防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53
 

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート4】

2261: 匿名さん 
[2011-09-05 16:16:14]
その場しのぎの周辺住民。
しかも一日中張り付いているって妄想もすごいよね。
自分だろ、夜中にこそこそレスしてる恥男は。
2262: 匿名さん 
[2011-09-05 16:35:25]
抜けてたw

>>理解できた「はい」だけを解釈すると、「銃規制は間違ってるから、するべきではない」と読めるんだが?
>その解釈で正しいですよ。
とある国で、子供を守るために銃規制が始まると「銃規制は間違ってるから、するべきではない」と反対を始めるという匿名はん・・・
恐ろしい倫理観・・・
2263: 匿名はん 
[2011-09-05 16:36:10]
>>2259
>君は、自ら認める「頭が悪くて(以下略)な人」なんだから、君の下すその手の判断は、意味がないと何度言えば・・・
スレチの感想部分にいつまでも食いつくなよ。
※面倒くさいなぁ。

>「倫理観が異なる人なら「人を殺しても良い」」が?
あなたの言いたいことが、よく分かりませんねぇ。その「良い」とは誰の判断を訪ねていますか?
「彼らにとって」なら『良い』のかもしれません。
※申し訳ございませんが私は彼らのことを理解できておりません。

>頭が悪くて(以下略)」な君のその判断力では、「駅の喫煙所撤去」だの「タクシー禁煙」は数百年前から予想済みだった?w
なんで? 言いたいことが分かりません。

>君が妄想する謎の人物たちの考えではなく、君が規制前に「セクハラ」に対してどう思ってたか?
分かりません。そもそも「規正法」ができたのはいつ?
おそらく存在そのものを認識していませんでした。

>だから、その「子供が自らを守る必要が無いように」って発想は何から生じるんだよw
>まだ何の規制もないぞ?w
だからこの場合は「銃を持たせない倫理」より先に法整備が先だろうよ。

>>2260
>(君のいう「悔し泣き」が仮に事実なら、正論を言う君に反論が出来なくて、まだ悔しくて泣いてるかもよwww)
なんだ。やっぱり泣いてるのか。
2264: 匿名さん 
[2011-09-05 16:53:04]
>スレチの感想部分にいつまでも食いつくなよ。
逃げたwww

>あなたの言いたいことが、よく分かりませんねぇ。その「良い」とは誰の判断を訪ねていますか?
ほんとに「頭が悪くて(以下略)な人」だな、オイw
何回「君の」と問うたと思ってるんだ・・・

>※申し訳ございませんが私は彼らのことを理解できておりません。
君が妄想する「彼ら」の考えなんて知らん!つ~~のw

>なんで? 言いたいことが分かりません。
「頭が悪くて(以下略)」な君は、ベランダ禁煙化が「数百年後」って予想して正しいと思ってるんだろ?
その素晴らしい予想能力では、「駅の喫煙所撤去」だの「タクシー禁煙」だのに対して、どんな予想をしてたのか聞いてるんだよw

>分かりません。
思考放棄w

>そもそも「規正法」ができたのはいつ?
話を逸らしたw

>おそらく存在そのものを認識していませんでした。
当時、無知蒙昧な君が「セクハラ」の存在を認識していなかったとしてだ・・・
今現在「セクハラ」知っている君は、規制が出来る前なら「セクハラはしても良い」が君の意見なのか?
と問うてるんだ。

>だからこの場合は「銃を持たせない倫理」より先に法整備が先だろうよ。
だから、「法整備」を始める理由は何なんだよwwww

>なんだ。やっぱり泣いてるのか。
やっぱり目が悪いw
「仮に」「かも」が見えないらしい・・・
2265: 匿名さん 
[2011-09-05 17:32:12]
>>2264はいつぞやの[若名にパターンが似てきてますね。
またまた匿名はんの…。
2266: 匿名はん 
[2011-09-05 17:40:53]
>>2264
>何回「君の」と問うたと思ってるんだ・・・
今現在の私の考え方で「倫理観が違えば人を殺してもよいか?」ではNoに
決まっているでしょう。

>その素晴らしい予想能力では、「駅の喫煙所撤去」だの「タクシー禁煙」だのに対して、どんな予想をしてたのか聞いてるんだよw
はぁ? 予想なんかしていませんよ。

>今現在「セクハラ」知っている君は、規制が出来る前なら「セクハラはしても良い」が君の意見なのか?
>と問うてるんだ。
セクハラという言葉は問題ですが、「良い」です。
「挨拶程度」と書いたつもりですが見えませんでしたか?

>だから、「法整備」を始める理由は何なんだよwwww
「多くの人の反対の声」でしょう。
2267: 匿名 
[2011-09-05 18:08:53]
近隣のベランダ喫煙の副流煙が、健康被害の原因になると、本気で思っている人っているのですか?
2268: 匿名さん 
[2011-09-05 18:17:27]
>>2267
健康被害よりただ匂いが嫌なんじゃないでしょうか
自分は喫煙者 自分の匂いでさえも嫌ですから他人の煙はやっぱり嫌だと思います
2269: 匿名さん 
[2011-09-05 18:24:22]
>今現在の私の考え方で「倫理観が違えば人を殺してもよいか?」ではNoに
>決まっているでしょう。
じゃあ、君の主張である「違法じゃなければ・・・」云々はどこ行っちゃったんだよ・・・w

>はぁ? 予想なんかしていませんよ。
あぁ・・・良いも悪いも、な~~んにも考えずに吸ってたと・・・w
ちなみに、「駅の喫煙所撤去」だの「タクシー禁煙」だのをな~~んにも考えなかった君が、ベランダが「数百年後」と言っちゃう理由は何?
「別にいいじゃん。思っているだけ」?w

>セクハラという言葉は問題ですが、「良い」です。
>「挨拶程度」と書いたつもりですが見えませんでしたか?
おお!w
「挨拶程度」ね・・・
「不快だと?禁じられてない、やって何が悪い。ただの挨拶だ!」が君の考え方なわけねw
規制によって「悪い」と明確になった、典型的なセクハラおやじ思考w

>「多くの人の反対の声」でしょう。
多くの人?「一部の人が始める」はどこ行ったw
で?
その「多くの人」は、「しても悪くないこと」に対して、なぜ「法整備」を始める必要性を感じるんだよw
2270: 匿名さん 
[2011-09-05 19:02:10]
嫌煙猿は面倒くせーな。
ネットでキャンキャン吠えてねーで、今すぐ隣に言ってこいよ。
2271: 匿名さん 
[2011-09-05 19:08:04]
喫煙猿は面倒くせーな。
ネットでキャンキャン吠えてねーで、黙って吸ってろよw
2272: 匿名さん 
[2011-09-05 19:10:16]
ベランダ喫煙、今すぐ止めろ。
臭い煙をまき散らすな。ダメ喫煙者どもが。
2274: 匿名はん 
[2011-09-05 21:09:49]
>>2269
>じゃあ、君の主張である「違法じゃなければ・・・」云々はどこ行っちゃったんだよ・・・w
はい? 今現在『日本』の法律では違法ですが・・・。「違法じゃなければ」と言った途端、
想像でしかなくなるでしょ。何が言いたいんだかわかんない。

>あぁ・・・良いも悪いも、な~~んにも考えずに吸ってたと・・・w
はい、いけませんか?

>ちなみに、「駅の喫煙所撤去」だの「タクシー禁煙」だのをな~~んにも考えなかった君が、ベランダが「数百年後」と言っちゃう理由は何?
世間が禁煙傾向に振れていますからねぇ。だからその流れに乗っています。

>規制によって「悪い」と明確になった、典型的なセクハラおやじ思考w
悪くないでしょ。まぁ、想像でしかないですけどね。

>多くの人?「一部の人が始める」はどこ行ったw
本当に私より頭悪いんか? 一部から始まって多くの人の声になったら
変わっていくんだろ。いい加減、理解しろよ。

>その「多くの人」は、「しても悪くないこと」に対して、なぜ「法整備」を始める必要性を感じるんだよw
あ~ぁ、何を言わせたいんだ? あんたの都合のよい言葉を言うまで
質問を続けるのか?

>>2273
>「罰則の記述がなければ、何をやっても構わない」
>ということですか?
罰則がなくても『禁止』の記述があったらやってはいけませんよ。
2276: 匿名さん 
[2011-09-05 21:45:07]
>>2275
2274ではありませんが、客体はベランダ喫煙と言うこと差し支えありませんよね?
>「禁止の記述がなければ、何をやっても構わない」
言いたい事は理解できますが、たかがベランダでの喫煙です。
「何をやっても・・・」と言うほどの事ではありません。
単にベランダで煙草を吸うだけの行為です。
禁止の記述が無ければ、何ら問題はありません。

極論合戦なんてやるだけ無駄ですよ。
2277: 匿名はん 
[2011-09-05 22:30:59]
たばこ1箱700円に意欲 厚労相ですって。
2278: 匿名さん 
[2011-09-05 22:40:41]
>2275
ベランダ喫煙のことなのに
>「ルールに記述がなければ、何をやっても構わない」
またこれですか?
追い込まれると極端な例を持ち出すのは嫌煙家の常套手段ですよ。
2279: 匿名さん 
[2011-09-05 22:54:15]
法的に認められている
当該マンション規約にて禁止されていない

ベランダ喫煙に必要な要素はこの他に何があるの?
正当性のある理由に添えてね。
2280: 匿名さん 
[2011-09-05 23:00:27]
>>2276
>禁止の記述が無ければ、何ら問題はありません。
2276さんの意見はわかりました
2281: 匿名さん 
[2011-09-05 23:02:48]
>>2278
2278さんの意見はわかりました
大したことではないですよ
2282: 匿名さん 
[2011-09-05 23:04:52]
>>2279
他のマンション住人への配慮でしょうね
2283: 匿名さん 
[2011-09-05 23:54:20]
>>2277
値上げ話再燃ですか、しかし700円はすごいですね
ベランダ喫煙減るね
2284: 匿名さん 
[2011-09-06 00:02:52]
高校生の届かない価格まで上げたほうがいい。1,000円かな。
2285: 周辺住民さん 
[2011-09-06 00:03:44]
>>2260
>「禁止されてないことを批判指摘する」
「スレチ」の事?
それなら>2057で説明済みだわな。
記憶力皆無(笑)

>>「常識」的な気遣いができれば本人の前で「殺人者」などとは言わない」けど「殺人をしてしまった事実は事実」
>「悪趣味な陰口野郎」
あえて触れない事(殺人をした事に)が何故「陰口」になるのかサッパリわからんな・・・
俺からすればいつまでも「殺人」の話にこだわる君の方が、よほど「悪趣味」だと思うが。

>>2261
>その場しのぎの周辺住民。
>自分だろ、夜中にこそこそレスしてる恥男は。
その場をしのぐ事すらできないな君は(笑)
こそこそしてるつもりはないし、夜にレスをする事の何が恥ずかしいのかわからんなぁ。
むしろ、一般的な社会人であれば平日の朝から一日中レスなんてできないハズだが(笑)
2286: ↑ 
[2011-09-06 08:44:07]
夜遅くに無駄レスご苦労さん。
一般的な常識のない自称一般的な社会人さん。
2287: 匿名さん 
[2011-09-06 09:10:48]
>他のマンション住人への配慮でしょうね
配慮とは?具体的にどのような?

2288: 匿名さん 
[2011-09-06 09:26:14]
火をつけずに吸う。エア煙草。
袋かぶって吸う。
吸っても吐かない。
部屋に向かって吐く。
夜中に吸う。
禁煙する。
2289: 匿名さん 
[2011-09-06 09:35:39]
>No.2234
散々聞くだけ聞いて都合の悪い質問はスルーか?

>「その煙、本当に私からのですか?」 と言われたらどうしますか?



2290: 匿名さん 
[2011-09-06 09:37:42]
お前のだよ。
2291: 匿名さん 
[2011-09-06 09:43:46]
>No.2288
折角のご提案ですが下記についてはお受け致しかねます。
火をつけずに吸う。エア煙草。
袋かぶって吸う。
吸っても吐かない。
部屋に向かって吐く。

特にこの提案などベランダ喫煙の前提を覆すものです。
禁煙する。

この提案は良いと思います。
夜中に吸う。

2292: 匿名さん 
[2011-09-06 09:46:02]
部屋に向かって吐く。
これダメ?
2293: 匿名さん 
[2011-09-06 09:47:07]
>No.2290
キミ誰?
2294: 匿名さん 
[2011-09-06 09:49:24]
>部屋に向かって吐く。
別にいいですけど窓は閉めてますから意味がないと思いますよ。
2295: 匿名さん 
[2011-09-06 10:00:07]
>キミ誰?
都合により匿名です。
2296: 匿名さん 
[2011-09-06 10:00:48]
窓を開けた部屋に向かって吐く。
2297: 匿名さん 
[2011-09-06 10:02:46]
>No.2295
応える必要ないよ(笑)
それとも釣り?煽り?荒し?
2298: 匿名さん 
[2011-09-06 10:03:29]
>窓を開けた部屋に向かって吐く。
ベランダ喫煙する意味がないので却下します
2299: 匿名さん 
[2011-09-06 10:07:02]
>ベランダ喫煙する意味がないので却下します
ベランダ喫煙する意味を教えてくださいな。
2300: 匿名さん 
[2011-09-06 10:10:15]
>ベランダ喫煙する意味を教えてくださいな。
家族の希望です
2301: 匿名さん 
[2011-09-06 10:16:50]
家族の希望は禁煙でしょうが。
2302: 匿名さん 
[2011-09-06 10:24:27]
>何が言いたいんだかわかんない。
そりゃ、こっちのセリフだw
自身の発言と、それに対する質問の意味が理解できてないの?
>>人間の感覚が人それぞれであるので、「普遍的な基準となるもの」って
>>ありえないのではないでしょうか?
>で?ありえないから何?
>倫理観が異なる人なら【君は】「人を殺しても良い」とでも?(仮にこれが違うなら、いちいちこれに噛みつかず自身の意見を書けな)
で、
>>人を殺しても何も思わない倫理観の人もいるのではないでしょうかね。
>だから、君の意見を書けと・・・
>君が妄想する謎の人物たちの考えなんて知らんよ・・・

>世間が禁煙傾向に振れていますからねぇ。だからその流れに乗っています。
全く、「数百年後」に対する理由になってないぞ?
やっぱり「別にいいじゃん」か?w

>まぁ、想像でしかないですけどね。
いちいち、こうやって自分の発言に予防線をはる・・・
想像云々じゃない、君の倫理観を聞いてるんだ。
「後に「問題行為」として規制される事を、規制前に「嫌だ」と言われてるのにするのに問題があるかないか」だ。
その例えとしての「セクハラ」だ。

>本当に私より頭悪いんか? 一部から始まって多くの人の声になったら
>変わっていくんだろ。いい加減、理解しろよ。
だかから、「規制されてない、しても良い行為」が、なぜ一部から始まって多くの人の声に変わっていくんだよwww
君にとって「一部から始まって」の時点では、「倫理的に間違っている」んだろ?
逐一、君に間違いないか?と確認してきた内容だぞ?覚えてないのか?
「倫理的に間違っている」ことが「多くの人の声になる」?意味がわからん・・・・・

>あ~ぁ、何を言わせたいんだ? あんたの都合のよい言葉を言うまで
>質問を続けるのか?
おw
とうとう「あんた」呼ばわりかwいいねぇ、素が出てきたw
試しに、君が想像する「あんたの都合のよい言葉」とやらを言ってみればwww
質問終わるかもよw
2303: 匿名さん 
[2011-09-06 10:29:09]
また、抜けたw

>>あぁ・・・良いも悪いも、な~~んにも考えずに吸ってたと・・・w
>はい、いけませんか?
法律的には別に良いんじゃないw
でも「配慮してる」とドヤ顔してた人間の言うセリフではないなw

2304: 匿名さん 
[2011-09-06 10:29:44]
>2300
>家族の希望です
ご家族はなぜ、室内ではなくベランダでの喫煙を希望するのでしょうか?
教えていただけますか?

2305: 匿名さん 
[2011-09-06 10:32:30]
>ご家族はなぜ、室内ではなくベランダでの喫煙を希望するのでしょうか?
詳しくは知りませんがタバコが嫌いなのだと思いますよ。
2306: 匿名さん 
[2011-09-06 10:33:13]
臭くて、健康に悪いからです。
2307: 匿名さん 
[2011-09-06 10:38:36]
>それなら>2057で説明済みだわな。
だから、それは「説明」ではなく「いいわけ」で、やってることはダブスタだって再指摘してるじゃんw
やっぱり記憶力皆無w

>あえて触れない事(殺人をした事に)が何故「陰口」になるのかサッパリわからんな・・・
「本人の前で「殺人者」などとは言わない」だけなんだろ?
悪趣味な陰口野郎w

>俺からすればいつまでも「殺人」の話にこだわる君の方が、よほど「悪趣味」だと思うが。
正当防衛をした人間を「殺人者」と呼ぶ人間を、「間違いだ」とただすことの何が「悪趣味」だ?
君は、別に殺人の話なんてどうでもよくて、「悪趣味」だと思ってるのは、「しつこく自分の間違いを追い詰めてくる」ことだろw
2308: 匿名さん 
[2011-09-06 10:47:54]
>詳しくは知りませんがタバコが嫌いなのだと思いますよ。
ベランダに出れば、近くにタバコが嫌いな人がいるとは考えないのでしょうかね?
「自分たちさえ良ければ」ってことではないことを祈ります。
2309: 匿名さん 
[2011-09-06 10:50:48]
>ベランダに出れば、近くにタバコが嫌いな人がいるとは考えないのでしょうかね?
話を戻さないで下さい

2310: 匿名さん 
[2011-09-06 11:11:39]
>話を戻さないで下さい
いえ、家族の方がそう思わないのかってことです。
2311: 匿名さん 
[2011-09-06 11:19:17]
家族に迷惑、他人に迷惑、最低喫煙。
2312: 匿名さん 
[2011-09-06 11:20:54]
>いえ、家族の方がそう思わないのかってことです。
聞いたこともないので分りません
2313: 匿名さん 
[2011-09-06 11:23:28]
家族の希望は妄想か。
2314: 匿名さん 
[2011-09-06 11:25:32]
>聞いたこともないので分りません
そうですか。
私なら自分が嫌いなものを近くで吸わないで欲しいからといって
近くに自分と同じように嫌いな人がいるかも知れない
ベランダで吸っってなどと言いません。
2315: 匿名さん 
[2011-09-06 11:28:28]
>No.2288
他に具体的な配慮の方法ありますか?

折角のご提案ですが下記についてはお受け致しかねます。
火をつけずに吸う。エア煙草。
袋かぶって吸う。
吸っても吐かない。


特にこの提案などベランダ喫煙の前提を覆すものです。
禁煙する。

この提案は良いと思います。
夜中に吸う。
窓を閉めて部屋(の方向に)向かって吐く。

2316: 匿名さん 
[2011-09-06 11:30:11]
>私なら自分が嫌いなものを近くで吸わないで欲しいからといって近くに自分と同じように嫌いな人がいるかも知れないベランダで吸っってなどと言いません。
そうですか。価値観の違いですね。
2317: 匿名さん 
[2011-09-06 11:36:31]
>そうですか。価値観の違いですね。
そうですか。
価値観が違うということは
自分が嫌いなものは自分のそばではやめろ。
近くに自分と同じように嫌いな他人がいたってかまわないから、ベランダで吸え。
という価値観の持ち主なんですね。
そういう人もいるだろうとは予想していました。
2318: 匿名さん 
[2011-09-06 11:43:59]
>価値観が違うということは自分が嫌いなものは自分のそばではやめろ。
>近くに自分と同じように嫌いな他人がいたってかまわないから、ベランダで吸え。
>という価値観の持ち主なんですね。
貴方の解釈ではそうなるのですね(笑)
>2312で「聞いたこともないので分りません」
と述べてますが?

貴方はきっと他人が嫌いだと「思うだろう」という事を予測してその行為を行わないという
価値観をもった素晴らしい人なのでしょうね
そのような予測をできる人なら迷惑とは無縁ですものね
貴方の日常生活を見てみたいですね(笑)

2319: 匿名さん 
[2011-09-06 11:45:18]
自分勝手なニコチン脳。
2320: 匿名さん 
[2011-09-06 11:45:37]
自分の家族の話なのに「詳しくは知りません」とか「聞いたこともない」って、どういうこと?
室内喫煙が「聞くまでもなく嫌がるのが分かってる」ってこと?
それとも、家族と会話のないヒキコモリか何か?
2321: 匿名さん 
[2011-09-06 11:48:56]
>「聞いたこともないので分りません」
>と述べてますが?

聞いたこともないので分らないのに
価値観が違うと断言できる。

一体?
2322: 匿名さん 
[2011-09-06 11:55:11]
>貴方はきっと他人が嫌いだと「思うだろう」という事を予測してその行為を行わないという
>価値観をもった素晴らしい人なのでしょうね
私は自分が嫌いだと思ったら、決してそれは自分だけじゃないかも知れないと考えます。
これって普通のことじゃないですか?
それくらいで素晴らしいと言われても困ってしまいます。
2323: 匿名さん 
[2011-09-06 11:57:06]
良くわからんが、“タバコを吸う人”は自分勝手で
禁止されてない所でタバコ吸ってる人に“自分が嫌いだから吸うなという人”は
自分勝手じゃないという事でOK?

どっちもどっちな気がするけどね。

2324: 匿名さん 
[2011-09-06 11:59:55]
>私は自分が嫌いだと思ったら、決してそれは自分だけじゃないかも知れないと考えます。
>これって普通のことじゃないですか?
ちなみに、一部のアホ喫煙者の考え方は、
「自分は好き。だから他の人が嫌いなわけがない。嫌いななんて言う人がいたら、その人はおかしい」
だよ。
小学校とかで習ってるから、さすがに
「自分がされて嫌なことは、人にもしない」
レベルは理解している模様。
2325: 匿名さん 
[2011-09-06 12:04:04]
>2315
>他に具体的な配慮の方法ありますか?

風下側のベランダで吸う
随分違います
2326: 匿名さん 
[2011-09-06 12:09:33]
>“タバコを吸う人”は自分勝手で
“「禁止されてない」だけを根拠に、嫌がる人がいるにもかかわらずタバコを吸う人”が自分勝手
ね。
で、
>禁止されてない所でタバコ吸ってる人に“自分が嫌いだから吸うなという人”
じゃなくて
“吸った後の煙をこっちに寄こすな。煙の後始末ができないなら「禁止されてない所」じゃなくて、煙の後始末を気にしなくて良い「喫煙所」で吸えという人”
ね。

違いを良く分かってね。
2327: 匿名さん 
[2011-09-06 12:20:10]
>>2324
「自分がされて嫌なことは、他人にするな」
  と、躾けられた人間が、その逆を考えたとき

「それなら自分が嫌でなければ、他人にしても良いって事か…」
  と、誤った解釈(もしくは無意識に)をしてしまい配慮が欠けてしまうパターン

正解は、「自分は良くても 他人にとっては良い場合と悪い場合がある…」
 
2328: 匿名さん 
[2011-09-06 12:25:01]
>正解は、「自分は良くても 他人にとっては良い場合と悪い場合がある…」
 「自分は良くても(文句言ってタバコやめてもらった) 
  他人にとっては良い場合と悪い場合がある…(文句言われたからタバコを控えた)」

って、思考には至らないのは何故?
2329: 匿名さん 
[2011-09-06 12:32:36]
「自分がされて嫌なことは、他人にするな」

「それなら自分が嫌でなければ、他人にしても良いって事か…」

さらに 「自分の嫌でないこと、好きなこと」が自分の正義となり、
他人の「嫌」という気持ちに、気づくことや思い遣ることができなくなる

酷くなると、「好きなこと否定する人」を批難するようになり、
「嫌なら、あっちへ行け」
となる


最初のボタンの掛け違えである
「自分は良くても 他人にとっては良い場合と悪い場合がある…」
これをじっくり考え直すことが重要
 
2330: 匿名さん 
[2011-09-06 12:38:00]
>>2328
その通り
>自分は良くても(文句言ってタバコやめてもらった)

止めてもらう側にも言えること

但し、その意見を言う際には、

2328さん自信が「自分は良くても…」と理解していなくてはいけない
単に「煙草に文句を言う人」の攻撃のために使うな、、ということ
2331: 匿名はん 
[2011-09-06 13:01:06]
>>2302
>「後に「問題行為」として規制される事を、規制前に「嫌だ」と言われてるのにするのに問題があるかないか」だ。
「嫌だ」と明確に発信されていたら問題があるのでルールに関係なく
やめる方向で話し合いをすべきだと私は考えています。
※これも何度も説明してきたはずだけどなぁ

>>2303
>でも「配慮してる」とドヤ顔してた人間の言うセリフではないなw
この場合の「な~~んにも考えずに」は将来的なことですよねぇ。
※苦情は言われませんが「近隣への配慮」は忘れません。
※※「10本を9本にする等」の配慮ですがね。

>>2324
>「自分は好き。だから他の人が嫌いなわけがない。嫌いななんて言う人がいたら、その人はおかしい」
いますよね、そういう人。
「俺が嫌いなんだからみんな嫌いに決まっている!!」
2332: 匿名さん 
[2011-09-06 13:03:42]
>って、思考には至らないのは何故?
物事の因果関係を理解しているから。

「文句言ってタバコやめてもらった」が起こるのは、先に「自分が好きだから…」で考えもせず煙草を吸ってる人間がいるから。
「嫌な人もいるかも・・・」と考えて行動すれば、「文句言って・・・」という現象はおこらない。
2333: 匿名さん 
[2011-09-06 13:07:48]
>「俺が嫌いなんだからみんな嫌いに決まっている!!」
いますよね。そういう喫煙者。
「俺様が迷惑じゃないと言ってんだからみんな迷惑じゃないに決まっている!!」
2334: 匿名さん 
[2011-09-06 13:10:55]
>私は自分が嫌いだと思ったら、決してそれは自分だけじゃないかも知れないと考えます。
では自分が好きなことでも他人は嫌いかもしれないと想像しますか?
2335: 匿名さん 
[2011-09-06 13:14:30]
>“「禁止されてない」だけを根拠に
法的に
当該マンション規約に
禁止されてないという明確な根拠以外に何が必要?配慮かい?
2336: 匿名さん 
[2011-09-06 13:17:10]
>「嫌だ」と明確に発信されていたら問題があるのでルールに関係なく
>やめる方向で話し合いをすべきだと私は考えています。
やめる方向w
止める方向で話し合いを始めましたが、根拠がない(禁止されてない)から、止めませんでした。ってかい?

>※これも何度も説明してきたはずだけどなぁ
それに対してなんて反論されたか、覚えてないでしょ?w

>この場合の「な~~んにも考えずに」は将来的なことですよねぇ。
苦しいねぇw
で、君言う「将来的」は「数百年後」だってかい?w

>※苦情は言われませんが「近隣への配慮」は忘れません。
でも、駅の喫煙所での配慮やタクシーに載った際の配慮については、な~~~んにも考えてませんでしたw

>※※「10本を9本にする等」の配慮ですがね。
で?
「必死に考えた結果が「「10本を9本にする」でした」ってかい?w


>いますよね、そういう人。
>「俺が嫌いなんだからみんな嫌いに決まっている!!」
日本語読めないの?


そして、ぽろぽろと歯抜けになるのは、相も変わらず・・・wwww
2337: 匿名さん 
[2011-09-06 13:20:28]
>2334
>では自分が好きなことでも他人は嫌いかもしれないと想像しますか?
はい。
私はゴルフが好きですが、嫌いな方もいるでしょうね。
あなたは自分が好きなことなら他人は好きなはずだと思うのですか?

2338: 匿名さん 
[2011-09-06 13:21:41]
>禁止されてないという明確な根拠以外に何が必要?配慮かい?
「禁止されてない」は、「しても良い」の「明確な根拠」ではない。
「明確な根拠」たり得るのは、「許可されている」。

だから「禁止されてない」のであれば、配慮が必要。
2339: 匿名さん 
[2011-09-06 13:23:53]
>あなたは自分が好きなことなら他人は好きなはずだと思うのですか?
貴方の好きなゴルフは他人に迷惑をかけないのでしょうか?
2340: 匿名さん 
[2011-09-06 13:26:10]
>「禁止されてない」は、「しても良い」の「明確な根拠」ではない。
>「明確な根拠」たり得るのは、「許可されている」。
じゃあ管理会社に問い合わせして
「禁止されていないという事は許可ですよね?」って
文書をもって確認すれば良いのだね?

2341: 匿名さん 
[2011-09-06 13:30:10]
>貴方の好きなゴルフは他人に迷惑をかけないのでしょうか?
ヨコだけど、自分はちゃんと質問に答えてもらってるのに、自身への質問は、なんで答えもせずに質問で返すんだろう・・・
2342: 匿名さん 
[2011-09-06 13:30:35]
>だから「禁止されてない」のであれば、配慮が必要。
配慮については↓参照

折角のご提案ですが下記についてはお受け致しかねます。
火をつけずに吸う。エア煙草。
袋かぶって吸う。
吸っても吐かない。


特にこの提案などベランダ喫煙の前提を覆すものです。
禁煙する。

この提案は良いと思います。
夜中に吸う。
窓を閉めて部屋(の方向に)向かって吐く。
(あれば)風下側のベランダで吸う
2343: 匿名さん 
[2011-09-06 13:32:02]
>じゃあ管理会社に問い合わせして
管理会社?
組合じゃないの?
総会で
「規約で禁止されてなければ何やっても良いですよね?」
って聞いてみなよ。
2344: 匿名さん 
[2011-09-06 13:32:22]
>あなたは自分が好きなことなら他人は好きなはずだと思うのですか?
他人の趣味趣向について関心があまりありません
2345: 匿名さん 
[2011-09-06 13:33:40]
>「規約で禁止されてなければ何やっても良いですよね?」
頭が悪い方ですね(笑)

2346: 匿名さん 
[2011-09-06 13:36:58]
>特にこの提案などベランダ喫煙の前提を覆すものです。
>禁煙する。
この禁煙って「ベランダ禁煙」って事だよね?
ベランダ喫煙を完全否定する気はないけど、「ベランダ喫煙は絶対にする!」みたいな前提はどこから来るの?
よく引き合いに出される「酒」で考えたら「ベランダ飲酒はしない」でも、何にも困らないんだけど・・・
2347: 匿名さん 
[2011-09-06 13:38:27]
ど~みても「匿名はん」w
それとも、匿名はんに憧れて、真似でもしてるのか?www
2348: 匿名さん 
[2011-09-06 13:42:53]
>この禁煙って「ベランダ禁煙」って事だよね?
違います
ベランダで喫煙することを前提に必要な配慮です
2349: 匿名さん 
[2011-09-06 13:49:26]
>ベランダで喫煙することを前提に必要な配慮です
うん。
だから「ベランダで喫煙すること」がなぜ前提なの?と・・・
ベランダでは喫煙しないことを前提にすれば、配慮は必要なくなるよ?
2351: 匿名はん 
[2011-09-06 13:52:23]
>>2336
>止める方向で話し合いを始めましたが、根拠がない(禁止されてない)から、止めませんでした。ってかい?
相手の対応によってはそうなることもあります。

>それに対してなんて反論されたか、覚えてないでしょ?w
覚えていない(きっぱり)。なんて反論しましたか?

>でも、駅の喫煙所での配慮やタクシーに載った際の配慮については、な~~~んにも考えてませんでしたw
駅の喫煙所は「明らかな喫煙所」ですから配慮はしていません。タクシーの場合は
密室ですから同乗者(運転手含む)に確認するに決まっているでしょ。

>「必死に考えた結果が「「10本を9本にする」でした」ってかい?w
「必死」ねぇ。ずいぶん前から言っていますけどねぇ。

>>2338
>だから「禁止されてない」のであれば、配慮が必要。
だから「10本を9本にする等」、配慮をおこなっているってばさ。
2352: 匿名さん 
[2011-09-06 13:53:26]
>だから「ベランダで喫煙すること」がなぜ前提なの?と・・・
ですから・・・
そう聞いたのですよ。

>ベランダでは喫煙しないことを前提にすれば、配慮は必要なくなるよ?
ベランダで喫煙しないことは規約変更です
法的
当該マンションの規約
が禁止されていないことでのベランダ喫煙における
配慮をきいたのですよ
2353: 匿名さん 
[2011-09-06 13:59:42]
>2341
>ヨコだけど、自分はちゃんと質問に答えてもらってるのに、自身への質問は、なんで答えもせずに質問で返すんだろう・・・
判りやすく具体例を出して誠実に答えたあとで、それに関連した質問をしてもはぐらかすばかりですからね。
困ったものです。
2354: 匿名さん 
[2011-09-06 14:06:05]
>相手の対応によってはそうなることもあります。
じゃあ、「やめる方向で話し合いをすべきだと私は考えています」は、ただの欺瞞だねw
君の、ご機嫌次第で無かったことに出来ちゃうんでしょ?w

>覚えていない(きっぱり)。なんて反論しましたか?
あそwかわいそうだから、追及は止めてあげる。
どうしても気になるなら、自分で調べて。

>駅の喫煙所は「明らかな喫煙所」ですから配慮はしていません。タクシーの場合は
>密室ですから同乗者(運転手含む)に確認するに決まっているでしょ。
だけど、刹那の事のみで、将来的な事はな~~~んにも考えてなかったんでしょ?w

>「必死」ねぇ。ずいぶん前から言っていますけどねぇ。
www。「必死になって、今考えた」って言われたと思ったんだw
「ずいぶん前」から配慮について必死に考えた結果が「10本を9本にする」なのを笑ってるんだ。
それとも、な~~~~んにも考えずに、なんとな~~~く「10本を9本」にしただけ?w

>だから「10本を9本にする等」、配慮をおこなっているってばさ。
うんうんw必死に考えたんだよね。
「頭が悪くて(以下略)」な君には、十分な配慮だよ。「頭が悪くて(以下略)」な君はそれで良いよwww


で、ぽろぽろと歯抜けになっていたことは、指摘されても完全スルーで、どんどん違う話へとwww
2355: 匿名さん 
[2011-09-06 14:14:29]
10本吸ったか9本すったかも覚えてないだろうな。
このスレでイライラして、11本吸ってんじゃねーの。
2356: 匿名さん 
[2011-09-06 14:19:03]
法的
当該マンションの規約
禁止されていないベランダ喫煙において
具体的な配慮の方法があれば随時募集します。

折角のご提案ですが下記についてはお受け致しかねます。
火をつけずに吸う。エア煙草。
袋かぶって吸う。
吸っても吐かない。


特にこの提案などベランダ喫煙の前提を覆すものです。
禁煙する。

この提案は良いと思います。
夜中に吸う。
窓を閉めて部屋(の方向に)向かって吐く。
(あれば)風下側のベランダで吸う


2357: 匿名さん 
[2011-09-06 14:25:19]
>2351
>タクシーの場合は
>密室ですから同乗者(運転手含む)に確認するに決まっているでしょ。
えっ?
タクシーって今だに喫煙できるの?
全国禁煙かと思ってた。
2358: 匿名さん 
[2011-09-06 14:29:05]
「禁止されていない」ベランダ喫煙
で、
法的・当該マンションの規約で「ベランダで吸え」って言われてるわけじゃないんだから、やっぱり「ベランダで吸わない」が根本的な配慮じゃない?

「ベランダで吸えないと他に吸う場所がない」ならともかく、「ベランダで吸わない」が選択肢に上げられないってのが、どうしても理解できないんだけど・・・
2359: 匿名 
[2011-09-06 15:18:45]
無理して理解してくれなくていい。
人の趣味、嗜好は様々だからね。

2360: 匿名さん 
[2011-09-06 15:58:52]
>人の趣味、嗜好は様々だからね。
他人に配慮するのは、趣味嗜好の共通の意識だね。

タバコは喫煙率が高い時代があったから野放図に吸う図式が改まっていない。(配慮が足りない)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる