パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
1001:
匿名
[2011-07-03 22:18:29]
タバコはベランダで吸ってはいけない。
|
||
1002:
匿名さん
[2011-07-04 00:58:39]
ということにしておきたい。
|
||
1003:
匿名
[2011-07-04 06:47:40]
煙りで災難に遭う人はかわいそうです。 悪徳人め
|
||
1005:
匿名さん
[2011-07-04 09:34:18]
喫煙者は自分の周りしか見えてないんだから。
自分の周りでも煙は見えてないんだけどね。(大笑 |
||
1006:
匿名さん
[2011-07-04 10:41:23]
いやいや、周り見えて無い自分勝手な非喫煙者も相当いるよw
|
||
1007:
匿名さん
[2011-07-04 13:13:12]
いるいる自分勝手な非喫煙者!
今日、俺タバコなんて吸わないんだ、と話しながら自転車乗って信号無視するサラリーマン見たよ。 |
||
1008:
匿名さん
[2011-07-04 13:26:30]
いるいる自分勝手な非喫煙者!
今日、俺タバコなんて吸わないんだ、と話しながら傘さしながら自転車乗ってるサラリーマン見たよ。 |
||
1009:
田中さん
[2011-07-04 13:29:37]
いるいる自分勝手な非喫煙者!
今日、俺タバコなんて吸わないんだ、と話しながら空き缶ポイ捨てしてたサラリーマン見たよ。 |
||
1010:
匿名さん
[2011-07-04 13:44:35]
タバコ吸ってない喫煙者は、非喫煙者となんら変わりませんからね。
たばこだけ余計に迷惑をかけてしまうんですね。 |
||
1011:
天野さん
[2011-07-04 14:06:17]
喫煙者の非ドライバーと非喫煙者のドライバー
迷惑はお互い様ですね。 |
||
|
||
1012:
匿名さん
[2011-07-04 14:08:21]
喫煙者のドライバーって、救いようがない迷惑人ってこと?
|
||
1013:
匿名さん
[2011-07-04 14:10:01]
迷惑1位 喫煙者のドライバー
迷惑2位 喫煙者の非ドライバー、非喫煙者のドライバー 迷惑4位 非喫煙者の非ドライバー |
||
1014:
匿名さん
[2011-07-04 14:29:56]
>喫煙者の非ドライバーと非喫煙者のドライバー
>迷惑はお互い様ですね。 自分が迷惑をかけられたときに「お互い様」というのは理解できる。 自分が迷惑をかけたときに「お互い様」を免罪符のように使う感性が理解できない・・・ |
||
1015:
高野さん
[2011-07-04 15:14:29]
>自分が迷惑をかけられたときに「お互い様」というのは理解できる。
理解できな嫌煙家が多いこと多いこと。 >自分が迷惑をかけたときに「お互い様」を免罪符のように使う感性が理解できない・・・ そんな人います? 嫌煙家のように自分が少しでも迷惑をかけられた時 迷惑だ!迷惑だ!迷惑だ!って大騒ぎするからお互い様 と言われるだけでしょ。 |
||
1016:
匿名さん
[2011-07-04 15:27:17]
>嫌煙家のように自分が少しでも迷惑をかけられた時 迷惑だ!迷惑だ!迷惑だ!って大騒ぎする
そんな人います? 少しってどれくらい? |
||
1017:
匿名さん
[2011-07-04 15:30:39]
いるいる自分勝手な非喫煙者!
今日、俺タバコなんて吸わないんだと話しながらガム道路にぺっ!て吐き出していたよ。 |
||
1018:
匿名さん
[2011-07-04 15:34:17]
結局、非喫煙者も何かしら人様に迷惑かけていますね。
残念! |
||
1019:
匿名さん
[2011-07-04 15:36:15]
嫌煙家のように自分も迷惑かけているのに、かけられた事をしつこく叫ぶ奴ら!は最悪だね。
|
||
1020:
匿名さん
[2011-07-04 15:38:41]
喫煙家のように自分が迷惑かけているのに、かけている事をしつこくお互い様と叫ぶ奴ら!は最悪だね。
|
||
1021:
匿名さん
[2011-07-04 16:21:41]
お互い様じゃん。
嫌煙家も人様に迷惑かけているんだから。 |
||
1022:
匿名さん
[2011-07-04 16:23:39]
嫌煙家のように自分も迷惑かけているのに、他人が迷惑かけている事をしつこく叫ぶ奴ら!は最悪だね。
|
||
1023:
吉本さん
[2011-07-04 16:23:50]
自分が少しでも迷惑をかけられた時 迷惑だ!迷惑だ!って大騒ぎ
自分が迷惑かけているのに、お互い様だ!お互い様だ!って大騒ぎ 50歩100歩だね。 おや? ってことはやっぱりお互い様かな? |
||
1024:
匿名さん
[2011-07-04 16:25:38]
もしかして嫌煙家さん。自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。
どうですか? |
||
1025:
匿名さん
[2011-07-04 16:26:20]
少しの迷惑って、喫煙者側の発言?
ヤニまみれの鼻で判断できるのかい? |
||
1026:
匿名さん
[2011-07-04 16:34:26]
嫌煙家さんも神経質になりすぎて,判断出来なくなっちゃたのかな!自分たちも迷惑かけていることを。
|
||
1027:
匿名さん
[2011-07-04 16:35:05]
もしかして嫌煙家さん。自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。
どうですか? |
||
1028:
匿名さん
[2011-07-04 16:38:47]
↑
スルー。 |
||
1029:
喫煙者
[2011-07-04 16:41:38]
私は、他人に迷惑をかけています。
特に喫煙でかけています。 |
||
1030:
喫煙者
[2011-07-04 16:46:43]
他人に迷惑をかけたら、素直に謝りましょうや。
なあ、喫煙者さんよ。 |
||
1031:
喫煙者
[2011-07-04 16:47:22]
ごめんなさい。
|
||
1032:
匿名さん
[2011-07-04 16:49:01]
バルコニーで吸う際にバルコニーに空気清浄機を置いてそれに向かって吸うのは
そうなんでしょうか。 大幅に臭気は軽減できる気がしますが。 |
||
1033:
匿名さん
[2011-07-04 16:50:20]
>もしかして嫌煙家さん。自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。
今までもあるし、今後もあるだろうね。 で? それと、喫煙者が自身が欠けた迷惑を「迷惑じゃない」と言い張っていることと何の関係があるんだ? |
||
1034:
匿名さん
[2011-07-04 17:28:58]
喫煙が他人に対して、少しだけ迷惑と勝手に決めつけんな。
あんな臭いものまき散らしといて。 |
||
1035:
匿名さん
[2011-07-04 17:45:04]
>嫌煙家のように自分が少しでも迷惑をかけられた時
少しでも・・・って・・・ 仮に本当に「少し」だとしてもだ、喫煙者はその「少しの迷惑」を今まで何度繰り返してきて、今後いつまで続けるつもりなんだ? |
||
1036:
サラリーマンさん
[2011-07-04 17:50:21]
横レス
>仮に本当に「少し」だとしてもだ、喫煙者はその「少しの迷惑」を今まで何度繰り返してきて、今後いつまで>続けるつもりなんだ? その『少しの迷惑』は社会通念上【受忍】範囲じゃないか??? |
||
1037:
匿名さん
[2011-07-04 18:01:04]
>その『少しの迷惑』は社会通念上【受忍】範囲じゃないか???
「社会通念」だ?w ヒキコモリーマンの口から、そんな言葉が出るとは驚きだw で? 君は一体何を根拠に、「【社会通念上】受忍範囲」としてるんだ? |
||
1038:
嫌煙者
[2011-07-04 18:01:36]
確かにそうだよ。
でも臭いもんは臭いから文句言ってる。 |
||
1039:
サラリーマンさん
[2011-07-04 18:10:23]
>君は一体何を根拠に、「【社会通念上】受忍範囲」としてるんだ?
根拠? 自分の『常識』だよ。(笑 違うとでも? |
||
1040:
匿名さん
[2011-07-04 18:13:40]
「自分の『常識』」=「社会通念」
凄まじいまでの傲慢さw |
||
1041:
匿名さん
[2011-07-04 18:15:17]
>違うとでも?
「人前での喫煙は社会通念上迷惑行為だ」 を君は否定できないなw |
||
1042:
( ´,_ノ` )y━・~~~~
[2011-07-04 18:22:17]
「【社会通念上】受忍範囲」だから法律で喫煙は許されている。
「【社会通念上】受忍範囲外」の場所では禁煙になっている。 |
||
1043:
サラリーマンさん
[2011-07-04 18:36:51]
>「人前での喫煙は社会通念上迷惑行為だ」 を君は否定できないなw
逆も真なり。 【喫煙禁止以外の場所での喫煙は社会通念上問題ない】を君は否定できないな。 それで どちらが正しいのかを判断するのは君ではない。 君にジャッジする権限はないのだよ。(笑 |
||
1044:
匿名さん
[2011-07-04 18:38:23]
お前にもないのだよ。
|
||
1045:
石井さん
[2011-07-04 18:40:19]
ヨコ
>お前にもないのだよ。 なら裁判すればいいじゃん |
||
1046:
サラリーマンさん
[2011-07-04 18:44:38]
>お前にもないのだよ。
だから? それで? |
||
1047:
匿名さん
[2011-07-04 18:45:14]
なんですぐ裁判になるの?
話し合いもせずになんでも裁判起こすの? クレーマーだな。 |
||
1048:
匿名さん
[2011-07-04 21:54:44]
ルールやマナーを守って吸え。
お前たち喫煙者は、成人だ。それぐらいできるだろ。 ちゃんとやれ。未成年の見本となれ。 |
||
1049:
サラリーマンさん
[2011-07-04 22:26:20]
またまた撃沈された嫌煙家。
法>>>>>>>>>>>嫌煙家の我儘 |
||
1050:
匿名さん
[2011-07-04 22:38:50]
撃沈はお互い様だろ。
お前も答えられないんだろ。 「人前での喫煙は社会通念上迷惑行為だ」 |
||
1051:
サラリーマンさん
[2011-07-04 22:43:24]
>「人前での喫煙は社会通念上迷惑行為だ」
逆も真なり。 【喫煙禁止以外の場所での喫煙は社会通念上問題ない】を否定できないな。 どちらが正しいのかを判断するのは君ではない。 君にジャッジする権限はないのだよ。(笑 【ルールは守る!】 再度嫌煙家撃沈。 |
||
1052:
匿名さん
[2011-07-04 22:46:17]
幸せな人だな。あんた。
周りは不幸にさせてるけどな。(笑 |
||
1053:
匿名さん
[2011-07-04 22:47:58]
どこをどう見たら、非喫煙側が撃沈なんだろう?
不思議でしょうがない。 結果でてるじゃん。規制拡大で。 |
||
1054:
匿名さん
[2011-07-04 22:51:20]
|
||
1055:
サラリーマンさん
[2011-07-04 22:52:36]
>どこをどう見たら、非喫煙側が撃沈なんだろう?
A. 現行法での話 法>>>>>>>>>>>嫌煙家の我儘 ちゃんと【ルールは守る!】よ。(笑 |
||
1056:
匿名さん
[2011-07-04 22:56:49]
規制、規制、広がる規制。
どんどん追いやられる喫煙者。 隅っこに行くんだね。これからもがんばってね。 |
||
1057:
匿名さん
[2011-07-04 22:59:46]
|
||
1058:
匿名さん
[2011-07-04 23:02:01]
なるほどね。ここの数人の非喫煙者を撃沈(自称)したと思ってるみたいだけど、
現実社会は違うね。 |
||
1059:
匿名さん
[2011-07-04 23:12:03]
【喫煙禁止以外の場所での喫煙は社会通念上問題ない】
問題ないよね。で? 喫煙で他人に迷惑をかけるのはやめましょう。 少なくともJTのHPに出てるぐらいの喫煙マナーを守りましょう。 |
||
1060:
匿名さん
[2011-07-04 23:28:26]
「人前での喫煙は社会通念上迷惑行為だ」
【喫煙禁止以外の場所での喫煙は社会通念上問題ない】 両方、正しいよな、サラリーマン。 |
||
1061:
サラリーマンさん
[2011-07-04 23:39:09]
これは↓マナー【論】
>「人前での喫煙は社会通念上迷惑行為だ」 これは↓法基準 >【喫煙禁止以外の場所での喫煙は社会通念上問題ない】 法>>>>>>>>>>>嫌煙家の我儘 >喫煙で他人に迷惑をかけるのはやめましょう。 まだ言ってるよ。 学習能力ないね。(笑 |
||
1062:
匿名さん
[2011-07-04 23:44:15]
いくら喫煙可能な場所であってもまわりの状況を見て喫煙を控えるべきだろ。
なあ、サラリーマン。 |
||
1063:
匿名さん
[2011-07-05 09:23:58]
>これは↓法基準
>>【喫煙禁止以外の場所での喫煙は社会通念上問題ない】 やっぱりヒキコモリーマンw 「法治国家」に続き「社会通念」って言葉の意味知らずに使ってるよ・・・ トホホ・・・ |
||
1064:
周辺住民さん
[2011-07-05 09:48:32]
|
||
1065:
匿名さん
[2011-07-05 10:03:10]
願望↓
法>>>>>>>>>>>嫌煙家の我儘 現実↓ 喫煙欲>>>>>>>>>>>法 |
||
1066:
匿名さん
[2011-07-05 10:16:04]
|
||
1067:
匿名さん
[2011-07-05 13:09:20]
もしかして嫌煙家さん。自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。
どうですか? 答えられない? |
||
1068:
匿名さん
[2011-07-05 13:14:25]
他人に迷惑をかけないように心がけるのが、普通の人。
それがマナー。 マナーを守って喫煙しろよ。 |
||
1069:
匿名さん
[2011-07-05 13:30:47]
今までもあるし、今後もあるだろうね。
で? それと、喫煙者が自身がかけた迷惑を「迷惑じゃない」と言い張っていることと何の関係があるんだ? |
||
1070:
サラリーマンさん
[2011-07-05 13:38:41]
>他人に迷惑をかけないように心がけるのが、普通の人。
【迷惑をかけないように心がける】≠『迷惑かけていない』=『迷惑かけている』 =【(結果ではなく)精神論】 という理屈になりますね。 貴殿流で言えば【人の心】が読めない限り、(貴殿が言う)マナーが 守られているかどうか判別できませんね。(笑 貴殿は超能力者??? |
||
1071:
匿名さん
[2011-07-05 13:42:45]
いくら喫煙可能な場所であってもまわりの状況を見て喫煙を控えるべきだろ。
なあ、サラリーマン。 |
||
1072:
サラリーマンさん
[2011-07-05 14:05:53]
>いくら喫煙可能な場所であってもまわりの状況を見て喫煙を控えるべきだろ。
1068によれば違うかもしれないぞ。(笑 お仲間が【迷惑をかけないように心がけるのが、普通の人。】 『心がける』 『心がける』 『心がける』 実際の行動(結果)は別らしんだ。 更にこれが【普通の人】だって。 詳しくは1068に聞いてくれ。(笑 |
||
1073:
匿名さん
[2011-07-05 14:10:43]
いくら喫煙可能な場所であってもまわりの状況を見て喫煙を控える。
これお前のマナーだろ、なあ、サラリーマンよ。 |
||
1074:
匿名さん
[2011-07-05 14:16:25]
>いくら喫煙可能な場所であってもまわりの状況を見て喫煙を控える。
まわりの状況ってどうやって見るんだ? 人の心が読めるのか?なあ、サラリーマン君。 |
||
1075:
サラリーマンさん
[2011-07-05 14:19:29]
>まわりの状況ってどうやって見るんだ?
目視確認に決まってるだろ? その他に確認の方法あるのか??? |
||
1076:
匿名さん
[2011-07-05 14:23:07]
周りの状況を見て、喫煙を控えるのがマナーなんだろ?
|
||
1077:
嫌煙者
[2011-07-05 14:25:19]
喫煙が迷惑なのは社会通念上あたりまえ。
何?ここは喫煙可だって? 知るかボケ! 俺様が迷惑と感じたら迷惑なんだよ!! |
||
1078:
匿名さん
[2011-07-05 14:28:35]
|
||
1079:
匿名さん
[2011-07-05 14:38:08]
>1075
どういう状況だったら、喫煙可能場所であるにもかかわらず、喫煙を控えるんだ? |
||
1080:
サラリーマンさん
[2011-07-05 14:44:12]
↑君だれ?
匿名さんいっぱいいるからどの匿名さんか 教えてくれないかな? |
||
1081:
匿名さん
[2011-07-05 14:49:32]
人によって発言が変わるのか?
信念を持てよ。で、どういう状況だったら、喫煙可能場所であるにもかかわらず、喫煙を控えるんだ? |
||
1082:
サラリーマンさん
[2011-07-05 14:55:51]
>人によって発言が変わるのか?
>信念を持てよ。 大きなお世話。 どの匿名さんか明かせないほど小心者かい? |
||
1083:
匿名さん
[2011-07-05 15:03:42]
1073だよ。
で、どういう状況だったら、喫煙可能場所であるにもかかわらず、喫煙を控えるんだ? |
||
1084:
匿名さん
[2011-07-05 15:04:37]
「法治国家」も「社会通念」もどっかに放り出しちゃったし、相変わらずグダグダw
|
||
1085:
サラリーマンさん
[2011-07-05 15:07:21]
|
||
1086:
匿名さん
[2011-07-05 15:14:11]
で、どういう状況だったら、喫煙可能場所であるにもかかわらず、喫煙を控えるんですか?
サラリーマンさん、教えてください。 |
||
1087:
匿名さん
[2011-07-05 15:20:45]
サラリーマン、撃沈?それともニコ沈? (大爆笑
|
||
1088:
サラリーマンさん
[2011-07-05 15:23:39]
>どういう状況だったら、喫煙可能場所であるにもかかわらず、喫煙を控えるんですか?
>サラリーマンさん、教えてください。 最初からそのような聞き方にして下さい。 念のため 『お願いを聞き入れるかのジャッジはお願いされた側』に あると言う事を頭に入れておくように。(笑 例) 人に(傷害事件に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 物に(器物破損に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 |
||
1089:
匿名さん
[2011-07-05 15:26:52]
>念のため
>『お願いを聞き入れるかのジャッジはお願いされた側』に >あると言う事を頭に入れておくように。(笑 なんつーか、言ってることが辞任した某大臣と同じで下品だよな・・・ |
||
1090:
匿名さん
[2011-07-05 15:29:16]
>70
>>「必要以内のマナー向上」って、具体的にどんなこと? >そうだね~。 >原則は【禁煙場所以外は全て喫煙可能】です。 >コレを踏まえて私が考えるには >*喫煙可能な場所でも周りの状況を見て喫煙を控える。 >*常に携帯灰皿を利用する。 これ↑が、これ↓? >例) >人に(傷害事件に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 >物に(器物破損に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 大袈裟になりましたねぇ(笑 その場しのぎ丸出し(大爆笑 |
||
1091:
サラリーマンさん
[2011-07-05 15:34:21]
>喫煙可能な場所でも周りの状況を見て喫煙を控える。
↓ >原則は【禁煙場所以外は全て喫煙可能】です。 (よって) ↓ >人に(傷害事件に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 >物に(器物破損に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 十分整合性とれてますね。(笑 アテが外れた回答で申し訳ありませんでした。(大笑 |
||
1092:
匿名さん
[2011-07-05 15:39:39]
なんたって「法治国家(w)」に住まわうお方だから、「マナー」なんて関係なくて「違法か否か」しか問題じゃないんだよw
|
||
1093:
匿名さん
[2011-07-05 15:40:27]
>人に(傷害事件に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合
>物に(器物破損に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 これってどんな状況ないだろ。想像が難しいな。 作り話も難しいぞ。 タバコ吸ってるだけでねぇ。 |
||
1094:
匿名さん
[2011-07-05 15:50:56]
へぇー、サラリーマンも「マナー向上」のためにがんばってんだ。
マナーは大切だからね。きっちり守りましょう。 「常に携帯灰皿を利用する」えらい、えらい。 |
||
1095:
匿名さん
[2011-07-05 16:00:12]
>「常に携帯灰皿を利用する」えらい、えらい。
いや、現状が「消した後ゴミ箱に捨てれば良い」なのに対して、今後マナーが向上したら「常に携帯灰皿を利用する」ってことらしいよ。 それも「常に携帯灰皿を利用する」は法律で定められてないから、『低姿勢でお願い』されたのち『お願いを聞き入れるかのジャッジ』するらしいよ。 で、携帯灰皿を利用する様になったら、法律以上の事をしたってことで称賛してほしいそうだ・・・ |
||
1096:
匿名さん
[2011-07-05 16:12:04]
>人に(傷害事件に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合
>物に(器物破損に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 これだと、たばこって、完全に危険物だな。 マナー向上してもらわないとな。 |
||
1097:
匿名さん
[2011-07-05 16:47:00]
もしかして嫌煙家さん。自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。
どうですか? 答えられない? |
||
1098:
匿名さん
[2011-07-05 16:53:35]
迷惑かけてますが何か?
|
||
1099:
匿名さん
[2011-07-05 16:55:48]
もしかしなくても非喫煙者は、自分らはタバコで迷惑かけたとことはないし、今後も迷惑かけない。
どうですか? 何かご不満が? |
||
1100:
石井さん
[2011-07-05 17:27:36]
>1099
タバコ以外のことは今までもこれからも他人様に迷惑かけてるって解釈でよい? |
||
1101:
匿名さん
[2011-07-05 17:32:01]
タバコ以外って、タバコは余分な迷惑なんだね。
|
||
1102:
石井さん
[2011-07-05 17:34:03]
|
||
1103:
内藤
[2011-07-05 17:46:43]
タバコ飲み=感染者
禁煙者=脱出成功者 でヨロシ? |
||
1104:
匿名さん
[2011-07-05 17:47:35]
ここはタバコの迷惑を語るスレ。
それ以外の迷惑なら、よそに行けば。 |
||
1105:
匿名さん
[2011-07-05 17:56:53]
>タバコ以外のことは今までもこれからも他人様に迷惑かけてるって解釈でよい?
私は、聖人君子じゃないから、他人様に迷惑をかけずには生きていけないだろうね。 で? 喫煙者様は、タバコ以外では自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。 どうですか? 答えられない? |
||
1106:
田中さん
[2011-07-05 18:01:29]
はい。
掛けてると思います。 |
||
1107:
青木さん
[2011-07-05 18:02:37]
はい。
かけてると思います。 |
||
1108:
藤田さん
[2011-07-05 18:02:59]
はい。
かけてると思います。 |
||
1109:
千葉さん
[2011-07-05 18:03:25]
はい。
かけてると思います。 |
||
1110:
安田さん
[2011-07-05 18:03:45]
はい。
かけてると思います。 |
||
1111:
匿名
[2011-07-05 18:15:38]
暇だねぇ。
1人で遊んで楽しいの?(笑) |
||
1112:
佐伯
[2011-07-05 19:59:11]
<1111
お忙しいのによく覗きに来るのね |
||
1113:
県
[2011-07-05 20:13:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
1114:
嫌 喫煙家
[2011-07-05 20:22:31]
煙りが嫌いというよりも、
正確な情報を抽出、分析することが出来ず、 借りに出来たとしても、自堕落な性格ゆえに、 自らを律する能力が著しく欠損している一部の人種が、 虫唾が走るほど嫌いなのです。 申し訳ないが |
||
1115:
匿名さん
[2011-07-05 21:37:39]
自分の事?
|
||
1116:
匿名さん
[2011-07-05 21:46:48]
常に携帯灰皿を持ち、傷害事件や器物破損に気をつけながら、吸え。
それが喫煙者のマナーみたいだよ。 |
||
1117:
サラリーマンさん
[2011-07-06 00:39:21]
>常に携帯灰皿を持ち、傷害事件や器物破損に気をつけながら、吸え。
例えそれが『正』であっても君のような上から目線の大柄な態度で 且つ命令口調で言われたら誰も【聞く耳】を持たないよ。 それが嫌煙家の総意なら別にいいけどね。 私は困らないから。(笑 |
||
1118:
とくめいさん
[2011-07-06 08:48:05]
|
||
1119:
匿名さん
[2011-07-06 09:00:00]
器物破損すんなよ。サラリーマン。
傷害事件起こすなよ。サラリーマン。 携帯灰皿ちゃんと持ってるか?サラリーマン。 当然のことちゃんとせえよ。 |
||
1121:
サラリーマンさん
[2011-07-06 09:26:51]
>1118
>あなたの目指す「マナーの向上」なんでしょ。 だからさ。 マナーは自主的に行うモノで『~ねばならない』じゃないの。 【向上】ならなおさら。 上から目線の大柄な態度で且つ命令口調で言われたら即 【や~めた。】でいいんだよ。 無論宣言なんてしないけどね。(笑 >あなたお得意のその場しのぎの行き当たりばったり発言? どのように解釈するかは自由。 しかし誰も【論破】できないのも事実。(笑 >大人として恥ずかしく見えるよ。 どうぞそう見てればいいじゃない。 私は何も困りませんよ。 でも『論』すらない貴殿には言われたくないな~。(大笑 |
||
1122:
匿名さん
[2011-07-06 09:56:47]
誰も論破なんて目指してないんじゃない?
ただ、このスレでサラリーマンが恥かいてるのは誰がみてもわかるよ。(大爆笑 |
||
1123:
匿名さん
[2011-07-06 09:57:10]
2回目の恥?
|
||
1125:
サラリーマンさん
[2011-07-06 10:25:31]
>1124
>「マナーに強制力はない」を振りかざして「論破してみろ」と言われたら無理でしょうね。 「論破してみろ」とは言ってないが【正論】だからしかたないね。(笑 >私は自分が守るべきと思うマナーは他人の言い方が気に食わないとしても守りますね。 お好きなようにどうぞ。 >そこが大違いのようです。 はい。 しょせん【匿名掲示板】の世界ですから。(笑 |
||
1127:
匿名さん
[2011-07-06 10:34:01]
よく嫌煙者撃沈とかいってるけど、
ぶっちゃけ撃沈の自覚あるの?サラリーマン。 |
||
1128:
匿名さん
[2011-07-06 10:35:06]
もしかして嫌煙家さん。自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。
どうですか? 答えだましたね! ”迷惑かけてますが何か?” だって 駄目じゃん。 |
||
1129:
匿名さん
[2011-07-06 10:41:46]
1128です。あきれて、わらって打ち間違えたよ。
答えだましたね! ↓訂正 答えでましたね! 追記 おまえら偉そうにするな!自分の迷惑行為は棚上げかい? |
||
1131:
西城さん
[2011-07-06 10:50:54]
↑開き直り
|
||
1133:
匿名さん
[2011-07-06 11:03:22]
で?
喫煙者様は、タバコ以外では自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。 どうですか? 答えられない? |
||
1134:
匿名さん
[2011-07-06 11:17:11]
喫煙なんて迷惑のかたまりじゃん。
吐いて迷惑。捨てて迷惑。 歩いて迷惑。 |
||
1135:
匿名さん
[2011-07-06 11:31:24]
喫煙者だけど
タバコでは迷惑かけたことないよ |
||
1136:
匿名さん
[2011-07-06 11:33:08]
で?
1135様は、自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。 どうですか? 答えられない? |
||
1137:
匿名さん
[2011-07-06 11:50:59]
タバコでは迷惑かけた事無いし
かけるつもりもない だから何? |
||
1138:
匿名さん
[2011-07-06 13:07:59]
1135様は、日本語わからないのかな?
タバコの話ではないよ? 135様は、自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。 どうですか? 答えられない? |
||
1139:
匿名さん
[2011-07-06 13:14:47]
タバコの話する所じゃないのココ?
|
||
1140:
匿名さん
[2011-07-06 13:20:29]
変な奴らが喫煙者じゃない人に「迷惑かけてんの?」とかしつこく聞いてくるんだよ。
|
||
1141:
匿名はん
[2011-07-06 14:40:55]
>>1138
>135様は、自分らは迷惑かけたとこがない?それとも今後も迷惑かけないのかな。 その質問、いい加減やめたほうがいいですよ。人間は誰でも他人に迷惑をかけなければ 生きていけません。そんな分りきった事をいつまでも・・・。 見ての通り、正論だけで嫌煙者どもの足は止まっているでしょ。 >>1139 >タバコの話する所じゃないのココ? このスレタイは「マンションと煙草と煙」です。街中で行なう「一般的な喫煙行為」の 話は対象外となります。 それをここの嫌煙者どもは「マンションでのタバコ」では議論が出来ないから「一般的な 喫煙行為」を述べてくる。単純な比較対象としてスレタイから外れることを述べる(時々は それが議論になる)ことは構わないと思いますが、ここの『嫌煙者どものしつこさ』と 言ったら・・・。 嫌煙者どもにとって負け戦にしかならない事は分っていますが、いい加減スレタイに 戻るか、議論を諦めるかしたらどうでしょうか? 議論を戻すために、もう一度言っておきましょう。 ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。 「ベランダ喫煙禁止の規約改正」は簡単。→ まずは理事長になればよい。 「禁煙」は簡単。意志だけで出来ます。 ※最後のは「マンションと煙草と煙」から離れていましたね(:p。 |
||
1143:
匿名さん
[2011-07-06 14:59:58]
ご苦労様です。で?何が言いたいのかさっぱりわかりません。
ベランダ喫煙は喫煙者でさえ「一瞬の迷惑」を被るという「迷惑行為」です。 煙と臭いはどこへ行くかわかりません。気をつけないといけませんよ、喫煙者ども。 |
||
1145:
匿名さん
[2011-07-06 15:07:49]
どこで吸ったって迷惑は迷惑。迷惑煙が先っちょ&口から出るわ出るわ。
マナーを守って吸えばいいんだよ、スモーカー連中。 |
||
1146:
匿名さん
[2011-07-06 15:09:45]
「サラリーマン」のほうが「匿名はん」より盛り上がるようになったね。
サラリーマン、待ってるよ。 |
||
1147:
匿名さん
[2011-07-06 15:12:16]
>見ての通り、正論だけで嫌煙者どもの足は止まっているでしょ。
はて?足を止めた正論?どれのこと?? >「ベランダ喫煙禁止の規約改正」は簡単。 >「禁煙」は簡単。意志だけで出来ます。 だから、自分でやって見せろw この、口だけ番長www |
||
1148:
周辺住民さん
[2011-07-06 16:11:39]
|
||
1149:
匿名さん
[2011-07-06 16:16:29]
このスレの中の喫煙家って、どこまでもお目出たい人種だね。
ベランダ喫煙が迷惑行為なんて、今じゃ一般常識なのにね。 世の中を知らなさすぎるんだよ。 |
||
1150:
匿名さん
[2011-07-06 16:21:28]
>「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません」
こんなところで管を巻いてないで、それを君の周囲8戸に向かって言って来いw それができるなら、君の意見も「正論」だろうさw >どれというより、全て撃沈されちゃってるよね。 たったひとつも例示せずに「全て」だってよw >足を止めるどころかピクリとも動かせない(笑) 足を動かさずに口を動かしてるだけだな、君はw |
||
1151:
匿名はん
[2011-07-06 18:08:46]
>>1142
>共用部や敷地内などは一般的な喫煙行為と同じといって良いでしょう。 >つまり、場所を限定せずに喫煙に関する議論をここで行うことは何ら問題ありません。 あなたのマンションでは規約に「共用部禁煙」が入っていないのですか? ここで議論して いるほとんどの人のマンションで「共用部禁煙」になっていると思います。 そして私たちは嫌煙者どもと違って「ルールを守る」と言っている事をお忘れなく。 したがって、スレタイの「マンションと煙草と煙」に合致した議論を行なうためには専有部 及び専用使用権付き共用部での喫煙の話になるのです。 >ベランダ喫煙だけについて論じたいのであれば別スレを立てられたらいかがですか。 ということで「一般的な喫煙」を非難したいのであればあなたが新スレを立てればよいのですよ。 まぁ、私はほぼ参加しないスレとなりますが・・・。 >>1143 >ベランダ喫煙は喫煙者でさえ「一瞬の迷惑」を被るという「迷惑行為」です。 そんな個人的な一瞬の迷惑を「迷惑行為」と捉えたらタバコ以外でも何もできなくなりますよ。 >>1149 >ベランダ喫煙が迷惑行為なんて、今じゃ一般常識なのにね。 どこの世界の一般常識なのですか? >世の中を知らなさすぎるんだよ。 私は世の中を知らないみたいなので、教えてくださいね。 >>1150 >こんなところで管を巻いてないで、それを君の周囲8戸に向かって言って来いw >それができるなら、君の意見も「正論」だろうw 「ベランダ喫煙が迷惑だ」とのたまいている連中が隣近所に「迷惑である事」を確認も 出来ないのに「迷惑行為を行なっていない私たち」が隣近所に聞いて回らなくてはいけない 理由が分りませんねぇ。 前レスの「一般常識」をもっと世間に広めてくださいませんか? |
||
1152:
匿名さん
[2011-07-06 18:14:15]
>「ベランダ喫煙が迷惑だ」とのたまいている連中が隣近所に「迷惑である事」を確認も
> 出来ないのに「迷惑行為を行なっていない私たち」が隣近所に聞いて回らなくてはいけない >理由が分りませんねぇ。 相も変わらずずアホだなぁw 「迷惑行為を行なっていない」を周りに確認せずにどうやって判断するんだ? 「何をやろうが俺様が迷惑じゃないと言えば迷惑じゃない!」か?w |
||
1154:
匿名さん
[2011-07-06 18:25:03]
>「迷惑行為を行なっていない」を周りに確認せずにどうやって判断するんだ?
一般的な喫煙の様々なケースで、「社会通念上喫煙は迷惑」とされている以上、ベランダではそれらのケースとは異なり「迷惑になりえない」と立証すべきは君らだぞ? (ちなみに「立証」だぞ?「妄想」や「屁理屈」じゃないからな?w) |
||
1155:
匿名さん
[2011-07-06 18:25:42]
誰も「迷惑だ」と言ってこないから迷惑じゃない。
馬鹿の一つ覚えか? |
||
1156:
匿名さん
[2011-07-06 18:31:25]
私自身はベランダ喫煙で迷惑を被っていませんが、
ネットで調べるとベランダ喫煙で迷惑を被っている人が多いですね。 ベランダで吸っている喫煙者自身が 「ベランダ喫煙は迷惑でない」なんて誰も納得しないんじゃないでしょうか? それぞれマンションの構造も違うので仮にあなたのマンションでは迷惑でなくても、 他のマンションではわかりませんよ。 |
||
1158:
サラリーマンさん
[2011-07-06 18:37:08]
>ネットで調べるとベランダ喫煙で迷惑を被っている人が多いですね。
それって【自称被害者】ですよね? 個人的な迷惑行為を受けた場合に『被害にあった』と 言うケースがほとんどだと思いますが。 |
||
1159:
周辺住民さん
[2011-07-06 18:37:57]
|
||
1161:
匿名さん
[2011-07-06 18:41:49]
>>1158
>それって【自称被害者】ですよね? >個人的な迷惑行為を受けた場合に『被害にあった』と言うケースがほとんどだと思いますが。 ベランダ喫煙で迷惑行為を受けたんだね。かわいそうだと思いませんか? |
||
1162:
匿名さん
[2011-07-06 18:42:52]
>>1159
話の通じないやつ。いつもどこか意味を取り違えてる。 |
||
1163:
匿名さん
[2011-07-06 18:46:34]
毒煙3兄弟のなかで一番カス1159。
|
||
1164:
サラリーマンさん
[2011-07-06 18:53:29]
>迷惑を受けてなくて被害にあったと言ってるわけじゃないし。
それは被害ではなく単なる 『迷惑行為を受けた』 『不快な思いをした』 だけの事です。 ひ‐がい【被害】 損害や危害を受けること。また、受けた損害や危害。 文字通り『被害妄想』となります。 |
||
1165:
サラリーマンさん
[2011-07-06 18:56:52]
>ベランダ喫煙で迷惑行為を受けたんだね。かわいそうだと思いませんか?
自己防衛は必要だよ。ってアドバイスします。(笑 |
||
1166:
匿名さん
[2011-07-06 18:58:22]
>>1164
>それは被害ではなく単なる >『迷惑行為を受けた』 >『不快な思いをした』 >だけの事です。 他人の喫煙により迷惑行為を受けるのは当たり前ですか? 他人の喫煙により不快な思いをするのは当たり前ですか? |
||
1167:
サラリーマンさん
[2011-07-06 18:59:29]
>一般的な喫煙の様々なケースで、「社会通念上喫煙は迷惑」とされている以上
う~ん。 いつから、『「社会通念上喫煙は迷惑」とされている』のですかね? 是非その根拠とソースを教えて下さい。 |
||
1168:
匿名さん
[2011-07-06 18:59:38]
|
||
1169:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:02:06]
>他人の喫煙により迷惑行為を受けるのは当たり前ですか?
>他人の喫煙により不快な思いをするのは当たり前ですか? 受忍限度までは【当たり前】です。 受忍限度を超すかどうかは第3者に委ねるしかありません。 結論が出るまでは単なる個人的な 『迷惑行為を受けた』 『不快な思いをした』 です。 何か間違ってますか? |
||
1170:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:02:55]
>ベランダ喫煙の自己防衛についてアドバイスください。
とりあえず窓は閉めたらどうですか? |
||
1171:
匿名さん
[2011-07-06 19:04:31]
>>1170
節電でエアコンを控えめにしているので、窓は閉めるというのはつらいですね。 |
||
1172:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:06:27]
>節電でエアコンを控えめにしているので、窓は閉めるというのはつらいですね。
またもや個人的な理由ですね。(笑 どちらか我慢したら如何ですか? |
||
1173:
匿名さん
[2011-07-06 19:07:05]
|
||
1174:
匿名さん
[2011-07-06 19:08:54]
|
||
1175:
匿名
[2011-07-06 19:09:02]
ウチワを使えば涼しいですよ(^o^)
|
||
1176:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:09:12]
|
||
1177:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:10:49]
>隣人に喫煙を我慢してもらいましょうかね。
結論ありきの釣りのようでしたね。(笑 隣人が【お願い】を聞き入れてくれるといいですね。 |
||
1178:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:12:33]
>隣人に言われたらどうしますか?
どんな事ですか? |
||
1179:
匿名さん
[2011-07-06 19:17:38]
>>1178
あなたの言う受忍限度までの行為です。 |
||
1180:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:22:12]
|
||
1181:
匿名さん
[2011-07-06 19:24:04]
|
||
1182:
匿名はん
[2011-07-06 19:26:45]
>>1152
>「迷惑行為を行なっていない」を周りに確認せずにどうやって判断するんだ? だからさ、喫煙以外も含めて全ての行為を周りに確認することなんて不可能でしょう。 喫煙行為だけ周りに聞かなくてはいけない根拠を教えてください。 >>1153 >多い、少ないの差でしかないので、ベランダの喫煙に限定する必要はないですね。 では、あなたの発言時には「共用部分が禁煙でないマンションの敷地内での喫煙」と 前置きして話を進めてください。関係ないので、全て無視させていただきます。 >>1156 >ネットで調べるとベランダ喫煙で迷惑を被っている人が多いですね。 それは調べたのですから出てくるのは当たり前です。 >>1157 >路上に吸殻をポイ捨てするルール違反者がベランダ喫煙をしないとする根拠はなんでしょう? ごめんね。理解できなかったようですね。「私たち」と言ったのは「このスレで発言 している喫煙者側の意見の人たち」の事です。この人たちは「ポイ捨てしない」と 公言しています。 ※嫌煙者どもへ:なりすまししないように >>1161 >ベランダ喫煙で迷惑行為を受けたんだね。かわいそうだと思いませんか? かわいそうですね。どうしたら回避できる可能性があるか教えてあげたらいかがですか? >>1166 >他人の喫煙により迷惑行為を受けるのは当たり前ですか? >他人の喫煙により不快な思いをするのは当たり前ですか? どうしたらそんなことから回避できるようになると思いますか? この掲示板で喫煙者を非難することですか? ※私は回避方法もおしえてあげているんですけどねぇ。 >>1168 >ベランダ喫煙の自己防衛についてアドバイスください。 まず「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に挑みましょう。 >>1171 >節電でエアコンを控えめにしているので、窓は閉めるというのはつらいですね。 エアコンをかけているのですよね? 窓を開けたら効率が悪いですよ。 窓は閉めましょうね。 >>1173 >と隣人に言われたらどうしますか? やめる方向を考えながら話し合いを行ないます。 まぁ、隣りにタバコの匂いを気にする人がいたら仕方がない事です。 |
||
1183:
匿名さん
[2011-07-06 19:29:28]
|
||
1184:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:30:38]
|
||
1185:
匿名さん
[2011-07-06 19:32:21]
>>1184
じゃあ、恥の自覚はなくても撃沈した自覚は? |
||
1186:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:33:28]
悔しいのですね。分かりますよ。
『正論』には勝てませんからね。ざんねん。 |
||
1187:
匿名さん
[2011-07-06 19:35:32]
現実社会では、他人に言えない『正論』のことですよね。
ネットの中でしか言えないの『正論』は強いね。 |
||
1188:
匿名さん
[2011-07-06 19:36:05]
ネットの中でしか言えない『正論』は強いね。
|
||
1189:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:43:39]
よほど『正論』って言われるのが嫌いのようですね。
何とか言い負かしたいがために 涙目で挑発する姿・・・哀れですね。(笑 |
||
1190:
匿名さん
[2011-07-06 19:50:03]
あなたが「マナー」て言葉が嫌いなように?(大笑
|
||
1191:
匿名
[2011-07-06 21:47:05]
サラリーマンさんに勝てる訳ないよ。
いい加減負けを認めたら? |
||
1192:
ビギナーさん
[2011-07-06 21:56:05]
嫌喫煙者さん。お疲れ。何言っても迷惑行為だけじゃ説得力ないよ。自分も迷惑行為してるし。
タバコのは法律で禁止されてないから!嫌だったら日本から出ればー! それにこういう掲示板でしか偉そうに言えないやつら! 面と向かって言えないんだもん。悲しいね! |
||
1193:
ビギナーさん
[2011-07-06 22:05:52]
まぁーこの掲示板でせいぜい吠えてくださいな!自分もマナー守ってない嫌喫煙者さん。
吠え過ぎて声を枯らさないようにね。それこそ肺がん心配するより喉、そのばかな思考する頭を大切に! |
||
1194:
匿名さん
[2011-07-06 22:59:59]
自分が一番吠えてる。(苦笑
アツい男やなあ。 |
||
1195:
サラリーマンさん
[2011-07-06 23:06:56]
>サラリーマンさんに勝てる訳ないよ。
嫌煙家は私に勝てないのではなく 『正論』に勝てないだけですよ。(笑 勝てないから言い逃げしやすい 【匿名さん】を好んで使うのです。(大笑 |
||
1196:
匿名さん
[2011-07-06 23:07:12]
|
||
1197:
匿名さん
[2011-07-06 23:10:10]
|
||
1198:
匿名さん
[2011-07-06 23:17:52]
>70
>>「必要以内のマナー向上」って、具体的にどんなこと? >そうだね~。 >原則は【禁煙場所以外は全て喫煙可能】です。 >コレを踏まえて私が考えるには >*喫煙可能な場所でも周りの状況を見て喫煙を控える。 >*常に携帯灰皿を利用する。 これ↑が、これ↓? >例) >人に(傷害事件に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 >物に(器物破損に発展するような)危害を加える恐れが大と判断した場合 サラリーマンさん、これってマナーなの?。危害加えたら犯罪じゃん。 犯罪を起こさないようにするのが、喫煙のマナーの向上なの? ちょっと無理があるんじゃないかな。 |
||
1199:
サラリーマンさん
[2011-07-06 23:21:56]
>*常に携帯灰皿を利用する。
があるじゃん。 何も無理ないよね。 |
||
1200:
匿名さん
[2011-07-06 23:23:52]
サラリーマンさん、都合の悪いことをスルーしてるのですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |