防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53
 

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート4】

2701: 匿名さん 
[2011-09-15 13:06:38]
いるいる、隣のベランダに毒煙を送り込む奴とか。
ベランダから吸い殻捨てるやつとか。
2702: 匿名さん 
[2011-09-15 13:08:48]
>隣のベランダに毒煙を送り込む奴とか。
何という規則(ルール)に違反してるの?

>ベランダから吸い殻捨てるやつとか。
ポイ捨てはいけませんね。
2703: 匿名さん 
[2011-09-15 13:23:50]
>何という規則(ルール)に違反してるの?
迷惑行為をしない
2704: 匿名さん 
[2011-09-15 13:29:58]
>迷惑行為をしない
こんな規則が規約にあるのですか?
洗濯機不可
掃除機不可
ニンニク料理不可
焼き魚不可
車・バイク乗り入れ不可
テレビ不可
ステレオ不可
の可能性が高いマンションなのですね。

2705: 匿名さん 
[2011-09-15 13:40:20]
>2704
歩行不可
泣声不可
笑い声不可

迷惑の可能性を追求したらそんなマンション住めないね
2706: 匿名さん 
[2011-09-15 13:42:35]
>2701のような人は
ベランダ喫煙で苦情を言っても
他の事で文句言われて終わりだね。

2707: 匿名 
[2011-09-15 13:53:10]
>2703逃亡
2708: 匿名さん 
[2011-09-15 14:30:39]
今日、お集まりの喫煙者の方々は、
「ダメ喫煙者」ですか?「喫煙者」ですか?
「ダメ喫煙者」に一言。
他人に迷惑かけずに吸え。
2709: 匿名 
[2011-09-15 14:45:24]
「ダメ喫煙者」って何?
何がダメなの?
2710: 入居済み住民さん 
[2011-09-15 14:47:02]
2708は勘違いさんだね。
迷惑になってない他人も居るのですが
どうしたらいいですか。
マンションに住む全員が迷惑と
思っているのですか。もしかして
あんただけかもよ!
2711: 匿名さん 
[2011-09-15 14:47:36]
ルール、マナーが守れない迷惑喫煙者 = ダメ喫煙者
2712: 匿名さん 
[2011-09-15 14:48:46]
>迷惑になってない他人も居るのですが

迷惑になっている他人も居るんですよ。
2713: サラリーマンさん 
[2011-09-15 14:50:44]
2708さんはさぞ立派な馬鹿なんですね。
他人に迷惑をかけない、かけたこと無い
お方なんですよね。

  <他人に迷惑かけずに吸え。>
        ↑
こんな説得力のない文言しか思い
つかないのかなあ?
2714: 匿名さん 
[2011-09-15 14:50:59]
>2711
>ルール、マナーが守れない迷惑喫煙者 = ダメ喫煙者
それ誰が決めたの?



2715: サラリーマンさん 
[2011-09-15 14:51:42]
>迷惑になっている他人も居るんですよ。

 迷惑になってない他人も居るのですが
2716: 匿名さん 
[2011-09-15 14:53:37]
>2713
>こんな説得力のない文言しか思いつかないのかなあ?
法的根拠なし、当該マンション規約は禁止されてない状況では
『迷惑』しか拠り所がないのです。
2717: 匿名さん 
[2011-09-15 14:54:20]
>迷惑になってない他人も居るのですが

迷惑になっている他人も居るんですよ。

堂々巡り、あー面白。
2718: 匿名さん 
[2011-09-15 14:55:37]
迷惑で十分。
迷惑喫煙者は、吸うべからず。
2719: サラリーマンさん 
[2011-09-15 14:56:20]
>法的根拠なし、当該マンション規約は禁止されて ない状況

ならしょうがないじゃん!禁止されてないんだもの
吸ったっていいじゃん。
何ゆっちゃてんの?
2720: サラリーマンさん 
[2011-09-15 14:58:26]
だから嫌煙さん。
逃げるなよ。
ちゃんとマンション理事会、警察うんぬん
へどうぞ!
2721: 匿名さん 
[2011-09-15 14:59:31]
>>2713
>他人に迷惑をかけない、かけたこと無い
>お方なんですよね。

お前さんは、迷惑加害者のくせに、「お互い様だろ」
って言う人だよね。
2722: 匿名さん 
[2011-09-15 15:00:46]
だから毒煙さん。
逃げるなよ。
ちゃんと窓閉めた室内へどうぞ!

2723: 匿名さん 
[2011-09-15 15:01:27]
>迷惑で十分。
個人的感情で十分ってことですね(笑)
身勝手の象徴です。
2724: 入居済み住民さん 
[2011-09-15 15:02:18]
2718の
>迷惑で十分。 迷惑喫煙者は、吸うべからず。

あ~あ貧弱な文言がまた出たよ。
妄想、思い込み、神経質のお馬鹿さん(嫌煙者)。

2725: 匿名 
[2011-09-15 15:03:58]
>迷惑になってない他人も居るのですが
>迷惑になっている他人も居るんですよ。
両方とも『かもしれない』が抜けてる。

2726: 匿名さん 
[2011-09-15 15:04:01]
スタートは個人的感情ですからねぇ。
2727: 入居済み住民さん 
[2011-09-15 15:04:16]
2722もまねばかり!
やっぱり嫌煙者の思考は
貧弱ですね。
2728: 匿名さん 
[2011-09-15 15:05:52]
あ~あ迷惑喫煙者がまた出たよ。
被害妄想、思い込み、無神経のお馬鹿さん(ダメ喫煙者)。
2729: 匿名さん 
[2011-09-15 15:07:07]
喫煙者のご立派な思考とやらは、どれですか?
こんなとこで披露してくださいな。
2730: 匿名 
[2011-09-15 15:07:46]
>スタートは個人的感情ですからねぇ。
でゴールは?
2731: 匿名さん 
[2011-09-15 15:12:36]
「規約に書いてないから吸っています」
という方相手には、規約に書くしかないでしょうね。

「喫煙禁止」 or 「喫煙可」 と
2732: 匿名さん 
[2011-09-15 15:13:43]
ベランダ喫煙は法的及び当該マンション規約で禁止されてない状況で
且つ【殺人・強盗等人としてやってはいけない事】に該当しないため
許可されているという認識が一般的であり常識である。
2733: 匿名はん 
[2011-09-15 15:17:29]
ほいっ、これっ。2つのレスをくっつけますが。
>>2708
>他人に迷惑かけずに吸え。
>>2712
>迷惑になっている他人も居るんですよ。
これって、「世の中に一人でも迷惑と言う人がいたら吸ってはダメ」と
言う意味ではないのですか?

そうそう、>>2685>>2686 は引用先を間違えていました。
>>2686 をもう一度
>>2682
あなたはベランダ喫煙で迷惑を被っているのですか?
2734: 匿名さん 
[2011-09-15 15:19:00]
>>2732
単に無法(決まり事として書かれていない)というだけでしょう

喫煙可・喫煙禁止のどちらでもない状況ですね
2735: 匿名さん 
[2011-09-15 15:23:12]
>単に無法(決まり事として書かれていない)というだけでしょう
書く必要もない【当たり前】だからです。
無論喫煙可のことです。
(一般的に書いていないことは当たり前ですがやってよいと解釈します。)
2736: 匿名さん 
[2011-09-15 15:24:37]
>これって、「世の中に一人でも迷惑と言う人がいたら吸ってはダメ」と
>言う意味ではないのですか?
そう言っている人がこのスレにたった1人いました。
よかったですね。
2737: 匿名さん 
[2011-09-15 15:26:42]
2738: 匿名さん 
[2011-09-15 15:28:59]
>>2735
喫煙者に都合良い解釈ですね
「喫煙可・喫煙禁止」が明記されていなければ、
「迷惑をかけない」 が効力を持つと思いませんか?
2739: 匿名さん 
[2011-09-15 15:30:29]
>2711逃亡
2740: 匿名さん 
[2011-09-15 15:32:55]
ダメ喫煙者に一言。

他人に迷惑かけずに吸え。
2741: 匿名さん 
[2011-09-15 15:37:48]
>2738
>「迷惑をかけない」 が効力を持つと思いませんか?
思いません。言葉の重みを理解してませんね?
「迷惑をかけない」はベランダ喫煙に限らずあらゆる行動について回る言葉です。

>2704 >2705
のようにマンション内に住む人が「迷惑をかけない」盾に
言い出したらどうなります?
(規約にはそれぞれの行為(行動)は当たり前ですが禁止と明記されていません。)

自分の嫌いな事(行動・行為)だけを迷惑というだけでは排除できません。
(好き勝手に排除できたら問題です。)
2742: 匿名さん 
[2011-09-15 15:40:43]
>2741
>「迷惑をかけない」はベランダ喫煙に限らずあらゆる行動について回る言葉です。

規約に書いてあるでしょう
「迷惑をかけない」主旨のことが
そのことを言っているのですが
2743: 匿名さん 
[2011-09-15 15:40:57]
>2733
>ほいっ、これっ。2つのレスをくっつけますが。
2708さんと2712さんが同一人物だとどうしてわかるんですか?
今回も得意の妄想ですか?
2744: 匿名さん 
[2011-09-15 15:44:42]
共同生活の秩序を乱す行為の禁止
2745: 匿名さん 
[2011-09-15 15:45:57]
>2741
>「迷惑をかけない」はベランダ喫煙に限らずあらゆる行動について回る言葉です。

そうですよ。
好き勝手にもできない状態です
巷では、分煙・禁煙がされているような喫煙という行為が、
手放しで「可」となりますか?
2746: 匿名さん 
[2011-09-15 15:54:37]
>2742
>2745
私だったら「苦情」がきた段階で甘んじて受けますよ。
但し苦情に来た方へ「迷惑」を盾に報復しますよ(笑)
2747: 匿名さん 
[2011-09-15 15:56:16]
http://www.kinennomori.com/topic.php?topic_id=394

いろいろありますなぁ。
2748: 匿名さん 
[2011-09-15 15:57:55]
>私だったら「苦情」がきた段階で甘んじて受けますよ。
>但し苦情に来た方へ「迷惑」を盾に報復しますよ(笑)

やれやれ、どんどんやれ。対岸の火事や。
ベランダ喫煙やらなけりゃ、火事も起きないのにね。
2749: 匿名さん 
[2011-09-15 15:58:47]
>「迷惑をかけない」主旨のことがそのことを言っているのですが
と言う事は当該マンションではベランダ喫煙は迷惑をかけないと
思っているのではないでしょうか?
2750: 匿名さん 
[2011-09-15 16:01:14]
>>2746
>私だったら「苦情」がきた段階で甘んじて受けますよ。
>但し苦情に来た方へ「迷惑」を盾に報復しますよ(笑)
話し合いの結果にたいして、報復ですか?

「苦情が迷惑」という意見は、その話し合いの中でやるべきことでしょう
話し合いの結果は双方の合意の上で出ていることです
言葉の重みを理解してませんね? (←あなたの言葉ですよ)
2751: 匿名さん 
[2011-09-15 16:03:45]
>>2749
ご意見はよく分かりません
もう少し説明を加えていただけませんか
2752: 匿名さん 
[2011-09-15 16:12:55]
>話し合いの結果にたいして、報復ですか?
誤解を招きますので正しく引用して下さい。
2753: 匿名さん 
[2011-09-15 16:15:12]
>「迷惑をかけない」主旨のことがそのことを言っているのですが
ベランダ喫煙が迷惑なら記載されているはずですね。
記載されていないと言う事は当該マンションではベランダ喫煙は
迷惑をかけないと思っているのではないでしょうか?



2754: 匿名さん 
[2011-09-15 16:15:44]
>>2752
それが私の表現です
こだわりがあるなら、ご自分の言葉でどうぞ
2755: 匿名さん 
[2011-09-15 16:18:20]
満員電車で新聞を広げて読んでるおっさん。
どこにも記載されてないから、続けていいぞ。
2756: 匿名さん 
[2011-09-15 16:20:19]
>それが私の表現です

正しく引用して下さいといっても
>こだわりがあるなら、ご自分の言葉でどうぞ
と誠意のないご質問に丁寧にお答えするほどお人好しではありません。

2757: 匿名さん 
[2011-09-15 16:23:16]
ベランダ喫煙は法的及び当該マンション規約で禁止されてない状況で
且つ【殺人・強盗等人としてやってはいけない事】に該当しないため
許可されているという認識が一般的であり常識である。


2758: 匿名さん 
[2011-09-15 16:29:22]
>>2753
>ベランダ喫煙が迷惑なら記載されているはずですね。
単に無法(決まり事として書かれていない)というだけでしょう
「喫煙可・喫煙禁止のどちらでもない状況」
「迷惑をかけてないかもしれないし、かけているかもしれない」不明です
2759: 匿名さん 
[2011-09-15 16:32:05]
>>2756
どうして欲しいのですか?
もう少し説明を加えていただけませんか
2760: 匿名さん 
[2011-09-15 16:37:02]
>>2757
決着した話を経緯を無視して蒸し返す
(詭弁の特徴15条)
2761: 匿名さん 
[2011-09-15 16:39:15]
>>2756
自分の見解を述べずに人格批判をする
(詭弁の特徴15条)
2762: 匿名さん 
[2011-09-15 18:10:56]
「禁止されているか否か」と「迷惑であるか否か」には、論理的につながりがないことが、未だに理解できないのか、理解できない振りをしてるのか・・・
それとも理解したくないだけなのか・・・
2763: 匿名はん 
[2011-09-15 18:46:50]
>>2758
>「迷惑をかけてないかもしれないし、かけているかもしれない」不明です
で、あなたは近隣から何も言われていないのに「迷惑をかけているかも
しれない」から「ベランダ喫煙をやめるべき」とおっしゃるのですか?

そうでなければ、近隣から「迷惑だ」と言われるまではやめる必要は
なさそうですよね。
2764: 匿名さん 
[2011-09-15 19:13:22]
で、あなたは近隣から何も言われてないだけで「迷惑をかけていない」
から「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」とおっしゃるのですか?

そりゃ、言い過ぎでしょうよ。
2765: 匿名はん 
[2011-09-15 19:40:03]
>>2764
>で、あなたは近隣から何も言われてないだけで「迷惑をかけていない」
>から「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」とおっしゃるのですか?
あらあら、嫌煙者お得意の「質問に回答せずに質問がえし」ですか?

先に回答をお願いしますね。

「発言者が違う」とか言い訳しないでくださいね。同様の質問をする
からには回答をしてからにしてください。
2766: 匿名さん 
[2011-09-15 19:46:03]
>あなたは近隣から何も言われていないのに「迷惑をかけているかも
>しれない」から「ベランダ喫煙をやめるべき」とおっしゃるのですか?

止めるか止めないかは、独自に判断すればいいんじゃないですか?
私は止めましたけどね。

で、あなたは近隣から何も言われてないだけで「迷惑をかけていない」
から「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」とおっしゃるのですか?

2767: 匿名はん 
[2011-09-15 20:04:26]
>>2766
>止めるか止めないかは、独自に判断すればいいんじゃないですか?
喫煙者が『独自に判断すればよい』のですね。

>で、あなたは近隣から何も言われてないだけで「迷惑をかけていない」
>から「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」とおっしゃるのですか?
「近隣から何も言われていないから」だけではありません。
あなたのように「喫煙者独自に判断すればよい」という意見があるからです。
「独自に判断できる」ということは「迷惑行為ではないから」ですよね。

嫌煙者どもが「規約改正できない」というのも理由の一つです。
2768: 匿名さん 
[2011-09-15 20:10:57]
>>2767
「迷惑をかけていない」から「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」とおっしゃるのですか?
迷惑をかけていないと断言しているんですか?
2769: 匿名 
[2011-09-15 20:14:00]
>「禁止されているか否か」と「迷惑であるか否か」には、論理的につながりがないことがそれとも理解したくないだけなのか・・・

・・・論理的ねぇ(呆)
当該マンションで
広く世間一般において迷惑行為とされているベランダ喫煙が禁止になっていない理由は何でしょう?
2770: 匿名さん 
[2011-09-15 20:18:43]
そもそも迷惑をかけないって規約に明記してあるの?
見たことないんだけどな。
2771: 匿名さん 
[2011-09-15 20:28:22]
>そもそも迷惑をかけないって規約に明記してあるの?
>見たことないんだけどな。

じゃあ、迷惑かけてもいいんだ。
禁止されてないもんね。
でも、普通はしないよね。
迷惑をかけてはいけないもんね。
2772:   ↑ 
[2011-09-15 20:30:32]
人に聞くな!
自己判断 自己解決しろよ!
2773: 匿名さん 
[2011-09-15 23:15:16]
>「近隣から何も言われていないから」だけではありません。
>あなたのように「喫煙者独自に判断すればよい」という意見があるからです。
>「独自に判断できる」ということは「迷惑行為ではないから」ですよね。

私は独自に迷惑行為であると判断してベランダ喫煙を止めました。
ネットで迷惑を被っている人がたくさんいるのを見て、近隣住民が迷惑してたら申し訳ないので
止めました。どうしてもベランダで吸う必要もないですからね。
2774: 周辺住民さん 
[2011-09-15 23:16:04]
>>それなら、君の喫煙者に対する中傷発言も『迷惑』なんだけど。
>>今後一切掲示板に書き込みはしないで下さい。
>>まさか「俺様の趣味で書き散らかす煽りは、我慢しろ」なんて言わないよね。

>お前さんは、「ダメ喫煙者」ですか?「喫煙者」ですか?
>ダメ喫煙者に発した発言なんですけど。

「誰」に発したかは関係なく、発言そのものが『迷惑』なんだよ。
『迷惑』に感じる人がいるにも関わらず、相変わらず喫煙者に対する煽りを延々と繰り返すねぇ・・・
嫌煙者という人種は「自分がかける迷惑」にはまったくの無頓着らしいね。

『迷惑に感じる人がいるのだから止めろッッッ!』

嫌煙者のこの主張って一体ナニ??(大笑)

>迷惑に感じるならば、「ダメ喫煙者」から「喫煙者」に自分が変われ。
なんだこのダブスタは(笑)
タバコの煙も迷惑に感じるならば「ダメ嫌煙者」から「非喫煙者」にオマエが変われ(大爆笑)



2775: 匿名さん 
[2011-09-15 23:31:32]
>迷惑をかけてはいけないもんね。
そうとは言い切れないんだよね実社会では。
民事裁判で受忍限度を認めている判例はいっぱいあるよ。
特にマンションという集合住宅では”その程度位”って
ことは多いじゃないかな。
2776: 匿名さん 
[2011-09-16 00:10:12]
>>2774
他人の煙草の煙が迷惑に感じない人がどれくらいいるんだろうね。
喫煙者ですら他人のは嫌だっていうのに。
やっぱり鼻くそまでヤニまみれの臭辺住民は違うねえ。
鼻洗浄でもしとけ。(満点大笑い)
2777: 匿名さん 
[2011-09-16 00:33:07]
↑だから、「ベランダ喫煙の煙ごとき」だよ!
糞クレーマーが・・・
2778: 匿名さん 
[2011-09-16 06:41:12]
>>2767 by 匿名はん 
>嫌煙者どもが「規約改正できない」というのも理由の一つです。

「嫌煙者ども」 という呼び方はやめませんか?
2779: 匿名さん 
[2011-09-16 06:50:46]
>>2774 by 周辺住民さん
>「誰」に発したかは関係なく、発言そのものが『迷惑』なんだよ。

誰の発言が誰に対して、『迷惑』なのか教えていただけますか?
明確にしていただければ、改善の道が見えるのですが
現状、こちらとしては、どう対処してよいのやら・・・
2780: 匿名さん 
[2011-09-16 06:52:14]
>>2777
>糞クレーマーが・・・

そんな言葉使いは止めましょう
2781: 匿名さん 
[2011-09-16 07:55:45]
迷惑かけて開き直っている喫煙者ほど、ガラが悪くて口が悪いんだよな。
煙を一方的にまき散らしておきながら、「ベランダ喫煙の煙ごとき」だってさ。
ニコチン中毒って怖いね。
2782: 匿名さん 
[2011-09-16 09:12:13]
ベランダ喫煙の迷惑なんて所詮規約変更することすらできない程度
なんだから「ベランダ喫煙の煙ごとき」言われてもしかたないね。
2783: 匿名さん 
[2011-09-16 09:43:32]
>広く世間一般において迷惑行為とされているベランダ喫煙が禁止になっていない理由は何でしょう?
やっぱり理解できてないのか・・・
いや、やっぱり理解できてない振りをしてるだけ?
いやいや、やっぱり理解したくないだけ?
2784: 匿名さん 
[2011-09-16 09:48:04]
かわいそうだから、ヒントだけあげておこう・・・

広く世間一般において迷惑行為とされている屋内喫煙が完全禁止になっていない理由は何でしょう?
2785: 匿名さん 
[2011-09-16 09:49:45]
>>2782
「ベランダ喫煙の煙ごとき」
同等に言うなら、「喫煙ごとき、さっさと止めなさい」
ガラが悪くて口が悪い不毛な言い合いですね
2786: 匿名さん 
[2011-09-16 09:58:45]
そもそも、国を挙げて健康に悪いと言われている煙草が、国によって販売禁止されていない理由はなぜでしょう?

各種病気の悪因とされているのは、全部ウソ?
2787: 匿名さん 
[2011-09-16 10:03:15]
>かわいそうだから、ヒントだけあげておこう・・・
そんなものいらねぇよ。

広く世間一般において迷惑行為とされているベランダ喫煙が禁止になっていない理由は何でしょう?
2788: 匿名さん 
[2011-09-16 10:04:12]
ベランダ喫煙の迷惑なんて所詮規約変更することすらできない程度
なんだから「ベランダ喫煙の煙ごとき」言われてもしかたないね。

2789: 匿名さん 
[2011-09-16 10:05:57]
A:あなたはベランダ喫煙で迷惑を被っているのですか?

B:迷惑を被っています。

A:規約改正をおすすめします。

B:面倒くさいです。

A:じゃあ我慢して下さい。

B:嫌です。

A:なら訴えたら如何ですか?

B:それも面倒くさいです。

A:じゃあ我慢して下さい。

B:嫌です。

A:・・・

嫌煙家の我ままは永遠に続く・・・。
2790: 匿名さん 
[2011-09-16 10:06:34]
>>2788
「ベランダ喫煙の煙ごとき」
同等に言うなら、「喫煙ごとき、さっさと止めなさい」
ガラが悪くて口が悪い不毛な言い合いですね
2791: 匿名さん 
[2011-09-16 10:08:05]
ベランダ喫煙の迷惑なんて所詮規約変更することすらできない程度
なんだから「ベランダ喫煙の煙ごとき」言われてもしかたないね。
2792: 匿名さん 
[2011-09-16 10:10:58]
>>2789
それ以外のシナリオは考えられませんか?
2793: 匿名さん 
[2011-09-16 10:12:17]
>>2791
規約変更は結果の一つでしょう?
そうならない不満があるのですか?
2794: 匿名はん 
[2011-09-16 10:17:30]
>>2768
>迷惑をかけていないと断言しているんですか?
いいえ。世の中に「迷惑をかけない行為」はほとんど存在しません。

>>2769
>広く世間一般において迷惑行為とされているベランダ喫煙が禁止になっていない理由は何でしょう?
あなたの発言は間違っています。
現時点で「ベランダ喫煙」は「広く世間一般において迷惑行為」とされていません。

>>2773
>私は独自に迷惑行為であると判断してベランダ喫煙を止めました。
はぁ、判断は間違っていないと思います。

>ネットで迷惑を被っている人がたくさんいるのを見て、近隣住民が迷惑してたら申し訳ないので
>止めました。どうしてもベランダで吸う必要もないですからね。
あなたの判断です。私がとやかく言うことではありません。
2795: 匿名さん 
[2011-09-16 10:26:47]
>>2789
以前、論破されてませんでした?
同じようなカキコミを見たことがあるのですが・・・
2796: 匿名さん 
[2011-09-16 10:30:54]
>>2794
>>広く世間一般において迷惑行為とされているベランダ喫煙が禁止になっていない理由は何でしょう?
>あなたの発言は間違っています。
>現時点で「ベランダ喫煙」は「広く世間一般において迷惑行為」とされていません。
そうでしょうか
そこは合っているでしょう
「広く世間一般において迷惑行為とされている」です
「ベランダ喫煙が禁止」の部分が争点ですね
2797: 匿名さん 
[2011-09-16 10:31:31]
>>2792

>>2789の面白いところは・・・

Aがあたかも公正な第三者の発言かのように見えるが、実際は迷惑をかけているとされる側の発言であるところ。
それを踏まえて、「ベランダ喫煙」と言っているものを、他の「一般的に迷惑と言われる行為」に置き換えてみたら、呆れるしかない発言になるところ。

仮に実際の「公正な調停」であれば、C(喫煙者)に対して、「ベランダ喫煙を止める、もしくは隣家に煙が行かないように対策はできませんか?」と言う問いが絶対にある。
2798: 匿名さん 
[2011-09-16 10:40:03]
>>2794
>>迷惑をかけていないと断言しているんですか?
>いいえ。世の中に「迷惑をかけない行為」はほとんど存在しません。

存在しないから、
迷惑をなくす、低減する対策がとられています
対策は日々進化します

*否定しただけでは意見ではないでしょう
全部書いた方が議論し易いですね、匿名はん
2799: 匿名さん 
[2011-09-16 10:40:51]
所詮喫煙者には煙草を吸っていない人の気持ちはわからないですよ。ここでいくら論争しても平行線。
お互い逆の立場になったときに初めてわかることのほうが大きい。
隣がベランダで喫煙している→煙がこちらに来て迷惑→言っても直してくれない(言っている人の気持ちが
理解できない)→なおも続けている→こちらは生ごみを隣の隔てのすぐ近くに置く(風の流れを考え工夫し
臭いが隣へ行くようにする)→喫煙のたびベランダへ出ると臭い→ベランダに出たくなくなる→全て解決
ということですな。まーやり方は個人の自由だと思いますが用は隣がベランダに出たくなくなるように
すればいいのですな。言ったって聞かないものはしょうがない。「もう頼まない」で行くのが一番。
相手を説得するよりこっちのほうが手っ取り早い。
2800: 匿名さん 
[2011-09-16 10:45:55]
>2797
妄想いや想像力豊かだね。
AはB知人。
つまり善意の第3者だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる