防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53
 

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート4】

2451: 匿名さん 
[2011-09-09 10:09:18]
> へぇ。例えばどんな事がありますか?
他の人に多々挙げてもらったが、まるで「ない」と言わんばかりの口調だねぇw

>否定していません。
まさにこれが、「何が言いたいの?」だよ。
「否定しません」で?
だよw

>なるほど。「公園で遊んでいる子供に『うるさい!』と言っては
>いけない」と言う事ですね。
「公園では、近隣の事を考えず、どんなにうるさくしても良い」ならね。
だから、多分君が思ってることとは違うと思うよ。

>私の意見では「可であっても他人が文句を言う事を否定することはできません」ですね。
で?
「文句を言う事を否定はしないし、文句に対して従いもするが、文句を言われたことに対して自身に問題があったとは絶対認めない」
かい?w

そして、「諦めました」は既に反故w
正当防衛云々に対する言い掛かりもスルーw
2452: 匿名さん 
[2011-09-09 10:22:02]
>2450
>「やってはいけない」と思っている人がいる事は絶対にしないで下さい。
どうしてですか?
2453: 匿名さん 
[2011-09-09 10:26:06]
>ダブスタすなぁ(笑)
だから、何がw

>だから「殺人=人を殺した」んだろうが。またダブスタか?
だから、「君の理屈」なら正当防衛をした人も「殺人者=人を殺した人」だろうがw
そうじゃないなら、君がダブスタ。そうならば、「悪趣味」だ

>歪んだ妄想は脳内だけにしておけよ。
は?何が妄想だ?あくまでも「私に都合のよい距離感」だぞ?
で、それを「一般的距離感なんて呼ばない」だぞ?
やっぱり君、頭ダメだろw
で?
ゆがんだ妄想を「一般的」なんて言わないのが「あたりまえ」なのに、それを脳の外に垂れ流したアホはどこ行った?www

>じゃないかw にはならないだろ。
なぜ?妄想じゃなくて論理的に説明してくれ。
(無理だろうけどw)

>「ベランダ喫煙の配慮」の話は既に無かったことに(笑)
自身の「的外れ」を否定できないかw
ちなみに、私は「ベランダ喫煙の配慮」の話をなかったことになんてしてないぞ?

>ダブスタの嵐(笑)
だから、何がどうと・・・
君の謎辞書では「提案」と「命令」は、同じ意味なのか?w
2454: 匿名さん 
[2011-09-09 10:26:21]
嫌煙猿は嫌いなタバコ以外の迷惑行為については一切関心がありません
故に一般的には単なる我ままにしか見えません
2455: 匿名さん 
[2011-09-09 10:29:03]
>2450
面白いというか身勝手というか。
喫煙者は
「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
と主張しながら
他人に対しては
「やってはいけないと思っている人がいる事は絶対にするな」
という。
2456: 匿名 
[2011-09-09 10:42:55]
>2455
完全に読み違えてますよ。
>他人に対しては
>「やってはいけないと思っている人がいる事は絶対にするな」
全ての他人なんて対象にしていません。>2447「だけ」に向けた言葉です。
2457: 匿名さん 
[2011-09-09 10:45:19]
>>2455
だよねぇw

依存症のせいなんだろうけど、話に窮すると、いわゆる「聖人君子以外は、俺様に文句言わせない!」理論、に逃げるんだよねぇ…
2458: 法律? 
[2011-09-09 10:52:09]
規約?そんな事知った事か!
俺様が迷惑って言ったら迷惑なんだよ!
即刻ベランダ喫煙やめろよな。これは命令だ!








これが嫌煙猿の言いたいことだろ?
2459: 匿名はん 
[2011-09-09 10:56:01]
>>2445
>これが喫煙者の本音なのでしょうか。
>「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
誰がそんなことを言っているのですか? それはここでの嫌煙者の親玉「匿名さん」の
妄想以外の何物でもありません。

>こんな風に考える喫煙者が極一部であればと思います。
まぁ、「極一部」にはそう言った考えの人がいることは否定もできませんが・・・。

それより嫌煙者どもには「俺様の考えるマナーを守ればルール違反をしても構わない」と
考える輩が多く存在していそうですが、気になりませんか?

>>2450
>「やってはいけない」と思っている人がいる事は絶対にしないで下さい。
嫌煙者は「やってはいけない」ことでも自分だけは許されると考えている節がありますよね。

>>2451
>他の人に多々挙げてもらったが、まるで「ない」と言わんばかりの口調だねぇw
あなたからは出てませんが、過去に出てきたもので同意しますか?

>まさにこれが、「何が言いたいの?」だよ。
>「否定しません」で?
本当にコメントの「一部だけ」を取り出してごまかそうとする人だなぁ。
私は「苦情を言うこと」を『否定しません』。実際に言われたら「やめる方向での話し合い」を
行ないます。

>「公園では、近隣の事を考えず、どんなにうるさくしても良い」ならね。
「どんなに」の感覚は人によって違うと思いますが、公園で遊ぶ子供に「静かに遊べ」と
言うのが大人の対応なのですか?
※確かに小学校高学年以上の子供は対象外だとは思いますがね・・・。

>「文句を言う事を否定はしないし、文句に対して従いもするが、文句を言われたことに対して自身に問題があったとは絶対認めない」
いいえ。「やめる方向で話し合いを行なう」と過去にも言っていますが、記憶にありませんか?

>そして、「諦めました」は既に反故w
>正当防衛云々に対する言い掛かりもスルーw
「あきらめました。」はそれまでの話を終わりにするための言葉。
「正当防衛」に関しては

「正当防衛に至るまでにされたこと」に対しても「正当防衛で殺してしまった」ことに対しても、単純明快に「被害者」だよ。
まともな人であれば「正当防衛による殺人は禁止されてない(罰則がない)から悪くない」なんて開き直れずに、「人を殺してしまった」という罪悪感を背負って生きることになるんだよ・・・

↑に「何をコメントしろ」と言っているのですか? あえてするのでしたら・・・
ではあなたが使う呼び名は「正当防衛で人を殺してしまった被害者」ですね。
2460: 入居済み住民さん 
[2011-09-09 10:59:19]
いい加減気がついたら!
付きまとわれたり、干してる布団をたたくなど
迷惑行為があったら警察に助けを求めるでしょ。
ベランダたばこが嫌だったら同じく警察に
相談してみたらどうですか?何度も言ってるのに!
嫌煙さんも気づいているんだよね!
馬鹿の遠声は誰にも相手にされないことを、、、。
2461: 匿名さん 
[2011-09-09 11:04:43]
>2456
> 2447「だけ」に向けた言葉です。
では、訂正しますね。
喫煙者は
「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
と主張しながら
その主張を他人から指摘されると、指摘した人には
「やってはいけないと思っている人がいる事は絶対にするな」
という。
2462: 入居済み住民さん 
[2011-09-09 11:08:54]
警察にも相手にされない
嫌煙さんたち唯一の広場ですね。ここは!
可哀そうでたまりません。
2463: 安田さん 
[2011-09-09 11:11:40]
正しく表現しましょう

喫煙者と非喫煙者は
「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
と主張しながら
その主張を他人から指摘されると、指摘した人には
「やってはいけないと思っている人がいる事は絶対にするな」
という人もいる。
2464: 入居済み住民さん 
[2011-09-09 11:11:45]
本当に馬鹿だね。
嫌煙さん達。
ここで幾ら叫んでもベランダ喫煙は
止めないと思いますよ。
2465: 匿名はん 
[2011-09-09 11:14:38]
>>2462
>警察にも相手にされない
>嫌煙さんたち唯一の広場ですね。ここは!
確かに警察には相手にされないでしょうが、管理組合は相手にしてくれます。
また、自らが管理組合役員(理事)になれば、さらに「自分の声が届く」のに
嫌煙者どもはそれに気付こうともしていないのです。
気付いてはいるけど「他人のために金にならない仕事ができるか!!」と
いう感覚なのかもしれません。

>可哀そうでたまりません。
まぁ、かわいそうな人たちですよね。
2466: 匿名 
[2011-09-09 11:16:23]
>2461
論点がずれるから大概にしておきましょうね。
こんな事(>2450)を要求されて、あなたは「もっともだ!」と納得するのですか?となげかけているのですよ。
そんな事も理解できませんか?

私はベランダ喫煙を肯定する立場をとっていますが、嫌煙家の皆さんを含め他人に対して、このような理不尽な要求をするつもりは毛頭ありません。
2467: 匿名さん 
[2011-09-09 11:17:55]
ここは被害妄想喫煙者が集まる広場です。
人目が気になって集まってくるのです。
後ろめたいんですよ、喫煙が。
世間じゃ煙たがられてますからね。
どんどん価格も上がるし、かといって止められない、依存症だから。
たんなる病気、脳のね。
かわいそうじゃないけどね、自業自得だよ。
2468: 匿名さん 
[2011-09-09 11:18:57]
>2459
誰がそんなことを言っているのですか?
>2447
「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
それにしてもこれが喫煙者の共通する認識なんでしょうか。
と、問いかけたところ、
>2448さんがこんな風に書かれています。
>キミのような「いい子ちゃん」以外の認識だよ
妄想でもなく喫煙者ご本人様のご発言でした。

>嫌煙者は「やってはいけない」ことでも自分だけは許されると考えている節がありますよね。
喫煙者は節どころか断言されてますからね。
これですから
「わかってやったとしても、わからなくてやっていたとしても、非難されるほどのことではありません。」
2469: 匿名さん 
[2011-09-09 11:19:33]
いきがって 吸ってはみたが 依存症
2470: 匿名 
[2011-09-09 11:20:27]
立場が悪くなると論点をずらすのは嫌煙家の常套手段ですからね
2471: 匿名さん 
[2011-09-09 11:21:46]
>2466
>こんな事(>2450)を要求されて、あなたは「もっともだ!」と納得するのですか?となげかけているのですよ。
その問いかけと
「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
という喫煙者の主張と
どういう関係があるのですか?
2472: 匿名さん 
[2011-09-09 11:25:57]
>2468
>>キミのような「いい子ちゃん」以外の認識だよ
>妄想でもなく喫煙者ご本人様のご発言でした。
どこにタバコ吸ってますと書いてある?


2473: 匿名さん 
[2011-09-09 11:33:51]
>2472
>どこにタバコ吸ってますと書いてある?
タバコに限ったことではないですからね。
2474: 匿名さん 
[2011-09-09 11:38:49]
>あなたからは出てませんが、過去に出てきたもので同意しますか?
お?またしてもいつものパターンで話を逸らすねw
>>あくまでも「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」だ。
>へぇ。例えばどんな事がありますか?
と、「まるで「ない」と言わんばかりの口調だった」ことはどうなった?w

ちなみに、「同意するものもあるし、しないものものある」
私からとりあえず一つ挙げるとすれば、「電車の中で、足を投げ出して座る」とかかね。

>私は「苦情を言うこと」を『否定しません』。実際に言われたら「やめる方向での話し合い」を
>行ないます。
で?苦情を言われた事の本質とは無関係に、相手の態度が気に入らなければ、止めないんだろ?
誤魔化すも何も、何の意味もない発言だと指摘済みだ。

>「どんなに」の感覚は人によって違うと思いますが、公園で遊ぶ子供に「静かに遊べ」と
>言うのが大人の対応なのですか?
なんでここで「静かに遊べ」になるんだ?
「どんなにうるさくしても良い訳じゃない」と言うのが大人の対応だ。

>いいえ。「やめる方向で話し合いを行なう」と過去にも言っていますが、記憶にありませんか?
だから一部も何も、君の場合それは「自身に問題があるかどうか」とは無関係なんだろ?

>「あきらめました。」はそれまでの話を終わりにするための言葉。
「自身に問題があるかどうか」は無関係になw

>↑に「何をコメントしろ」と言っているのですか? あえてするのでしたら・・・
は?自身の妄想を根拠に、
「彼は人として正しい判断が出来ていないように思えます」
なんて書いておいて何言ってやがる。ふざけんな!!!
その「あえてしたコメント」でも、「彼は人として正しい判断が出来ていないように思えます」なのか?
「正当防衛で人を殺してしまった被害者」が、人として何が間違ってる?
いつもの通りの口先だけでも良いからw訂正なり謝罪なりしてみせろw
さもなきゃ、「被害者」と呼ぶことが「人として正しい判断が出来ていない」事をキッチリ説明しろw
2475: 匿名 
[2011-09-09 11:43:01]
>「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
私のレスが完全に悪用されていますね

>やってはいけないことだと判っているが、
食事のマナーや冠婚葬祭での礼儀など、一般に「やってはいけない・やるべきではない」と言われている行為を指して使った言葉ですね。
それを、「知ってか、知らずか」やってしまった人がいたとしても、非難される程の事ではないと説明する際に使った言葉です。
法律や規則で禁止されていないのは、「その程度の事」だからです。

つまり、
>大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない
そういう事です。

ちなみに、ベランダ喫煙を「やってはいけない事」と断言した事はありません。
2476: 匿名さん 
[2011-09-09 11:49:12]
>2475
>私のレスが完全に悪用されていますね
いいえ。
>「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
は私の問いかけです。

その答えが
>キミのような「いい子ちゃん」以外の認識だよ
でした。
2477: 匿名さん 
[2011-09-09 11:51:12]
やったって構わないとか言ってるのに?
何今更、弁解してんの?
喫煙者の恥。
2478: 匿名さん 
[2011-09-09 11:51:56]
>2466
論点がずれてるのは、君だよ。

喫煙者の「ベランダ喫煙が迷惑じゃない」という発言にたいする根拠が、今のところ「禁止されてない」しかないから、こういう話になってるんだよ。

「禁止されてない」だけを根拠にされれば、「じゃあ、禁止されてなければ・・・」になるのは当然でしょ?
君が挙げた「洗剤」だのなんだのに対して、少なくとも私は「誰にも迷惑をかけてない」なんて思ってないし、洗剤を使っていい理由は「禁止されてない」からではない。

どうしても「洗剤」等々の話を事細かに聞きたいと言うなら、別スレもしくは「ベランダ喫煙が迷惑じゃない」の話を済ませてからね。
2479: 匿名はん 
[2011-09-09 11:55:52]
>>2474
>と、「まるで「ない」と言わんばかりの口調だった」ことはどうなった?w
私のコメントを使った『逃げ』発言ですか?

>私からとりあえず一つ挙げるとすれば、「電車の中で、足を投げ出して座る」とかかね。
う~ん。明文化されているかどうかは分かりませんが、JR等でそんな行為は控えてくださいと
言っていませんかね。
それだって乗客がほとんどいない車両ではやってはいけないわけではない。

>ちなみに、「同意するものもあるし、しないものものある」
で、他にどんなことを同意し、どんなことが同意できませんか?

>で?苦情を言われた事の本質とは無関係に、相手の態度が気に入らなければ、止めないんだろ?
その可能性もあります。あなたは「やめる方向で」と言っていることを無視し続けていますねぇ。

>「どんなにうるさくしても良い訳じゃない」と言うのが大人の対応だ。
相変わらずだなぁ。子供に言う時は「静かに遊べ」となるじゃないか。公園だよ。

>だから一部も何も、君の場合それは「自身に問題があるかどうか」とは無関係なんだろ?
「自身に問題がある」場合は話し合いをするまでも無くやめます。「ベランダ喫煙は迷惑行為では
ありません」ので私に問題はありません。

>「正当防衛で人を殺してしまった被害者」が、人として何が間違ってる?
本人に向かって、あるいは第三者に「彼は・・・」と言ったりしたら人として間違っているでしょう。
それが「殺人」だとしても呼び名にはありえないのですよ。

>「被害者」と呼ぶことが「人として正しい判断が出来ていない」事をキッチリ説明しろw
たとえ、「被害者」だけだとしても当人の心をえぐる結果になると思いますよ。あなたの場合は
「正当防衛で人を殺してしまった被害者」と呼ぶのですからなおさらです。
2480: 匿名さん 
[2011-09-09 12:02:06]
>「禁止されてない」だけを根拠にされれば、「じゃあ、禁止されてなければ・・・」になるのは当然でしょ?
当然じゃない。
だから殺人(人殺し)のような極端な例を持ち出し論点がずれる
2481: 匿名さん 
[2011-09-09 12:02:44]
>2475
>一般に「やってはいけない・やるべきではない」と言われている行為を指して使った言葉ですね。
では次のように変えましょう。
「一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われている行為は、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
というのが喫煙者様の異議のない主張
あまり意味合いは変わらないような気がするけど。
2482: 匿名さん 
[2011-09-09 12:05:50]
正しく表現しましょう。

では次のように変えましょう。
「一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われている行為は、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
というのが一部の喫煙者様及び非喫煙者様の異議のない主張
あまり意味合いは変わらないような気がするけど。



2483: 匿名 
[2011-09-09 12:13:56]
>>2481
ではあなたは、分煙室以外での喫煙は、全て「迷惑行為」と否定するのですか?
2484: 匿名さん 
[2011-09-09 12:26:52]
>2483
>ではあなたは、分煙室以外での喫煙は、全て「迷惑行為」と否定するのですか?
分煙室以外の喫煙が一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われているなら、やるべきではないでしょうね。
ところで、その問いかけと
「一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われている行為は、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
とどういう関係がありますか?
もしかしてあなたは、
分煙室以外の喫煙が一般に『やってはいけない・やるべきではない』行為になりうると考えて質問されたのですか?
2485: 周辺住民さん 
[2011-09-09 13:04:40]
>>2443
だから理由を言えと。
前も言ったけど、「自分が迷惑に感じる」ってだけじゃ理由にならんよ?(笑)

>>2453
>だから、何がw
>そうじゃないなら、君がダブスタ
またいつもの「逃げ」か・・・(呆)
どうせ後はいつものようにループするだけだろうな(笑)

>それを脳の外に垂れ流したアホはどこ行った?www
オイオイ、「近くでタバコを吸う」の「近く」が半径100m以上なんて妄言を
脳の外に垂れ流すアホは「君だけ」だよ(大笑)

>なぜ?妄想じゃなくて論理的に説明してくれ。
>煙草だけは禁止と明記されてなければやっても良い。だから文句言うな。
>>別にタバコに限った事ではない
「タバコ」の他に「洗濯物干し」であったりしてもOKだろ。
「タバコ」だけ特別視してる訳ではない。

>自身の「的外れ」を否定できないか
「的外れ」を指摘していたのはこっちなんだがな(笑)

>君の謎辞書では「提案」と「命令」は、同じ意味なのか?w
「命令」とか何様のつもりだよ(笑)
どちらにせよダブスタである事に変わりはない。

2486: 周辺住民さん 
[2011-09-09 13:05:49]
>>2478
>喫煙者の「ベランダ喫煙が迷惑じゃない」という発言にたいする根拠が、今のところ「禁止されてない」しかないから、こういう話になってるんだよ。
・法律で認められている
・マンションの規約で認められている
・一般的に「迷惑行為」とは社会的認知はされていない。
十分だろ?

対して
嫌煙者の「ベランダ喫煙が迷惑」いう発言にたいする根拠が、今のところ何もないんだけど?

2487: 匿名さん 
[2011-09-09 13:35:19]
周辺住民が認知していないだけ。
自分基準の自己中か?(笑
2488: 匿名さん 
[2011-09-09 13:38:54]
自分基準のニコ中か?
雑な無駄レス名人の臭変住民。
2489: 匿名 
[2011-09-09 13:39:00]
>2486
>嫌煙者の「ベランダ喫煙が迷惑」いう発言にたいする根拠が、今のところ何もないんだけど?
あるある。

コレ
>2458
2490: 臭変住民さん 
[2011-09-09 13:53:55]
俺様がベランダで吐いた煙草の煙が、近隣に届くわけがない。(笑)
万が一届いたとしても、受忍してくれ。(笑)
俺たちは法律、規約に守られてるんだよ。(笑)
迷惑だったら言いに来い。来ないということは迷惑じゃないんだろ。(笑)

2491: 入居済み住民さん 
[2011-09-09 14:11:03]
早くおいでよ。タバコ吸いながらまってるのに。
警察も一緒にくるのかな。
哀れな嫌煙者!
2492: 入居済み住民さん 
[2011-09-09 14:20:16]
とある子供の疑問その1
ねぇ、迷惑されているのに何で
警察やみんなに相談しないの?
2493: 入居済み住民さん 
[2011-09-09 14:22:12]
とある子供の疑問その2
ねぇ、タバコの煙より放射線の
ほうが心配じゃないの。
2494: 人居済み住民さん  
[2011-09-09 14:22:21]
ずっと待っておけ。いつまでも待っておけ。
いつ行くかわからんからな。
吸い続けとけよ。
ニコ珍くん。
2495: 人居済み住民さん  
[2011-09-09 14:23:23]
とある子供の疑問その3
ねぇ、なんでタバコ吸うの?
いつから吸ってんの?


2496: 匿名さん 
[2011-09-09 14:26:39]
> 私のコメントを使った『逃げ』発言ですか?
何が「逃げ」だ?ちゃんと答えてるじゃないかw
で?「まるで「ない」と言わんばかりの口調だった」ことはどうなった?w
逃げるだけか?w

> う~ん。明文化されているかどうかは分かりませんが、
「う~ん」だってよw
ほんとに正直だなwいちいち悩んでまで屁理屈で返すなよw

>それだって乗客がほとんどいない車両ではやってはいけないわけではない。
これもまた、で?だよw
そんな条件切って「やってはいけないわけではない」だとして、だから何なんだ?

>その可能性もあります。あなたは「やめる方向で」と言っていることを無視し続けていますねぇ。
無視も何も、いずれにせよ「苦情を言われた事の本質とは無関係」なんだろ?
仮に、止めたとしても「別に俺様は悪くない」なんだろ?

>相変わらずだなぁ。子供に言う時は「静かに遊べ」となるじゃないか。公園だよ。
は?さっぱり意味がわからん・・・
それは、君の意見か?それとも私がそう言ってるって言いたいのか?
前者なら「勝手にしろ」、後者なら「間違ってる」だ。

>「自身に問題がある」場合は話し合いをするまでも無くやめます。
は?w
これって「自身に問題がある」と分かってるのに、言われるまでは止めないって事だよな?w
で、言われたら「「自身に問題がある」から話し合いをするまでも無くやめる」と?w

>「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません」ので私に問題はありません。
で?「私に問題はありません」なのに、止めちゃうと?
とすると、お隣さんに「お宅が隣に住んでること自体が迷惑なんです」と、丁寧に懇願されたら受け入れると?w
上の例が極端だと言うなら、また「君の書き込みそのものが迷惑なんです。もう書き込みしないでください」とお願いして見せようか?w

>本人に向かって、あるいは第三者に「彼は・・・」と言ったりしたら人として間違っているでしょう。
>「正当防衛で人を殺してしまった被害者」と呼ぶのですからなおさらです。
ああ、単純に「正当防衛で人を殺した人」の呼称ではなく、「その話題について本人や第三者に言うとき」の呼称の話になってるのねw
だったら、君が勝手に「「正当防衛で人を殺してしまった」を加えただけで、「単純に「被害者」」と既に書いてある。
で?君は、その話題について本人や第三者に言うとき、「正当防衛で人を殺してしまった人」の呼称はなんなんだい?
人として正しい呼称を教えてくれよw
2497: 人居済み住民さん  
[2011-09-09 14:33:18]
とある子供の疑問その4
ねぇ、なんでタバコ吸って他人に迷惑かけるの?
ねぇ、なんでタバコ税ってどんどんあがっていくの?
ねぇ、なんでタバコの吸い殻が道ばたに落ちてんの?
ねぇ、なんでベランダで吸うの?僕たちの健康のためなの?
ねぇ、なんで喫煙場所って決められてるの?なんでどこでも吸えないの?
2498: 匿名さん 
[2011-09-09 14:34:03]
何言ってるのかさっぱりわからん
2499: 匿名さん 
[2011-09-09 14:43:51]
>またいつもの「逃げ」か・・・(呆)
逃げも何も・・・
私は、君の「ダブスタ」であることを、いくつも何度も具体的に指摘した。君はそれを否定出来てない。
私は、君に「私がダブスタ」であることを、具体的に指摘された覚えがない。

>オイオイ、「近くでタバコを吸う」の「近く」が半径100m以上なんて妄言
は?妄言も何も、私が君に「都合の良い距離は?」と聞かれたんだぞ?。
で、それに皮肉をこめて「100m」と答えただけだ。仮にそれが、本気だったとしてもそれが誰かに適用さるなんて一言も言ってないぞ?
それにたいして、君は、自身の御説を「一般的」と言って抜けてただろうが。

>「タバコ」だけ特別視してる訳ではない。
だから、「「タバコ」だけ特別視してる訳ではない」なら、君の御説は「禁止されてなければ何をやっても良い」になるんじゃないかw
「禁止されてないけど、あれやこれや(俺様の気に食わないこと)はやっちゃダメ」なら、またしても「ダブスタ」じゃないかw

>「的外れ」を指摘していたのはこっちなんだがな(笑)
だから、その「「「的外れ」の指摘」が的外れ」だと反論したんじゃないかw
鉄砲撃って当たりもしてないのに、勝利宣言してるようなもんだw

>「命令」とか何様のつもりだよ(笑)
君の謎辞書では「しろ」は命令形じゃないんだなw

>どちらにせよダブスタである事に変わりはない。
だから、何と何がwww


なんつ~か、匿名はんもそうだけど、「とにかく、話を逸らしても、レスさえ返せば・・・」とか思ってないかい?w
2500: 臭変住民さん  
[2011-09-09 14:51:07]
なんでもレス返せば、勝った気になるんだよ。(笑)
訳わからんこと言って、無視されれば、それは相手が逃げたことになるしな。(笑)
俺達は無敵だよ。(笑)
2501: 匿名さん 
[2011-09-09 14:58:24]
>十分だろ?

>・法律で認められている
>・マンションの規約で認められている
「禁止されてない」の事だよな?w

>・一般的に「迷惑行為」とは社会的認知はされていない。
で、その根拠が「禁止されてないから」なんだろ?w

まったくもって不十分w

>嫌煙者の「ベランダ喫煙が迷惑」いう発言にたいする根拠が、今のところ何もないんだけど?
「副流煙が臭いことは、社会的に認知されている」
これで十分だろうがw
2502: 匿名さん 
[2011-09-09 15:05:36]
「ベランダ喫煙が迷惑」
「副流煙が臭いことは、社会的に認知されている」
臭い≠迷惑
トイレの窓開けてません?
2503: 臭変住民さん  
[2011-09-09 15:06:44]
トイレの臭い = 煙草の臭い

ってことなの?
2504: 匿名さん 
[2011-09-09 15:07:57]
>臭い≠迷惑
なんつ~か、斬新な意見だね・・・

>トイレの窓開けてません?
どういう意味?
2505: 匿名さん 
[2011-09-09 15:18:49]
>トイレの臭い = 煙草の臭い
>ってことなの?
ああ、なるほど・・・

副流煙の臭いは、糞尿と同質の臭いだ。
自身の糞尿の臭いを迷惑とは言わないから「臭い≠迷惑 」だ。
ってことなのかな?

だとしたら、理屈は分かる。
でも、意見としてはちっとも納得できないw
2506: 入居済み住民さん 
[2011-09-09 15:20:18]
まだかい?早くおいでよ。タバコ吸いながらまってるのに。
警察も一緒にくるのかな。
哀れな嫌煙者!
それに、ずーと待ってるよ。だから来るまでタバコはOKだね。

2507: 匿名さん 
[2011-09-09 15:26:21]
>それに、ずーと待ってるよ。だから来るまでタバコはOKだね。
だから、
「キャンキャン言ってないで黙って吸っとけ」
って何度書いたことか・・・
2508: 匿名さん 
[2011-09-09 15:35:09]
だから、
「キャンキャン言ってないで黙って耐えてろ」
って何度書いたことか・・・
2509: 匿名さん 
[2011-09-09 15:39:46]
>「キャンキャン言ってないで黙って耐えてろ」
耐えろってことは迷惑承知でやってんだろ。なあ、スモーカーども。
2510: 匿名 
[2011-09-09 15:44:20]
>2501
少なくとも昭和の時代は、喫煙は当たり前の行為だった。
今は過渡期だから、あなたのように喫煙を否定する考えと、喫煙を容認する考えが混在している。
あえて規約で禁止しなかったのは、マンションとして容認を選択したからだよ。

>で、その根拠が「禁止されてないから」なんだろ?w
その発想が殺人云々の馬鹿げた議論につながってるんだよ。

>「副流煙が臭いことは、社会的に認知されている」
>これで十分だろうがw
煙草だけが特別ではない。
匂いが問題だというなら、ニンニクが許されて、煙草が許されない理由を、誰もが納得するように説明してくれないかな?
2511: 臭変住民さん 
[2011-09-09 15:49:23]
ニンニクは匂い、煙草は臭い。
これで十分。(笑)
2512: 入居済み住民さん 
[2011-09-09 15:51:30]
どうでもいいから、キャンキャン言ってないで黙って耐えてろ !


2513: 臭変住民さん 
[2011-09-09 15:54:23]
どうでもいいなら、黙って吸って臭くなっとけ。(笑)
2514: 周辺住民さん 
[2011-09-09 16:12:26]
>>2489
>規約?そんな事知った事か!
>俺様が迷惑って言ったら迷惑なんだよ!
>即刻ベランダ喫煙やめろよな。これは命令だ!
無法者すぎる(笑)
これが嫌煙者の言う「ベランダ喫煙が迷惑」の根拠な訳ね(失笑)

>>2499
>私は、君の「ダブスタ」であることを、いくつも何度も具体的に指摘した。
オイオイ、こちらが指摘するとなんで自動的にオマエが指摘した事になるんだよ?
君のやってる事はこちらの指摘に対して、一切反論できずに
「俺じゃない!」「お前だ!」と喚いてるだけなんだが?

>君の御説は「禁止されてなければ何をやっても良い」になるんじゃないかw
そうだよ?

・法律で禁止されていない
・規約で禁止されていない
・一般的に認知されたマナーで禁止されていない

のであれば「何をやっても良い」だろ?
タバコに限った事ではないよ。

>だから、その「「「的外れ」の指摘」が的外れ」だと反論したんじゃないかw
だから、その「「「的外れ」の指摘」が的外れ」が的外れだと(ry
以下ループ(呆)

>「とにかく、話を逸らしても、レスさえ返せば・・・」とか思ってないかい?w
そりゃコッチのセリフだ(呆)
「匿名はん」のいう通り、確かに凄い事かもしれん・・・

2515: 周辺住民さん 
[2011-09-09 16:13:24]
>>2501
>「禁止されてない」の事だよな?w
「認められている」 と解釈してもらって構わないよ。

>で、その根拠が「禁止されてないから」なんだろ?w
「迷惑じゃないから認められている」と考えるのはごく自然な事だろ?

>まったくもって不十分w
ならその理由を聞かせてくれ。

>「副流煙が臭いことは、社会的に認知されている」
正しくは
「副流煙が臭いと感じる人もいることは、社会的に認知されている」だな。
ましてや「屋外」で「距離」もある「ベランダ喫煙の副流煙」であれば殆どいないだろうね。
よって
まったくもって不十分(笑)
2516: 臭変住民さん 
[2011-09-09 16:18:59]
正しくは
「副流煙が臭いと感じない人は喫煙者ぐらいというのは、社会的に認知されている」だな。(笑)
ましてや「屋外」でも「距離」があまりない「ベランダ喫煙の副流煙」であれば殆どの人が
迷惑に感じるだろうね。(笑)
鼻くそがヤニまみれの喫煙者にはいい匂いなんだろうがな。(笑)
2517: 匿名さん 
[2011-09-09 16:22:19]
↑もうね・・・
お話しになってません。
アンタの負け
2518: 臭変住民さん 
[2011-09-09 16:31:49]
負けたらどうなんの?

煙草値上がりしない?
禁煙箇所がこれ以上増えない?
臭いって言われなくなる?
喫煙環境がよくなる?
肩身が広くなる?
2519: 臭変住民さん 
[2011-09-09 16:37:07]
結局、どんどん追いやられていくんだよ。
世の中の流れなんだよ。
逆らっても無駄。
早くダメ喫煙者から卒業するんだな。
それと自分の臭さにも気付けよな。
鼻洗浄してみな。
2520: 匿名さん 
[2011-09-09 16:40:45]
> オイオイ、こちらが指摘するとなんで自動的にオマエが指摘した事になるんだよ?
自動的???w
君が指摘してることが間違ってると、反論してるだけだろ?
「こちらが指摘すると必ず反論が返ってくる」って意味なら、確かに君の指摘は毎回間違ってるから、君にとっては「自動的」wに見えるのかもねw

> 君のやってる事はこちらの指摘に対して、一切反論できずに
反論できずに???
いったい、君には何が見えてるんだ?w

>そうだよ?
「そうだ」って言って見せたり、「違う」って言って見せたり・・・
一体どっちだよw

>・一般的に認知されたマナーで禁止されていない
一般的に認知されたマナーで禁止?
ここに来てまた、なんだかよくわからん俺様ルールが出てきたなw

>以下ループ(呆)
君の言う「反論」は、こちらの具体的は指摘に一切触れず、「的外れ」って単語を書くだけで、何の説明もないじゃないか・・・
何が「ループ」だw
今で言えば「一般的距離」は、もう無かったことになってるし・・・w

>「匿名はん」のいう通り、確かに凄い事かもしれん・・・
さすがに成りすましだとは思ってないけど、彼にシンパシーを感じられるっつ~のは、大したもんだよw
2521: 匿名 
[2011-09-09 16:42:09]
>>2518
正当な行為に対していちゃもんをつけるような事は、金輪際致しません。
と認めたって事。
2522: 臭変住民さん 
[2011-09-09 16:52:27]
他人に迷惑をかけないように吸えばいいんんだよ。
そんな簡単なこと、言われなくてもやれ。
これからもどんどん発言していこうぜ。
2523: 匿名さん 
[2011-09-09 16:52:34]
>「認められている」 と解釈してもらって構わないよ。
アホかw
「認められている」と解釈したいのは君の都合で、こっちは「「禁止されてない」の事だ」って言ってるんだ。
「認められている」と言い張りたいなら、規約の条文なりなんなり、具体的に出してみろw

>ならその理由を聞かせてくれ。
だから君が書いてるのは、「禁止されてない」だけが根拠だと言うのを足説明してるだけじゃないかw

>「副流煙が臭いと感じる人もいることは、社会的に認知されている」だな。
物は言いようだねぇw
「副流煙が臭いと感じる人”も”いる」なら確かに嘘じゃぁないわなw
現実はあくまで
「副流煙が臭いことは、社会的に認知されている」
だよw

>ましてや「屋外」で「距離」もある「ベランダ喫煙の副流煙」であれば殆どいないだろうね。
>よって
「屋外」で「距離」もある「歩行喫煙」が、君らの大好きな条例等で各地で禁止されちゃってるねw
きっと、「副流煙が臭いと感じる人もいる」からなんだろうねw
2524: 匿名さん 
[2011-09-09 17:08:04]
>「屋外」で「距離」もある「歩行喫煙」が、君らの大好きな条例等で各地で禁止されちゃってるねw
条例で禁止になるという事は禁止になる前は【歩行喫煙可能】だったって事。
つまり
【禁止されていない場所以外は全て喫煙可能】になる訳だ。
2525: 匿名さん 
[2011-09-09 17:11:00]
>条例で禁止になるという事は禁止になる前は【歩行喫煙可能】だったって事。
条例で禁止になるという事は禁止になる前から【歩行喫煙は迷惑】だったって事。
つまり
【「禁止されてない」は「迷惑じゃない」の根拠ではない】になる訳だ。
2526: 匿名さん 
[2011-09-09 17:20:05]
>>2524
墓穴掘りやがって、自分で入ってろ。
出てくるなよ。喫煙者の恥。
2527: 匿名さん 
[2011-09-09 17:33:30]
墓穴?
何のこと?
意味も分らんのに余計な事言うな。
2528: 匿名さん 
[2011-09-09 17:39:03]
喫煙者に不利になること言うなって言ってんだよ。
出てくるなっていっただろ。いらんこと言うんじゃないぞ。
2529: 匿名さん 
[2011-09-09 17:39:30]
ゴメン。
タイポ、さすがに意味わからんね・・・

>だから君が書いてるのは、「禁止されてない」だけが根拠だと言うのを足説明してるだけじゃないかw
だから君が書いてるのは、「「禁止されてない」だけが根拠だと言うのを再説明してるだけ」じゃないかw

再:SAI
足:ASI
か。。。w
2530: 匿名さん 
[2011-09-09 17:50:24]
>【「禁止されてない」は「迷惑じゃない」の根拠ではない】になる訳だ。
そうじゃないの?
2531: 匿名さん 
[2011-09-09 17:58:09]
そうだよ。
2532: 匿名さん 
[2011-09-09 18:05:37]
>2523
20年ほど前に話題となった「ほたる族」という言葉を知っていますか?
この時代にベランダで煙草を吸う事に異論を唱える者など誰一人いなかった。
当然規約で禁止するような事でもなかった。

あなたは「規約で禁止されていない」という主張を拡大解釈と捉えているようだが、
世間の常識は何をきっかけに、いつからそのような認識に変わったのですか?
2533: 臭変住民さん 
[2011-09-09 19:39:45]
>この時代にベランダで煙草を吸う事に異論を唱える者など誰一人いなかった。

誰一人?ほんとに?どうやって調べたの?
その特異な能力を生かして、リサーチ会社でも経営したら?
煙草の臭いは昔から、臭いのよ。
2534: 周辺住民さん 
[2011-09-09 21:00:07]
>>2520
>一体どっちだよw
どっちも何も君と違って意見がブレた事はないよ。

・「法律で禁止されていない」
・「規約で禁止されていない」
・「一般的マナーで禁止されていない」

のであれば「やっても良い」だよ。

>ここに来てまた、なんだかよくわからん俺様ルールが出てきたなw
「一般的マナー」が「俺様ルール」ね・・・
無法者である嫌煙者らしい発言だな。

>で、何の説明もないじゃないか・・・
いったい、君には何が見えてるんだ?(笑)

>今で言えば「一般的距離」は、もう無かったことになってるし・・・
単純な抜けだよ。
俺の考える「近く」でタバコを吸う距離感「1〜2m」
君の考える「近く」でタバコを吸う距離感「100m」
どちらが一般的な距離感?
こう尋ねられたら、「普通の人」はどう答えるんだろうな。

2535: 周辺住民さん 
[2011-09-09 21:05:43]
>>2523
>「認められている」と解釈したいのは君の都合で、こっちは「「禁止されてない」の事だ」って言ってるんだ。
必死だね(笑)
それなら「禁止されてない」でも別に構わないよ?
ニュアンスの違いはあれど、「やってもよい事」にかわりないし(笑)

>だから君が書いてるのは、「禁止されてない」だけが根拠だと言うのを足説明してるだけじゃないかw
仮に「だけ」だとしても「根拠はある」だろ?

・「法律で禁止されていない」
・「規約で禁止されていない」
・「一般的マナーで禁止されていない」

にも関わらず否定したいのであれば、それに足る「根拠」を述べてくれよ?
今のままでは単に、君の「好き嫌い」を言ってるだけだが?
「ベランダ喫煙が迷惑」という何の根拠にもなっていない(笑)

>「屋外」で「距離」もある「歩行喫煙」が、君らの大好きな条例等で各地で禁止されちゃってるねw
「一部の場所」ではそういう所もあるみたいだね。
「歩行喫煙」は人混み等、相手との「距離」が変動するし、道路は「公共」の場所。
だから「場所によって」は「副流煙が臭いと感じる人」のために配慮も必要かもしれない。
しかも「ベランダ喫煙」と共通するのは「屋外」というだけ(笑)
まったくもって不十分(笑)

>>2525
>条例で禁止になるという事は禁止になる前から【歩行喫煙は迷惑】だったって事。
同じように迷惑になっていたのなら「ベランダ喫煙」も条例で禁止になってるはずだね。
そうならないって事は、【ベランダで喫煙は迷惑ではない】事の証明にほかならない。
2536: 匿名さん 
[2011-09-09 21:06:20]
>2533
論点をずらさない。
規約で謳うまでもなく、当然に認められていた事が、何をきっかけに、
いつの間に禁止行為に変わったのですか?

逃げずに答えなさい。
2537: 匿名さん 
[2011-09-09 21:58:38]
違法だ合法だと、ニコチン猿どもよく吼えるね~
例えば、レストランで他人が食事中に屁をひる…
決して違法ではないが、軽蔑され、毛嫌いされてるんだよ(笑
再度言うが違法ではないから、一生眉をひそめられて生きなさい
2538: 周辺住民さん 
[2011-09-09 22:11:06]
そう言わないで下さい
言い訳をしないと弱い人間は生きていけないのですよ
2539: 匿名はん 
[2011-09-09 22:17:18]
ニコチンが切れると30分もたないのだ

タバコを吸うために生きているのだ

タバコを吸うために生まれてきたのだ

それだけの価値が、タバコというナス科の植物にはあるのだ
2540: 匿名 
[2011-09-09 22:26:05]
良かったね!
夢中になれる事があるのは良いことだよ(^0^)
2541: 匿名さん 
[2011-09-09 22:29:34]
>2537
>違法だ合法だと、ニコチン猿どもよく吼えるね~
違法だ迷惑行為だ毒煙だ~と根拠のない因縁をつけてるのは嫌煙猿でしょ?

>例えば、レストランで他人が食事中に屁をひる…
下品な妄想は止めて下さい
そうやって脳内で勝手に妄想を膨らませる癖・・・直したほうがいいです

>決して違法ではないが、軽蔑され、毛嫌いされてるんだよ(笑
一部のクレーマー気質の嫌煙猿にだけね

>再度言うが違法ではないから、一生眉をひそめられて生きなさい
勝手に眉をひそめながら生きていなさい

理解できたなら、今後他人の正当な権利を、身勝手な解釈で侵害する事は控えて下さい。
2542: 匿名 
[2011-09-09 22:40:05]
2537はベランダで排便するみたいだからね…ス○トロの話が好きなんだよw
2543: 匿名さん 
[2011-09-10 07:31:56]
>2537はベランダで排便するみたいだからね…ス○トロの話が好きなんだよw
普通の人ならそんなことするべきじゃないで終わっちゃうんだけど、
喫煙者にかかると、
『禁止されていないんだから、やったからって文句言うな』
になってしまう。
おかしいよね。
2544: 匿名はん 
[2011-09-10 13:29:26]
>>2496
>で?「まるで「ない」と言わんばかりの口調だった」ことはどうなった?w
それより、あなたの意見はまだ聞けていません。

>そんな条件切って「やってはいけないわけではない」だとして、だから何なんだ?
足を伸ばして電車に乗ってはいけませんか?

>仮に、止めたとしても「別に俺様は悪くない」なんだろ?
そうです。隣りに神経質な方がいるならやむを得ません。

>それは、君の意見か?それとも私がそう言ってるって言いたいのか?
あなたの意見ですよ。どう間違っているのか教えて頂けますか?

>これって「自身に問題がある」と分かってるのに、言われるまでは止めないって事だよな?w
違います。以前に分っていたらその前にやめています。言われたことに
よって自分の問題にはじめて気がつく事もあるのですよ。

>で、言われたら「「自身に問題がある」から話し合いをするまでも無くやめる」と?w
そうです。気が付いてしまったのですからね。あなたのように「自分が
悪い事に気がついてもやめない」なんて非人道的な事はするつもりは
ありません。

>で?「私に問題はありません」なのに、止めちゃうと?
そうです。何度も言いますが、隣りに神経質な方がいらっしゃった場合は
仕方がありません。

>とすると、お隣さんに「お宅が隣に住んでること自体が迷惑なんです」と、丁寧に懇願されたら受け入れると?w
もちろんです。あなたには想像できないと思いますが、そんな方が隣りに
いた場合は引っ越す方向で話し合いますよ。間違っていますか?
あなたはそんな人がいても我慢して住み続けるのですか?

>ああ、単純に「正当防衛で人を殺した人」の呼称ではなく、「その話題について本人や第三者に言うとき」の呼称の話になってるのねw
他人のせいにしている。こうやって他人が言いだしたみたいに誤魔化すの
ですよね。「呼ばわり」と言い続けていたのはあなたですよ。
間違わないで下さい。

>だったら、君が勝手に「「正当防衛で人を殺してしまった」を加えただけで、「単純に「被害者」」と既に書いてある。
>で?君は、その話題について本人や第三者に言うとき、「正当防衛で人を殺してしまった人」の呼称はなんなんだい?
>人として正しい呼称を教えてくれよw
単純に「○○さん」です。「被害者」も含めて「人を殺した」とか「殺人」
とか呼びませんよ。

>>2499
>「禁止されてないけど、あれやこれや(俺様の気に食わないこと)はやっちゃダメ」なら、またしても「ダブスタ」じゃないかw
それもあなたの発言ではないでしょうか?

>>2523
>「認められている」と言い張りたいなら、規約の条文なりなんなり、具体的に出してみろw
ぉーぃ。「路上で携帯電話の使用ができる」ことの反論がまだありません。
私の記憶では「路上で携帯電話を使用を許可する」というルールはないよう
な気がします。

>>2543
>『禁止されていないんだから、やったからって文句言うな』
何度でも言いますが、「禁止されていないんだから」までは良いですが
「やったからって文句言うな」は間違っています。
文句は言っても良いんです。
2545: 匿名さん 
[2011-09-10 13:55:45]
>2544
>「やったからって文句言うな」は間違っています。
>文句は言っても良いんです。
そんなこと私に言われても困ります。
「文句を言うな」と言い続ける喫煙者に言ってくださいね。
殆どの喫煙者はそう思っているようなので、あなたの考えは喫煙者でも少数意見のようです。
探せばすぐ見つかりますから。
2546: 匿名はん 
[2011-09-10 14:21:25]
>>2545
>そんなこと私に言われても困ります。
「私に」と言うのでしたらハンドルを工夫して下さい。
他人の陰に隠れていたいから「匿名さん」なんでしょ。

>「文句を言うな」と言い続ける喫煙者に言ってくださいね。
でもわかりました。
ここで発言している「ベランダ喫煙容認派」の皆様へ。
文句ぐらい言わせてあげてください。ここで発言している腑抜けの
嫌煙者どもでは大きな影響力のある苦情になり得ませんからね。
2547: 特命さん 
[2011-09-10 14:32:46]
>嫌煙者どもでは大きな影響力のある苦情になり得ませんからね。

まるでわかってないね 社会の流れは喫煙排除への一方通行だろ?
我々の声の結集が草の根的に推し進めてるんだよ
悔しかったら、お前の論理で少しは押し戻してみろよ 
2548: 匿名はん 
[2011-09-10 17:41:06]
>>2547
>>嫌煙者どもでは大きな影響力のある苦情になり得ませんからね。
>まるでわかってないね 社会の流れは喫煙排除への一方通行だろ?
>我々の声の結集が草の根的に推し進めてるんだよ
引用が足りませんよ。頭の部分は「嫌煙者どもでは」でなく「ここで
発言している腑抜けの嫌煙者どもでは」ですよ。
「我々は」なんて・・・。笑うところですか?

>悔しかったら、お前の論理で少しは押し戻してみろよ 
残念ながら、まったく悔しくありません。むしろ「禁煙場所」が増える
ことでそれ以外が「喫煙可能場所」とはっきりしてきていますので、
「ありがたい」とも思っていますよ。
このスレのメインテーマである「ベランダ」の禁煙は500年ほど
先になると思われますしね。その頃になったら大きく抵抗しましょう。
2549: ビギナーさん 
[2011-09-10 18:11:13]
だららキャンキャン言ってないで
タバコ吸いますからよろしく
だってキャンキャン言ってないで
黙って吸ってろて馬鹿が
言ってましたから。
いいんだよね
2550: 入居予定さん 
[2011-09-10 18:23:09]
そうそう、結局嫌喫煙者はここでキャンキャン言ってるだけで
人任せなんだよ
自分で何とかすれば
行動起こせよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる