パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
1945:
↑
[2011-08-31 09:55:40]
罰則規定がなくても、他人に迷惑をかける行為は禁止ですよ。
|
||
1946:
匿名さん
[2011-08-31 10:02:56]
君の場合、言葉尻じゃなくて思ってることそのものがまちがってるんだよw
>「日本人であれば罰則規定があるものは『禁止』であると認識している」 でも、君がそれをしないのは、その行為そのものがしてはいけないことだからではなく、「罰則規定がある」もしくは「禁止されてる」からなんだろ? 「禁止されてなければ子供を殴る」と、公言してたもんなぁw フツーの人は「すべきじゃない」からしないだけ。 罰則なんて言うのは、自分に対する枷ではなくて、自分がそれをされた時の合法的報復手段にすぎない。 ま、「頭が悪くてかっこが悪くてかわいそうで悪趣味な人」にはフツーの人の考え方は通じないだろうけど・・・ |
||
1947:
匿名さん
[2011-08-31 10:06:33]
議論のためなら、何でもありだからね。
スモーカーズは。 |
||
1948:
匿名さん
[2011-08-31 10:40:39]
>議論のためなら、何でもありだからね。
>スモーカーズは。 「喫煙者が議論のためなら、何でもあり」 なんじゃなくて、 「アホは自身を正当化するためなら、何でもあり」 なんだと思うよ。 |
||
1949:
匿名さん
[2011-08-31 10:41:56]
迷惑喫煙を正当化しようとしてるもんね。
|
||
1950:
匿名さん
[2011-08-31 10:48:52]
>1994
>フツーは「日本人であれば罰則規定があるものは『禁止』であると認識して >いる」と考えるものですよ。 いいえ、そんなことありません。 フツーは「日本人であれば罰則規定の有無のかかわらず 『殺人などやってはいけない』ことだ」と認識している」と考えるものですよ。 「法律で禁止されていなかったらやっても良い」などという恥ずかしい発言は止めてください。 |
||
1951:
匿名さん
[2011-08-31 11:39:19]
匿名犯
わ、話題が変わるまで静観します・・・ |
||
1952:
サラリーマンさん
[2011-08-31 12:34:26]
あ~あ
詰まんないたわ言ばかりの掲示板だね! あんたらに何と言われようが 吸いますので宜しく。 |
||
1953:
サラリーマンさん
[2011-08-31 12:39:06]
あ~あ今日の朝も、迷惑信号無視の輩
迷惑自転車歩道走行の輩、、、 あげるときりが無い いっぱいいたなぁ~ 迷惑喫煙を叫んでるバかな輩は どうなんだろう? |
||
1954:
サラリーマンさん
[2011-08-31 12:41:15]
もしかして自分の迷惑行為は
良しと思っているのかなぁ~ 迷惑喫煙を叫んでる馬鹿さんたちは・・ |
||
|
||
1955:
匿名さん
[2011-08-31 12:44:28]
>あげるときりが無い
あまり良い場所に住んでないみたいね。 |
||
1956:
サラリーマンさん
[2011-08-31 12:48:31]
>あまり良い場所に住んでないみたいね。
逃げたな!あんたもどうせ 迷惑喫煙を叫んでる馬鹿さんかな? |
||
1957:
匿名さん
[2011-08-31 12:54:57]
>逃げたな!
何のこと? |
||
1958:
匿名さん
[2011-08-31 12:59:08]
類は友を呼ぶ。
サラリーマンは迷惑人を呼ぶ。 あんたの周りにはそんな奴ばっかりだな、かわいそうに。 |
||
1959:
匿名さん
[2011-08-31 13:03:05]
サラリーマンって、迷惑かけられるばかりじゃあ気が済まないから、
喫煙で他人に迷惑かけてるの? 目には目をってやつ? |
||
1960:
匿名さん
[2011-08-31 13:14:56]
>あ~あ今日の朝も、迷惑信号無視の輩
>迷惑自転車歩道走行の輩、、、 アホに言わせると、それらは「迷惑行為」なんじゃなくて「違法行為」なんだとさw >あげるときりが無い アホに言わせると、きりが無いそれらも「禁止さえされてなければやって良い」んだとさw >迷惑喫煙を叫んでるバかな輩は >どうなんだろう? 迷惑信号無視、迷惑自転車歩道走行を叫んでるかわいそうな輩はどうなんだろう?www もしかして自分の迷惑行為は良しと思っているのかなぁ~ 迷惑信号無視、迷惑自転車歩道走行を叫んでるかわいそうな人たちは・・ |
||
1961:
匿名さん
[2011-08-31 13:31:10]
ヒキコモリーマン
わ、話題を変えるまで頑張ります!!! |
||
1962:
匿名さん
[2011-08-31 13:51:49]
サラリーマンは迷惑喫煙に賛成らしい。
迷惑喫煙は禁止だろうに。 |
||
1963:
匿名はん
[2011-08-31 14:27:20]
|
||
1964:
匿名さん
[2011-08-31 14:32:57]
>ただし他人に迷惑をかける行為は慎まなくてはいけません。
ベランダで喫煙して隣に毒煙を届かせることは、他人に迷惑をかける行為です。 |
||
1965:
匿名さん
[2011-08-31 15:04:51]
>生まれた時から禁止されて(罰則規定が存在して)いますし、「殺人などやっては
>いけないことだ」と教育されていますからねぇ。 「確かにそれが日本に住む普通の日本人です」 なんて書いておきながら、書かれている「それ」が理解できてねぇ・・・ なんてかわいそうな頭の持ち主なんだ・・・ |
||
1966:
匿名さん
[2011-08-31 15:07:33]
>ただし他人に迷惑をかける行為は慎まなくてはいけません。
ただしそれが他人に迷惑をかける行為か否かは、やってる本人が決めます。 基準は「罰則があるか否か」「禁止されているか否か」です。 何の意味もない言葉だね・・・ |
||
1967:
匿名さん
[2011-08-31 15:14:29]
匿名犯
>>1946は「「禁止されてなければ子供を殴る」と、公言してたこと」は、「かわいそうな人」の発言ということで、もう追求してはいけないことに相当するので無視します。 |
||
1968:
匿名さん
[2011-08-31 15:22:35]
>ただし他人に迷惑をかける行為は慎まなくてはいけません。
ただし、それが他人に迷惑をかける行為か否かは、第三者が公平に決めます。 第三者によって公平に決められるということは、その行為に法などによって「罰則が設けられる」か「禁止された」かです。 ですから、罰則なければ禁止もされてなければ、それは第三者によって迷惑行為では無いと認められれいるということです。 |
||
1969:
匿名さん
[2011-08-31 15:56:57]
>ただし、それが他人に迷惑をかける行為か否かは、第三者が公平に決めます。
すべて当てはまるのか? 決めてもらうまで、待っておくのか? |
||
1970:
匿名さん
[2011-08-31 16:05:11]
>ただし他人に迷惑をかける行為は慎まなくてはいけません
ただし、10本を9本にするなど自己満足のレベルで慎めば良いだけで、他人が被る迷惑が改善されるかどうかは不問とされます。 |
||
1971:
匿名さん
[2011-08-31 16:06:55]
|
||
1972:
サラリーマンさん
[2011-08-31 16:33:02]
とにかく嫌煙さん正直に答えなさい。
あんたは迷惑行為したこと無いですか? 真面目に答えろよ! はぐらかすなよ! あるか?ないかですよ! |
||
1973:
匿名さん
[2011-08-31 16:35:12]
私は嫌煙です。
ただ、昔は喫煙者で他人に迷惑をかけていたことを反省しています。 正直にまじめに答えると、迷惑行為をしたことがあります。 |
||
1974:
匿名さん
[2011-08-31 16:35:49]
まずはサラリーマンさん、自分が先に正直に答えなさい。
あんたは迷惑行為したこと無いですか? 真面目に答えろよ! はぐらかすなよ! あるか?ないかですよ! |
||
1975:
匿名さん
[2011-08-31 16:38:01]
私は、嫌アホ喫煙者です。
質問の該当者ではないようなので、サラリーマンさん自身が何と答えるか、静観します。 |
||
1976:
匿名さん
[2011-08-31 16:56:25]
私は、くわえ煙草のまま、信号無視を犯し、その後、吸い殻ポイ捨てした過去があります。
私は、レジャー車に乗り、10km/hオーバーのスピード違反をしながら、車内から吸い殻ポイ捨てした過去があります。 |
||
1977:
匿名さん
[2011-08-31 17:38:50]
>1963
>>フツーは「日本人であれば罰則規定の有無のかかわらず >>『殺人などやってはいけない』ことだと認識している」と考えるものですよ。 >確かにそれが日本に住む普通の日本人です。 当然です。 『罰則規定の有無にかかわらず殺人などやってはいけない』 これが当たり前なんです。 こんなことを何回も書かなくては判らない人がいることが驚きです。 |
||
1978:
匿名はん
[2011-08-31 18:06:45]
|
||
1979:
匿名さん
[2011-08-31 18:15:36]
>こんなことを何回も書かなくては判らない人がいることが驚きです。
良く読んでみてください。 驚くべきことに彼はまだ理解してないんですよ・・・ >生まれた時から禁止されて(罰則規定が存在して)いますし あくまでも、「禁止されて(罰則規定が存在して)いるから」。 >殺人などやってはいけないことだ」と教育されていますからねぇ。 自身の判断で「やってはいけない」ではないので、誰かにいちいち『罰則規定の有無にかかわらず殺人などやってはいけない』と教育され無ければ、良くて「禁止されて(罰則規定が存在して)いるからやってはいけない」、悪ければ・・・ |
||
1980:
匿名さん
[2011-08-31 18:17:42]
修正
良くて罰則規定の存在を知り「禁止されて(罰則規定が存在して)いるからやってはいけない」、悪ければ・・・ |
||
1981:
匿名さん
[2011-08-31 18:33:24]
>この掲示板を覗いているような人たちは皆同じような教育を受けてきて
>いますので、「そんな教育を受けなかったら」「罰則規定がなかったら」 >なんて言う事は正確に想像することもできないはずなのです。 ほらね・・・ 教育や罰則のない肉食獣でも、同族を殺すことはない。(もちろんまれにはあるが、善悪を超えた生存競争の一環) だが、匿名はんが人を殺さないのは、誰かに教育されたからで、罰則があるから。 負けず嫌いの屁理屈で書いてるなら笑ってられるけど、本気で書いてるなら怖すぎる・・・ |
||
1982:
匿名
[2011-08-31 19:01:34]
30年前は喫煙どころか、ポイ捨てすら当然のように行われていました。
喫煙に対する認識が変わって、様々な制限が加えられるようにはなったものの、法律で禁止された訳ではありません。 「喫煙は迷惑行為だからやめましょう」との考えが常識化したのは事実でしょうが、(ポイ捨ては無いにしても)喫煙に対する認識が、30年前と何ら変わっていない常識が現存しているのも事実です。 ここの嫌煙者が迷惑を訴えるのは勝手ですが、「私のご近所さん」にあなた方の常識を押し付けるのはやめて頂きたい。 法律で禁止されれば勿論吸いません。 規約で禁止されても当然やめます。 ご近所さんが「やめて下さい」と言ってきたら、やめるかもしれません。 しかし、一切の外的要因が無い状態で、自主的にベランダ喫煙をやめるつもりはありません。 勿論、迷惑行為とも思っていません。 |
||
1983:
匿名さん
[2011-08-31 19:12:32]
|
||
1984:
匿名さん
[2011-08-31 19:14:49]
ここの喫煙者が喫煙の自由を訴えるのは勝手ですが、「私のご近所さん」にあなた方の「30年前と何ら変わっていない常識」とやらを押し付けるのはやめて頂きたい。
|
||
1985:
匿名さん
[2011-08-31 19:25:29]
>しかし、一切の外的要因が無い状態で、自主的にベランダ喫煙をやめるつもりはありません。
普通の人は、「ベランダ喫煙を一切やめろ」なんて言っていません。 それが本当に望みなら、それこそ規約改正に動いています。 「迷惑行為とも思っていません」という30年前と何ら変わっていない認識を改めて、迷惑になり得るものとして喫煙してくれと言っているんです。 例え些細な迷惑なのだとしても、やっている側が「迷惑行為とも思っていません」と言いだせば、「この程度だから・・・」と常々我慢してきた側としては、それは火に油を注がれているようなものです。 |
||
1986:
匿名はん
[2011-08-31 19:33:39]
>>1981
>だが、匿名はんが人を殺さないのは、誰かに教育されたからで、罰則があるから。 >負けず嫌いの屁理屈で書いてるなら笑ってられるけど、本気で書いてるなら怖すぎる・・・ ある国の銃を持った子どもの写真って見た事ありませんか? http://03mingo.blog57.fc2.com/blog-entry-303.html こんな子たちに善悪や常識を説いて「殺人をしてはいけない」ことを あなたはできるとお考えですか? ※あなたが出来るのならば、既に誰かがやっていますね。 |
||
1987:
周辺住民さん
[2011-08-31 19:40:27]
>>1942
>夜中にくだらないスレ、ご苦労さん。(大爆笑) そのくだらないスレに、朝から一日中張り付いてご苦労なこった(笑) たまには外にでて、日の光を浴びた方がいいぞ。 >>1942 >「法律で禁止されていないことはやってもよい」なんていう恥ずかしい書き込みしませんから。 は?法的概念で言えばその通りなんだが? 自分が恥ずかしい書き込みをしてることに気づけよ。 >>1943 >君がダブスタである事を指摘するために「「マンション以外の場所について触れるのは禁止!」とでも書いてあるか?」と書いたんだw >スレに従って「煙害にさらされている方」が「煙草と煙」について書いてるのに「スレ違い」なんて言い掛かりで逃げてたんだろうがw 見苦しい言い訳も相変わらずだな(笑) なら『マンション』で「煙害にさらされている方」が「煙草と煙」について書けよ。 実際は「煙害にさらされている方」なんて皆無だから無関係な話しかできないんだろうが(笑) >”何に”占有使用権がついてるんだよwww ” ベランダ”に決まってるだろうがwww なんの話してると思ってんだよ。 >君は「廃棄物を他人の専有部分に無断で入れることを「喫煙」」って言うんじゃないの? そんな事言ってるバカは君だけだよ(笑) >で? >裸火はどうした?消防法はどうした? >都合が悪いから無視か?www 都合が悪いのはお前だろ(笑) 唯一の主張が根底から覆されて残念だったね。 >自分で言ってたことだろw はい?またなんかの妄想か? |
||
1988:
匿名
[2011-08-31 20:26:16]
>>1983
>煙草で不快な思いをしている人がいても知ったこっちゃない!ですか? 仕事や車の運転、家族に対してなど、自分が原因で不快な思いをしている人がいても、「知ったこっちゃない!」と思う場面は、あなたには全く存在しないのですか? >>1984 >「私のご近所さん」にあなた方の「30年前と何ら変わっていない常識」とやらを押し付けるのはやめて頂きたい。 「その場所」での常識を決めるのは当事者です。 第三者が架空の場所を指して、「これが常識」と決め付けるのがそもそもの間違い。 このスレッドにおいては喫煙者と嫌煙者の双方が、二通りの常識が存在すると認識していればそれでいい事です。 >>1985 過去と現在の常識を天秤にかけた上で、過去の常識が選択された訳です。 ベランダ喫煙が禁止されていないマンションにおいては、直ちに「迷惑行為」とはならないと考えています。 しかし同時に、喫煙が「迷惑になり得る行為」である事も当然認識しています。 現実に近隣からの訴えや、理事会として問題提起があった場合は、喫煙者は真摯に受け止めるべきでしょう。 |
||
1989:
匿名さん
[2011-08-31 20:43:39]
周辺住民の内容、すべて妄想があてはまる。
ニコ珍吸って、お花畑なんだろうな。 |
||
1990:
匿名さん
[2011-08-31 22:57:12]
吸わないとイライラするって大変ですねw
震災でタバコ吸えなくなっても当たり散らさないでくださいね。 |
||
1991:
匿名さん
[2011-09-01 08:47:21]
ここを見に来てイライラしているスモーカー達、
他人に迷惑かけないように十分気をつけながら一服してこい。 |
||
1992:
匿名さん
[2011-09-01 08:50:18]
>1978
>「殺人などやってはいけない」は当然正しい意見ですし、普通の日本人の >感覚である事は間違いありません。 いいえ。 『罰則規定の有無にかかわらず殺人などやってはいけない』 が 正しい意見ですし、普通の日本人の感覚である事は間違いありません。 >「そのように教育されてきた事であり、厳しい罰則規定が >存在しているから」と考えます。 罰則に拘るのは あなたは母親から 『それはやってはいけないことだから、止めなさい』 と言われずに 『怖いおじさんに怒られるから止めなさい』 なんて言われて育ったからではないでしょうか。 同じ日本人でも一様な教育を受けているわけではありません。 |
||
1993:
匿名さん
[2011-09-01 09:33:49]
>は?法的概念で言えばその通りなんだが?
法的概念”でいえば”w 現実社会には即してない考えであることを自ら認める。 実に正直だ。 >見苦しい言い訳も相変わらずだな(笑) >なら・・・ 自分で持ち出したタブスタの話は、もう終わりかいw いや、無責任で実に潔いw >なら『マンション』で「煙害にさらされている方」が「煙草と煙」について書けよ。 占有使用権を有している私が禁煙区画と設定している我が家のベランダに、どこぞのアホのベランダ喫煙で臭い煙が流れてきて迷惑。 臭いの程度は、禁煙に設定されている路上での喫煙で吸わされる副流煙と同程度。 >”ベランダ”に決まってるだろうがwww うわwガキの屁理屈・・・ よく恥ずかしくないな・・・ 「共用部」に占有使用権がついてるんだよ。包含関係理解できませんか?w >そんな事言ってるバカは君だけだよ(笑) じゃあ、「廃棄物を他人の専有部分に無断で入れることを迷惑行為と言わず何という?」に「喫煙」と答えた意味を押してくれ。 「君の日本語」は私には理解できないよ。 >都合が悪いのはお前だろ(笑) >唯一の主張が根底から覆されて残念だったね。 おいおい・・・ こっちが指摘したことを無視しておいて、「都合が悪いのはお前」で「主張が覆された」ときたか・・・ どんだけお花畑の住民なんだよw >はい?またなんかの妄想か? あった、あったw さらりと言うから、本当に私の妄想かと思ったよw マンションと煙草と煙【パート3】 No.1890 by 周辺住民さん 2011-05-20 08:53:08 「夜は寝とけ」 |
||
1994:
匿名さん
[2011-09-01 09:54:15]
>仕事や車の運転、家族に対してなど、自分が原因で不快な思いをしている人がいても、「知ったこっちゃない!」と思う場面は、あなたには全く存在しないのですか?
なぜ、質問に質問で返すのですか? 「30年前と変わらない常識?」とはどんなものですか? 一応質問に答えるならば・・・ 生きていく以上、誰かを不快に思わせることは当然あるでしょうが、それに対して「知ったこっちゃない!」と思う場面は存在しません。 >このスレッドにおいては喫煙者と嫌煙者の双方が、二通りの常識が存在すると認識していればそれでいい事です。 では、喫煙者側が喫煙者側の常識を押しつけていることを、あなたが「やめろ」と言わないのはなぜですか? あなたが言った事と同等のことを、私が言うのは問題があるのですか? >過去と現在の常識を天秤にかけた上で、過去の常識が選択された訳です。 「その場所」での常識も二通りの常識が存在すると認識しているのではないのですか? 選択したのは誰ですか?あなたが選択したものならば、それは周囲に押し付けてはいけないのではなかったのですか? あなたが、「その場所」での当事者と話し合った結果ならば、異論はありません。 >しかし同時に、喫煙が「迷惑になり得る行為」である事も当然認識しています。 なのに、口から出るのは「迷惑行為とも思っていません」ですか?矛盾しています。 私には、あなたの書いていることは、迷惑になり得ると”自ら”認識している行為に、「言って来なきゃ、知ったこっちゃない!」と書いているようにしか見えませんが? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |