。 ポケットの中を探せ。 >>● 歩きながら吸わない。 >そんなの、田舎の誰も歩いていないような道なら問題ないでしょう。 お前の住んでるところならいいぞ。 >>● 食事のときは全員が食べ終わるまで待つ。 >「全員」とは? 「同席の人」と言うのでしたら分かりますが、喫煙可能席に座った以上7m先まで考慮していられません。 同席の人が食べ終わるまで待て。 >>● 子供(特に乳幼児)のいる部屋では吸わない。 >部屋と言うのも具体性にかけますが、他人のうちでしたら非喫煙者(子供に限らず)がいたら室内で吸うべきではないでしょう。ベランダをお借りするべきですね。自分のうちでしたら、空気の流れも分かるでしょうから、吸っても問題ない場合もあるでしょう。 ベランダ借りてまで吸うな。そこのお宅は規約で禁止されてるぞ。 >>● 吸わない人に煙がかからないよう気を使う。 >向こうから近づいてきたら気なんか使っていられません。 気を使えよな、ニコチン君。 >>● 未成年者の見本になっているということを忘れない。 >反面教師と言うのもある。 そうそう、生きてる恥、ダメな大人の見本となれ。 |
||
767:
匿名さん
[2011-06-27 15:25:14]
>>765
>私が嫌煙者どもに「規約変更の意義とやり方」を示してあげても言い訳ばかりで一向に規約改正に挑もうという輩が現れません。言い訳が講じて「規約改正のやり方」を伝授している私を非難している始末。所詮、実際に「ベランダ喫煙」ごときに困っている人はこのようなスレでガタガタ言うわけもないのでしょう。 実際に「ベランダ喫煙の迷惑」で困っていると思ったから、「規約変更の意義とやり方」を示してあげたんでしょ? その人をつかまえて、「嫌煙者ども」って、ひどい人。 |
||
768:
匿名さん
[2011-06-27 15:35:39]
だいたいココの喫煙者は加害者っていう意識がなさ過ぎるよね。
加害者は低姿勢で謝り、償え。 迷惑しかかけていないことに気付くいいスレだな。 |
||
769:
齊藤君
[2011-06-27 15:54:52]
|
||
770:
匿名さん
[2011-06-27 17:13:30]
ネットで調べたらいいですよ。
「喫煙 迷惑」 この中に私の受けた被害があります。 |
||
771:
匿名はん
[2011-06-27 17:18:49]
お~ぉ、食いついてきましたねぇ。
>>765 >ポケットの中を探せ。 持っているのを分かっているのに探すか? >お前の住んでるところならいいぞ。 そうですか? 私とは考え方が違うようですね。 >同席の人が食べ終わるまで待て。 同席(仲間内)でいいですね。 まぁ、フツーですね。 ※私は滅多に喫煙可能な席には座りませんが・・・。 >ベランダ借りてまで吸うな。そこのお宅は規約で禁止されてるぞ。 そのお宅も「ベランダ喫煙が規約で禁止」されていたら、無条件で断ることが できますねぇ。 >気を使えよな、ニコチン君。 いいえ、使いません。でも、近づかないんじゃなかったのか? >そうそう、生きてる恥、ダメな大人の見本となれ。 人通りの多いところでの歩行喫煙とかポイ捨てとか、ダメな喫煙者はまだいます からねぇ。でも本当に子供が『反面教師』と受け取ってくれればいいですね。 >>766 >おーっ、喫煙者は子供にとって劣悪の見本ですか。 >自ら劣悪と名乗るとはすごい。 喫煙者全員とは言っていません。 >今の喫煙者は自ら子供たちに醜態を見せ付ける反面教師として >喫煙という恥ずべき行為の増殖を防いでいると自負しているのか。 人通りの多いところでの歩行喫煙とかポイ捨てとか、ダメな喫煙者はまだいます からねぇ。でも本当に子供が『反面教師』と受け取ってくれればいいですね。 >>767 >実際に「ベランダ喫煙の迷惑」で困っていると思ったから、「規約変更の意義とやり方」を示してあげたんでしょ? いいえ。「困っていると思ったから」 → 「困っていると言っているから」です。 >>768 >だいたいココの喫煙者は加害者っていう意識がなさ過ぎるよね。 はい。加害者と言う意識はないです。おそらくこのスレで発言している他の方も 同じ様なものだと思います。 |
||
773:
匿名さん
[2011-06-27 17:45:42]
他人に迷惑しかかけない喫煙者。
それに気づかせないニコチンという毒物。 それを愛する愛煙家という馬鹿者。 |
||
774:
匿名さん
[2011-06-27 19:10:26]
実害を示せない嫌煙者という愚か者w
|
||
775:
匿名さん
[2011-06-27 19:16:56]
嫌がってるぞ、お前の周りの人。
臭いぞ、お前。 自分じゃわからんぞ、その臭さ。 |
||
776:
匿名さん
[2011-06-27 21:11:09]
お前も臭いぞw
加齢臭と油の臭いか? 相当臭いぞ、大丈夫か? |
||
777:
サラリーマンさん
[2011-06-27 23:24:12]
|
||
778:
匿名はん
[2011-06-27 23:25:49]
|
||
779:
周辺住民さん
[2011-06-27 23:30:20]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
警察に頑張って取締を強化してもらうしかないでしょうね。
それは【不法投棄】も同様ですね。