パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
2001:
入居済み住民さん
[2011-09-01 11:29:43]
|
||
2002:
匿名さん
[2011-09-01 11:58:16]
そもそもベランダ喫煙と殺人が何で比較対象になるか分からん
|
||
2003:
匿名さん
[2011-09-01 11:59:54]
>法規制など明確な線引きがされていないのだから、当事のままの認識をもった人が多数いるのは当然ですよ。
それは、「30年前と変わらない認識」と言いませんか? あなたの言うとおり、「常識」は変わったんですよ。 >喫煙は大人にとってごく当たり前の行為であり、それに対して文句を言う事自体が、個人的なわがままでしかなかった。 法規制など明確が無いことだったはずなのに「個人的なわがまま」扱いですか? 少数派と多数派が入れかわっただけなのに言うことがずいぶん違いますね? >あなたと同じ事情で「ごめんね~」と思いながら煙草を吸っています。 つまり、「迷惑行為とも思っていません」と書いたのは、間違いだったと言うことですね? それだったら構いません。 >あなたが病的に喫煙を嫌っていて、声高らかにそれを主張しているに過ぎません。 それはあなたの認識にすぎません。 私に認識では、あなたが病的に煙草に依存していて、他人の迷惑を省みないから、それに対する反感の声が上がっているだけです。 >煙草なんかより、「飲酒」を禁止する事の方が遥かに社会のためになると思いますがね 本当にそう思っているのなら、「飲酒」のネット掲示板を探してそこで頑張ってくださいませ。内容次第では応援します。 煙草擁護のための方便ならば、悪い者同士をくらべて「(自身がやっている)~より(他人がやっている)~の方が悪い」なんて子供じみた発言は止めるべきです。 |
||
2004:
匿名さん
[2011-09-01 12:30:31]
>もちろん一部の人は「罰則規定の有無にかかわらず殺人などやってはいけない」と考えるのかも
>知れません。それすら正確な判断はできないはずなのです。 自分で「教育云々ではなく「理由も無く殺された」ら理不尽を感じるでしょう」って書いてるじゃん・・・ 自身が感じるその理不尽さを他者にも投影出来たら、「罰則規定の有無にかかわらず殺人などやってはいけない」と考えて当然なんだよ。 まさか、「罰則がないから殺された」なら、「罰則が無い」が「理由」になって、君にとっては理不尽じゃないのか? >そうですよ。そのように教育したのです。 だから、その子供は「罰則がない」「人を殺してはいけないと教育されてない」からと銃をもったわけじゃない。 銃を持たなければ、捨てらる(場合によっては殺される)から、つまり「自分を守るため」だよ。 こっちの意見を否定もできてなければ、君の意見の補強もできてないぞ? >「自分を守るために」でしょうね。 そうだよ。(「自身を守る」の解釈には色々あるだろうけど)「罰則がない」からでも「教育を受けないから」でもないんだよ。 >でも「厳しい罰則」があったらそんな教育はしないかもしれません。 でもも何も、「自分を守るために他人を害する」事に対して「厳しい罰則」がある国を教えてくれ。 >しかしなぜここで「理由も無く」が出てくるのですか? 彼らだって「理由がある」でしょう。 なぜだって? 君が「罰則も教育もない」場、つまり「人を殺しても問題とされない」場を想定したんだろ? 君の言うところの「しても良いこと」をすることに何の理由が要るんだ? それとも、君にとっては「人を撃ってみたかった」なら「理由」なのか? >枷がなくなったときにあなた方が「理由も無く行なうことができる」からこそ、そのような言葉が出て >くるのだと思います。私はルールが無くても理由も無く人を殺しませんし、子供を殴りません。 これまでの自身の発言をしれっとひっくり返すwww この大嘘つき!!! >教育云々ではなく「理由も無く殺された」ら理不尽を感じるでしょう。 繰り返す。 罰則や教育じゃない、自身が感じるその理不尽さを他者にも投影出来たら、「罰則規定の有無にかかわらず殺人などやってはいけない」と考えて当然なんだよ。 |
||
2005:
匿名
[2011-09-01 12:32:13]
|
||
2006:
匿名さん
[2011-09-01 12:39:42]
>否定のための否定は意味が無く、エンドレスですよ。
否定のための否定? それは、相手にだけ当てはまって、自身の言動には当てはまってないと? ずいぶんと都合が良い話だね・・・ |
||
2007:
匿名さん
[2011-09-01 12:45:45]
>>枷がなくなったときにあなた方が「理由も無く行なうことができる」からこそ、そのような言葉が出て
>>くるのだと思います。私はルールが無くても理由も無く人を殺しませんし、子供を殴りません。 >これまでの自身の発言をしれっとひっくり返すwww >この大嘘つき!!! あ、嘘じゃないのか・・・ 理由があればやるのか・・・ 単に理由っていうなら「楽しそうだから」でも「やってみたかったから」でも、タバコ同様なんでもあるもんな・・・ 恐ろしい・・・ |
||
2008:
入居済み住民さん
[2011-09-01 12:55:56]
我がマンションではベランダ喫煙
クレームが今のところありません。 だから普通に吸ってます。 何か文句ありますか? よかった!屁理屈だけの 嫌煙者が居ないマンションで! |
||
2009:
↑
[2011-09-01 12:59:15]
ザ・スルー。
気付よ。 |
||
2010:
↑
[2011-09-01 13:04:40]
スルーできないアホじゃん
|
||
|
||
2011:
匿名さん
[2011-09-01 13:09:10]
>1999
>「罰則規定のない環境」を経験していない私たちには正確に判断できるわけありません。 そういえば、以前 「違反でなければ子供を殴る」といった趣旨のことを書いていませんでしっけ? 「罰則規定のない環境」を経験していなくても あの頃は判断できていたんですね。 また今回も得意の使い分けですか? |
||
2012:
周辺住民さん
[2011-09-01 13:11:35]
>>1993
>現実社会には即してない考えであることを自ら認める。 残念だけど「現実社会」は「法治国家」なんだよ。 >自分で持ち出したタブスタの話は、もう終わりかいw >「マンション以外の場所について触れるのは禁止!」とでも書いてあるか?www タブスタでないというなら「書いてない」場所で喫煙しようが構わないハズだが(笑) >臭いの程度は、禁煙に設定されている路上での喫煙で吸わされる副流煙と同程度。 「禁煙に設定されていないベランダでの喫煙」なら仕方ないね。 >「共用部」に占有使用権がついてるんだよ。包含関係理解できませんか?w 何?君のマンションじゃ、廊下で洗濯物干したりロビーでガーデニングもアリなの(笑) 一般的なマンションでは「専用使用部分」と区別されてるはずなんだが。 >「君の日本語」は私には理解できないよ。 ハイハイ。 バカに日本語を教えるつもりはないから(笑) >こっちが指摘したことを無視しておいて 何を指摘したいのかわからんが 「共用部」に於いては消防法に基づいた「火気厳禁」であっても、 「専用使用部分」は定義があいまいだったり、マンションによって様々なんだよ。 現にうちのマンションのバルコニーでは「たき火」は禁止だけど「BBQ」はOK。 >「夜は寝とけ」 なんだか知らんが、勝手に寝て下さい(笑) >>1995 >また一人、「殺人は法律で禁止されていないからやっても良い」という人間が現れた。 そんな恐ろしい事を言った覚えは一言もないが? そもそも法治国家である日本では「殺人」は刑法に基づき禁止されている訳だが。 |
||
2013:
↑
[2011-09-01 13:24:03]
さっぱり話がかみ合わない人だね。
よく相手するよね。ある匿名さん。 |
||
2014:
匿名さん
[2011-09-01 13:27:29]
|
||
2015:
匿名さん
[2011-09-01 13:44:19]
ここは、論破ールームですか?
ダメ喫煙者が次から次へと・・・。 |
||
2016:
匿名はん
[2011-09-01 13:49:26]
>>2004
>まさか、「罰則がないから殺された」なら、「罰則が無い」が「理由」になって、君にとっては理不尽じゃないのか? 通り魔事件等、「理由が無く」殺されたら理不尽だと思います。これは「罰則がある」日本でも 起こりえることなのです。 あなたの言うのはただ「罰則がない」から殺される。その考え方は非常に危険だと思います。 「罰則が無い(禁止ではない)から○○ができる」からといって○○を行なわなくてはいけない 訳ではありません。 >銃を持たなければ、捨てらる(場合によっては殺される)から、つまり「自分を守るため」だよ。 結局それが教育です。学校で習うことだけが教育ではありません。 >でもも何も、「自分を守るために他人を害する」事に対して「厳しい罰則」がある国を教えてくれ。 嫌煙者どもは >>1977 に代表されるように「罰則規定の有無にかかわらず殺人などやっては いけない」と言っています。あなた方にとっては「自分を守るためでも殺人を行なってはいけない」 なのでしょう。罰則関係ないじゃん。 >君の言うところの「しても良いこと」をすることに何の理由が要るんだ? 頭悪いの? 日本では「喫煙しても良い」ことになっていますが、あなたは喫煙しませんよねぇ。 やらなくても良いのです。 >それとも、君にとっては「人を撃ってみたかった」なら「理由」なのか? 江戸時代の「辻斬り」ですかね。そんなシチュエーションは考えたこともありません。 >これまでの自身の発言をしれっとひっくり返すwww 「かも知れません」が「やります!」に変わっているってか? 「やってもよいこと」と「やらなくては いけないこと」は違います。 >罰則や教育じゃない、自身が感じるその理不尽さを他者にも投影出来たら、「罰則規定の有無にかかわらず殺人などやってはいけない」と考えて当然なんだよ。 そのように考えられること自体、「日本で生活し日本で教育を受けたため」とは考えられないのですか? >>2007 >あ、嘘じゃないのか・・・ >理由があればやるのか・・・ 当然です。「カルアデスの板」であれば可能性はあります。 あなた方は違うのでしょうか? >>2011 >「違反でなければ子供を殴る」といった趣旨のことを書いていませんでしっけ? 探してみてください。趣旨はあっていますが、断定はしていないと思いますよ。 >あの頃は判断できていたんですね。 想像してみただけです。で、その後「パラレルワールド」という世界を出したのですよ。 >>2015 >ここは、論破ールームですか? >ダメ喫煙者が次から次へと・・・。 「頭の悪い嫌煙者どもを論破していく」ですか? |
||
2017:
匿名さん
[2011-09-01 13:56:11]
>よく相手するよね。ある匿名さん。
さすがにちょっと疲れてきたw |
||
2018:
匿名さん
[2011-09-01 13:57:27]
「ダメ喫煙者」は当たってる訳ね。
|
||
2019:
匿名はん
[2011-09-01 13:59:38]
>「ダメ喫煙者」は当たってる訳ね。
ここではあなたの感性まで否定する必要がなかっただけです。 ※そこまで修正するとおかしな修正になってしまいますしね。 |
||
2020:
匿名さん
[2011-09-01 14:08:30]
ロンパールーム、蚊取り線香好き
匿名はんってアラフィフなのか。 |
||
2021:
匿名さん
[2011-09-01 14:25:15]
>通り魔事件等、「理由が無く」殺されたら理不尽だと思います。
やった側には何か「理由」があるだろうさ。 たとえそれが「太陽が黄色かったから」でも、やった側からすれば立派な理由だ。 「罰則」さえなければ、君には理不尽じゃないんだよな? >「罰則が無い(禁止ではない)から○○ができる」からといって○○を行なわなくてはいけない >訳ではありません。 にもかかわらず、罰則がない(禁止されてない)と煙草を吸ってるのは誰だ? もしかして、君は「非常に危険」なのか?w >結局それが教育です。学校で習うことだけが教育ではありません。 じゃあ、君の言うとある国とやらには「教育」があるんじゃないか・・・ 「教育がないから銃をもった」が、君のお話しだったんだろうが・・・ >あなた方にとっては「自分を守るためでも殺人を行なってはいけない」なのでしょう。 「でも「厳しい罰則」があったらそんな教育は・・・」の君の妄想話はどこ行ったw そして、君にとっては、「自己防衛」と「殺人」は完全な同義なのか? >罰則関係ないじゃん。 そうだよ罰則関係ないよ。 「罰則が関係ある」は君の意見だろうが・・・ 頭痛い・・・w >やらなくても良いのです。 喫煙と言うやらなくても良いことを「禁止されて(罰則が)ないから」と君はするんだろ?(それとも煙草を吸わないと君は殺されるのか?w) 君のその行動を、君の言う「ある国」で再現してるだけだが? >「かも知れません」が「やります!」に変わっているってか? 「かも知れません」が「やりません!」に変わっているってか?wwwwwww >そのように考えられること自体、「日本で生活し日本で教育を受けたため」とは考えられないのですか? なるほど・・・ 君の言うとある国の子供たちは、その国での教育を受けてるから誰も「殺人などやってはいけない」とは考えないと言うのが君の意見なんだ・・・ 酷い侮辱だよね・・・ |
||
2022:
匿名さん
[2011-09-01 14:30:18]
>2016
>「罰則規定の有無にかかわらず殺人などやってはいけない」と言っています。 大半の日本人がそう考えます。 もちろん極々一部の人はあなたのように 「罰則規定がなければ殺人が許されないかもしれないし、許されるかもしれない」 と自分で判断することを放棄するかも知れません。 ※ちゃんと決めてもらわないと判断できないなんて情ないね。 >あなた方にとっては「自分を守るためでも殺人を行なってはいけない」 その通りです。 自分を守るためであっても殺人を行ってはいけません。 但し、正当防衛ならば許されます。 なぜなら、正当防衛は殺人ではないからです。 |
||
2023:
匿名さん
[2011-09-01 14:43:40]
>なぜなら、正当防衛は殺人ではないからです。
彼には通じない。 彼にとっては、死刑執行も殺人で、死刑執行人は殺人者だから。 |
||
2024:
匿名はん
[2011-09-01 14:56:01]
>>2021
>「罰則」さえなければ、君には理不尽じゃないんだよな? そうかもしれません。が、なんとも想像ができません。 >にもかかわらず、罰則がない(禁止されてない)と煙草を吸ってるのは誰だ? 「やらなくてはいけない」ではないですけど「やってもいい」のです。理解できませんか? >「教育がないから銃をもった」が、君のお話しだったんだろうが・・・ なんか、言葉尻を捉えられているような気がしますねぇ。 >「罰則が関係ある」は君の意見だろうが・・・ あなた方は「罰則に関係なく『自分を守るためであっても』殺人はやってはいけない」ですよね。 >喫煙と言うやらなくても良いことを「禁止されて(罰則が)ないから」と君はするんだろ?(それとも煙草を吸わないと君は殺されるのか?w) 個々人の趣味を否定しているのですか? >君の言うとある国の子供たちは、その国での教育を受けてるから誰も「殺人などやってはいけない」とは考えないと言うのが君の意見なんだ・・・ 違うのですか? >自分を守るためであっても殺人を行ってはいけません。 >但し、正当防衛ならば許されます。 >なぜなら、正当防衛は殺人ではないからです。 言葉尻を捉えているにすぎませんねぇ。「犯罪でないものは殺人ではない」と言うのですね。 では私の言う「罰則規定のない(禁止されていない)殺人」も『殺人』ではありません。 だんだん、つまらなくなってきたなぁ。 |
||
2025:
匿名さん
[2011-09-01 15:14:02]
>2024
>言葉尻を捉えているにすぎませんねぇ。 そんなことありません。 言葉は時によってあいまいになるのを明確にしているだけです。 それともあなたは「正当防衛」を「殺人」と考えているのですか? >「罰則規定のない(禁止されていない)殺人」も『殺人』ではありません。 「殺人」が「殺人」でない? 出直してこられたほうが良いと思います。 >だんだん、つまらなくなってきたなぁ。 また、『これ以上責めないでください』というシグナルが発せられたようです。 |
||
2026:
匿名さん
[2011-09-01 16:37:12]
>が、なんとも想像ができません。
答えが出たねw 要は、良く考えずに発言してるだけとw >「やらなくてはいけない」ではないですけど「やってもいい」のです。理解できませんか? 君の言う、ある国でも「やらなくてはいけない」ではないですけど「やってもいい」はずですが?理解できませんか? >なんか、言葉尻を捉えられているような気がしますねぇ。 だから言葉尻じゃない。君の考え方そのものを否定してるんだw >あなた方は「罰則に関係なく『自分を守るためであっても』殺人はやってはいけない」ですよね。 君は、「罰則がなければ、『自分を守るためでなくても』殺人はやってもよい」なんだろ? 話を逸らすな! >個々人の趣味を否定しているのですか? じゃあ、君のいうある国で殺人を趣味とする人になら、殺されても君は理不尽と感じないんだなw >違うのですか? 君の言うある国とやらでは、教育のせいで全ての子供がなんの良心の呵責もなく人を殺してるのか・・・ ちなみに、「日本で生活し日本で教育を受けた」日本人に殺人を犯す人間が出るのなぜだ? 君がある国とやらに当てはめた理屈なら、日本では「罰則」と「教育」のおかげで全ての人間が殺人などしないはずだが? >では私の言う「罰則規定のない(禁止されていない)殺人」も『殺人』ではありません。 君の言う「罰則規定のない(禁止されていない)殺人」ってなんだ? 君のいうある国での殺人のことか? 意味がわからん・・・ |
||
2027:
匿名さん
[2011-09-01 16:48:40]
とある国とは、パラレルワールドですよ。
|
||
2028:
匿名さん
[2011-09-01 16:50:00]
>1968さんが的を射たことを言ってますね。
|
||
2029:
匿名はん
[2011-09-01 16:50:56]
>>2025
>それともあなたは「正当防衛」を「殺人」と考えているのですか? 「正当防衛」も他人を殺せば「殺人」と考えています。 >「殺人」が「殺人」でない? 言葉の定義の問題です。 私とあなたとでは「殺人」の定義が違うのです。 私の捉え方が間違っているのであれば、訂正いたします。 >>2026 >君は、「罰則がなければ、『自分を守るためでなくても』殺人はやってもよい」なんだろ? 間違ってはいませんが、「やらなくても良い」です。 >じゃあ、君のいうある国で殺人を趣味とする人になら、殺されても君は理不尽と感じないんだなw 感じないでしょうね。それよりそんな趣味が存在している国には絶対に行きません。 理不尽と感じたからってどうなるものではないでしょ。 >君の言う「罰則規定のない(禁止されていない)殺人」ってなんだ? 「カルネアデスの板」って知りませんか? 「禁止されていなければやっても良い」から膨らむねぇ。 |
||
2030:
匿名さん
[2011-09-01 17:00:26]
>残念だけど「現実社会」は「法治国家」なんだよ。
でた!法治国家www http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E6%B2%BB%E5%9B%BD%E5%AE%B6 と http://www.matsuda333jp.com/newpage1.html を良く読んでこいw そのうえで、掲示板なんかでウダウダ言ってないで現実社会で「日本は「法治国家」だから、「法律で禁止されていないことはやってもよい」」と発言してこいw >タブスタでないというなら「書いてない」場所で喫煙しようが構わないハズだが(笑) 「禁じられてなければやってよい」と言う発言に対してダブスタでなければ、「スレ違い」なんて言う批判は、そもそもでないはずだが?w >「禁煙に設定されていないベランダでの喫煙」なら仕方ないね。 お隣のベランダは禁煙だよ。仕方なくないね。ゴミの処理は自分の専有部分で完結させろ。 >何?君のマンションじゃ、廊下で洗濯物干したりロビーでガーデニングもアリなの(笑) 君、包含関係って本当に理解できてないでしょ? 理解できてたら、この発言はありえないぞ?w >バカに日本語を教えるつもりはないから(笑) 逃げたw >「共用部」に於いては消防法に基づいた「火気厳禁」であっても、 >「専用使用部分」は定義があいまいだったり、マンションによって様々なんだよ。 は?「専用使用部分」には消防法が適用されていないと? またしても、謎の包含関係・・・ >現にうちのマンションのバルコニーでは「たき火」は禁止だけど「BBQ」はOK。 なるほど。「たき火」は明記してあって、「BBQ」は明記されてないと。 じゃ、消防法が適用されない君のマンションでは「花火」は?「溶接作業」は?「付けっぱなしのストーブの放置」は?etc... >なんだか知らんが、勝手に寝て下さい(笑) 逃げたw >そもそも法治国家である日本では「殺人」は刑法に基づき禁止されている訳だが。 別の人から指摘済みだね。 |
||
2031:
匿名さん
[2011-09-01 17:01:37]
膨らんでないよ。端から見ていても、いつものはぐらかしにしか見えないよ。
時間稼ぎもいいとこ。なあ、匿名はん。 |
||
2032:
匿名さん
[2011-09-01 17:04:14]
|
||
2033:
匿名さん
[2011-09-01 17:15:23]
>間違ってはいませんが、「やらなくても良い」です。
でも、教育を受けた日本人でありながら「殺人をやっても良い」なんだろ? >感じないでしょうね。 なるほどね。 >それよりそんな趣味が存在している国には絶対に行きません。 君は、君の言う、ある国の子供たちは、望んでその国に生まれたって言うんだな・・・ 酷いねぇ・・・ >理不尽と感じたからってどうなるものではないでしょ。 理不尽と感じるから人は他人を殺さないんだよ。 でも、そう感じないと言う君は・・・ >「カルネアデスの板」って知りませんか? 知ってるよ。 君は、君が掴まってる板に子供が掴まろうとしたら、当然の権利として躊躇なく蹴落とすんだよね。 |
||
2034:
匿名さん
[2011-09-01 17:15:56]
間違えた
でも、君は教育を受けた日本人でありながら「殺人をやっても良い」なんだろ? |
||
2035:
匿名さん
[2011-09-01 17:19:06]
>2029
>「正当防衛」も他人を殺せば「殺人」と考えています。 >私とあなたとでは「殺人」の定義が違うのです。 あなたの定義は間違っています(というより苦し紛れの言い訳といったほうが相応しい)。 「他人を死なせれば殺人」というあなたの定義では 交通事故で過失によって人を死なせても「殺人」になってしまいます。 それは私からすれば「殺人」ではありません。 当然「正当防衛」も「殺人」ではありません。 もう一度出直しのチャンスを与えてあげましょう。 |
||
2036:
匿名さん
[2011-09-01 17:20:19]
あ、
君の言うある国とやらでは、教育のせいで全ての子供がなんの良心の呵責もなく人を殺してるのか・・・ ちなみに、「日本で生活し日本で教育を受けた」日本人に殺人を犯す人間が出るのなぜだ? 君がある国とやらに当てはめた理屈なら、日本では「罰則」と「教育」のおかげで全ての人間が殺人などしないはずだが? を無視してるw |
||
2037:
匿名さん
[2011-09-01 17:25:14]
自称頭の悪い人(なんとかはん)をいじめるのはやめましょう。
|
||
2038:
匿名さん
[2011-09-01 17:30:35]
>自称頭の悪い人(なんとかはん)をいじめるのはやめましょう。
違うよ。 自他共に認める「頭が悪くてかっこが悪くてかわいそうで悪趣味な人」だよ。 |
||
2039:
匿名はん
[2011-09-01 17:35:26]
>>2033
>でも、教育を受けた日本人でありながら「殺人をやっても良い」なんだろ? だから「禁止されていないことはやっても良い」ですよ。 >理不尽と感じるから人は他人を殺さないんだよ。 あなたは戦争でもそんなことを言うんだろうね。 ※「民間人でも平気で殺すのか?」と言われそうですね。 >君は、君が掴まってる板に子供が掴まろうとしたら、当然の権利として躊躇なく蹴落とすんだよね。 分かりませんねぇ。まぁ、↑こう答えるあなたは、同じ板につかまろうとする人がいたら 自ら手を離すのでしょう。月にかっこよくないよ。 >>2035 >それは私からすれば「殺人」ではありません。 >当然「正当防衛」も「殺人」ではありません。 >もう一度出直しのチャンスを与えてあげましょう。 あなたの意見は「私からすれば」という自分勝手の可能性のある内容なのになぜ私が 出直さなければならないのですか? 私が間違っているのであれば出直しますが・・・。 >>2036 >を無視してるw 答えるまでのない内容ですね。しかし、再確認されたのであれば答えましょう。 >ちなみに、「日本で生活し日本で教育を受けた」日本人に殺人を犯す人間が出るのなぜだ? あなたがスピード違反を犯すように自分の考えの中では「殺人など」で捕まらない、あるいは 罪を償っても余りあるほどの必要性があったのではないでしょうか? ※そんな人たちの考え方は理解しかねますが・・・ |
||
2040:
匿名さん
[2011-09-01 17:42:31]
|
||
2041:
匿名さん
[2011-09-01 17:46:42]
>そのうえで、掲示板なんかでウダウダ言ってないで現実社会で「日本は「法治国家」だから、「法律で禁止さ>れていないことはやってもよい」」と発言してこいw
をいをい。アホか?反対だろ。 掲示板なんかでウダウダ言ってないで現実社会で「法律で禁止されていないからってベランダで喫煙していいのかよ!」と発言してこいw |
||
2042:
匿名さん
[2011-09-01 17:53:55]
>あなたは戦争でもそんなことを言うんだろうね。
たとえ戦争でも、人を殺すことを「やっても良い」なんて思いたくもないね・・・ 君は、「やっても良い」と嬉々として銃を撃つんだろ? さもなきゃ、守るべきものに背を向けて「やらなくても良い」と逃げだすかな?w >分かりませんねぇ。 逃げたw >同じ板につかまろうとする人がいたら自ら手を離すのでしょう。 まぁ、実際にそうなったら分からないけど、「やっても良い」なんて思いながら他人を蹴落としたくはないね・・・ >あなたがスピード違反を犯すように > まるで自分はスピード違反をしたことが無いかのような口ぶりだなw >自分の考えの中では「殺人など」で捕まらない じゃあ、「教育」関係ないじゃんw なのに、ある国では教育のせいで殺人者? >※そんな人たちの考え方は理解しかねますが・・・ なんでだ? 「捕まらない(罰はない)&罰をより重いものがある(罰が罰にならない)」≒「罰則がなければ」っていう、君の考え方そのものじゃんw この矛盾はいったいなんだい? |
||
2043:
匿名さん
[2011-09-01 17:55:31]
>をいをい。アホか?反対だろ。
>発言してこいw 反対? 仮にやるなら両方だろ? なんだこの偏ったものの見方は・・・ |
||
2044:
匿名さん
[2011-09-01 18:06:43]
抜けてた・・・
>だから「禁止されていないことはやっても良い」ですよ。 君にとって「殺人はしてはいけない」っていう日本の教育は、無意味だったんだ・・・ それとも、別の人が言ってたけど、君が日本で受けた教育は「罰則があるから殺人はしてはいけない(隣のおじちゃんに怒られるから駄目)」だけ、だったのか?w |
||
2045:
匿名はん
[2011-09-01 18:15:53]
>>2042
>たとえ戦争でも、人を殺すことを「やっても良い」なんて思いたくもないね・・・ どう思おうと行なうことは同じです。 >君は、「やっても良い」と嬉々として銃を撃つんだろ? >さもなきゃ、守るべきものに背を向けて「やらなくても良い」と逃げだすかな?w どうでしょうね。 >まぁ、実際にそうなったら分からないけど、「やっても良い」なんて思いながら他人を蹴落としたくはないね・・・ どう思おうと行なうことは同じです。 >自分の考えの中では「殺人など」で捕まらない >じゃあ、「教育」関係ないじゃんw 関係あるじゃん。どうしたら「殺人罪」にならないか考えるんだろ。 >なのに、ある国では教育のせいで殺人者? 「殺人」じゃないってさ。 >「捕まらない(罰はない)&罰をより重いものがある(罰が罰にならない)」≒「罰則がなければ」っていう、君の考え方そのものじゃんw 他人を殺めるような考え方をしたことが無いから「理解しかねる」のですよ。 >>2044 >君にとって「殺人はしてはいけない」っていう日本の教育は、無意味だったんだ・・・ >それとも、別の人が言ってたけど、君が日本で受けた教育は「罰則があるから殺人はしてはいけない(隣のおじちゃんに怒られるから駄目)」だけ、だったのか?w つかれるなぁ。 「倫理と罰」両方が重要なのは当たり前です。倫理だけでも罰だけでも足りません。 |
||
2046:
匿名さん
[2011-09-01 18:18:03]
匿名はん、逃げレスやめろ。
|
||
2047:
匿名さん
[2011-09-01 18:31:58]
>どう思おうと行なうことは同じです。
なるほど? 正当防衛による殺人(君の言い方w)も、通り魔の殺人も、行うことは同じだと。 つまり、与えるべき罰も同じだと・・・ >関係あるじゃん。どうしたら「殺人罪」にならないか考えるんだろ。 は? 「どうしたら「殺人罪」にならないか考える」これと教育がそれこそ何の関係が? 教育のおかげで、「殺人をしてはいけない」じゃなくて、狡賢くなるって話か? >「殺人」じゃないってさ。 もしかして、ある国の子供とやらは、罰則教育関係なく、全員が戦争をしてるって設定になっちゃったの? 君の脳内設定なんて私知らんぞw >他人を殺めるような考え方をしたことが無いから「理解しかねる」のですよ。 じゃあ、スピード違反で良いよ?w 「捕まらない(罰はない)&罰をより重いものがある(罰が罰にならない)」≒「罰則がなければ」っていう、君の考え方そのものじゃんw >「倫理と罰」両方が重要なのは当たり前です。倫理だけでも罰だけでも足りません。 で、君はその重要な倫理をぶっとばして、「罰則がなければ人を殺しても良い」と言ってたんだろうがwww |
||
2048:
匿名さん
[2011-09-01 18:34:11]
またしても、華麗にスルーwww
>あなたがスピード違反を犯すように まるで自分はスピード違反をしたことが無いかのような口ぶりだなw |
||
2049:
土地勘無しさん
[2011-09-01 18:45:30]
匿名はんが、ボッコボコにされてる。
|
||
2050:
匿名
[2011-09-01 18:52:30]
犯罪と違反を同列で語るからおかしくなるんですよ。
そもそも喫煙は「犯罪」ではないし、規約や規則で禁止されていない限り「違反」とも無縁のものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
クレームが今のところありません。
だから普通に吸ってます。
何か文句ありますか?