防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53
 

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート4】

4041: 周辺住民さん 
[2011-10-04 15:45:12]
>>3952
>>毎日歯を磨くのは依存症(笑)
>>毎日TVを観るのは依存症(笑)
>>毎日お風呂に入るのは依存症(笑)
>>典型的な依存症患者の「否認」パターンw
>かりに、これらを喫煙者が煙草を吸いたくなるのと同程度の頻度でやりたくなってたら、あまつさえその頻度で出来ないと「イライラする」なんて言い出したら、「依存症」というか、なんかしらの精神病だろうねぇ・・・
歯を磨かないと口の中が気持ち悪くて「イライラする」
お風呂に入らないと体がベタベタして「イライラする」
病気かい?(笑)
仮に病気だとしても一向に構わないけど、なんか問題ある?

>ポイ捨てだの、禁止区域での喫煙だの持ち出さされると、ぐうの音もでないから必死なんだろうけど(笑)
アホか・・・
ポイ捨てだの、禁止区域での喫煙等の「ルール違反」は、最初から肯定してないだろうが。
無法者の嫌煙者と一緒にしないでくれたまえよ(笑)

【ベランダ喫煙は迷惑行為ではない】

身にしみて理解できたのなら、おとなしく別スレでも立てて移動したら?
ここにいても論破されて泣かされるだけだし(笑)
4042: 匿名さん 
[2011-10-04 15:45:48]
>>4033
>思っているだけで、そういう事は言われないと思います。
自分の考えだけが正しいと近隣に押し付けずに、窓を閉めれ>ばいいだけの簡単な話です。
現実は、ベランダ喫煙に関してもその通りです。
でも、ネットの掲示板だと、匿名なので「違法じゃないから自分が正しい」と「そういうことを言われる(書かれる)」んですよ。
殆どの人は、そういう人に反論をしているだけで、別に「喫煙を一切やめろ」とか「喫煙者は悪」なんて言う話をしているわけではありません。
(掲示板にそういう人ばかりであれば、「喫煙を一切やめろ」とか「喫煙者は悪」なんて論調になる人もでてはくるでしょうが・・・)
4043: 匿名さん 
[2011-10-04 15:48:27]
>4041
>【ベランダ喫煙は迷惑行為ではない】
なぜ、迷惑行為ではないのか、、、説明がないのですよ。
4044: 匿名さん 
[2011-10-04 15:49:53]
>>4038
>そもそも論で語りだしたら、どうにもなりませんよ。
意味がわかりません。
どういう意味でしょうか?

>全てごちゃまぜに、一時が万事で話すのは、あまりよくないと思いますよ。
別に、ごちゃ混ぜになんてしていませんが・・・
「ポイ捨ての現状から依存性が解かる」に対して、何をごちゃ混ぜにしたのか「全ての喫煙者がそうだと言うのか!?」と言っていたのは、あなただと思うのですが・・・
4045: 匿名 
[2011-10-04 15:51:38]
>4044
言葉を変えますね。
ポイ捨てを、依存のせいにせず
意識してやめるのが筋だと思います。

4046: 匿名さん 
[2011-10-04 15:52:30]
>>4039
>そうですね。おかしいとは言えませんね。
>実際大勢いますし。
(あくまで仮定の話ですが)自分の子供の事ですよ?
大勢いるから「嫌だけど、おかしくない。おかしいと訴えても(訴訟の意味ではない)、違法でないと言われるだけだ」と放置するんですか?
4047: 匿名さん 
[2011-10-04 15:52:56]
>4045
依存との関連がある、、、ということでしょう。
4048: 匿名 
[2011-10-04 15:54:03]
>4040
嫌だから、当然やめさせる努力はしますよ。
ですが、親がカップラーメンを公認している他人の子には、おかしいとは言えないって事です。
言うなら、なんとか説得する形ですね。
頭からあなたはおかしい扱いはしません、合法ですから。

と言うか、家の子はカップラーメン食べませんといちおう付け加えておきますね(笑)
4049: 匿名さん 
[2011-10-04 15:55:07]
>>4045
あなたが何を言いたかったのか分からなくなりました・・・
4050: 匿名 
[2011-10-04 15:56:07]
>4047

依存者じゃなくても、よくないですね。ポイ捨ては。
4051: 匿名さん 
[2011-10-04 15:56:38]
>4048
親以外、教育もありますよ。
4052: 匿名さん 
[2011-10-04 15:58:31]
>4050
依存があるから、つい吸ってしまう。
そこに灰皿のない場所でも、、、
4053: 匿名はん 
[2011-10-04 16:00:17]
>>4008
>なんでそんな風に考えないと「ナンセンス」?
私たちの祖父ぐらいの時代(実際に見ることができたのはこのあたりでしょう)から現在までで
日中歩きながら甘い物を食べる人はいましたか? 歩きながらお酒を飲む人はいましたか?
そして周りの人たちはその人たちに対して普通に接していたでしょうか?
かつては「タバコ」はどこででも吸えて周りもほとんど気にしていなかったと思います。
それから血中濃度の違いはどうでしょうかね。甘味を摂取して満足している時間、アルコールを
摂取して酔っている時間はタバコの比ではないような気がしますがね。
同列に語りたいのは嫌煙者どもがただ「タバコを非難」するために使いたいだけですよ。

>「文句があるなら訴えろ」「文句があるなら禁止しろ」なんて表現することの方がよほど変人だと思いますが?
「ベランダでラーメンを食べるのは迷惑だからやめて」なんて声を出すのですか? 隣は「何で?」
って考え込むかもしれませんね。
まさか急に話を「タバコの迷惑に摩り替えた」なんて事はありませんよね。

>>4011
>現状の喫煙者の主張が「~と言う理由で禁じられることはありえない」でなく、単に「今は禁じられてない」にすぎない状態では、とても意味があると思いますが?
あなたの考えでは「今禁止されていることは、禁止されていなかった過去もやってはいけなかった
ことである」で正しいですか?
では、逆に「過去禁止されていたことが、現在禁止されなくなった場合は過去の時点でもやっても
良かった」と考えていらっしゃいますか?
ルールは状況によって変わります。変わったらそれを守ればいいのです。

>>4017
>うそです。大嘘です。
>ニコチンの欲求だから、くわえるのです。
そうなのですか? 状況によって数時間吸わないでいられるのに、5分でタバコに火を点けるのも
ニコチンの欲求と言いたいのですね。数時間吸わないでいられるのはなぜだと思いますか?

>>4018
>「「車検対応」と謳われる改悪マフラーを使用」
警察に確認されても問題ないのなら構わないと思います。

>「歩いて3分のところに、いちいち車で移動する」
問題点が分かりません。

>「駐車禁止の場所に、交通の流れを無視して「停車」する」
構わないでしょ。

>「対抗2車線の幹線道路で、(店に入りたいんだかなんだか)右折待ちで1車線をつぶす」
警察に見られても問題なければいいんじゃないかな。

>などなど、いろいろあると思いますが?
なぜ、これらが「権利があっても無謀な行為」なのかさっぱり分かりません。

>>4030
>そう思ってる所に「文句があるなら訴えろ」「文句があるなら禁止しろ」なんて声が聞こえてきたらどう思います?
なんでこう頭が悪いんだろう? 「思っているだけ」で相手から反応があるわけないじゃんか。
もしかして「文句があるなら禁止しろ」なんて声が頭の中に響いてくるのですか?
4054: 匿名 
[2011-10-04 16:02:06]
>4052
それは、一般的にありえますね。
禁煙以外の場所なら、そんなときこそ、携帯灰皿です。
4055: 匿名さん 
[2011-10-04 16:02:18]
>4053
少し冷静になられたらいかがですか?
4056: 匿名さん 
[2011-10-04 16:03:39]
>4054
地面に落ちている吸い殻を見れば、実践されているか分かりますね。
4057: 匿名さん 
[2011-10-04 16:03:49]
>病気かい?(笑)
1時間に1度歯を磨かないと口の中が気持ち悪くて「イライラする」
1時間に1度お風呂に入らないと体がベタベタして「イライラする」
病気だよw

>仮に病気だとしても一向に構わないけど、なんか問題ある?
またしても、依存による「否認」の典型的セリフ。
本人が「病気」ってだけなら何の問題もないけど、病気の挙句、他人に迷惑かけてたら大いに問題だろ

>ポイ捨てだの、禁止区域での喫煙等の「ルール違反」は、最初から肯定してないだろうが。
じゃあ、いちいちスレチだのなんだのと大騒ぎするな。

>【ベランダ喫煙は迷惑行為ではない】
>身にしみて理解できたのなら、おとなしく別スレでも立てて移動したら?
今までの、いったい何をどう解釈すると【ベランダ喫煙は迷惑行為ではない】を「身にしみて理解」なんて言葉が出てくるんだろう・・・
依存症患者の自己正当化思考は理解できない・・・
4058: 匿名 
[2011-10-04 16:05:44]
>4053
そうですね。ニコチン依存と習慣と、両方の要因があるでしょうね。
4059: 匿名さん 
[2011-10-04 16:06:30]
>>4053
>私たちの祖父ぐらいの時代
「私たち」って、あなたは何歳くらいなんですか?時代がわかりません。
4060: 匿名 
[2011-10-04 16:07:39]
>4056
実践していない人もいますね。

それは、モラルが全くない人です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる