パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
4777:
匿名さん
[2011-10-17 10:54:08]
配慮・思いやりという言葉に依存する嫌煙家ども
|
||
4778:
匿名さん
[2011-10-17 10:59:20]
配慮・思いやりという言葉を知らない一部の迷惑喫煙家ども
|
||
4779:
サラリーマンさん
[2011-10-17 11:30:28]
喫煙者は他人に迷惑をかけても知らん振りの人ばかりだ
|
||
4780:
周辺住民さん
[2011-10-17 11:34:51]
ここに出没する一部の喫煙者だけだろ。(笑)
|
||
4781:
匿名
[2011-10-17 11:43:08]
ベランダ喫煙ごときを、ヒステリックに迷惑行為と騒ぎ立ててるのだから、単なるクレーマーです。
|
||
4782:
匿名さん
[2011-10-17 11:44:45]
≪永久保存版≫
※下がったら誰か上げて下さい。 *************** まとめ ******************* 合法>>>>>>越えられない壁>>>>>>>規約>>>>>>>迷惑 法的・当該マンション規約で禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。 罰則がある 人として悪 不可 罰則がない 人として悪ではない 可 【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】 【苦情】しか脳がない"棚ぼた"嫌煙家どもには 到底ベランダ喫煙禁止に規約改訂などできないし 【実被害】など何もない ↓ "棚ぼた"嫌煙家どもは迷惑を拠り所に悪態をつくしかない また"棚ぼた"嫌煙家どもは【逃げる】って言葉大好き。 立場が弱いから匿名掲示板では上から目線で語りたいらしい。 ↓ そこで"棚ぼた"嫌煙家どもの弱点を見抜いた『巧みな戦術』 【文句あるなら訴えろ!】と言われて・・・ ↓ その態度・・・ムカツク!ムカツク!でも・・・ 涙目な"棚ぼた"嫌煙家どもは打つ手なし ↓ 何も解決せず匿名掲示板で憂さ晴らし ↓ でも現実は何も変わっていない ↓ 虚しさとムカツク~という悔しさだけが残り・・・。 ↓ 匿名掲示板で憂さ晴らし ↓ また同じことを繰り返す・・・。 そこで馬鹿でヒマな"棚ぼた"嫌煙家どもへ『前向きな』提案です。 愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら 頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか? それができないなら・・・・ 『今日も明日もルールは守る。』それでいいでしょ? |
||
4783:
匿名さん
[2011-10-17 11:45:39]
近隣に迷惑をかけておきながら、
>ベランダ喫煙ごときを、ヒステリックに迷惑行為と騒ぎ立ててるのだから、単なるクレーマーです。 こんなことを言う、一部の迷惑喫煙者。 |
||
4784:
匿名さん
[2011-10-17 11:48:25]
他人に迷惑をかけずに吸え。
それができないならば吸うな。 |
||
4785:
匿名
[2011-10-17 11:49:32]
論理を無視したオウム返しで、筋を通してるつもりの低脳クレーマー
|
||
4786:
匿名さん
[2011-10-17 11:51:04]
他人に迷惑しかかけないベランダ喫煙で開き直った発言を繰り返す。
間違った発言だと知りながら、喫煙者の発言であるというだけで、 絶対に否定しない、ここの喫煙者たち。 臭い煙で結ばれた絆。みょーな仲間意識。 間違ってるよ。お前たち。 |
||
|
||
4787:
匿名さん
[2011-10-17 11:54:37]
現実社会で近隣に実際に迷惑をかけている喫煙者たち。
ここで喫煙者の間違った考えを正しているだけで、クレーマーと言われる非喫煙者たち。 現実社会の迷惑加害者は、喫煙者たちですね。 |
||
4788:
↑
[2011-10-17 11:56:04]
規約改正をもって正しさを証明しなさい。
|
||
4789:
匿名さん
[2011-10-17 12:39:59]
「タバコの吸い方」がなっていない為に問題だ、、というのに
「タバコは合法」とトンチンカンなことを返してくる迷惑喫煙者 |
||
4790:
↑
[2011-10-17 12:56:44]
ベランダ喫煙という【吸い方】も規約上認められていると言っても納得しない我まま嫌煙家ども
|
||
4791:
匿名さん
[2011-10-17 13:16:59]
吸い方まで規約で?
喫煙者のみなさん、正しなさいな。へんなのが一人いるぞ。(大爆笑) |
||
4792:
匿名さん
[2011-10-17 13:20:46]
変ですね。4790さんは。
|
||
4793:
匿名さん
[2011-10-17 13:43:23]
>ベランダ喫煙という【吸い方】も規約上認められていると言っても納得しない我まま嫌煙家ども
たまには、こんな雑魚喫煙者と議論してみたら?周辺住民。 |
||
4794:
匿名さん
[2011-10-17 15:30:34]
今日も迷惑を被って、我慢しているかわいそうな近隣住民がいる。
趣味のベランダ喫煙で、近隣住民に迷惑をかけるってひどくない? 早く目を覚ませ、ニコチンを追い出せ、喫煙者諸君。 |
||
4795:
匿名さん
[2011-10-17 15:34:25]
|
||
4796:
匿名
[2011-10-17 15:51:15]
>4794
早く規約改正しなよ |
||
4797:
匿名
[2011-10-17 16:00:29]
あえて規約で禁止しなかったのは、「ベランダでの喫煙は周囲に悪影響を及ぼさないだろう」と想定しての事。
その後も規約が改正されないのは「やはりベランダ喫煙は周囲に悪影響を与えていない」と管理組合が判断しているから。 全てあなたのマンションの意思に基づくものです。 個人的な感覚だけでクレームをつけるのは、良識ある人のする事ではありません。 組合の意に反して「迷惑」を訴えたいのであれば、筋をとおして管理組合に直接言って下さい。 |
||
4798:
匿名さん
[2011-10-17 16:06:14]
ベランダ喫煙が規約で禁止されている数多くのマンションが存在している理由は、
ベランダ喫煙が迷惑行為であるため。 ベランダ喫煙が規約で禁止されていないマンションが少し残っている理由は、 喫煙者の割合が多い、ただそれだけ。 |
||
4799:
↑
[2011-10-17 16:08:10]
多数決・民主主義。当然の結果。
|
||
4800:
匿名
[2011-10-17 16:09:12]
>4798
早く規約改正しなよ |
||
4801:
匿名さん
[2011-10-17 16:22:36]
近隣住民に臭い思いをさせてまでベランダで吸う必要があるのでしょうか。
近隣住民のためにも、ご自分のためにもベランダで吸うのはやめましょうね。 |
||
4802:
↑
[2011-10-17 16:24:07]
|
||
4803:
匿名さん
[2011-10-17 16:29:07]
あなたの近隣住民が迷惑しています。
あなたの近隣住民が我慢しています。 ベランダ喫煙を止めましょう。 |
||
4804:
匿名さん
[2011-10-17 16:38:26]
あなたの近隣住民が迷惑しています。
あなたの近隣住民が我慢しています。 規約改正の必要がない人のことは放っておいて、ベランダ喫煙を止めましょう。 |
||
4805:
匿名
[2011-10-17 16:42:14]
|
||
4806:
有効な手段
[2011-10-17 16:45:33]
あなたはベランダ喫煙で迷惑してますか?
あなたがベランダ喫煙で迷惑してる人ですか? そんなあなたへ 愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら 頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか? 規約改正など面倒なことは別として今簡単にできることです。 |
||
4807:
匿名さん
[2011-10-17 16:51:53]
騒音が原因で殺人事件が起きるわけだし、喫煙が原因で殺人事件も起きるかもね
|
||
4808:
匿名さん
[2011-10-17 16:56:06]
喫煙者はまともな嗅覚をもっていません。
それは仕方のないことです。鼻の粘膜までヤニまみれなのですから。 そんな人がベランダ喫煙の迷惑がわかる訳がありません。 近隣で迷惑している住民の立場に立つことができないのです。 だから、ベランダ喫煙を止めればいいのです。 ニコチンに洗脳されている喫煙者でも簡単なことです。 |
||
4809:
匿名さん
[2011-10-17 17:30:53]
>4806
>愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら >頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか? こんな煽り、、、実際に口にしたら殴られる。 そんな煽りしか言えない有効な手段さんは、困った喫煙者ですね。 |
||
4810:
有効な手段
[2011-10-17 17:33:10]
あなたはベランダ喫煙で迷惑してますか?
あなたがベランダ喫煙で迷惑してる人ですか? そんなあなたへ 愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら 頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか? 規約改正など面倒なことは別として今簡単にできることです。 |
||
4811:
匿名さん
[2011-10-17 17:51:08]
ベランダ喫煙をしているあなたの近隣に非喫煙者がすんでいる場合、
間違いなく迷惑をかけています。 臭いニオイをかがされる近隣住民に申し訳ないですよね。 すぐにベランダ喫煙は止めましょう。 |
||
4812:
匿名
[2011-10-17 18:08:43]
4803>
ベランダ喫煙やめさせ隊?16点ですなぁ…センスが。1000点満点中ね |
||
4813:
匿名
[2011-10-17 18:56:59]
>>4812
別にウケを狙った訳ではなく、あきれて小バカにさせて頂いただけの事ですから。 こんな事にまでいちいち反応してくるなんて、クレーマー気質とは本当に面倒くさい性格ですね。 わがままは程々にして、足並みを揃える努力をして下さい。 |
||
4814:
匿名さん
[2011-10-17 19:22:49]
本当にここに出てくる喫煙者って、クレーマーだね。
現実社会では、他人に迷惑をかけ、ネット社会では、細かいことにまで黙っていられない。 どこでもとことん迷惑人なんだね。 |
||
4815:
匿名さん
[2011-10-17 21:04:42]
4767さん
>喫煙が可能な場所で煙草を吸うことがマナー違反なのですか? マナーとはなんでしょうか? ちょっと前の話ですが 登山をした時、せっかく山頂でおいしい空気をたのしんでいたのに たった一人の喫煙者のために、それが台無しになったのを思い出しました。 当然山頂には禁煙の文字がありません。 山頂で喫煙すれば、どうなるのかを、ちょっと考えれば想像できるのに。 4767さんも ベランダでタバコを吸えば、その煙がどうなるかぐらい、ちょっと考えれば想像できますよね? 吸ってはいけないと書いてあるから、吸うのは当然だ。 たしかにその通りだと思いますが、 できれば、周辺の住民にお断りくらい入れる。 それがマナーだと思いますが、いかがでしょうか? エチケットと言い換えたほうがいいでしょうか? |
||
4816:
匿名さん
[2011-10-17 21:07:48]
誤)吸ってはいけないと書いてあるから、吸うのは当然だ。
すみません間違い 正)吸ってはいけないと書いてないから、吸うのは当然だ |
||
4817:
匿名
[2011-10-17 22:36:31]
>>4815
確かに山頂での喫煙は、喫煙者の配慮が不足していたとも思われますが、いつまでも匂い続けている訳ではないでしょう。 おいしい空気が台無しになったのではなくて、煙草の匂いをかがされたせいで気分が台無しになったのではないですか? あなたの気の持ちようとも受取れます。 >ベランダでタバコを吸えば、その煙がどうなるかぐらい、ちょっと考えれば想像できますよね? 喧騒から離れた山頂の空気と、生活の場であるベランダの空気を同列に語るのはいかがでしょうか? あなたは、ニンニクを調理するために断りをいれる必要があると思いますか? 不快に感じる人にとってニンニクの匂いは、この上なく不快な「臭い」ですよ。 しかし、余程の変わり者で無い限り、生活に伴うものと理解して、文句を言うような事はしないでしょう。 楽器演奏や子供の出す音はどうでしょうか。 良識のある人であれば、常軌を逸しない限り、生活の一部として受け入れるでしょう。 >周辺の住民にお断りくらい入れる。 >それがマナーだと思いますが、いかがでしょうか? >エチケットと言い換えたほうがいいでしょうか? ニンニクと同じ理由でその必要はないと考えます。 逆にお伺いしますが、近隣から漂ってくる煙草の匂いを、他人の生活の一部として容認する事が出来ないのは何故ですか? |
||
4818:
匿名さん
[2011-10-17 22:43:31]
迷惑に感じたら、問題としてあげていいでしょ?
・・・タバコは合法だ、規約化しろ、我慢するのが常識だ、容認しろ 臭いものは臭い、、迷惑と感じるのですから仕方ないですね。 タバコが容認された時代は終わりを迎えつつあるのですよ。 昔のようなタバコが容認された時代ではありませんよ。迷惑喫煙者さん。 |
||
4819:
匿名さん
[2011-10-17 22:52:39]
>4817
臭いですよねタバコ。 その他にも山火事、吸い殻ゴミ、野生生物の誤飲、、、問題ありますね。 山火事は消防庁が警告を出しているくらいです。 山の迷惑喫煙者が1人でもいたら全喫煙者が責任を取らされる。仕方ないですね。 |
||
4820:
↑
[2011-10-17 22:52:48]
あなたはベランダ喫煙で迷惑してますか?
あなたがベランダ喫煙で迷惑してる人ですか? そんなあなたへ 愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら 頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか? 規約改正など面倒なことは別として今簡単にできることです。 |
||
4821:
匿名さん
[2011-10-17 22:54:32]
|
||
4822:
匿名
[2011-10-17 23:00:04]
喫煙者はいろいろと理由付けて自分を正当化する生き物
自分気持ちいい > 迷惑かけてごめん |
||
4823:
匿名さん
[2011-10-17 23:12:03]
>>4817
さん そうです。煙草のせいで気分が台無しになったのです。 喫煙された方は、ちょっとだけという気持ちだと思いますが、 非喫煙者にとっては、旅の思い出として台無しになったという気持ちが残りました。 これはやられる方しか気持ちは判らないかもしれませんが。 >あなたは、ニンニクを調理するために断りをいれる必要があると思いますか? >不快に感じる人にとってニンニクの匂いは、この上なく不快な「臭い」ですよ。 >しかし、余程の変わり者で無い限り、生活に伴うものと理解して、文句を言うような事はしないでしょう。 >楽器演奏や子供の出す音はどうでしょうか。 >良識のある人であれば、常軌を逸しない限り、生活の一部として受け入れるでしょう。 おっしゃるとおり。上記もすべて程度の問題。 毎日毎日にんにく調理されたら、たまりませんよね? 4817さんは許容しますか? 楽器演奏もしかり。朝から晩まで一日中演奏され、夜中も演奏ならたまりませんよね? そこで問題となるのは「常軌を逸しない」というところですが、 これは、定量的にはしめせない。個人差があります。 そこで必要なのが、相手に確認するという行為じゃないでしょうか? >逆にお伺いしますが、近隣から漂ってくる煙草の匂いを、他人の生活の一部として容認する事が出来ないのは何>故ですか? わたくし、ベランダの煙草を容認するとも、しないとも書いていないのですけど。。。 これも上記の「常軌を逸しない」というところで、 私の場合でしたら、休日の朝から一日中喫煙されたら、容認できないですね。 あと、洗濯物を干している時間とか。布団干していたら最悪。寝てる時も煙草くさくてねー 常時窓を閉めている真冬真夏ならいいかなー 一番いいのは、話し合う機会をもって、困る時間帯とかを伝えればいいのですがね。 ベランダで吸う時に、隣近所で布団ほしてないか?時間帯は?頻度は? これらを思いやる気持ちが迷惑かける側のマナーでありエチケットではないかと思うのですが。 4817さんは、煙草は不快な臭いで迷惑かけているものと認識されていると思われますので、 容認をおしつけるのではなく、どこまで容認なのか確認される気持ちにはならないのですか? |
||
4824:
匿名さん
[2011-10-18 00:22:03]
ベランダニンニクは迷惑行為です。
今すぐ禁ニンニクしましょう。(大爆笑) |
||
4825:
匿名さん
[2011-10-18 00:31:52]
ベランダでタバコ吸う人ってなんで室内で吸うことにしないのですか?臭いから?
|
||
4826:
匿名
[2011-10-18 00:47:12]
>>4823
自宅のベランダで3本も4本も連続して喫煙する人はそうそういないでしょう。 1回当たり辺りの喫煙本数を1本~2本程度として、時間的に5分から10分以内が一般的だと思います。 頻度については何とも言えませんが、1時間から3時間おきと言ったところではないでしょうか? ※毎日1箱(20本)以上も吸うようなヘビースモーカーは、室内を解禁している場合が多いと思われます。 前述のように喫煙する中で、あなたがサッシを空けている(もしくはベランダに出ている)状態と、あなた側への風向きという条件が合致した時に煙があなたに届きます。 当然室内ではなく、屋外で数メートル離れた場所に風で流されて行く煙なので、それなりに緩和された煙ですし、いつまでも留まっているものでもありません。 現実に「程度の問題」も考慮した上で「迷惑」な状態になるものでしょうか? 山頂での思い出同様に、匂いがすることを、もしくは喫煙そのものを「迷惑」と言っていませんか? >ベランダの煙草を容認するとも、しないとも書いていないのですけど。。。 いえいえ >周辺の住民にお断りくらい入れる。 >それがマナーだと思いますが、いかがでしょうか? >エチケットと言い換えたほうがいいでしょうか? とても容認されているとは思えませんよ。 >どこまで容認なのか確認される気持ちにはならないのですか? 昭和の時代を知っていますから・・・ 今は国内禁煙に向けた過渡期(初期)であり、日本はまだそれを必要とする段階には至っていないと考えています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |