パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
3077:
匿名さん
[2011-09-20 19:33:07]
|
||
3078:
匿名さん
[2011-09-20 19:41:00]
>>3076
ベランダではなく、換気扇の前で吸っている喫煙者がいることはご存じですか? |
||
3079:
匿名さん
[2011-09-20 20:04:28]
>>3075
まずは、話し合いでしょう。 規約改正の前にやることがあります。 個人的に揉めたくなければ、管理組合に相談すれば、喫煙者と管理組合の間で話し合ってくれる。 1人、2人と複数の人が相談するようになれば、管理組合としても強く動くでしょうしね。 とりあえず、迷惑だと思ったら管理組合に上げておく。 |
||
3080:
匿名
[2011-09-20 20:06:06]
換気扇の前で吸ってもいいんだよ。
まさかベランダ以外では吸うなとでも? |
||
3081:
匿名はん
[2011-09-20 20:22:57]
>>3077
>ただ、「迷惑でない」と言い切ることはできない。 一応、言っておきますね。 私は個人レベルで「迷惑でない」とは言っていませんよ。 >>3078 >ベランダではなく、換気扇の前で吸っている喫煙者がいることはご存じですか? 共用廊下の途中に「換気扇前喫煙者」のお宅があり、換気扇から出る煙草の 匂いが迷惑に感じる事があります。よっぽど「ベランダ喫煙」の方が迷惑に なりにくいと思います。 >>3079 >個人的に揉めたくなければ、管理組合に相談すれば、喫煙者と管理組合の間で話し合ってくれる。 >1人、2人と複数の人が相談するようになれば、管理組合としても強く動くでしょうしね。 あはは。理事になった事がない人でしょうか? 理事になったらその喫煙者が どんな人かも分らないのに一住民の代わりに話し合いに行かなければならない のですか? あなたが理事の場合には相談があったら誰だかわからない一住民の 代わりに話し合いに向かいますか? あなたのマンションの理事がかわいそうだと思いますね。誰もやりたがらない のでは無いでしょうか? >とりあえず、迷惑だと思ったら管理組合に上げておく。 それは正解ですが、話し合いを期待してはいけません。 |
||
3082:
匿名さん
[2011-09-20 21:58:51]
>運用の仕方の問題。
ベランダ喫煙は現段階において適当な運用 |
||
3083:
匿名さん
[2011-09-20 22:02:16]
|
||
3084:
匿名さん
[2011-09-20 22:04:13]
集合住宅のベランダ喫煙程度なら↓で十分
禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。 罰則がある 人として悪 不可 罰則がない 人として悪ではない 可 【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】 |
||
3085:
↑
[2011-09-20 22:23:13]
しつこくてキモ。誰もまともに相手してくれないね。
|
||
3086:
匿名さん
[2011-09-21 07:53:13]
>ベランダ喫煙は現段階において適当な運用
適当な理由は? 単なる暴煙なのでしょうか。 |
||
|
||
3087:
匿名さん
[2011-09-21 08:40:23]
>3067
>普通の日本人は「罰則のある行為は禁止」と考えると思いますが・・・。 その通りです。 しかしながら、不倫には罰則がありません。 罰則があったのは戦前の話しです。 「罰則のない行為(例えば不倫)はやっても良い」とあなた方は主張しているのです。 私は「罰則がなくてもやってはいけない行為(例えば不倫)がある」と考えています。 >誰が「姦通罪」なんて持ち出していますか? あなたです。 あなたは不倫には罰則があると書いていました。 不倫に罰則があったのは戦前の姦通罪です。 自分の書いたことくらい責任を持ちましょう。 >「慰謝料請求を受ける」と言うのは罰則にはなりませんか? それはあなたの「こじつけ」に過ぎません。 |
||
3088:
匿名さん
[2011-09-21 09:12:14]
>適当な理由は?
現在ベランダ喫煙は社会通念上『悪』であるという 広い認識はされていない。 現実としてベランダ喫煙を禁止していないマンションは多数存在する。 |
||
3089:
匿名さん
[2011-09-21 09:24:10]
>>3088
言い訳による単なる暴煙ということですね。 |
||
3090:
匿名さん
[2011-09-21 09:36:27]
>言い訳による単なる暴煙ということですね。
どう言おうがベランダ喫煙は現段階において適当な運用 |
||
3091:
匿名さん
[2011-09-21 09:38:14]
>>3090
説明もできないなら、暴煙でしょう。 |
||
3092:
匿名さん
[2011-09-21 09:38:59]
隣人が鼻つまんでてもね。
|
||
3093:
匿名さん
[2011-09-21 09:57:00]
|
||
3094:
匿名
[2011-09-21 09:59:36]
|
||
3095:
匿名さん
[2011-09-21 10:11:53]
>>3093
>ベランダ喫煙は社会通念上『悪』であるという >広い認識はされていない。 >ベランダ喫煙を禁止していないマンションは多数存在する。 根拠が添えられていないですよね。 根拠なき言葉は言い訳になるでしょう。 つまり暴煙ですね。 挙げ句に「どう言おうが・・・」と切れる。 根拠を示していただけないでしょうか? |
||
3096:
匿名さん
[2011-09-21 10:20:29]
>根拠を示していただけないでしょうか?
同じ。(笑) 暴煙の根拠示して頂けないでしょうか? できないようでしたら只の言いがかりですね。 |
||
3097:
匿名さん
[2011-09-21 10:22:30]
>3089逃亡
|
||
3098:
匿名さん
[2011-09-21 10:26:18]
"棚ぼた"嫌煙家どもの常套句
『説明・証明できなければ○○とみなす。』 説明責任 証明責任 を相手に押し付ける分かり易い逃げ方。 逆に説明・証明責任を問うと即【匿名さん】逃亡するパターンが多い。 |
||
3099:
匿名さん
[2011-09-21 10:36:41]
>頭悪いんじゃないの?
このセリフ、また、出てきましたね・・・ よほどご自身の小学生低学年の程度の知能にコンプレックスがあるのでしょうね・・・ >「ベランダ喫煙が一般的に迷惑である」ではなくて、このご時世「喫煙」に対する >風あたりが強い事が「ベランダ喫煙禁止」の規約改正を可決に向かうのです。 なぜ「「喫煙」に対する風あたり」強くなるんですか? 小学生低学年の程度の知能では、「なぜ」が考えられず、単に「時流」ですか? >「「規約を変えて欲しい」って、以下略 私の発言を繰り返しているだけで、次の行との関連を含めあなたが何を言いたいのかさっぱりわかりません。 小学生低学年の程度の知能では、「こちらの発言した言葉のオウム返し」しかできませんか? >嫌煙者どもが「ベランダ喫煙禁止」の規約改正が出来ない事を考えれば、「自分の >意見には正当性がない」と言っているじゃん。 小学生低学年の程度の知能では「出来ない」と「難しい・手間がかかる」の区別がつかないんですか? そして、「簡単」というあなたは、やはり「ベランダ喫煙が一般的に迷惑である」と認めているわけですよね。 >それが『総会』です。 ×それが『総会』です。 ○それが『ボクの考える総会』です。 >※こちらの発言した言葉の真似しかできない「小学校低学年以下の知能」ですね。 あなたと違って、私は「頭悪い」だの「小学校低学年以下の知能」など言われるのは、不快です。 以降、一切止めてください。 |
||
3100:
匿名さん
[2011-09-21 10:40:12]
いえ、喫煙者の方の
ベランダ喫煙は「悪」ではないとか ベランダ喫煙は「迷惑ではない」とか その意見の根拠を知りたかっただけです。 |
||
3101:
匿名さん
[2011-09-21 10:42:34]
>説明責任
>証明責任 >を相手に押し付ける分かり易い逃げ方。 押し付けるって、自分の意見じゃないの? >逆に説明・証明責任を問うと即【匿名さん】逃亡するパターンが多い。 逆にって、自身の意見に説明を求めると、「じゃあ、お前が証明しろ」って逆ギレてるから、呆れられてるだけだろうに・・・ |
||
3102:
匿名さん
[2011-09-21 10:44:24]
個人的に「迷惑」と言う事しかできないクレーマーが因縁をつけてるだけですね。
|
||
3103:
匿名
[2011-09-21 10:44:54]
いえ、"棚ぼた"嫌喫家どもの
ベランダ喫煙は「悪」であるとか ベランダ喫煙は「迷惑だ」とか その意見の根拠を知りたかっただけです。 |
||
3104:
匿名
[2011-09-21 10:47:37]
>逆にって、自身の意見に説明を求めると、「じゃあ、お前が証明しろ」って逆ギレてるから、呆れられてるだけだろうに・・・
この程度で【逆ギレ】って言葉使うんだね。 何でもキレるって表現すればいいと思っているボキャブラリーの少ない方? 表現力のない方? |
||
3105:
匿名さん
[2011-09-21 10:48:21]
喫煙って、他人からしてみれば「悪」しかないしね。
喫煙って、他人に「悪」しか与えない。最悪のダメ行為。 |
||
3106:
匿名さん
[2011-09-21 10:48:39]
|
||
3107:
匿名
[2011-09-21 10:48:49]
>3101
図星だからってそんなにムキになるなよ(笑) |
||
3108:
匿名さん
[2011-09-21 10:49:39]
珍しいよね、他人に「悪」しか与えない趣味って。
ほんと、良いサンプルだわ、迷惑喫煙者って。 |
||
3109:
匿名さん
[2011-09-21 10:50:53]
>3091
っていう"棚ぼた"嫌煙家が真っ先に逃亡しましたね。 |
||
3110:
匿名はん
[2011-09-21 10:53:00]
>>3087
>しかしながら、不倫には罰則がありません。 あなたにとってはこじつけなのかも知れませんが、私は「離婚請求ができる」 「慰謝料請求ができる」と言うことが『罰則』と考えています。 この場合、あなたの言う「やってはいけない行為」と私の言う「禁止されている 行為」は一致していると思います。 まぁ、世の中にはあなたのように不倫は「禁止されていない」「罰則なんて ない」と考えて、不倫される方もいるようですが・・・。 >>3099 >小学生低学年の程度の知能では、「なぜ」が考えられず、単に「時流」ですか? 総会議案にするのにその「なぜ」は必要ありません。 >私の発言を繰り返しているだけで、次の行との関連を含めあなたが何を言いたいのかさっぱりわかりません。 「正当性があるから」規約改正可能なんじゃないですかね。その正当性が 「この、ご時世」であっても正当性はあると思いますよ。 >小学生低学年の程度の知能では「出来ない」と「難しい・手間がかかる」の区別がつかないんですか? 逃げてるだけですね。やってみればわかります。時間はある程度かかりますが 難しくありませんし手間もほとんどかかりません。 >×それが『総会』です。 違います。総会は決議する場です。「話し合い」を行なう場ではありません。 ※「話し合いをしてはいけない」と言っているわけではありません。 ※※このように言っておかないと嫌煙者どもは「やってはいけないのか!!」と ※※騒ぎ出すからねぇ。 >あなたと違って、私は「頭悪い」だの「小学校低学年以下の知能」など言われるのは、不快です。 喫煙所(タバコ関連スレ)に乗り込んできて「煙が迷惑(言葉が不快)」という たわ言には聞く耳を持ちません。 喫煙所(タバコ関連スレ)に入ってこなければ、不快さが減ると思いますよ。 ※他に、私は「規約改正関連スレ」には参加している可能性があります。 |
||
3111:
匿名
[2011-09-21 10:53:36]
>喫煙って、他人からしてみれば「悪」しかないしね。
>喫煙って、他人に「悪」しか与えない。最悪のダメ行為。 そんな悪で最悪のダメ行為を 国もマンションも認めちゃってるんだもんねぇ。(笑) そんなマンション住まなければいいのにねぇ(大笑) |
||
3112:
匿名さん
[2011-09-21 10:57:08]
たばこ税って罰金みたいなもんだからね。
国は、ニコ珍から罰金をとってるんだよ。(大爆笑) |
||
3113:
匿名さん
[2011-09-21 10:57:47]
|
||
3114:
匿名さん
[2011-09-21 11:01:22]
|
||
3115:
匿名さん
[2011-09-21 11:06:50]
今日も馬鹿なニコ珍が罰金払って煙吸ってるよ。(大爆笑)
どんどん罰金払ってくれ、他人に迷惑しかかけないんだから、当たり前だぞ。 |
||
3116:
匿名さん
[2011-09-21 11:08:23]
>>3081
>>ベランダではなく、換気扇の前で吸っている喫煙者がいることはご存じですか? >共用廊下の途中に「換気扇前喫煙者」のお宅があり、換気扇から出る煙草の >匂いが迷惑に感じる事があります。よっぽど「ベランダ喫煙」の方が迷惑に >なりにくいと思います。 迷惑なら、管理組合に相談したらいかがでしょう。 「「ベランダ喫煙」の方が迷惑になりにくいのでは」と提言されれば宜しいかも。 我慢出来るレベルなら我慢すればよろしいし。 キッチンなどの換気扇を利用すれば迷惑度が下がるかもしれませんね。(状況によるので参考程度に) |
||
3117:
匿名
[2011-09-21 11:10:12]
|
||
3118:
匿名さん
[2011-09-21 11:18:30]
>>3081
>>個人的に揉めたくなければ、管理組合に相談すれば、喫煙者と管理組合の間で話し合ってくれる。 >>1人、2人と複数の人が相談するようになれば、管理組合としても強く動くでしょうしね。 >あはは。理事になった事がない人でしょうか? 理事になったらその喫煙者が >どんな人かも分らないのに一住民の代わりに話し合いに行かなければならない >のですか? あなたが理事の場合には相談があったら誰だかわからない一住民の >代わりに話し合いに向かいますか? >あなたのマンションの理事がかわいそうだと思いますね。誰もやりたがらない >のでは無いでしょうか? 管理組合の仕事もなかなか大変で、ご苦労されているということですね。 とりあえず、迷惑だと思ったら管理組合に上げておけば良いでしょう。 下記でも賛同いただいていることですし。 >>とりあえず、迷惑だと思ったら管理組合に上げておく。 >それは正解ですが、話し合いを期待してはいけません。 話し合いに至るまでに行うステップもあるでしょうね。その過程で問題が解決することも。 とりあえず問題の一つとしてあげて、住民の意向として理解してもらいます。 私がベランダ喫煙の苦情1人目かもしれないし、もしかしたら10人目かもしれない。 「このご時世「喫煙」に対する風あたりが強い事by匿名はん」の一助になる。 |
||
3119:
匿名
[2011-09-21 11:24:50]
>認めてはいない。
往生際が悪い。 管理組合も認めてる。 国もマンションも認めちゃってるんだもんねぇ。(笑) そんなマンション住まなければいいのにねぇ(大笑) |
||
3120:
匿名さん
[2011-09-21 11:40:31]
|
||
3121:
匿名
[2011-09-21 11:43:30]
>禁煙、分煙の方向だからね。
それが何か? 現状はベランダ喫煙可能なんだよ。(笑) 悔しかったら禁止にしてみな。(大笑) |
||
3122:
匿名さん
[2011-09-21 11:47:22]
|
||
3123:
匿名さん
[2011-09-21 11:48:26]
|
||
3124:
匿名さん
[2011-09-21 11:50:24]
|
||
3125:
匿名さん
[2011-09-21 11:55:18]
>総会議案にするのにその「なぜ」は必要ありません。
小学生低学年の程度の知能では、その「なぜ」が「正当性」を意味することが理解できませんか・・・ >「正当性があるから」規約改正可能なんじゃないですかね。その正当性が >「この、ご時世」であっても正当性はあると思いますよ。 小学生低学年の程度の知能では、なぜその「この、ご時世」とやらになるのか考えることができませんか・・・ >逃げてるだけですね。 小学生低学年の程度の知能では「簡単」と言うだけで、やりもせずに「逃げた」自身の過去を覚えていられませんか・・・ >やってみればわかります。時間はある程度かかりますが >難しくありませんし手間もほとんどかかりません。 「時間はある程度かかる」ことを「手間がかかる」と言うのを、小学生低学年の程度の知能ではご存じありませんか・・・ >違います。総会は決議する場です。「話し合い」を行なう場ではありません。 「決議する」ために何をするんですか? 例えば「国連総会」では、賛成反対の決議を取るだけですか? 小学生低学年の程度の知能ではご存じありませんか? >喫煙所(タバコ関連スレ)に乗り込んできて「煙が迷惑(言葉が不快)」という 頭大丈夫ですか? あなたがした、「頭悪い」「小学校低学年以下の知能」について話しているんですが? それともこれは、小学生低学年の程度の知能なりに頑張って考えた「話題逸らし」ですか? それとも、この掲示板が「喫煙所で煙草を垂れ流せる」のと同等に「頭悪い」「小学校低学年以下の知能」なんて言葉を並べて他人を不快にするのも当然と言うことですか? |
||
3126:
匿名はん
[2011-09-21 13:43:52]
>>3116
>我慢出来るレベルなら我慢すればよろしいし。 そうです。我慢できますし、私のわがままですので「ベランダ喫煙禁止」の 話が出なければ他人に言うことはありません。 >>3125 >小学生低学年の程度の知能では、その「なぜ」が「正当性」を意味することが理解できませんか・・・ 「総会決議に関係ない」ので「必要ない」と言っています。 >小学生低学年の程度の知能では、なぜその「この、ご時世」とやらになるのか考えることができませんか・・・ 「総会決議に関係ない」ので「必要ない」と言っています。 >小学生低学年の程度の知能では「簡単」と言うだけで、やりもせずに「逃げた」自身の過去を覚えていられませんか・・・ 残念ながら逃げていませんよ。ちゃんとやらない理由もご説明して差し上げたと思います。 >「時間はある程度かかる」ことを「手間がかかる」と言うのを、小学生低学年の程度の知能ではご存じありませんか・・・ はい。存じ上げません。理事会は 1回/月 程度なので時間はどうしてもかかりますが、 規約改正にかかる手間なんてのはたいしたことではありませんよ。 >「決議する」ために何をするんですか? >例えば「国連総会」では、賛成反対の決議を取るだけですか? マンション総会と国連総会を同一にして語るのですか? 頭悪いんじゃないですか? 国連総会は会議の場です。マンション総会は決議の場です。 ※このスレで「総会」って言ったら「マンション総会」に決まっているし、「総会」だからって ※全ての総会が同じ立場であるわけもない。 >小学生低学年の程度の知能ではご存じありませんか? あなたのような頭の良い方の発言とは到底思えません。 >あなたがした、「頭悪い」「小学校低学年以下の知能」について話しているんですが? 分かりやすく言ってあげましょうか。 ここに来なければ不快な思いをする必要がなくなりますよ。 奴はごまかすために一生懸命レスをしている感じですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
状況によるでしょう。
ただ、「迷惑でない」と言い切ることはできない。