防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53
 

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート4】

4917: 匿名 
[2011-10-20 20:55:56]
>>4916
あなたがまだ若い方であるなら、申し訳ないですがそれが古くからの日本の慣習です。
是非、率先して規約の変更を提案されて下さい。
喫煙者の皆さんも、決められたルールには従う事と思います。

あなたがそれなりの年齢に達しているのであれば、まだ手の平を返す時期ではない事くらい理解できるでしょう。
ちゃんと手順をふまない事には、変えられる事ですら、変えられませんよ。
4918: 匿名さん 
[2011-10-20 21:21:57]
>喫煙者の皆さんも、決められたルールには従う事と思います。
そういかない恐れが多分にあります。
路上の吸殻ポイ捨てがいい例です。
4919: 匿名 
[2011-10-20 22:09:16]
>>4918
通りすがりのポイ捨てと、管理規約は全く別の問題ですが、あなたは何の話をしているのですか?
4920: 匿名さん 
[2011-10-20 22:39:08]
>4918
通りすがりのポイ捨てはルール違反というより法律(あるいは条例)違反。
法律すら守れない人間が規約を守れますか?
何の話かこれでお判りですね。
4921: 4920 
[2011-10-20 22:40:31]
失礼
×>4918
>4919
4922: 匿名さん 
[2011-10-20 23:03:41]
>>4917
あなたの近隣住民のために、是非、率先して規約の変更を提案されて下さい。
あなたのような喫煙者の皆さんも、決められたルールには従うかもしれません。

ちゃんと手順をふめるように、あなたの近隣住民に教えてあげてください。
4923: 匿名 
[2011-10-20 23:33:32]
>>4920
喫煙と法律・規約を守らない事の関連性は理解できませんが、あなたが強制的にベランダ喫煙を止めさせる可能性(規約改正)を放棄している事は理解できました。

>>4922
自ら権利を放棄するつもりはありません。
それと、道理を伴わないオウム返しは無意味です。
ご自身の言葉と考えで理解を求められてはいかがですか?
4924: 匿名さん 
[2011-10-21 00:18:06]
>4923
法律の話が全然分かっていないですね。

喫煙者と非喫煙者、、お互いの主張している権利、、分かってます?
4925: 匿名さん 
[2011-10-21 00:22:33]
>4923
”自分の意見は法律で守られていて、相手の意見は法律で守られていない。”
そんな歪んだ法律が4923の法律ですか?

自分が議論している相手の主張を理解しなければ”負けますよ”。あなたの好きな裁判で。
4926: 匿名 
[2011-10-21 00:39:27]
>>4924
どの部分についてですか?
私は、「喫煙に関する法律」、「ベランダの専用使用権」、「慣習」に基づいてベランダ喫煙の正当性は明らかだと主張します。
憲法による権利の主張はお互い様として、ベランダ喫煙の不当性を示す根拠条文があるなら教えて下さい。
4927: 匿名 
[2011-10-21 00:52:39]
静かに吸わせていただきます。
4928: 匿名 
[2011-10-21 00:53:57]
>>4925
だから、「手順をふまなければ、ルール無用で迷惑を訴えても何も変わりませんよ」と申しているのですが?

ちなみに、裁判なんて好きな訳がないでしょう。
4929: 匿名さん 
[2011-10-21 01:01:55]
>4928
何か変わる話ではなく、、、、、、、

あなたの主張は、”自分の意見は法律で守られていて、相手の意見は法律で守られていない。” でしょ。
暴論です。
4930: 匿名 
[2011-10-21 01:16:52]
>>4929
あなたが迷惑と感じている事は否定しませんが、万人がベランダでの喫煙を迷惑と感じている訳ではないでしょう。
何も分煙の廃止やちびっ子広場での喫煙を訴えているのではありません。
あなたの理屈こそ、他人の権利や事情を無視した暴論ですよ。
4931: 周辺住民さん 
[2011-10-21 02:23:11]
>>4832
>客観的に判断して、洗濯物を干すことが迷惑になるとはどんなときでしょう?
>タバコを吸いながら、洗濯物を干すときです。(笑)
そうだね。
ベランダでタバコを吸ってる時に隣で洗濯物を干されると迷惑に感じる事はあるよ。
バタバタうるさいし、洗剤の匂いが臭いんだよ(笑)

>>4833
>洗濯物干し、レジャー車の排ガス、近隣の料理の匂い
>これで迷惑を感じている人がどれだけいるの?
ベランダ喫煙を迷惑に感じる人より、少し多い程度だと思うよ。

>>4899
>「だから、ラジウムによる被ばくは健康に悪くない。他人を被曝させても問題ない」
>これが、アホ喫煙者の思考パターン。
放射能とタバコを同列に語る嫌煙者の思考パターンは相変わらずだな。
一生懸命ネット漁ってソースを探しても、これじゃあ、ね(笑)

>>4911
>「幸福追求権」は、憲法によって保障されています。
私はベランダでタバコを吸うという幸福を追求してます(笑)

>>4901
>嫌煙家どものワンパターンはお腹いっぱいですよ(笑)
まともに議論できる嫌煙者がいないからね。
あらかた論破されつくして、残ってるのは八つ当たりと愚痴しか言えない嫌煙者が1人か2人(笑)
4932: ↑ 
[2011-10-21 07:44:44]
特異な男。珍しいサンプルです。珍スモーカーとでも呼びましょう。(大爆笑)
4933: 匿名さん 
[2011-10-21 07:50:22]
>>4931
>ベランダでタバコを吸ってる時に隣で洗濯物を干されると迷惑に感じる事はあるよ。
>バタバタうるさいし、洗剤の匂いが臭いんだよ(笑)
一生懸命ネット漁ってソースを探しても、こんな人いないしね。(笑)

>ベランダ喫煙を迷惑に感じる人より、少し多い程度だと思うよ。
一生懸命ネット漁ってソースを探しても、こんな情報ないしね。(笑)

>私はベランダでタバコを吸うという幸福を追求してます(笑)
一生懸命ネット漁ってソースを探しても、こんな馬鹿、他にはいないしね。(爆笑)

>まともに議論できる嫌煙者がいないからね。
ちょー特異な喫煙者とまともな議論なんてできないしね。(大爆笑)
4934: 匿名さん 
[2011-10-21 08:46:58]
>4923
>喫煙と法律・規約を守らない事の関連性は理解できませんが、
こんなこと言っていたのは一体だれでしょう?
>>喫煙者の皆さんも、決められたルールには従う事と思います。
4935: 匿名 
[2011-10-21 09:41:30]
>>4934
>喫煙と法律・規約を守らない事の関連性は理解できませんが、
こんなこと言っていたのは一体だれでしょう?
>>喫煙者の皆さんも、決められたルールには従う事と思います。
確かに両方とも私のレスですね。

>>喫煙者の皆さんも、決められたルールには従う事と思います。(No.4917)
ここの喫煙者の皆さんは「どうぞ規約を改正して下さい。」と言っています。
しかし、他人の行動に対して私が断言出来る訳もありませんので、このような表現をしましたが、何か間違っていますか?

それに対してあなたのしてきたレスは、
No.4918 そういかない恐れが多分にあります。路上の吸殻ポイ捨てがいい例です。
No.4920 法律すら守れない人間が規約を守れますか?
吸殻は勿論のこと、空き缶からマックの紙袋に至るまで、全てのポイ捨てが喫煙者の仕業だといいたいのでしょうか?
全ての喫煙者は法律すら守れないから、当然規約も一切無視して好き勝手に生活しているといいたいのですか?

あなたの言いたい事が全く理解できなかったので、
>喫煙と法律・規約を守らない事の関連性は理解できませんが、(No.4923)
と、レスをしました。
何か矛盾していますか?
4936: 匿名さん 
[2011-10-21 09:48:15]
> 神経質な健康バカが、ルール無用でキーキー騒ぎ立てるのですか?
君、無神経な喫煙依存症患者が、常識無用で迷惑をばら撒いてるのですよ。

> どこで吸おうが勝手ですが、家族にベランダに追いやられてるなんてどう考えてもみっともないので、ベランダ喫煙なんてお止めになった方がいいと思います。

> 法律や規約を都合よく解釈する嫌煙家の方が見受けられますが、嘘やでたらめはよくありませんね。
> もっと法律を勉強したほうがいいです。
法律や規約を都合よく解釈する喫煙依存症患者が見受けられますが、嘘やでたらめはよくありませんね。
もっと法律を勉強したほうがいいです。
一体「法・規約」のどこに「ベランダ喫煙」に対して「しっかりした裏付け」なんてものが書いてあるんです?
4937: 匿名さん 
[2011-10-21 10:06:25]
>4926
>私は、「喫煙に関する法律」、「ベランダの専用使用権」、「慣習」に基づいてベランダ喫煙の正当性は明らかだと主張します。
喫煙自体は法律で認められているが、”喫煙の仕方が問題”(無謀な喫煙)と言っている
ベランダの専用使用権はこちらにもある”煙草臭い空気をこちらに吹き付けないでくれ給え”
慣習が変化している、喫煙黙認→喫煙黙認できない

ベランダ喫煙禁止の正当性もある

”自分の意見は法律で守られていて、相手の意見は法律で守られていない。”
相手の主張は耳に入りませんか? 暴君さん
4938: 匿名さん 
[2011-10-21 10:15:27]
> 全ての喫煙者は法律すら守れないから、当然規約も一切無視して好き勝手に生活しているといいたいのですか?
なんで「全ての喫煙者が悪いと言われてる」みたいな被害妄想に走るんだろう・・・
傍目で見てて何の疑問もないぞ?

一部の喫煙者には法律すら守れない人間がいるから、当然規約も一切無視して好き勝手に生活してる人もいる。
そんな人がいるのが現実なんだから「文句があるなら規約を変えろ!」と言われて、簡単だからと5年かけて規約改正をしたとしても、無駄に波風を立てただけで、なんの解決にもならないこともあり得ると言うことだ。
それどころか、挨拶や時間帯等の配慮をして周囲と上手く折り合いをつけてベランダ喫煙をしてた人(まともな喫煙者)の首を絞めるだけ。(これは元レスにはない私見だけど・・・)
と、言われてるんだよ。
4939: 匿名さん 
[2011-10-21 10:17:51]
特異さんを基準にされたら、普通の喫煙者が迷惑だ。
4940: 匿名さん 
[2011-10-21 10:19:37]
> ベランダの専用使用権はこちらにもある”煙草臭い空気をこちらに吹き付けないでくれ給え”
喫煙依存症患者は、自分の家のベランダがゴミ捨て場だからと、他人の家のベランダに自分の家のゴミが入ることも、「専用使用権」なんて言うんだよね・・・
4941: 匿名さん 
[2011-10-21 10:23:04]
>4930
>あなたが迷惑と感じている事は否定しませんが、万人がベランダでの喫煙を迷惑と感じている訳ではないでしょう。
万人が迷惑でなければ文句を言ってはならないのかな?
絶対必勝のときしか文句言っていけない、、、みたいな感じですか? オカシナ話をする人ですね。
迷惑に感じたら個々に管理組合へ相談すればいいでしょう。
迷惑か否かの判断は住民皆(管理組合)が下すのですよ。

4930の場合は、是が非でも ”文句を言うのは無駄” と判断を下したいようですが?
余計なお世話。

>何も分煙の廃止やちびっ子広場での喫煙を訴えているのではありません。
誰もそんなこと言ってない。貴方の安い詭弁。

>あなたの理屈こそ、他人の権利や事情を無視した暴論ですよ。
非喫煙者の事情を無視して喫煙することは ”問題なし” で、
喫煙者の事情を無視して文句いうことは ”問題あり”、、、とは、 オカシナ話をする人ですね。

お互い主張していいでしょうに。

”自分の意見は法律で守られていて、相手の意見は法律で守られていない。”
4942: 匿名さん 
[2011-10-21 10:28:11]
>4935
>吸殻は勿論のこと、空き缶からマックの紙袋に至るまで、全てのポイ捨てが喫煙者の仕業だといいたいのでしょうか?
いいえ。
吸殻のポイ捨てをする喫煙者がいる事実を指摘しているだけです。
勿論吸殻のポイ捨ては全て喫煙者の仕業だと思っています。
ただ、吸殻と比べて空き缶や紙くずのポイ捨ては圧倒的に少ないと感じてします。
あなたがよく使われる昭和から引きずっている喫煙やポイ捨ての悪習が簡単には正せないからかもしれません。

>全ての喫煙者は法律すら守れないから、当然規約も一切無視して好き勝手に生活しているといいたいのですか?
いいえ。
吸殻のポイ捨てするなどの法律すら守れない喫煙者がいると指摘しているだけです

そんな現実がありながら「規約の改正すれば、喫煙者はルールを守るでしょう」というあなたの言葉はあまりにノー天気に感じます。

>4938さんも『なんで「全ての喫煙者が悪いと言われてる」みたいな被害妄想に走るんだろう・・・ 』と疑問を投げかけているが、
※全くその通りだと思う。
4943: 匿名さん 
[2011-10-21 10:41:37]
おかしな喫煙者がいるだけで、盛り上がるねえ。
4944: 匿名さん 
[2011-10-21 10:42:11]
>> 4942

> ただ、吸殻と比べて空き缶や紙くずのポイ捨ては圧倒的に少ないと感じてします。
私もそう感じています。
単純にポイ捨行為の件数に対する比率だと吸殻とそれ以外は、9:1以下じゃないでしょうか?

なので、私は「空き缶からマックの紙袋に至るまで」、吸殻をポイ捨てすると言う時点で罪悪感の薄い、喫煙者がほとんどなのではなかろうか?と推測しています。
(「空き缶、マックの紙袋はポイ捨てするけど、吸殻はポイ捨てしない」と言う喫煙者は想像しがたいです)
4945: 匿名さん 
[2011-10-21 10:49:21]
そういえば、
「一目両全」
の彼は、どうしたんだろうw
「優越」をわざわざ「優劣」と訂正してたみたいなのに、「両全」の訂正はなかった・・・
(「優越」をわざわざ訂正さえしてなければ、ただのタイポですませられたんだけどねぇ・・・w)
恥入って出てこなくなったのか、それとも素知らぬ顔で「匿名」で書き込みを続けているのか・・・
4946: 匿名はん 
[2011-10-21 11:08:03]
>>4937
>喫煙自体は法律で認められているが、”喫煙の仕方が問題”(無謀な喫煙)と言っている
で、「無謀な喫煙」とはどんな喫煙の仕方を想定していますか?
それこそ誰かが言ってた「一家5人全員が『ベランダ喫煙者』で一日中必ず誰かがベランダで
喫煙している状況」なのかな?

>ベランダの専用使用権はこちらにもある”煙草臭い空気をこちらに吹き付けないでくれ給え”
>慣習が変化している、喫煙黙認→喫煙黙認できない
室内で喫煙しても空気は外に流れていきます。空気の流れを制御する方法を教えてください。

>>4938
>なんで「全ての喫煙者が悪いと言われてる」みたいな被害妄想に走るんだろう・・・
>傍目で見てて何の疑問もないぞ?
同じ「匿名さん」で『傍目』ねぇ・・・。

>一部の喫煙者には法律すら守れない人間がいるから、当然規約も一切無視して好き勝手に生活してる人もいる。
「一部の喫煙者」と言うのが卑怯な誘導ですね。法律すら守れないのは喫煙者・非喫煙者の
切り分けは関係ありません。

>そんな人がいるのが現実なんだから「文句があるなら規約を変えろ!」と言われて、簡単だからと5年かけて規約改正をしたとしても、無駄に波風を立てただけで、なんの解決にもならないこともあり得ると言うことだ。
確かに規約を守らずに生活している人もいますが、「そんな人がいるから」と『規約を策定しない』
と言うのはナンセンスです。そして「何の解決にならない」は大きな間違い。今のあなたでは
「ベランダ喫煙をやめさせる」ことに対して「迷惑だ!」としか言えないので「そんなの迷惑な
訳はない!」で一蹴されてしまいますが、規約改正後は「規約違反だ!」で済むのです。
規約に明記されている限り「この程度は規約違反ではない!」とは言えないでしょ。

>それどころか、挨拶や時間帯等の配慮をして周囲と上手く折り合いをつけてベランダ喫煙をしてた人(まともな喫煙者)の首を絞めるだけ。(これは元レスにはない私見だけど・・・)
>と、言われてるんだよ。
あなたが苦情を言っている私たちがその「まともな喫煙者」かもしれませんよ。まぁ、「それが
普通の喫煙者じゃないかな?」とも考えますが・・・。

>>4940
>喫煙依存症患者は、自分の家のベランダがゴミ捨て場だからと、他人の家のベランダに自分の家のゴミが入ることも、「専用使用権」なんて言うんだよね・・・
被害妄想ですか?

>>4941
>迷惑に感じたら個々に管理組合へ相談すればいいでしょう。
>迷惑か否かの判断は住民皆(管理組合)が下すのですよ。
そろそろ嫌煙者どもの意見も↑で統一しませんか?「管理組合」に相談することに何の問題も
ありません。

>>4942
>吸殻のポイ捨てするなどの法律すら守れない喫煙者がいると指摘しているだけです
>そんな現実がありながら「規約の改正すれば、喫煙者はルールを守るでしょう」というあなたの言葉はあまりにノー天気に感じます。
「規約改正」することに意味はあります。上記参照。
4947: 匿名さん 
[2011-10-21 11:13:16]
無理だよ。

タバコ脳だもん。

消えゆく存在。何年か待とう。
4948: 匿名はん 
[2011-10-21 11:18:31]
10本なら無謀な喫煙で、9本ならば無謀な喫煙ではない。
4949: 匿名さん 
[2011-10-21 11:27:19]
>4946
咎められると開き直る

盗人が ”盗まれる方が悪い、捕まえない奴が悪い ” と言っているようなもの。
 
匿名はんが ”規約改正しない方が悪い、窓を閉めて対処しない方が悪い” と宣う。
 
4950: 匿名さん 
[2011-10-21 11:32:01]
>4946
>規約改正後は「規約違反だ!」で済むのです。
私の部屋にはタバコの臭いが漂ってきますが、正直どの部屋から漂ってきているのかわかりません(同じマンションの近い部屋であろうと予測はしています)。
どのように特定して「規約違反だ!」と言えばいいのでしょう?
4951: 匿名さん 
[2011-10-21 11:32:57]

 ”盗まれて文句言う方が悪い、なぜならモノを手に取るのは合法ですから ” と宣った

アホな匿名迷惑喫煙者もいたな
 
4952: 匿名さん 
[2011-10-21 11:36:13]
>4946
>「規約改正」することに意味はあります。
意味はあるでしょうね。
効果のほどはあまり期待できないですが。

公衆の面前でもポイ捨てするような喫煙者がいるのです。
ましてや、プライバシーの確保されている場所ですからベランダは。
4953: 匿名さん 
[2011-10-21 11:39:37]
”自分の意見は法律で守られていて、相手の意見は法律で守られていない。”
              ↓
”自分の意見は法律・規約に沿ったもの、相手の意見は意見ではなく単なるお願い事。”


あなたはベランダ喫煙で迷惑してますか?
あなたがベランダ喫煙で迷惑してる人ですか?

そんなあなたへ
愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら
頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか?

規約改正など面倒なことは別として今簡単にできることです。
4954: 匿名さん 
[2011-10-21 11:39:56]
規約改正しても中毒症の喫煙者にはベランダ喫煙や止められない。
喫煙者の中毒症は、医者で治してもらえ。
4955: 匿名さん 
[2011-10-21 11:42:05]
換気扇の下で吸っている喫煙者もいますわ。これ、真っ当な人。
一部の阿呆喫煙者が困ったことを仕出かす。ここで言えば匿名はんのこと。
4956: 匿名さん 
[2011-10-21 11:47:54]
>>4953
>”自分の意見は法律・規約に沿ったもの、相手の意見は意見ではなく単なるお願い事。”
あなたから単なるお願い事に見えるものであっても、、
相手(非喫煙者)の意見も 法律・規約に沿ったものでしょ。

相手の意見すら聞けない迷惑な喫煙者。
 
4957: 匿名さん 
[2011-10-21 11:55:44]
>相手(非喫煙者)の意見も 法律・規約に沿ったものでしょ。
あれ?ベランダ喫煙止めてくれってお願いじゃなかったの?
まあどちらでもいいけど。

じゃあ
法律・規約に沿ったもの vs 法律・規約に沿ったもの

になるわけでどちらも正しいって事だね(笑)



4958: 匿名さん 
[2011-10-21 11:57:15]
>4953
”盗みを止めて欲しければ、、、、みかじめを持ってきて、土下座しろ” 
と宣うチンピラ迷惑喫煙者。
4959: 匿名さん 
[2011-10-21 11:57:31]
>相手の意見すら聞けない迷惑な喫煙者。
自分の意見を聞き入れないと我まま言う迷惑な嫌煙家どもって事でしょうか?
4960: 匿名さん 
[2011-10-21 11:59:49]
>”盗みを止めて欲しければ、、、、みかじめを持ってきて、土下座しろ” 

ぬすみ【盗み/×偸み】
人の物を盗むこと。「―を働く」

意味を良く理解・勉強してね。(笑)
4961: 匿名さん 
[2011-10-21 12:00:31]
>4957
>どちらも正しいって事だね(笑)
笑っている場合じゃないですよ。最初からそう言っているでしょ。

やっと、わかりました?
で ”迷惑か否か”が争点になる。
4962: 匿名さん 
[2011-10-21 12:03:40]
>”迷惑か否か”が争点になる。

違う。
迷惑なんて個人的感情。
迷惑という言葉だけで何でも【正義】になっては世の中
暮らしにくくなる。(当たり前。)

争点は【受忍限度】
4963: 匿名さん 
[2011-10-21 12:03:53]
>4960
何の説明?
”盗みを止めて欲しければ、、、、みかじめを持ってきて、土下座しろ” 
と宣うチンピラ迷惑喫煙者。
4964: 匿名さん 
[2011-10-21 12:04:37]
>4962
迷惑でないなんて個人的感情。
4965: 匿名さん 
[2011-10-21 12:06:50]
>迷惑でないなんて個人的感情。
そうだよ。(笑)
で?
4966: 匿名さん 
[2011-10-21 12:07:49]
>4962
受任限度以下なら迷惑ではない、という判断が下される、
受任限度以上んら迷惑という、判断が下される。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる