パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
4601:
そうです。
[2011-10-12 14:01:49]
|
||
4602:
匿名さん
[2011-10-12 14:05:00]
>>4600
園部秀雄弁護士 もっとも,各部屋のベランダは,通常,建物の共用部分とされており お宅のマンションの「共用部」の規約は、どうなっていますか? うちは、共用部は「禁煙」です。 現実では、「このくらい」と我慢しています。 アホみたいに「規約!規約!!」と大騒ぎしません。 ネットでの「迷惑じゃない」と言う発言に反論しているだけです。 |
||
4603:
入居済み住民さん
[2011-10-12 14:05:47]
規制改正頑張ろう!
でも無理かな! へたれ嫌煙者は臆病でしかも 人前では意見言えないみたいだから! |
||
4604:
匿名さん
[2011-10-12 14:09:43]
>>4599
やはり、弁護士ですから「不動産管理会社などに健康増進法上の義務は生じない」、と書いてあるだけですね。 全体としては、「迷惑じゃない」の妄想が目印のアホ喫煙者と違って、「煙草の煙は他人にとっては迷惑」を前提に話を進めてますね。 |
||
4605:
全く
[2011-10-12 14:11:25]
>ネットでの「迷惑じゃない」と言う発言に反論しているだけです。
こんなのHNで2名だけだろ?過剰反応しすぎ。 生き甲斐を与えてるんじゃないの? |
||
4606:
入居済み住民さん
[2011-10-12 14:12:38]
↑
馬鹿? 意味わかんない! |
||
4607:
そこが問題なんじゃないの?
[2011-10-12 14:16:39]
>4604
「不動産管理会社などに健康増進法上の義務は生じない」 ↓ 規約(明確に禁止されていない) ↓ 法律上は適法 ↓ 迷惑はあくまで個人的な見解だから"無視"しても仕方ない ↓ 感情としてムカツク ↓ 報復は民事で訴訟しかない これでOK? |
||
4608:
匿名さん
[2011-10-12 14:20:55]
>>4605
>こんなのHNで2名だけだろ?過剰反応しすぎ。 HN「だけ」で見ると、直近でも 「煽りはほどほどに」 「現実は?」 「法務?home?」 「そうです。」 「入居済み住民さん」 「全く」 と「2人」ではななそうですね。 |
||
4609:
匿名さん
[2011-10-12 14:24:48]
>>4607
>規約(明確に禁止されていない) 最近のマンションは「共用部禁煙」が多いんじゃないですかね? 少なくともうちはそうです。 >迷惑はあくまで個人的な見解だから"無視"しても仕方ない http://www.bengo4.com/bbs/read/9705.html の例の様に自分がやられる側に回った時にも、同じことが言えるならご自由に。 >報復は民事で訴訟しかない 「報復」なんて事を考えるなら、その通りでしょうね。 うちの場合は「共用部禁煙」なので、負けることはないでしょう。 |
||
4610:
良く嫁
[2011-10-12 14:25:44]
「煽りはほどほどに」
「現実は?」 「法務?home?」 「そうです。」 「入居済み住民さん」 「全く」 がネットでの「迷惑じゃない」と言う発言をしたか? |
||
|
||
4611:
そこが問題なんじゃないの?
[2011-10-12 14:30:00]
>4609
>少なくともうちはそうです。 >うちの場合は「共用部禁煙」なので、負けることはないでしょう。 前提条件が違うなら意味なし。 >の例の様に自分がやられる側に回った時にも、同じことが言えるならご自由に。 言えますね。 |
||
4612:
匿名さん
[2011-10-12 14:32:34]
>>4610
>がネットでの「迷惑じゃない」と言う発言をしたか? じゃあ、あなたは 「煽りはほどほどに」 「現実は?」 「法務?home?」 「そうです。」 「入居済み住民さん」 「全く」 は、ネットで「ベランダ喫煙は迷惑」と言う人達だと思ってるんですね。 私には「迷惑じゃない」と書こうとしてる様に見えてませんでしたよ。 ちなみに、「良く嫁」さんはどっちですか? |
||
4613:
匿名さん
[2011-10-12 14:34:37]
|
||
4614:
匿名さん
[2011-10-12 14:35:10]
しかし、吉岡君は相変わらずチョロイなぁ・・・
|
||
4615:
良く嫁
[2011-10-12 14:37:34]
>4612
ベランダ喫煙は迷惑と思う人もいるし思わない人もいるだろう。 |
||
4616:
共用部は2種類存在
[2011-10-12 14:39:13]
>お宅の共用部の規約はどうですか?
共用部は禁煙 占有共用部(=ベランダ)は喫煙可 |
||
4617:
匿名さん
[2011-10-12 14:40:52]
|
||
4618:
匿名さん
[2011-10-12 14:42:54]
>占有共用部(=ベランダ)は喫煙可
なるほど、お宅のマンションには「占有共用部」という、良くわからない区分が存在して、「占有共用部は喫煙可」という規約があるのですね。 |
||
4619:
匿名さん
[2011-10-12 14:43:01]
ベランダ喫煙は迷惑と思う人もいるし思わない人もいる。
ここにいる喫煙者のお隣さんは、どう思ってるんだろうね。 臭いと思ってるんじゃないのかな。 |
||
4620:
良く嫁
[2011-10-12 14:52:55]
ベランダ喫煙は迷惑と思う人もいるし思わない人もいるだろう。
と思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
規約でベランダ喫煙禁止を明記している集合住宅に入居すべきです。
これも自己防衛の一つです。