パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
121:
匿名さん
[2011-06-08 18:40:28]
|
||
122:
匿名さん
[2011-06-08 18:40:46]
>だから結局「そのような危険なもの」ではないんだろうが(笑)
なに?もしかして「そのような」って「タバコとしての危険さ」って意味から「プルトニウムと同等の危険度」って意味に、いつの間にか勝手に変換されてるの? だから一生懸命「タバコと原発を同じって言ってる」とか言ってたの? 言っとくけど「そのような危険な物」と言い出したのは君で、私が放射能漏れの例を出す前(前スレの1973)だからな? >俺も君の教育係ではないんだがな(笑) 「他人の研究結果に対して、私に君が納得できるように説明する義務があると言うなら、君にも同じ義務がある」と言ってるんだ。 勝手に今までの流れを無視して、立場を入れ替えるなw >その前に君がすべき事はわかるか? 君を一般常識レベルにまで教育すること?w >無視も何も、政府やら東電やら一体何の話がしたいんだ君は? 【政府、東電には何ら責任はなく「首都圏でも放射線が気になるなら、潔癖症的に神経質なだけだから、海外にでも逃げろ!」なんだろ? 】 と書いてあるのに、「政府、東電には何ら責任はなく」の前提を無視したかのような反論。 それを指摘すると、「何の話がしたいんだ」とくるか・・・ >「研究結果と称したものを引用した君の意見」に疑問があるんだが? は? この件に関して私の意見は、「研究結果を引用する事を、「鵜呑み」と評する君の発言はおかしい」ってだけだぞ? 君が研究結果に納得するしないは、私の意見の埒外だ。 >こう言って「スルー」かい?(笑) と言うわけで、なにも「スルー」なんてしていない。 >「良 い ん だ よ」 Q:被爆「させられてる」のか? A:良いんだよ 会話として成立していない。 Q:されても別に良い」って言ってるのか?w A:良いんだよ タバコを守るためなら「望まぬ被曝をさせられても良い」・・・ 見事に「否認の病」を発症しているねぇ・・・ >十分だろ? 死者数云々には私は言及したことがない。(まぁ、「匿名さん」だから他の人と多少混同してるんだろうが・・・) 研究結果(疫学的結果?)としては否定できないが、君の言うとおり死因として特定するには、「死」に対する条件が複雑すぎて「タバコが原因」と断定するのには、私も納得できていない。 私が言ってるのは、7m云々の「研究結果」に対する「反証」。 自分が「反証なんて山程あるだろ?」と書いた状況(前スレ1973)を忘れてるのか? >成人病も幼児病も非喫煙者でも疾患する以上あてはまらない(証拠) ちなみに、この死者数云々の話の「反証」にしても、これだけじゃ「山ほど」に対して「十分」と言うには程遠そうな気がするけど・・・w |
||
123:
匿名さん
[2011-06-08 18:47:22]
|
||
124:
匿名さん
[2011-06-08 18:49:28]
>×ちなみに私は「マナーの基本」は、「他人を不快にしない」だと思ってる。
>◯ちなみに私は「マナーの基本」は、「自分を不快にさせるな」だと思ってる。 なに? これが君の「マナー」の意味って事? >おかしいね。「マナー」という耳ざわりのいい文言を使ってるだけで、言ってる事は単なる自己中の我がままでしかない。 「マナー」と言う耳が痛い文言に対して、「違法じゃない」を錦の旗に自己中の我がままを言ってるだけの癖にw |
||
125:
匿名さん
[2011-06-08 18:56:34]
|
||
126:
匿名さん
[2011-06-08 19:03:06]
>120
>喫煙可能なレストランで喫煙に文句言うのは非喫煙者のルール違反。 そうすると、 喫煙可能な路上なら子供や妊婦が近くに大勢いようが 構わず喫煙したって文句言われる筋合いはない。 これが喫煙者の総意? |
||
127:
e戸建てファンさん
[2011-06-08 19:11:02]
お願いです。
個人的にアドレス交換して、人の目に触れない所で好きなだけやりあって下さい。 お願いします。 |
||
128:
匿名さん
[2011-06-08 19:12:41]
|
||
129:
匿名さん
[2011-06-08 20:03:35]
暴煙者と喫煙者を一緒にしないでね。
周辺住民は暴煙者だよ。 |
||
130:
匿名さん
[2011-06-08 20:19:36]
嫌煙者と非喫煙者を一緒にされるのも困るな
普通の人はタバコ程度でそんな騒がないよ |
||
|
||
131:
匿名さん
[2011-06-08 20:37:18]
騒いでるの見たの?
どこでどんな風に? |
||
132:
匿名さん
[2011-06-08 23:25:53]
この掲示板で騒いでるけど、本当はタバコの煙なんてどうでもいいw
何かに文句言って憂さ晴らししてるだけなんだよね~w |
||
133:
匿名さん
[2011-06-09 09:29:32]
>>128
>でも厳密には非放射線被爆者っていうのはいないんだけどね。 もちろんその通り。 ただ、環境放射線で「被曝してしまう」と、日々レントゲン撮影を強制されて「被曝させされる」のは、意味が全然違うよね。 まぁ、彼は後者でも気にしないらしいけどw |
||
134:
サラリーマンさん
[2011-06-09 09:34:41]
A氏:他人を不快にするからマナー違反
B氏:迷惑だと思うならできるだけ迷惑をかけないようにする 『マナー』は人により見解・解釈・考え方が異なり どれも広い意味では決して【誤り】ではありません。 こんなモノを水戸黄門の印籠のように振りかざしても 意味ないと思います。。。 |
||
135:
匿名さん
[2011-06-09 09:43:00]
>こんなモノを水戸黄門の印籠のように振りかざしても
>意味ないと思います。。。 だから、「違法じゃない」を水戸黄門の印籠のように振りかざします。 私が他人を不快にしていようが何していようが「印籠」の前にはひれ伏してください。 ってかい?w |
||
136:
サラリーマンさん
[2011-06-09 09:48:59]
↑釣りですか?
|
||
138:
サラリーマンさん
[2011-06-09 11:35:22]
>レストランでの食事中の喫煙はマナーに反するということで禁煙化が進んでいる。
全然違いますね。 客商売ですから時代・はやりすたりで変化しているだけです。 【マナー】とは別問題です。 貴殿は『レストランの禁煙=マナー違反の為』と結論先にありき になってますね。(笑 >ところが段々見解が集約されていくと、一方向に決まってくるというのが通例。 例え100年とか200年とか長い時間かけ一定方向へ傾いたとしても 広く認知されるのには更に時間がかかりとてもアテにできないのは 容易に想像できます。且つ出来上がったモノは所詮『マナー』です。 |
||
139:
匿名さん
[2011-06-09 11:53:38]
喫煙は「すたり」
|
||
140:
匿名
[2011-06-09 12:20:13]
最近、若い女の子の間でははやってきてるみたい
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>貴殿の『マナー論』は
>>私からすると「他人を不快にするからマナー違反」だけど・・・
>でしたよね。
いいえ、それは私の『マナー論』ではありません。
私のマナーに対する考えは
>108の
>迷惑だと思うならできるだけ迷惑をかけないようにする。
です。
マナーに反すると思うならできるだけ行わないようにする。
と言い換えてもいいですね。
車なら夜中の住宅街をやむをえない限り走らないとか。
タバコならやむをえない限り食事中は喫煙しないとか。
>112
>「車が良いが他人の食事中のタバコはダメ」という考え方は
>単なる『好き嫌い』に聞こえます。
上記の通りです。
止むを得なければ喫煙しても良いと思いますよ。
喫煙の止むを得ない事情というと
私には『ニコチン依存症だから』くらいしか思いつきませんが
果たしてこれが社会で受け入れられますかね?