パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
2301:
匿名さん
[2011-09-06 10:16:50]
家族の希望は禁煙でしょうが。
|
||
2302:
匿名さん
[2011-09-06 10:24:27]
>何が言いたいんだかわかんない。
そりゃ、こっちのセリフだw 自身の発言と、それに対する質問の意味が理解できてないの? >>人間の感覚が人それぞれであるので、「普遍的な基準となるもの」って >>ありえないのではないでしょうか? >で?ありえないから何? >倫理観が異なる人なら【君は】「人を殺しても良い」とでも?(仮にこれが違うなら、いちいちこれに噛みつかず自身の意見を書けな) で、 >>人を殺しても何も思わない倫理観の人もいるのではないでしょうかね。 >だから、君の意見を書けと・・・ >君が妄想する謎の人物たちの考えなんて知らんよ・・・ >世間が禁煙傾向に振れていますからねぇ。だからその流れに乗っています。 全く、「数百年後」に対する理由になってないぞ? やっぱり「別にいいじゃん」か?w >まぁ、想像でしかないですけどね。 いちいち、こうやって自分の発言に予防線をはる・・・ 想像云々じゃない、君の倫理観を聞いてるんだ。 「後に「問題行為」として規制される事を、規制前に「嫌だ」と言われてるのにするのに問題があるかないか」だ。 その例えとしての「セクハラ」だ。 >本当に私より頭悪いんか? 一部から始まって多くの人の声になったら >変わっていくんだろ。いい加減、理解しろよ。 だかから、「規制されてない、しても良い行為」が、なぜ一部から始まって多くの人の声に変わっていくんだよwww 君にとって「一部から始まって」の時点では、「倫理的に間違っている」んだろ? 逐一、君に間違いないか?と確認してきた内容だぞ?覚えてないのか? 「倫理的に間違っている」ことが「多くの人の声になる」?意味がわからん・・・・・ >あ~ぁ、何を言わせたいんだ? あんたの都合のよい言葉を言うまで >質問を続けるのか? おw とうとう「あんた」呼ばわりかwいいねぇ、素が出てきたw 試しに、君が想像する「あんたの都合のよい言葉」とやらを言ってみればwww 質問終わるかもよw |
||
2303:
匿名さん
[2011-09-06 10:29:09]
また、抜けたw
>>あぁ・・・良いも悪いも、な~~んにも考えずに吸ってたと・・・w >はい、いけませんか? 法律的には別に良いんじゃないw でも「配慮してる」とドヤ顔してた人間の言うセリフではないなw |
||
2304:
匿名さん
[2011-09-06 10:29:44]
|
||
2305:
匿名さん
[2011-09-06 10:32:30]
>ご家族はなぜ、室内ではなくベランダでの喫煙を希望するのでしょうか?
詳しくは知りませんがタバコが嫌いなのだと思いますよ。 |
||
2306:
匿名さん
[2011-09-06 10:33:13]
臭くて、健康に悪いからです。
|
||
2307:
匿名さん
[2011-09-06 10:38:36]
>それなら>2057で説明済みだわな。
だから、それは「説明」ではなく「いいわけ」で、やってることはダブスタだって再指摘してるじゃんw やっぱり記憶力皆無w >あえて触れない事(殺人をした事に)が何故「陰口」になるのかサッパリわからんな・・・ 「本人の前で「殺人者」などとは言わない」だけなんだろ? 悪趣味な陰口野郎w >俺からすればいつまでも「殺人」の話にこだわる君の方が、よほど「悪趣味」だと思うが。 正当防衛をした人間を「殺人者」と呼ぶ人間を、「間違いだ」とただすことの何が「悪趣味」だ? 君は、別に殺人の話なんてどうでもよくて、「悪趣味」だと思ってるのは、「しつこく自分の間違いを追い詰めてくる」ことだろw |
||
2308:
匿名さん
[2011-09-06 10:47:54]
>詳しくは知りませんがタバコが嫌いなのだと思いますよ。
ベランダに出れば、近くにタバコが嫌いな人がいるとは考えないのでしょうかね? 「自分たちさえ良ければ」ってことではないことを祈ります。 |
||
2309:
匿名さん
[2011-09-06 10:50:48]
>ベランダに出れば、近くにタバコが嫌いな人がいるとは考えないのでしょうかね?
話を戻さないで下さい |
||
2310:
匿名さん
[2011-09-06 11:11:39]
>話を戻さないで下さい
いえ、家族の方がそう思わないのかってことです。 |
||
|
||
2311:
匿名さん
[2011-09-06 11:19:17]
家族に迷惑、他人に迷惑、最低喫煙。
|
||
2312:
匿名さん
[2011-09-06 11:20:54]
>いえ、家族の方がそう思わないのかってことです。
聞いたこともないので分りません |
||
2313:
匿名さん
[2011-09-06 11:23:28]
家族の希望は妄想か。
|
||
2314:
匿名さん
[2011-09-06 11:25:32]
>聞いたこともないので分りません
そうですか。 私なら自分が嫌いなものを近くで吸わないで欲しいからといって 近くに自分と同じように嫌いな人がいるかも知れない ベランダで吸っってなどと言いません。 |
||
2315:
匿名さん
[2011-09-06 11:28:28]
>No.2288
他に具体的な配慮の方法ありますか? 折角のご提案ですが下記についてはお受け致しかねます。 火をつけずに吸う。エア煙草。 袋かぶって吸う。 吸っても吐かない。 特にこの提案などベランダ喫煙の前提を覆すものです。 禁煙する。 この提案は良いと思います。 夜中に吸う。 窓を閉めて部屋(の方向に)向かって吐く。 |
||
2316:
匿名さん
[2011-09-06 11:30:11]
>私なら自分が嫌いなものを近くで吸わないで欲しいからといって近くに自分と同じように嫌いな人がいるかも知れないベランダで吸っってなどと言いません。
そうですか。価値観の違いですね。 |
||
2317:
匿名さん
[2011-09-06 11:36:31]
>そうですか。価値観の違いですね。
そうですか。 価値観が違うということは 自分が嫌いなものは自分のそばではやめろ。 近くに自分と同じように嫌いな他人がいたってかまわないから、ベランダで吸え。 という価値観の持ち主なんですね。 そういう人もいるだろうとは予想していました。 |
||
2318:
匿名さん
[2011-09-06 11:43:59]
>価値観が違うということは自分が嫌いなものは自分のそばではやめろ。
>近くに自分と同じように嫌いな他人がいたってかまわないから、ベランダで吸え。 >という価値観の持ち主なんですね。 貴方の解釈ではそうなるのですね(笑) >2312で「聞いたこともないので分りません」 と述べてますが? 貴方はきっと他人が嫌いだと「思うだろう」という事を予測してその行為を行わないという 価値観をもった素晴らしい人なのでしょうね そのような予測をできる人なら迷惑とは無縁ですものね 貴方の日常生活を見てみたいですね(笑) |
||
2319:
匿名さん
[2011-09-06 11:45:18]
自分勝手なニコチン脳。
|
||
2320:
匿名さん
[2011-09-06 11:45:37]
自分の家族の話なのに「詳しくは知りません」とか「聞いたこともない」って、どういうこと?
室内喫煙が「聞くまでもなく嫌がるのが分かってる」ってこと? それとも、家族と会話のないヒキコモリか何か? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |