パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
1361:
匿名さん
[2011-07-12 14:48:32]
|
||
1362:
匿名さん
[2011-07-12 14:50:44]
>すべては、守ってないよ。
『ここの喫煙者はルールを守る』 とか言ってる輩がいたけど やっぱり嘘じゃん。 |
||
1363:
匿名さん
[2011-07-12 14:52:01]
未来の1385って誰がなるんだろう。(笑
|
||
1364:
匿名さん
[2011-07-12 15:00:41]
申し訳ありません。以下の通り訂正します。
>>1358 じゃ!あんたルール破ったことないのか? ちゃんと今もマナー、ルール守ってんのか? 何度も言うぞ! 車のスピード、席を譲る、自転車の乗り方、まだまだあるよ、すべて守ってんのか? タイポ程度で喜んじゃって・・・ |
||
1365:
匿名さん
[2011-07-12 15:02:19]
> 1357へ
> タバコ吸ってるよ!何か! やっぱり、アホ喫煙者って基本「ガキ」なんだよね・・・ |
||
1366:
匿名さん
[2011-07-12 15:05:09]
どうせ、中学生のころから吸ってんだろ。
|
||
1367:
匿名さん
[2011-07-12 15:06:31]
残念でした。大学から吸い始めました。
|
||
1368:
匿名さん
[2011-07-12 15:13:19]
何でわざわざ大学生から?
|
||
1369:
匿名さん
[2011-07-12 15:14:31]
>何でわざわざ大学生から?
精神年齢が中学生程度だったから じゃない?w |
||
1370:
匿名さん
[2011-07-12 15:22:29]
何でわざわざ大学生から?
↑ 答えです。 小、中、高はスポーツしていたので吸いませんでした。 大学は本格的にスポーツでは無く、サークルでしたので、吸ってみましたよ。以上 精神年齢が中学生程度だったからではありません。 残念! おまえの貧困な想像力が中学生程度なんだよ。 |
||
|
||
1371:
サラリーマソさん
[2011-07-12 15:27:34]
>小、中、高はスポーツしていたので吸いませんでした。
法律で決まっているからだろ。 お前のような考え方は間違っている。 |
||
1372:
匿名
[2011-07-12 15:38:12]
法律で決まってるから二十歳以上であれば喫煙は問題ないんだよ
|
||
1373:
匿名さん
[2011-07-12 15:49:13]
問題ないと言うより、自己責任。
|
||
1374:
匿名さん
[2011-07-12 15:51:15]
>大学は本格的にスポーツでは無く、サークルでしたので、吸ってみましたよ。以上
>精神年齢が中学生程度だったからではありません。 >残念! おまえの貧困な想像力が中学生程度なんだよ。 で、小中高で吸わなかった理由ではなく、大学生から吸い始めた理由は、結局「カッコいいから」とか「周りが吸ってるから」って中学生レベルの理由なんでしょ? それとも「ニコチンにはボケ防止の効果がある」とかっていう大人な理由?w |
||
1375:
匿名はん
[2011-07-12 15:53:09]
>>1343
>で、それは大人数の時には「僕は悪くないモン!」は通用しないんだ・・・ >不思議な理論だね・・・ なぜ不思議に思われるのかはよくわかりませんが、本人が「自分は悪くない」と 思っていても周りの大人数が「迷惑だ」と言っていたら、それは迷惑行為です。 そしてそれは「社会的に迷惑である事」が認知されます。そうなれば本人も 「迷惑行為ではない」とは言えなくなります。 「ベランダ喫煙が迷惑だ」と言う人たちはまだまだ少数ですよね。 >>1352 >やることやっておいて、「僕ちゃんは迷惑なんてかけてない!」「お前だって~してるだろ!」なんて言い張っている「ガキンチョとは違う」んだよ。 あなたのように「俺は迷惑をかけているが、お前らの方が悪い」と言うのは 『ガキ』ではないのですか? >今では禁煙になったあの場所もこの場所も「迷惑行為ではない」と思ってたから吸ってたんだろ?w その通りです。しかし、多くの人が「迷惑である」と認知したことでその場所での 喫煙は「迷惑行為」になったのですよ。「ベランダ」はまだ『その場所』には なっていませんし、将来的にもなる可能性は少ないと考えます。 >「私は君らの「迷惑行為じゃない」に対して「迷惑行為になりうる」と言ってるだけだぞ?」 「迷惑行為になりうる」=「迷惑行為ではない」でしょ。「迷惑行為になりうる」は 私と同じ意見ですよ。「迷惑だ」と感じた本人から見たらそれは「迷惑行為」です からね。 ※ごめんね。横レスで。 >自分は他人にタバコの煙くらいと我慢させるクセに、自分がベランダ喫煙を我慢するのぐらいが不満なの? ガマンなんかさせてないって。嫌煙者どもも我慢するぐらいだったら「規約改正」を 行なってしまえばいいんですよ。 ※我慢している人が極少数だから、規約改正なんて事は出来ないのでしたっけ? |
||
1376:
匿名
[2011-07-12 15:53:24]
嫌煙者ってタバコ吸うのをカッコイイと思ってんだ~?
面白いね |
||
1377:
匿名さん
[2011-07-12 16:10:10]
|
||
1378:
匿名
[2011-07-12 16:20:26]
好きだから吸ってるだけだけど(笑)
|
||
1379:
匿名さん
[2011-07-12 16:21:23]
どうして好きになったの?
|
||
1380:
匿名さん
[2011-07-12 16:21:42]
>なぜ不思議に思われるのかはよくわかりませんが、
そりゃ不思議だよw やってることは同じなのに、「迷惑行為か否か」の事実が、人数によって変わるって言うんだもの。 「迷惑行為」であれば、周りにいるのが1人でも迷惑行為だ。 「迷惑行為」でないのなら、周りに何人いようが迷惑行為じゃない。 例えばの話、周りに君を含め2人いて、1人が迷惑じゃない、1人が迷惑だって言ったらどうなるんだ? で、周りに君を含め100人いて、50人が迷惑じゃない、50人が迷惑だって言ったらどうなるんだ? 同じことをしてるのに、2人の時は問題なくて、100人のときは問題なのか? >「ベランダ喫煙が迷惑だ」と言う人たちはまだまだ少数ですよね。 だから、こういうことを書きたいなら、根拠を出せと何度書いたら・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タバコ吸ってるよ!何か!