パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
2837:
匿名さん
[2011-09-16 12:20:15]
|
||
2838:
匿名さん
[2011-09-16 12:22:43]
|
||
2839:
住まいに詳しい人
[2011-09-16 12:27:35]
自分の出した煙を全て自分で吸えば誰にも文句は言われないだろう。
|
||
2840:
匿名さん
[2011-09-16 12:36:59]
「嫌煙者ども」の話の元になった、匿名はんは沈黙ですか?
(カキコミのタイミングがあるとは思いますが) 「”嫌煙者ども”止めてもらえますか」の後に数回書き込まれていますので 止める気はないということはわかります 「嫌煙者ども」「喫煙者ども」不快でしょうか?匿名はん |
||
2841:
匿名さん
[2011-09-16 13:12:18]
これから国産タバコはかなりヤバイことになると思う。
それはプルトニウムが原因だ。福島の原発事故で東北・関東地方にかなりの 放射性微粒子が飛散した。今はセシウムばかり取り上げられているが、実はプルトニウムも 検出が難しいだけで、多く飛散している。ある御用学者が飲んでも大丈夫と言っていたが、 プルトニウムは、微粒子が肺に入り込んだ時に最悪の害をもたらす。肺に留まり放射線を 出しつづけ、肺癌を引き起こす。JTは今年収穫されたタバコの葉がセシウム・ヨウ素に関し かなり甘めの基準を満たしたからと安心した様子だがとんでもない。プルトニウムも葉に 沈着している可能性がかなりあるのだ。それを燃やしたらどうなる?プルトニウムがまた 微粒子と共に空気中にただようではないか。今まで以上に危険な煙を出す恐れがある。 |
||
2842:
匿名
[2011-09-16 14:12:58]
風が吹いても桶屋は儲かりません。
|
||
2843:
匿名さん
[2011-09-16 14:14:05]
つまんねぇ。
|
||
2844:
匿名さん
[2011-09-16 14:22:30]
|
||
2845:
匿名はん
[2011-09-16 14:56:09]
>>2830
>頭が悪い人にも分かりやすい「例」を挙げただけ。 合法行為の比較対象としてあげる行為としてまず違法行為が出てくること 事態が、『違法行為(犯罪)』を軽く見ている所以です。 >>2844 >「嫌煙者ども」という単語が不快と言うよりも、「嫌煙者ども」と言う単語を使って悦に入っている人が不快。 そうなのでしょうね。 嫌煙者様の方々の考え方として「ベランダ喫煙が迷惑」と言うより、タバコ そのものに嫌悪感を感じているだけでしょ。 結局、このレスでの話もことあるごとに路上喫煙等の一般喫煙に摩り替える だけですものね。 「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。 「あなたは迷惑を被っていますか?」には回答がありませんねぇ。 |
||
2846:
匿名さん
[2011-09-16 14:59:56]
「ベランダ喫煙」は迷惑行為です。
「あなたはベランダ喫煙により、近隣に迷惑をかけています」 |
||
|
||
2847:
匿名さん
[2011-09-16 15:00:51]
>合法行為の比較対象としてあげる行為としてまず違法行為が出てくること
>事態が、『違法行為(犯罪)』を軽く見ている所以です。 要するに、軽重の問題だけで、 >「迷惑だったら行動してください」に対して「面倒」と言われてしまうと「本当に迷惑を被っているのか?」という懐疑の感覚しか持て無い人 が、 >「痴漢にあったが警察に通報しなかった」と言う人に対して「本当に被害にあったのか?」もしくは「本当に嫌だと思ってたのか?」という懐疑の感覚”しか”持てない人 と同質であることを否定できないと・・・ >嫌煙者様の方々の考え方として「ベランダ喫煙が迷惑」と言うより、タバコ >そのものに嫌悪感を感じているだけでしょ。 「ベランダ喫煙が迷惑」と言うより、 ×タバコそのもの ○タバコの煙そのもの に嫌悪感を感じているだけ。 >「あなたは迷惑を被っていますか?」には回答がありませんねぇ。 最近は、窓を開ける機会も多いので、間々あの特有の臭いが流れ込んできます。 臭くて迷惑です。 で? |
||
2848:
匿名さん
[2011-09-16 15:03:38]
>>2845
>嫌煙者様の方々・・・ 「嫌煙者ども」から変更ですかね、使い分けしているようですが 賛同しない意見の場合は、また「嫌煙者ども」を使うのかな 「喫煙者ども」「嫌煙者ども」という言葉は不快ですか?匿名はん 回答がありませんねぇ。 |
||
2849:
匿名さん
[2011-09-16 15:08:29]
>合法行為の比較対象としてあげる行為としてまず違法行為が出てくること
>事態が、『違法行為(犯罪)』を軽く見ている所以です。 A:ほら、みてごらん。お日様もピンポン玉も同じ丸だろ? B:太陽の比較対象としてあげるものとしてまずピンポン玉が出てくること事態が、『太陽』を軽く見ている所以です。 A:あはは!バカだ、バカがいるw |
||
2850:
匿名さん
[2011-09-16 15:20:43]
>>2849
匿名はんの考え方は犯罪者の考え方だったからね |
||
2851:
匿名さん
[2011-09-16 15:27:00]
>「嫌煙者ども」という単語が不快と言うよりも、「嫌煙者ども」と言う単語を使って悦に入っている人が不快。
と言う発言と、 >嫌煙者様の方々の考え方として「ベランダ喫煙が迷惑」と言うより、タバコ >そのものに嫌悪感を感じているだけでしょ。 と言う「と言うより」という単語を使っている以外全く関連のない発言を、「そうなのでしょうね」という接続詞でつなげられる牽強付会さが驚き・・・ で、 >結局、このレスでの話もことあるごとに路上喫煙等の一般喫煙に摩り替える だけですものね。 と、「嫌煙者ども」に際して「実際に言われたら・・・」」という自身の発言から、華麗に話題すり替える・・・ |
||
2852:
匿名さん
[2011-09-16 15:30:54]
相変わらず、詭弁の連発ということですね
喫煙者の詭弁のケーススタディにはなる |
||
2853:
匿名さん
[2011-09-16 15:53:27]
いいかげんウザイよ
「匿名はん」VS「嫌煙者ども」 両方とも消えろ |
||
2854:
匿名さん
[2011-09-16 16:00:42]
|
||
2855:
匿名さん
[2011-09-16 16:04:31]
|
||
2856:
匿名さん
[2011-09-16 16:17:54]
>何が目的で見にきてんの?
各種屁理屈を見て書いて「自分は悪くない」と安心したい。 かといって、「匿名はん」の存在は逆効果・・・ ってとこだろうか? |
||
2857:
匿名さん
[2011-09-16 16:31:42]
タバコが700円になれば、
喫煙が減って、ベランダ喫煙被害も軽減するでしょうね 景気刺激にもなるし、、一箱700円は歓迎です |
||
2858:
匿名さん
[2011-09-16 16:38:07]
迷惑喫煙者の罰金みたいなもんだな。
|
||
2859:
匿名はん
[2011-09-16 16:48:41]
|
||
2860:
匿名さん
[2011-09-16 16:59:49]
>やっと一件、回答が来たようですねぇ。
匿名はんの「一件」は重要ですよねぇ。 「一件」あれば「ベランダ喫煙は迷惑行為である」ですよね。(大笑い) |
||
2861:
匿名さん
[2011-09-16 17:33:07]
>やっと一件、回答が来たようですねぇ。
で? 要するに、軽重の問題だけで、 >「迷惑だったら行動してください」に対して「面倒」と言われてしまうと「本当に迷惑を被っているのか?」という懐疑の感覚しか持て無い人 が、 >「痴漢にあったが警察に通報しなかった」と言う人に対して「本当に被害にあったのか?」もしくは「本当に嫌だと思ってたのか?」という懐疑の感覚”しか”持てない人 と同質であることを否定できない。 で、文句ありませんね? >「あなたは迷惑を被っていますか?」には回答がありませんねぇ。 に答えました。 で?です。 「迷惑を被っている」という私の回答が、何かあなたの説の補強になりましたか? 話題を逸らすために質問してみたただけですか? |
||
2862:
匿名さん
[2011-09-16 18:20:46]
八潮駅前のパチンコ店建設、住民反対も急ピッチで工事
http://news.infoseek.co.jp/article/sankein_snk20110916526 「禁じられてないからやっても良い」 「文句があるなら、うんぬんかんぬん」 |
||
2863:
匿名さん
[2011-09-16 18:21:04]
>要するに、軽重の問題だけで、
それが重要と言ったろ? 合法的な内容で別例作ってみよ。 >と同質であることを否定できない。 >で、文句ありませんね? 合法的な内容で別例は作れませんで 文句ないね? |
||
2864:
匿名さん
[2011-09-16 18:24:24]
>「禁じられてないからやっても良い」
>「文句があるなら、うんぬんかんぬん」 最後は合法が勝っちゃうんだよねぇ。 反対住民の方々残念・・・。 |
||
2865:
匿名さん
[2011-09-16 18:27:00]
ベランダ喫煙
所詮法に勝てない住民 所詮規約に勝てない住民 所詮メンドクサイことはやらない住民 |
||
2866:
匿名さん
[2011-09-16 18:33:47]
>それが重要と言ったろ?
事の軽重を問題視してるだけで、事の本質が同質であることを否定できてない。 >合法的な内容で別例作ってみよ。 >合法的な内容で別例は作れませんで 「世界は平面と言う人がいたが反論しなかった」と言う人に対して「本当に反論があったのか?」もしくは「本当は世界は平らだと思ってるんだろ?」という懐疑の感覚”しか”持てない人 文句ないね?wwww |
||
2867:
匿名さん
[2011-09-16 18:36:02]
>「迷惑だったら行動してください」に対して「面倒」と言われてしまうと「本当に迷惑を被っているのか?」という懐疑の感覚しか持て無い人
>「世界は平面と言う人がいたが反論しなかった」と言う人に対して「本当に反論があったのか?」もしくは「本当は世界は平らだと思ってるんだろ?」という懐疑の感覚”しか”持てない人 >文句ないね?wwww 全然違うよ。 やり直し。 |
||
2868:
匿名さん
[2011-09-16 18:39:03]
>事の軽重を問題視してるだけで、事の本質が同質であることを否定できてない。
ならば同質であることを証明すれば? 否定の証明ではなく同質である証明だよ。 それができれば認めてあげるよ。(笑) |
||
2869:
匿名さん
[2011-09-16 18:40:20]
>全然違うよ。
どこが?だよw それとも「俺様が違うと言えば違う!」が根拠な人?w はい、やり直し。 |
||
2870:
匿名さん
[2011-09-16 18:41:34]
また今回も同じ手口?
ワンパターンだね(笑) 「証明できなければ認めたことだぞ。」ってかwwwwwww |
||
2871:
匿名さん
[2011-09-16 18:44:36]
|
||
2872:
匿名さん
[2011-09-16 18:47:10]
>ならば同質であることを証明すれば?
>否定の証明ではなく同質である証明だよ。 他者の意見を「間違っている」と否定して、間違っている点を説明せずに、「正しいことを証明しろ」だ? 間違っている点を挙げられないことが「正しいことの証明」だw 「悪魔の証明」を気取ったんだろうけど、ただのバカだw |
||
2873:
匿名さん
[2011-09-16 18:53:10]
>間違っている点を挙げられないことが「正しいことの証明」だw
誰かさんのマネしてやるよwww 「間違いを指摘できない」≠「正しい事」 分ったか。ば~か。 |
||
2874:
匿名さん
[2011-09-16 18:57:02]
>「間違いを指摘できない」≠「正しい事」
そんなアホなwww 悔し紛れにしても酷すぎる・・・ まさか、「間違いを指摘できない」≠「間違った点がない」で、「俺様には指摘できないけど、とにかく間違いはあるんだ!」ってかい?w |
||
2875:
匿名
[2011-09-16 18:58:30]
>間違っている点を挙げられないことが「正しいことの証明」だw
なんの証明にもなってない。 キミの言い方すれば 『間違っている点を挙げられないことが「正しいことの証明」』 という事を証明しろ。 できなければ 【間違っている点を挙げられないことが「正しいことの証明」だw】 が間違ってた事が証明されるからな。 |
||
2876:
匿名さん
[2011-09-16 18:59:20]
このアホさ加減とレスの必死さは、いつぞやの「吉岡さん」だろ?w
|
||
2877:
匿名さん
[2011-09-16 19:01:47]
|
||
2878:
匿名さん
[2011-09-16 19:01:54]
>なんの証明にもなってない。
アホかw 「正しいこと」=「間違った点がない」 「間違った点がない」=「間違った点を指摘できない」 「間違った点を指摘できないけど、間違った点はある」なら、これこそが「悪魔の証明」だよw |
||
2879:
匿名さん
[2011-09-16 19:02:36]
>2874
早く~ |
||
2880:
匿名さん
[2011-09-16 19:03:14]
>こんな事当たり前だろ?
「当たり前であることを証明せよ」って言ってあげれば、君は間違ってる事を認めるの?w |
||
2881:
匿名さん
[2011-09-16 19:08:46]
止まったねw
早く~ って書けばいい?w |
||
2882:
匿名
[2011-09-16 19:19:33]
小学校1年生に
「地球って四角なんだよ。」って教えたら 誰からも間違えを指摘されなかった。 私は正しいのだよね? |
||
2883:
匿名
[2011-09-16 19:21:19]
|
||
2884:
匿名さん
[2011-09-16 19:21:42]
>私は正しいのだよね?
小学1年生相手にならねwwww |
||
2885:
匿名
[2011-09-16 19:23:09]
>小学1年生相手にならねwwww
をい。 キミの証明はどうした?? ほれほれ。 キミの番だよ。 えっ! もう負け認めるの? |
||
2886:
匿名さん
[2011-09-16 19:24:05]
>キミの証明はどうした??
「正しいこと」=「間違った点がない」 「間違った点がない」=「間違った点を指摘できない」 「間違った点を指摘できないけど、間違った点はある」なら、これこそが「悪魔の証明」だよw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
文句あるなら訴えな。