パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
2395:
↑
[2011-09-08 10:25:34]
ほどほどにね(笑)
|
||
2396:
匿名はん
[2011-09-08 10:54:38]
>>2390
「周辺住民さん」頑張っているね。 彼は他人のコメントの文字の一部を使ってこちらが言ってもいない事を 言ったように仕組む傾向にありますね。しかもそれを悪びれずにやって いる事は凄いことかもしれません。 私は >>2354 を読んで、「なに、それ?」とか「何が言いたいの?」としか 言えないので、諦めました。 「殺人」の件は「言葉の解釈」を述べているのに過ぎないのに「呼ばわり」 と言っていますね。これを考えるとあなたへの反応と、彼の言「私は、 正当防衛を行った人を「殺人者」なんて呼ばないもの、事実と異なる事を 決めつけて『呼ばわり』だよ。(>>2392)」を読んで見ると彼は本人に 向かって「正当防衛で他人を殺した人」とか「他人を殺したけれど正当防衛で 無罪になった人」と呼ぶ人なんでしょ。あるいは第三者に「彼は・・・な人」と 表現する人なんですよ。そう思わないとこちらに対して「正当防衛で他人を 殺した人を殺人者と呼ぶ」なんて思いもしないところでしょう。 彼は人として正しい判断が出来ていないように思えます。 >>2392 >「禁止されてなければやっても良い」が「別にタバコに限った事ではない」なら、「禁止されてなければ何をやっても良い」 じゃないかw 反対にあなたの意見は「可でなければ何もやってはいけない」で正しいですか? 違うならあなたが思う意見「禁止でなければ・・・」あるいは「可でなければ・・・」 をお答えくださいね。 ※「配慮が必要」と言ってくるのかなぁ。「配慮」が「やめろ」ならば、 ※「可でなければやってないけない」になるし、「配慮」が「少なくしろ」 ※ならば規則としては「禁止でなければやっても良い」となるはずだが・・・。 そういえば「路上の携帯電話使用は『可』となっていないが使用しても 構わないか?」に対して回答が来ていないなぁ。 |
||
2397:
匿名さん
[2011-09-08 11:08:01]
匿名はんと周辺住民
ニコチンで結ばれた煙たい友情。 いやー、ドラマですねえ。 言ってることは間違ってるのにね。 |
||
2398:
匿名さん
[2011-09-08 11:47:17]
>2396
>「正当防衛で他人を殺した人」とか「他人を殺したけれど正当防衛で >無罪になった人」と呼ぶ人なんでしょ。 この人も「周辺住民さん」と同じく他人のコメントの文字の一部を使ってこちらが言ってもいない事を言ったように仕組む傾向にありますね。 しかもそれを悪びれずにやっている事は凄いことかもしれません。 |
||
2399:
匿名さん
[2011-09-08 11:49:54]
> 私は >>2354 を読んで、「なに、それ?」とか「何が言いたいの?」としか
> 言えないので、諦めました。 そりゃ、こっちのセリフだw 「禁止されてない」 「10本を9本にした」 「規制が先、倫理が後」 で?だよw > 彼は本人に向かって「正当防衛で他人を殺した人」とか「他人を殺したけれど正当防衛で無罪になった人」 アホかw 「正当防衛に至るまでにされたこと」に対しても「正当防衛で殺してしまった」ことに対しても、単純明快に「被害者」だよ。 まともな人であれば「正当防衛による殺人は禁止されてない(罰則がない)から悪くない」なんて開き直れずに、「人を殺してしまった」という罪悪感を背負って生きることになるんだよ・・・ >反対にあなたの意見は「可でなければ何もやってはいけない」で正しいですか? 正しくない。 あくまでも「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」だ。 >そういえば「路上の携帯電話使用は『可』となっていないが使用しても >構わないか?」に対して回答が来ていないなぁ。 「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」 君らは、どんなケースでも「禁止されてなければやってよくて、それを他人にとやかく言われる筋合いはない」なんだろ?w |
||
2400:
匿名さん
[2011-09-08 11:52:33]
>>反対にあなたの意見は「可でなければ何もやってはいけない」で正しいですか?
>あくまでも「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」だ。 あと、 「仮に可であっても、何をしても良いわけではない。が、可であれば、残念ながら他人は文句は言えない」 だな。 |
||
2401:
匿名
[2011-09-08 11:55:32]
じゃあ、2398は人を殺した人を何て呼ぶの?
|
||
2402:
匿名さん
[2011-09-08 12:14:32]
> じゃあ、2398は人を殺した人を何て呼ぶの?
「じゃあ」って事は、あなたも「正当防衛で他人を殺してしまった人」の事を「殺人者」って呼ぶの? |
||
2403:
匿名さん
[2011-09-08 12:37:08]
|
||
2404:
匿名
[2011-09-08 12:58:25]
質問に質問で返さないでね。
2398=2402は人を殺した人を何て呼ぶの? |
||
|
||
2405:
匿名はん
[2011-09-08 13:19:36]
>>2399
>あくまでも「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」だ。 へぇ。例えばどんな事がありますか? ちなみに色々なルールで「迷惑行為」は禁止されていますよ。 >君らは、どんなケースでも「禁止されてなければやってよくて、それを他人にとやかく言われる筋合いはない」なんだろ?w 私は色々な感覚の方がいる事は理解していますので他人がとやかく言う事は 否定していません。 >「仮に可であっても、何をしても良いわけではない。が、可であれば、残念ながら他人は文句は言えない」 なるほど。「公園で遊んでいる子供に『うるさい!』と言っては いけない」と言う事ですね。私の意見では「可であっても他人が 文句を言う事を否定することはできません」ですね。 |
||
2406:
匿名さん
[2011-09-08 13:23:15]
「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」
エレベーターの中で屁をこく。 |
||
2407:
匿名さん
[2011-09-08 13:29:28]
くちゃくちゃ音を立てながら食べる。
|
||
2408:
匿名さん
[2011-09-08 13:31:27]
葬式でこれらの言葉を言う。
「・重ね重ね ・またまた ・たびたび ・いよいよ ・返す返すも ・再三」 |
||
2409:
匿名さん
[2011-09-08 13:38:50]
暗黙の了解
|
||
2410:
匿名さん
[2011-09-08 13:39:42]
社長の椅子に座る。
|
||
2411:
匿名さん
[2011-09-08 13:42:48]
台風のときに川を見に行く。
|
||
2412:
匿名さん
[2011-09-08 13:45:41]
飼い犬を保健所に連れて行く。
|
||
2413:
匿名さん
[2011-09-08 13:49:02]
南アフリカのヨハネスブルグを1人で歩く。マジ怖い。
|
||
2414:
匿名さん
[2011-09-08 13:51:31]
すね毛を剃る。濃くなるぞ。
|
||
2415:
入居済み住民さん
[2011-09-08 14:19:04]
迷惑!迷惑!って
馬鹿みたいに叫ぶ。 |
||
2416:
匿名さん
[2011-09-08 14:25:07]
|
||
2417:
入居済み住民さん
[2011-09-08 14:28:03]
さぁ~
もう一つついでに、残念な事大会! ベランダ喫煙迷惑運動しているのに その馬鹿親のお子様が、隠れてタバコをすっている! あ~残念! |
||
2418:
匿名
[2011-09-08 14:52:01]
>「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」
いろいろ出ましたが、いずれも「やってはいけない・やるべきではない」事に異論はありません。 しかし同時に、赤の他人が「止めなさい」と強要する事では無いな、と改めて感じました。 多くの方も同じように感じられるのではないでしょうか? やはり、法律や規則として明確に禁止されていない事は、他人に強要できないし、するべきではないのですよ。 ベランダ喫煙もしかりです。 |
||
2419:
匿名
[2011-09-08 14:56:18]
ていうか「マナー」としては禁止されてたりするんじゃないの?
「ベランダ喫煙」と違って。 |
||
2420:
匿名さん
[2011-09-08 15:00:01]
1アウト満塁でショートゴロ併殺。
これやってはいけんぞ、坂本。 |
||
2421:
匿名さん
[2011-09-08 15:11:49]
ベランダで吸わないのは大人のマナーです。
|
||
2422:
匿名さん
[2011-09-08 15:16:59]
嫌煙家の自分勝手なマナーですね。
|
||
2423:
↑
[2011-09-08 15:17:53]
子供は吸えないしそんなのマナーじゃないから。
|
||
2424:
匿名さん
[2011-09-08 15:57:13]
>2418
>いろいろ出ましたが、いずれも「やってはいけない・やるべきではない」事に異論はありません。 普通の方は異論がないと思います。 ところがここには 「禁止されていないことは、やってもよい」と言ってきかない常駐者が二~三名います。 困ったものです。 |
||
2425:
↑
[2011-09-08 16:06:01]
>やはり、法律や規則として明確に禁止されていない事は、他人に強要できないし、するべきではないのですよ。
>ベランダ喫煙もしかりです。 レスは最後まで読みましょう。 それとも自分にとって都合の悪い文章は見えないことになっているの? |
||
2426:
匿名さん
[2011-09-08 16:33:10]
>それとも自分にとって都合の悪い文章は見えないことになっているの?
いいえ。 「やってはいけない・やるべきではない」とわかっている事なら 他人から「止めなさい」などと指摘される前に 普通はしませんから。 それとも あなたは「やってはいけない・やるべきではない」事とわかているのに 「やってしまう」ような人なのですか? |
||
2427:
↑
[2011-09-08 16:46:11]
>あなたは「やってはいけない・やるべきではない」事とわかているのに
>「やってしまう」ような人なのですか? はい。もちろん何でもではありませんけど。 それが何か? |
||
2428:
匿名さん
[2011-09-08 16:51:00]
|
||
2429:
↑
[2011-09-08 17:03:25]
>驚きです。
キミは礼儀正しい良い子ちゃんなんだろうねw |
||
2430:
匿名さん
[2011-09-08 17:15:46]
いいえ。
普通の人間なら当たり前のことだと思いますが。 |
||
2431:
匿名
[2011-09-08 19:13:54]
>2430
「飼い犬を保健所に連れて行く。」を除いては、どれも大した問題ではありませんよ。 わかってやったとしても、わからなくてやっていたとしても、非難されるほどのことではありません。 明確に禁止されていないのは、「その程度の事」だからです。 人によっては「くちゃくちゃ音を立てながら食べる。」のが許せない人もいるでしょう。 しかし、普通はそんな程度の事で、他人に止めろと強要したりはしません。 あなたが「ベランダ喫煙」を止めろと他人に要求するのは、「くちゃくちゃ音を立てながら食べる。」のを止めろと、他人に強要しているのと同じ事です。 |
||
2432:
匿名さん
[2011-09-08 19:56:59]
ベランダ喫煙者は、
他人に迷惑をかけてはいけないって親や学校から教わらなかったのでしょうか? ベランダ喫煙は、近隣に迷惑がかかるのでやめてください。 吸うなら誰にも迷惑かからないところで、思う存分吸ってください。 あげあしばっか取ってないで、ベランダ喫煙をやめたらいいんですよ。 火の無い所に煙は立ちません。 嫌煙者も黙ります。 |
||
2433:
匿名さん
[2011-09-08 20:13:21]
嫌煙猿にしか迷惑かかって無いみたいなので
他の人に迷惑のかからないベランダで吸ってます。 |
||
2434:
匿名さん
[2011-09-08 20:47:06]
|
||
2435:
匿名
[2011-09-08 22:02:12]
>どうすればベランダ喫煙が、嫌煙家以外に迷惑がかからないっていうんだ?
嫌煙家(=特別に煙草を嫌っている人)ではないからです。 ベランダで煙草の匂がしたくらいで、「迷惑」とまでは感じないでしょう。 お隣さんから、ニンニクを調理する匂いがしてきても、迷惑とは感じないでしょ? それは、あなたがニンニクが嫌いではないからです。 ところが、ニンニクが嫌いな人からすれば、この上なく不快ですよ。(嫌煙家の皆さんと同様に・・・) しかし、それを迷惑と心で思っても、公言するようなことは絶対にしないでしょうね。 それをしているのが、あなた方嫌煙家の皆さんです。 これは屁理屈でも何でもありません。 嫌煙家の皆さんの言い分が「いちゃもん」なのです。 |
||
2436:
周辺住民さん
[2011-09-09 00:19:28]
>>2392
>で?私の何がダブスタ?「禁止されてなきゃやって良い」なんて書いた覚えないよ? >「マンション以外の場所について触れるのは禁止!」とでも書いてあるか?www ダブスタすなぁ(笑) >私は、正当防衛を行った人を「殺人者」なんて呼ばないもの、事実と異なる事を決めつけて「呼ばわり」だよ。 >「正当防衛による殺人は禁止されてない(罰則がない)から悪くない」なんて開き直れずに、 >「人を殺してしまった」という罪悪感を背負って生きることになるんだよ・・・ だから「殺人=人を殺した」んだろうが。またダブスタか? 最初から「殺人をした当人をなんて呼ぶか」なんて話はしてないんだよ馬鹿タレが。 >じゃあ、私に都合のよい距離感は「100m」にしとこうか? >ただそれを「一般的距離感」なんて呼ぶような厚かましいことしないけどねwww あたりまえだ(笑) 歪んだ妄想は脳内だけにしておけよ。 >「禁止されてなければやっても良い」が「別にタバコに限った事ではない」なら、 >「禁止されてなければ何をやっても良い」 じゃないかw じゃないかw にはならないだろ。 >「相手に「配慮」を求めていた話だろうが・・・ 」という「的外れ」は既に無かったことにw 「ベランダ喫煙の配慮」の話は既に無かったことに(笑) >ベランダ喫煙をしない」が根本的解決だ」 >「ベランダ喫煙を禁止しろ」と言った覚えもなければ、 ダブスタの嵐(笑) |
||
2437:
周辺住民さん
[2011-09-09 00:22:03]
>>2396
>私は >>2354 を読んで、「なに、それ?」とか「何が言いたいの?」としか >言えないので、諦めました。 まあ>2354 に限った事ではないけど、ダブスタ君は訳のわからん妄言や中傷ばかりだからね。 議論以前に、何が言いたいのか分からないのは同感です。 >>2397 >言ってることは間違ってるのにね。 しかし、何が間違ってるかは言えないんだろ?(笑) >>2432 >火の無い所に煙は立ちません。 >嫌煙者も黙ります。 いや、喫煙者がいる限り文句を言うだろうね。 ここの嫌煙者もそうだけど、ベランダ喫煙の「煙害」に迷惑しているのではなく タバコという気に入らない存在、「喫煙者」という邪魔な存在を消滅させたいだけ。 ここのスレを見ても「ベランダ喫煙の被害者」は皆無なのがなによりの証拠。 ただただ、気に入らない「タバコ」の悪口をいいたいだけなんだよ(笑) |
||
2438:
匿名さん
[2011-09-09 07:05:16]
>2435
あんたは、近隣に迷惑がかかってるのがわかってないだけ。 にんにくうんぬんだって、頻度にもよるでしょ。 嫌煙家以外には、迷惑がかかってないってさ、 自分に都合良く脳内変換してるだけじゃん。 よくそんな事が言えるわ。 で、あんたもベランダ喫煙してるの? |
||
2439:
匿名さん
[2011-09-09 07:24:48]
|
||
2440:
匿名
[2011-09-09 07:30:39]
>>2438
趣味・嗜好、頻度、条件、程度を一切無視して、万人が迷惑すると決め付けていますね。 嫌煙猿と言われるのも頷けます。 あなたは、たちの悪いクレーマー以外の何者でもありませんよ。 全く話しになりません。 |
||
2441:
匿名
[2011-09-09 08:38:09]
>>2439
つまり、「匂い」の問題ではなく、煙草の「毒性」が問題だといいたいのですね? 近隣のベランダ喫煙に起因する受動喫煙で、人体に悪影響を及ぼすような事が、現実にありうると思いますか? 物事は常識的に考えましょうね。 |
||
2442:
匿名さん
[2011-09-09 08:45:13]
煙草は臭う。臭いほうですよ。
|
||
2443:
匿名さん
[2011-09-09 08:46:15]
>しかし、何が間違ってるかは言えないんだろ?(笑)
「ベランダ喫煙は迷惑行為でない。」 |
||
2444:
匿名さん
[2011-09-09 08:55:09]
>ここのスレを見ても「ベランダ喫煙の被害者」は皆無なのがなによりの証拠。
>ただただ、気に入らない「タバコ」の悪口をいいたいだけなんだよ(笑) 煙草の悪口じゃないよ、お前らみたいな迷惑かけても開き直ってるダメ喫煙者だよ。 匿名はんの金魚の糞よ、がんばれよ。 |
||
2445:
匿名さん
[2011-09-09 08:56:18]
>2431
>どれも大した問題ではありませんよ。 これが喫煙者の本音なのでしょうか。 「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 こんな風に考える喫煙者が極一部であればと思います。 |
||
2446:
↑
[2011-09-09 09:19:50]
キミのような良い子ちゃんを基準にしたらだめだよ
良い子ちゃんは良い子ちゃんらしくおとなしくしとけ |
||
2447:
匿名さん
[2011-09-09 09:34:36]
>2446
>キミのような良い子ちゃんを基準にしたらだめだよ 「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 喫煙者は皆こんな基準で物事を考えているんですか。 それにしてもこれが喫煙者の共通する認識なんでしょうか。 |
||
2448:
↑
[2011-09-09 09:51:12]
>それにしてもこれが喫煙者の共通する認識なんでしょうか。
キミのような「いい子ちゃん」以外の認識だよ |
||
2449:
匿名さん
[2011-09-09 09:57:00]
ベランダ喫煙は
法的 当該マンション規約 にて禁止されてなく且つ、やってはいけないことではないと判断します (嫌煙家の拠り所は「迷惑」かける「かもしれない」です) 嫌なら訴えればよいでしょう。 |
||
2450:
匿名
[2011-09-09 09:58:34]
>2447
ではあなたは、洗剤の使用を即刻中止して下さい。 ガソリン車にのっているのであれば、至急ニッサンリーフに買い換えて下さい。できれば全て徒歩で移動して下さい。 マスクを着用せずに外出する事は控えて下さい。 倫理上、肉食も控えた方がよいと思います。 「やってはいけない」と思っている人がいる事は絶対にしないで下さい。 |
||
2451:
匿名さん
[2011-09-09 10:09:18]
> へぇ。例えばどんな事がありますか?
他の人に多々挙げてもらったが、まるで「ない」と言わんばかりの口調だねぇw >否定していません。 まさにこれが、「何が言いたいの?」だよ。 「否定しません」で? だよw >なるほど。「公園で遊んでいる子供に『うるさい!』と言っては >いけない」と言う事ですね。 「公園では、近隣の事を考えず、どんなにうるさくしても良い」ならね。 だから、多分君が思ってることとは違うと思うよ。 >私の意見では「可であっても他人が文句を言う事を否定することはできません」ですね。 で? 「文句を言う事を否定はしないし、文句に対して従いもするが、文句を言われたことに対して自身に問題があったとは絶対認めない」 かい?w そして、「諦めました」は既に反故w 正当防衛云々に対する言い掛かりもスルーw |
||
2452:
匿名さん
[2011-09-09 10:22:02]
|
||
2453:
匿名さん
[2011-09-09 10:26:06]
>ダブスタすなぁ(笑)
だから、何がw >だから「殺人=人を殺した」んだろうが。またダブスタか? だから、「君の理屈」なら正当防衛をした人も「殺人者=人を殺した人」だろうがw そうじゃないなら、君がダブスタ。そうならば、「悪趣味」だ >歪んだ妄想は脳内だけにしておけよ。 は?何が妄想だ?あくまでも「私に都合のよい距離感」だぞ? で、それを「一般的距離感なんて呼ばない」だぞ? やっぱり君、頭ダメだろw で? ゆがんだ妄想を「一般的」なんて言わないのが「あたりまえ」なのに、それを脳の外に垂れ流したアホはどこ行った?www >じゃないかw にはならないだろ。 なぜ?妄想じゃなくて論理的に説明してくれ。 (無理だろうけどw) >「ベランダ喫煙の配慮」の話は既に無かったことに(笑) 自身の「的外れ」を否定できないかw ちなみに、私は「ベランダ喫煙の配慮」の話をなかったことになんてしてないぞ? >ダブスタの嵐(笑) だから、何がどうと・・・ 君の謎辞書では「提案」と「命令」は、同じ意味なのか?w |
||
2454:
匿名さん
[2011-09-09 10:26:21]
嫌煙猿は嫌いなタバコ以外の迷惑行為については一切関心がありません
故に一般的には単なる我ままにしか見えません |
||
2455:
匿名さん
[2011-09-09 10:29:03]
>2450
面白いというか身勝手というか。 喫煙者は 「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 と主張しながら 他人に対しては 「やってはいけないと思っている人がいる事は絶対にするな」 という。 |
||
2456:
匿名
[2011-09-09 10:42:55]
|
||
2457:
匿名さん
[2011-09-09 10:45:19]
|
||
2458:
法律?
[2011-09-09 10:52:09]
規約?そんな事知った事か!
俺様が迷惑って言ったら迷惑なんだよ! 即刻ベランダ喫煙やめろよな。これは命令だ! これが嫌煙猿の言いたいことだろ? |
||
2459:
匿名はん
[2011-09-09 10:56:01]
>>2445
>これが喫煙者の本音なのでしょうか。 >「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 誰がそんなことを言っているのですか? それはここでの嫌煙者の親玉「匿名さん」の 妄想以外の何物でもありません。 >こんな風に考える喫煙者が極一部であればと思います。 まぁ、「極一部」にはそう言った考えの人がいることは否定もできませんが・・・。 それより嫌煙者どもには「俺様の考えるマナーを守ればルール違反をしても構わない」と 考える輩が多く存在していそうですが、気になりませんか? >>2450 >「やってはいけない」と思っている人がいる事は絶対にしないで下さい。 嫌煙者は「やってはいけない」ことでも自分だけは許されると考えている節がありますよね。 >>2451 >他の人に多々挙げてもらったが、まるで「ない」と言わんばかりの口調だねぇw あなたからは出てませんが、過去に出てきたもので同意しますか? >まさにこれが、「何が言いたいの?」だよ。 >「否定しません」で? 本当にコメントの「一部だけ」を取り出してごまかそうとする人だなぁ。 私は「苦情を言うこと」を『否定しません』。実際に言われたら「やめる方向での話し合い」を 行ないます。 >「公園では、近隣の事を考えず、どんなにうるさくしても良い」ならね。 「どんなに」の感覚は人によって違うと思いますが、公園で遊ぶ子供に「静かに遊べ」と 言うのが大人の対応なのですか? ※確かに小学校高学年以上の子供は対象外だとは思いますがね・・・。 >「文句を言う事を否定はしないし、文句に対して従いもするが、文句を言われたことに対して自身に問題があったとは絶対認めない」 いいえ。「やめる方向で話し合いを行なう」と過去にも言っていますが、記憶にありませんか? >そして、「諦めました」は既に反故w >正当防衛云々に対する言い掛かりもスルーw 「あきらめました。」はそれまでの話を終わりにするための言葉。 「正当防衛」に関しては 「正当防衛に至るまでにされたこと」に対しても「正当防衛で殺してしまった」ことに対しても、単純明快に「被害者」だよ。 まともな人であれば「正当防衛による殺人は禁止されてない(罰則がない)から悪くない」なんて開き直れずに、「人を殺してしまった」という罪悪感を背負って生きることになるんだよ・・・ ↑に「何をコメントしろ」と言っているのですか? あえてするのでしたら・・・ ではあなたが使う呼び名は「正当防衛で人を殺してしまった被害者」ですね。 |
||
2460:
入居済み住民さん
[2011-09-09 10:59:19]
いい加減気がついたら!
付きまとわれたり、干してる布団をたたくなど 迷惑行為があったら警察に助けを求めるでしょ。 ベランダたばこが嫌だったら同じく警察に 相談してみたらどうですか?何度も言ってるのに! 嫌煙さんも気づいているんだよね! 馬鹿の遠声は誰にも相手にされないことを、、、。 |
||
2461:
匿名さん
[2011-09-09 11:04:43]
>2456
> 2447「だけ」に向けた言葉です。 では、訂正しますね。 喫煙者は 「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 と主張しながら その主張を他人から指摘されると、指摘した人には 「やってはいけないと思っている人がいる事は絶対にするな」 という。 |
||
2462:
入居済み住民さん
[2011-09-09 11:08:54]
警察にも相手にされない
嫌煙さんたち唯一の広場ですね。ここは! 可哀そうでたまりません。 |
||
2463:
安田さん
[2011-09-09 11:11:40]
正しく表現しましょう
喫煙者と非喫煙者は 「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 と主張しながら その主張を他人から指摘されると、指摘した人には 「やってはいけないと思っている人がいる事は絶対にするな」 という人もいる。 |
||
2464:
入居済み住民さん
[2011-09-09 11:11:45]
本当に馬鹿だね。
嫌煙さん達。 ここで幾ら叫んでもベランダ喫煙は 止めないと思いますよ。 |
||
2465:
匿名はん
[2011-09-09 11:14:38]
>>2462
>警察にも相手にされない >嫌煙さんたち唯一の広場ですね。ここは! 確かに警察には相手にされないでしょうが、管理組合は相手にしてくれます。 また、自らが管理組合役員(理事)になれば、さらに「自分の声が届く」のに 嫌煙者どもはそれに気付こうともしていないのです。 気付いてはいるけど「他人のために金にならない仕事ができるか!!」と いう感覚なのかもしれません。 >可哀そうでたまりません。 まぁ、かわいそうな人たちですよね。 |
||
2466:
匿名
[2011-09-09 11:16:23]
|
||
2467:
匿名さん
[2011-09-09 11:17:55]
ここは被害妄想喫煙者が集まる広場です。
人目が気になって集まってくるのです。 後ろめたいんですよ、喫煙が。 世間じゃ煙たがられてますからね。 どんどん価格も上がるし、かといって止められない、依存症だから。 たんなる病気、脳のね。 かわいそうじゃないけどね、自業自得だよ。 |
||
2468:
匿名さん
[2011-09-09 11:18:57]
>2459
誰がそんなことを言っているのですか? >2447で 「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 それにしてもこれが喫煙者の共通する認識なんでしょうか。 と、問いかけたところ、 >2448さんがこんな風に書かれています。 >キミのような「いい子ちゃん」以外の認識だよ 妄想でもなく喫煙者ご本人様のご発言でした。 >嫌煙者は「やってはいけない」ことでも自分だけは許されると考えている節がありますよね。 喫煙者は節どころか断言されてますからね。 これですから 「わかってやったとしても、わからなくてやっていたとしても、非難されるほどのことではありません。」 |
||
2469:
匿名さん
[2011-09-09 11:19:33]
いきがって 吸ってはみたが 依存症
|
||
2470:
匿名
[2011-09-09 11:20:27]
立場が悪くなると論点をずらすのは嫌煙家の常套手段ですからね
|
||
2471:
匿名さん
[2011-09-09 11:21:46]
|
||
2472:
匿名さん
[2011-09-09 11:25:57]
|
||
2473:
匿名さん
[2011-09-09 11:33:51]
|
||
2474:
匿名さん
[2011-09-09 11:38:49]
>あなたからは出てませんが、過去に出てきたもので同意しますか?
お?またしてもいつものパターンで話を逸らすねw >>あくまでも「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」だ。 >へぇ。例えばどんな事がありますか? と、「まるで「ない」と言わんばかりの口調だった」ことはどうなった?w ちなみに、「同意するものもあるし、しないものものある」 私からとりあえず一つ挙げるとすれば、「電車の中で、足を投げ出して座る」とかかね。 >私は「苦情を言うこと」を『否定しません』。実際に言われたら「やめる方向での話し合い」を >行ないます。 で?苦情を言われた事の本質とは無関係に、相手の態度が気に入らなければ、止めないんだろ? 誤魔化すも何も、何の意味もない発言だと指摘済みだ。 >「どんなに」の感覚は人によって違うと思いますが、公園で遊ぶ子供に「静かに遊べ」と >言うのが大人の対応なのですか? なんでここで「静かに遊べ」になるんだ? 「どんなにうるさくしても良い訳じゃない」と言うのが大人の対応だ。 >いいえ。「やめる方向で話し合いを行なう」と過去にも言っていますが、記憶にありませんか? だから一部も何も、君の場合それは「自身に問題があるかどうか」とは無関係なんだろ? >「あきらめました。」はそれまでの話を終わりにするための言葉。 「自身に問題があるかどうか」は無関係になw >↑に「何をコメントしろ」と言っているのですか? あえてするのでしたら・・・ は?自身の妄想を根拠に、 「彼は人として正しい判断が出来ていないように思えます」 なんて書いておいて何言ってやがる。ふざけんな!!! その「あえてしたコメント」でも、「彼は人として正しい判断が出来ていないように思えます」なのか? 「正当防衛で人を殺してしまった被害者」が、人として何が間違ってる? いつもの通りの口先だけでも良いからw訂正なり謝罪なりしてみせろw さもなきゃ、「被害者」と呼ぶことが「人として正しい判断が出来ていない」事をキッチリ説明しろw |
||
2475:
匿名
[2011-09-09 11:43:01]
>「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」
私のレスが完全に悪用されていますね >やってはいけないことだと判っているが、 食事のマナーや冠婚葬祭での礼儀など、一般に「やってはいけない・やるべきではない」と言われている行為を指して使った言葉ですね。 それを、「知ってか、知らずか」やってしまった人がいたとしても、非難される程の事ではないと説明する際に使った言葉です。 法律や規則で禁止されていないのは、「その程度の事」だからです。 つまり、 >大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない そういう事です。 ちなみに、ベランダ喫煙を「やってはいけない事」と断言した事はありません。 |
||
2476:
匿名さん
[2011-09-09 11:49:12]
>2475
>私のレスが完全に悪用されていますね いいえ。 >「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 は私の問いかけです。 その答えが >キミのような「いい子ちゃん」以外の認識だよ でした。 |
||
2477:
匿名さん
[2011-09-09 11:51:12]
やったって構わないとか言ってるのに?
何今更、弁解してんの? 喫煙者の恥。 |
||
2478:
匿名さん
[2011-09-09 11:51:56]
>2466
論点がずれてるのは、君だよ。 喫煙者の「ベランダ喫煙が迷惑じゃない」という発言にたいする根拠が、今のところ「禁止されてない」しかないから、こういう話になってるんだよ。 「禁止されてない」だけを根拠にされれば、「じゃあ、禁止されてなければ・・・」になるのは当然でしょ? 君が挙げた「洗剤」だのなんだのに対して、少なくとも私は「誰にも迷惑をかけてない」なんて思ってないし、洗剤を使っていい理由は「禁止されてない」からではない。 どうしても「洗剤」等々の話を事細かに聞きたいと言うなら、別スレもしくは「ベランダ喫煙が迷惑じゃない」の話を済ませてからね。 |
||
2479:
匿名はん
[2011-09-09 11:55:52]
>>2474
>と、「まるで「ない」と言わんばかりの口調だった」ことはどうなった?w 私のコメントを使った『逃げ』発言ですか? >私からとりあえず一つ挙げるとすれば、「電車の中で、足を投げ出して座る」とかかね。 う~ん。明文化されているかどうかは分かりませんが、JR等でそんな行為は控えてくださいと 言っていませんかね。 それだって乗客がほとんどいない車両ではやってはいけないわけではない。 >ちなみに、「同意するものもあるし、しないものものある」 で、他にどんなことを同意し、どんなことが同意できませんか? >で?苦情を言われた事の本質とは無関係に、相手の態度が気に入らなければ、止めないんだろ? その可能性もあります。あなたは「やめる方向で」と言っていることを無視し続けていますねぇ。 >「どんなにうるさくしても良い訳じゃない」と言うのが大人の対応だ。 相変わらずだなぁ。子供に言う時は「静かに遊べ」となるじゃないか。公園だよ。 >だから一部も何も、君の場合それは「自身に問題があるかどうか」とは無関係なんだろ? 「自身に問題がある」場合は話し合いをするまでも無くやめます。「ベランダ喫煙は迷惑行為では ありません」ので私に問題はありません。 >「正当防衛で人を殺してしまった被害者」が、人として何が間違ってる? 本人に向かって、あるいは第三者に「彼は・・・」と言ったりしたら人として間違っているでしょう。 それが「殺人」だとしても呼び名にはありえないのですよ。 >「被害者」と呼ぶことが「人として正しい判断が出来ていない」事をキッチリ説明しろw たとえ、「被害者」だけだとしても当人の心をえぐる結果になると思いますよ。あなたの場合は 「正当防衛で人を殺してしまった被害者」と呼ぶのですからなおさらです。 |
||
2480:
匿名さん
[2011-09-09 12:02:06]
>「禁止されてない」だけを根拠にされれば、「じゃあ、禁止されてなければ・・・」になるのは当然でしょ?
当然じゃない。 だから殺人(人殺し)のような極端な例を持ち出し論点がずれる |
||
2481:
匿名さん
[2011-09-09 12:02:44]
>2475
>一般に「やってはいけない・やるべきではない」と言われている行為を指して使った言葉ですね。 では次のように変えましょう。 「一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われている行為は、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 というのが喫煙者様の異議のない主張 あまり意味合いは変わらないような気がするけど。 |
||
2482:
匿名さん
[2011-09-09 12:05:50]
正しく表現しましょう。
では次のように変えましょう。 「一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われている行為は、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 というのが一部の喫煙者様及び非喫煙者様の異議のない主張 あまり意味合いは変わらないような気がするけど。 |
||
2483:
匿名
[2011-09-09 12:13:56]
>>2481
ではあなたは、分煙室以外での喫煙は、全て「迷惑行為」と否定するのですか? |
||
2484:
匿名さん
[2011-09-09 12:26:52]
>2483
>ではあなたは、分煙室以外での喫煙は、全て「迷惑行為」と否定するのですか? 分煙室以外の喫煙が一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われているなら、やるべきではないでしょうね。 ところで、その問いかけと 「一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われている行為は、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 とどういう関係がありますか? もしかしてあなたは、 分煙室以外の喫煙が一般に『やってはいけない・やるべきではない』行為になりうると考えて質問されたのですか? |
||
2485:
周辺住民さん
[2011-09-09 13:04:40]
>>2443
だから理由を言えと。 前も言ったけど、「自分が迷惑に感じる」ってだけじゃ理由にならんよ?(笑) >>2453 >だから、何がw >そうじゃないなら、君がダブスタ またいつもの「逃げ」か・・・(呆) どうせ後はいつものようにループするだけだろうな(笑) >それを脳の外に垂れ流したアホはどこ行った?www オイオイ、「近くでタバコを吸う」の「近く」が半径100m以上なんて妄言を 脳の外に垂れ流すアホは「君だけ」だよ(大笑) >なぜ?妄想じゃなくて論理的に説明してくれ。 >煙草だけは禁止と明記されてなければやっても良い。だから文句言うな。 >>別にタバコに限った事ではない 「タバコ」の他に「洗濯物干し」であったりしてもOKだろ。 「タバコ」だけ特別視してる訳ではない。 >自身の「的外れ」を否定できないか 「的外れ」を指摘していたのはこっちなんだがな(笑) >君の謎辞書では「提案」と「命令」は、同じ意味なのか?w 「命令」とか何様のつもりだよ(笑) どちらにせよダブスタである事に変わりはない。 |
||
2486:
周辺住民さん
[2011-09-09 13:05:49]
>>2478
>喫煙者の「ベランダ喫煙が迷惑じゃない」という発言にたいする根拠が、今のところ「禁止されてない」しかないから、こういう話になってるんだよ。 ・法律で認められている ・マンションの規約で認められている ・一般的に「迷惑行為」とは社会的認知はされていない。 十分だろ? 対して 嫌煙者の「ベランダ喫煙が迷惑」いう発言にたいする根拠が、今のところ何もないんだけど? |
||
2487:
匿名さん
[2011-09-09 13:35:19]
周辺住民が認知していないだけ。
自分基準の自己中か?(笑 |
||
2488:
匿名さん
[2011-09-09 13:38:54]
自分基準のニコ中か?
雑な無駄レス名人の臭変住民。 |
||
2489:
匿名
[2011-09-09 13:39:00]
|
||
2490:
臭変住民さん
[2011-09-09 13:53:55]
俺様がベランダで吐いた煙草の煙が、近隣に届くわけがない。(笑)
万が一届いたとしても、受忍してくれ。(笑) 俺たちは法律、規約に守られてるんだよ。(笑) 迷惑だったら言いに来い。来ないということは迷惑じゃないんだろ。(笑) |
||
2491:
入居済み住民さん
[2011-09-09 14:11:03]
早くおいでよ。タバコ吸いながらまってるのに。
警察も一緒にくるのかな。 哀れな嫌煙者! |
||
2492:
入居済み住民さん
[2011-09-09 14:20:16]
とある子供の疑問その1
ねぇ、迷惑されているのに何で 警察やみんなに相談しないの? |
||
2493:
入居済み住民さん
[2011-09-09 14:22:12]
とある子供の疑問その2
ねぇ、タバコの煙より放射線の ほうが心配じゃないの。 |
||
2494:
人居済み住民さん
[2011-09-09 14:22:21]
ずっと待っておけ。いつまでも待っておけ。
いつ行くかわからんからな。 吸い続けとけよ。 ニコ珍くん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |