パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
1151:
匿名はん
[2011-07-06 18:08:46]
|
||
1152:
匿名さん
[2011-07-06 18:14:15]
>「ベランダ喫煙が迷惑だ」とのたまいている連中が隣近所に「迷惑である事」を確認も
> 出来ないのに「迷惑行為を行なっていない私たち」が隣近所に聞いて回らなくてはいけない >理由が分りませんねぇ。 相も変わらずずアホだなぁw 「迷惑行為を行なっていない」を周りに確認せずにどうやって判断するんだ? 「何をやろうが俺様が迷惑じゃないと言えば迷惑じゃない!」か?w |
||
1154:
匿名さん
[2011-07-06 18:25:03]
>「迷惑行為を行なっていない」を周りに確認せずにどうやって判断するんだ?
一般的な喫煙の様々なケースで、「社会通念上喫煙は迷惑」とされている以上、ベランダではそれらのケースとは異なり「迷惑になりえない」と立証すべきは君らだぞ? (ちなみに「立証」だぞ?「妄想」や「屁理屈」じゃないからな?w) |
||
1155:
匿名さん
[2011-07-06 18:25:42]
誰も「迷惑だ」と言ってこないから迷惑じゃない。
馬鹿の一つ覚えか? |
||
1156:
匿名さん
[2011-07-06 18:31:25]
私自身はベランダ喫煙で迷惑を被っていませんが、
ネットで調べるとベランダ喫煙で迷惑を被っている人が多いですね。 ベランダで吸っている喫煙者自身が 「ベランダ喫煙は迷惑でない」なんて誰も納得しないんじゃないでしょうか? それぞれマンションの構造も違うので仮にあなたのマンションでは迷惑でなくても、 他のマンションではわかりませんよ。 |
||
1158:
サラリーマンさん
[2011-07-06 18:37:08]
>ネットで調べるとベランダ喫煙で迷惑を被っている人が多いですね。
それって【自称被害者】ですよね? 個人的な迷惑行為を受けた場合に『被害にあった』と 言うケースがほとんどだと思いますが。 |
||
1159:
周辺住民さん
[2011-07-06 18:37:57]
|
||
1161:
匿名さん
[2011-07-06 18:41:49]
>>1158
>それって【自称被害者】ですよね? >個人的な迷惑行為を受けた場合に『被害にあった』と言うケースがほとんどだと思いますが。 ベランダ喫煙で迷惑行為を受けたんだね。かわいそうだと思いませんか? |
||
1162:
匿名さん
[2011-07-06 18:42:52]
>>1159
話の通じないやつ。いつもどこか意味を取り違えてる。 |
||
1163:
匿名さん
[2011-07-06 18:46:34]
毒煙3兄弟のなかで一番カス1159。
|
||
|
||
1164:
サラリーマンさん
[2011-07-06 18:53:29]
>迷惑を受けてなくて被害にあったと言ってるわけじゃないし。
それは被害ではなく単なる 『迷惑行為を受けた』 『不快な思いをした』 だけの事です。 ひ‐がい【被害】 損害や危害を受けること。また、受けた損害や危害。 文字通り『被害妄想』となります。 |
||
1165:
サラリーマンさん
[2011-07-06 18:56:52]
>ベランダ喫煙で迷惑行為を受けたんだね。かわいそうだと思いませんか?
自己防衛は必要だよ。ってアドバイスします。(笑 |
||
1166:
匿名さん
[2011-07-06 18:58:22]
>>1164
>それは被害ではなく単なる >『迷惑行為を受けた』 >『不快な思いをした』 >だけの事です。 他人の喫煙により迷惑行為を受けるのは当たり前ですか? 他人の喫煙により不快な思いをするのは当たり前ですか? |
||
1167:
サラリーマンさん
[2011-07-06 18:59:29]
>一般的な喫煙の様々なケースで、「社会通念上喫煙は迷惑」とされている以上
う~ん。 いつから、『「社会通念上喫煙は迷惑」とされている』のですかね? 是非その根拠とソースを教えて下さい。 |
||
1168:
匿名さん
[2011-07-06 18:59:38]
|
||
1169:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:02:06]
>他人の喫煙により迷惑行為を受けるのは当たり前ですか?
>他人の喫煙により不快な思いをするのは当たり前ですか? 受忍限度までは【当たり前】です。 受忍限度を超すかどうかは第3者に委ねるしかありません。 結論が出るまでは単なる個人的な 『迷惑行為を受けた』 『不快な思いをした』 です。 何か間違ってますか? |
||
1170:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:02:55]
>ベランダ喫煙の自己防衛についてアドバイスください。
とりあえず窓は閉めたらどうですか? |
||
1171:
匿名さん
[2011-07-06 19:04:31]
>>1170
節電でエアコンを控えめにしているので、窓は閉めるというのはつらいですね。 |
||
1172:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:06:27]
>節電でエアコンを控えめにしているので、窓は閉めるというのはつらいですね。
またもや個人的な理由ですね。(笑 どちらか我慢したら如何ですか? |
||
1173:
匿名さん
[2011-07-06 19:07:05]
|
||
1174:
匿名さん
[2011-07-06 19:08:54]
|
||
1175:
匿名
[2011-07-06 19:09:02]
ウチワを使えば涼しいですよ(^o^)
|
||
1176:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:09:12]
|
||
1177:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:10:49]
>隣人に喫煙を我慢してもらいましょうかね。
結論ありきの釣りのようでしたね。(笑 隣人が【お願い】を聞き入れてくれるといいですね。 |
||
1178:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:12:33]
>隣人に言われたらどうしますか?
どんな事ですか? |
||
1179:
匿名さん
[2011-07-06 19:17:38]
>>1178
あなたの言う受忍限度までの行為です。 |
||
1180:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:22:12]
|
||
1181:
匿名さん
[2011-07-06 19:24:04]
|
||
1182:
匿名はん
[2011-07-06 19:26:45]
>>1152
>「迷惑行為を行なっていない」を周りに確認せずにどうやって判断するんだ? だからさ、喫煙以外も含めて全ての行為を周りに確認することなんて不可能でしょう。 喫煙行為だけ周りに聞かなくてはいけない根拠を教えてください。 >>1153 >多い、少ないの差でしかないので、ベランダの喫煙に限定する必要はないですね。 では、あなたの発言時には「共用部分が禁煙でないマンションの敷地内での喫煙」と 前置きして話を進めてください。関係ないので、全て無視させていただきます。 >>1156 >ネットで調べるとベランダ喫煙で迷惑を被っている人が多いですね。 それは調べたのですから出てくるのは当たり前です。 >>1157 >路上に吸殻をポイ捨てするルール違反者がベランダ喫煙をしないとする根拠はなんでしょう? ごめんね。理解できなかったようですね。「私たち」と言ったのは「このスレで発言 している喫煙者側の意見の人たち」の事です。この人たちは「ポイ捨てしない」と 公言しています。 ※嫌煙者どもへ:なりすまししないように >>1161 >ベランダ喫煙で迷惑行為を受けたんだね。かわいそうだと思いませんか? かわいそうですね。どうしたら回避できる可能性があるか教えてあげたらいかがですか? >>1166 >他人の喫煙により迷惑行為を受けるのは当たり前ですか? >他人の喫煙により不快な思いをするのは当たり前ですか? どうしたらそんなことから回避できるようになると思いますか? この掲示板で喫煙者を非難することですか? ※私は回避方法もおしえてあげているんですけどねぇ。 >>1168 >ベランダ喫煙の自己防衛についてアドバイスください。 まず「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に挑みましょう。 >>1171 >節電でエアコンを控えめにしているので、窓は閉めるというのはつらいですね。 エアコンをかけているのですよね? 窓を開けたら効率が悪いですよ。 窓は閉めましょうね。 >>1173 >と隣人に言われたらどうしますか? やめる方向を考えながら話し合いを行ないます。 まぁ、隣りにタバコの匂いを気にする人がいたら仕方がない事です。 |
||
1183:
匿名さん
[2011-07-06 19:29:28]
|
||
1184:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:30:38]
|
||
1185:
匿名さん
[2011-07-06 19:32:21]
>>1184
じゃあ、恥の自覚はなくても撃沈した自覚は? |
||
1186:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:33:28]
悔しいのですね。分かりますよ。
『正論』には勝てませんからね。ざんねん。 |
||
1187:
匿名さん
[2011-07-06 19:35:32]
現実社会では、他人に言えない『正論』のことですよね。
ネットの中でしか言えないの『正論』は強いね。 |
||
1188:
匿名さん
[2011-07-06 19:36:05]
ネットの中でしか言えない『正論』は強いね。
|
||
1189:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:43:39]
よほど『正論』って言われるのが嫌いのようですね。
何とか言い負かしたいがために 涙目で挑発する姿・・・哀れですね。(笑 |
||
1190:
匿名さん
[2011-07-06 19:50:03]
あなたが「マナー」て言葉が嫌いなように?(大笑
|
||
1191:
匿名
[2011-07-06 21:47:05]
サラリーマンさんに勝てる訳ないよ。
いい加減負けを認めたら? |
||
1192:
ビギナーさん
[2011-07-06 21:56:05]
嫌喫煙者さん。お疲れ。何言っても迷惑行為だけじゃ説得力ないよ。自分も迷惑行為してるし。
タバコのは法律で禁止されてないから!嫌だったら日本から出ればー! それにこういう掲示板でしか偉そうに言えないやつら! 面と向かって言えないんだもん。悲しいね! |
||
1193:
ビギナーさん
[2011-07-06 22:05:52]
まぁーこの掲示板でせいぜい吠えてくださいな!自分もマナー守ってない嫌喫煙者さん。
吠え過ぎて声を枯らさないようにね。それこそ肺がん心配するより喉、そのばかな思考する頭を大切に! |
||
1194:
匿名さん
[2011-07-06 22:59:59]
自分が一番吠えてる。(苦笑
アツい男やなあ。 |
||
1195:
サラリーマンさん
[2011-07-06 23:06:56]
>サラリーマンさんに勝てる訳ないよ。
嫌煙家は私に勝てないのではなく 『正論』に勝てないだけですよ。(笑 勝てないから言い逃げしやすい 【匿名さん】を好んで使うのです。(大笑 |
||
1196:
匿名さん
[2011-07-06 23:07:12]
|
||
1197:
匿名さん
[2011-07-06 23:10:10]
|
||
1198:
匿名さん
[2011-07-06 23:17:52]
>70
>>「必要以内のマナー向上」って、具体的にどんなこと? >そうだね~。 >原則は【禁煙場所以外は全て喫煙可能】です。 >コレを踏まえて私が考えるには >*喫煙可能な場所でも周りの状況を見て喫煙を控える。 >*常に携帯灰皿を利用する。 これ↑が、これ↓? >例) >人に(傷害事件に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 >物に(器物破損に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 サラリーマンさん、これってマナーなの?。危害加えたら犯罪じゃん。 犯罪を起こさないようにするのが、喫煙のマナーの向上なの? ちょっと無理があるんじゃないかな。 |
||
1199:
サラリーマンさん
[2011-07-06 23:21:56]
>*常に携帯灰皿を利用する。
があるじゃん。 何も無理ないよね。 |
||
1200:
匿名さん
[2011-07-06 23:23:52]
サラリーマンさん、都合の悪いことをスルーしてるのですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>共用部や敷地内などは一般的な喫煙行為と同じといって良いでしょう。
>つまり、場所を限定せずに喫煙に関する議論をここで行うことは何ら問題ありません。
あなたのマンションでは規約に「共用部禁煙」が入っていないのですか? ここで議論して
いるほとんどの人のマンションで「共用部禁煙」になっていると思います。
そして私たちは嫌煙者どもと違って「ルールを守る」と言っている事をお忘れなく。
したがって、スレタイの「マンションと煙草と煙」に合致した議論を行なうためには専有部
及び専用使用権付き共用部での喫煙の話になるのです。
>ベランダ喫煙だけについて論じたいのであれば別スレを立てられたらいかがですか。
ということで「一般的な喫煙」を非難したいのであればあなたが新スレを立てればよいのですよ。
まぁ、私はほぼ参加しないスレとなりますが・・・。
>>1143
>ベランダ喫煙は喫煙者でさえ「一瞬の迷惑」を被るという「迷惑行為」です。
そんな個人的な一瞬の迷惑を「迷惑行為」と捉えたらタバコ以外でも何もできなくなりますよ。
>>1149
>ベランダ喫煙が迷惑行為なんて、今じゃ一般常識なのにね。
どこの世界の一般常識なのですか?
>世の中を知らなさすぎるんだよ。
私は世の中を知らないみたいなので、教えてくださいね。
>>1150
>こんなところで管を巻いてないで、それを君の周囲8戸に向かって言って来いw
>それができるなら、君の意見も「正論」だろうw
「ベランダ喫煙が迷惑だ」とのたまいている連中が隣近所に「迷惑である事」を確認も
出来ないのに「迷惑行為を行なっていない私たち」が隣近所に聞いて回らなくてはいけない
理由が分りませんねぇ。
前レスの「一般常識」をもっと世間に広めてくださいませんか?