防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53
 

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート4】

5041: 匿名さん 
[2011-10-21 20:33:08]
私は他人に迷惑をかけようと思って吸っていません。
近隣住民に受忍限度ぎりぎりまで、我慢もしてほしくありません。
ただ、私が吸うのを我慢できないのです。お許しを。
5042: 購入検討中さん 
[2011-10-21 20:38:02]
もう我慢しない。
5043: 匿名さん 
[2011-10-21 20:39:28]
ここの喫煙者のお隣さんは、私ではない。
その他の非喫煙者でもない。
おい、喫煙者たち、お前たちは実際の近隣住民が嫌いか?
おのれが発した迷惑を我慢しろって思ってるのか?
どうなんだ?足りない頭で考えるんだな。
5044: 匿名 
[2011-10-21 20:55:35]
>>5043
私のご近所さんは、あなたでもなければ、その他クレーマーでもありません。
余計なお世話です。
あなたのご近所の喫煙者を、心から気の毒に思います。
5045: 匿名さん 
[2011-10-21 21:03:54]
あなたのご近所さんは、あなたの煙を受忍しています。
あなたのご近所さんを、心から気の毒に思います。
5046: 匿名さん 
[2011-10-21 21:04:17]
臭いからやめて、ただそれだけ。
5047: 匿名さん 
[2011-10-21 23:25:23]
私はネット住民、だから、実際のご近所さんにクレームは言いません。
あなた方は、実際のご近所さんに臭い煙で迷惑かけています。
実際のご近所さんのためにもベランダ喫煙をやめましょう。
5048: 匿名さん 
[2011-10-22 07:09:06]
私はあなたのタバコの煙を受忍しています。
あなたは私の車の排気ガスを受忍しています。
これを大人社会ではお互い様と呼び、互いがかける迷惑を受忍しあう事です。

我がままの社会不適合者だけが
○×が迷惑!
と自分の迷惑は棚に上げ一方だけを責めます。
このような人はクレーマーと呼ぶにふさわしいと思いますね。
5049: 匿名さん 
[2011-10-22 10:02:17]
>5048
>私はあなたのタバコの煙を受忍しています。
>あなたは私の車の排気ガスを受忍しています。
>これを大人社会ではお互い様と呼び、互いがかける迷惑を受忍しあう事です。

お互い様とは

 1.迷惑を受ける側の我慢・・・その行為で受ける、多少の被害を我慢する

 2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する

集団生活において、1、2を多少我慢するのが「お互い様」、
”1だけ”を「お互い様」と言う5048は オ カ シ イ 迷惑発信者。
5050: 匿名 
[2011-10-22 10:09:15]
タバコが嫌いで愚痴ってるだけだから大目にみて下さい。
5051: 匿名さん 
[2011-10-22 10:14:38]
お互い様を勘違いしている迷惑喫煙者
5052: 匿名さん 
[2011-10-22 10:15:27]
自身の受忍限度の説明もできない5050迷惑喫煙者
5053: 匿名さん 
[2011-10-22 10:17:28]
>5048 迷惑を受ける側だけの我慢を強要(思いが及ばない)する
 
  ト ラ ブ ル メ ー カ ー
 
5054: 匿名 
[2011-10-22 11:03:58]
調理も排ガスも不快に感じる人には不快です。
しかし、社会性を備えた普通の大人はそんな事で文句は言わない。
それ以前に迷惑とは認識しない。
ベランダ喫煙もその程度のもの。

尋常でないなら管理組合に相談を、そうでないものにごちゃごちゃ文句を言うのはただのクレーマーです。
5055: 匿名さん 
[2011-10-22 12:48:10]
>5054
2を無視してクレーマー扱いするとは大した ト ラ ブ ル メ ー カ ー 迷惑喫煙者だこと

お互い様とは

 1.迷惑を受ける側の我慢・・・その行為で受ける、多少の被害を我慢する

 2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する

集団生活において、1、2を多少我慢するのが「お互い様」、
”1だけ”を「お互い様」と言う。 オ カ シ イ 迷惑発信者。
5056: 匿名 
[2011-10-22 14:03:46]
>その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する
多少の不便てなんですか?
1日10本吸っていた人が5本に減らしたら満足ですか?
1日5本吸っている人は何もしなくていいのですか?
それとも5本を3本に減らさないと納得できませんか?
あなたの”俺様基準”はあなたにしかわかりませんよ。

喫煙者は”常識の範疇”と思っているから現在の喫煙を続けているのです。
その喫煙が常識を逸しているかどうかは受け手によって異なります。
「常識の範疇を超えた迷惑行為」と思うなら、そう思った本人が改善を申し入れるしかないでしょう。
5057: 入居済み住民さん 
[2011-10-22 15:53:28]
もともとベランダや廊下などマンションの共用部分での喫煙は不可と規約にあります。
ベランダは専用部分ではなく共用部分なんです。
今まで規約を読まずに生活されていたのか知ってて迷惑行為をされているのか・・・
私のマンションでもベランダや廊下で喫煙し火の付いたままのタバコを投げ捨てている者がおり注意書きが掲示板等に貼り出されてても改善はみられません。

喫煙者の方はタバコが火元の火事が共用部分で起こった時どう責任を取られますか?
自分が吸った物ではないと逃げますか?
犯人が見つからなければ喫煙者がいる家庭が疑いの目で見られるんですよ家族を守れるのですか?

臭いや煙の迷惑を言われて反論されてる方はマンションのルールを先に知り守るべきではないのですか?
迷惑を受けて訴えている方々をクレーマー扱いするのはおかしいですよ。
悪質な喫煙者が多いです!!

自分の家族や家だけに気配りせず周りにも同じ気遣いをお願いしたいと思います。
5058: 匿名はん 
[2011-10-22 17:14:01]
>>5024
>俺様も我慢してるんだから、お前は俺様の煙害を我慢して当然。
あなたは近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っているのですか?

>>5027
>これの何が「我慢」なのか知らないけど、まるで自分は他人の前を歩いたことがなくて、他人の後ろから電車に乗ったことがないかのような口ぶりだな・・・
嫌煙者どもが私たちによく言っていますよね。「お前らはルールを破った事は
ないのか?!」ってね。嫌煙者どもは他人には自分の我儘を要求するのにね。

>>5028
>「一桁レベル」だろうが「100近い」だろうが、100を超えてなきゃ訴えても勝てないのが「受忍限度」だ。アホw
ふーん、分っているんだ。その100と言うのが一般の人の感覚である事も
理解しているのですよね。ベランダ喫煙が迷惑行為でない事を認めましたね。

>>5043
>おのれが発した迷惑を我慢しろって思ってるのか?
>どうなんだ?足りない頭で考えるんだな。
「我慢しろ」なんて思っていませんよ。
ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。

>>5057
>もともとベランダや廊下などマンションの共用部分での喫煙は不可と規約にあります。
またですか?
ベランダは「専用使用権付き共用部」であり、「共用部」とは別に「専用
使用権付き共用部」の規約(細則)があるものです。かつてコメントしていた
例の「匿名さん」も「○○ルーム等の共用部」の規則の話をしてからその辺の
話には触れなくなりましたからね。

>私のマンションでもベランダや廊下で喫煙し火の付いたままのタバコを投げ捨てている者がおり注意書きが掲示板等に貼り出されてても改善はみられません。
喫煙が許されていても、タバコのポイ捨てはいけませんね。「タバコのポイ捨て」
の注意書きは今後もやっていくべきだと思います。

>臭いや煙の迷惑を言われて反論されてる方はマンションのルールを先に知り守るべきではないのですか?
それはあなたではないのですか?「ベランダで洗濯物を干す事が出来る」理由を
良く考えてくださいね。「共用部に物の放置をしてはいけない」のですよ。

ちなみにここに参加している嫌煙者も「ベランダ喫煙」を認めています(↓)。

>>4938
>それどころか、挨拶や時間帯等の配慮をして周囲と上手く折り合いをつけてベランダ喫煙をしてた人(まともな喫煙者)の首を絞めるだけ。(これは元レスにはない私見だけど・・・)

こいつが言うには折り合いをつければ「ベランダ喫煙してもかなわない」って
ことです。折り合いがついていれば「ベランダ喫煙」しても『まともな喫煙者』
なんだって事ですね。
気に入らなければ >>4938 に反論してやってくださいね。
5059: 匿名さん 
[2011-10-22 17:15:22]
>5056
あなたのお互い様が論破されました。
行動する側の我慢を忘れてはいけませんよね。

>喫煙者は”常識の範疇”と思っているから現在の喫煙を続けているのです。
>その喫煙が常識を逸しているかどうかは受け手によって異なります。
>「常識の範疇を超えた迷惑行為」と思うなら、そう思った本人が改善を申し入れるしかないでしょう。

「文句を言わせない」、「文句言う奴は異常」、「クレーマー呼ばわり」
改善を申し入れることを阻む意見を発していたのはいかがなもの。

>喫煙者は”常識の範疇”と思っているから
古いんでしょう?その常識が

喫煙率に見合った常識に更新してくださいね。
更新できない事が「古い人間が嫌われる」理由の一つですよ。
5060: 匿名さん 
[2011-10-22 17:25:14]
>5058
受忍限度(迷惑にならない目安)がないまま喫煙している迷惑喫煙者。

喫煙しているなら、受忍限度をくらい考えて吸うのが常識。
仮に5058に受忍限度があったとしても、それは 「昭和時代の古い受忍限度」。
今もそれが通用すると思っているのが大きな誤り。

昔はそれで許されたかもしれないが、今では迷惑喫煙者の仲間入り。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる