パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
1401:
匿名はん
[2011-07-12 21:10:47]
|
1402:
周辺住民さん
[2011-07-13 01:02:19]
>>1394
>止められるものなら止めるし、改善できるものなら改善するよ? なら止めたら? これがタバコになると、依存症だのなんだのと騒ぎ出すんだからさ。 >(ちなみに車は近々にハイブリッドに買い換える。いま値交渉中で契約間近w) だからさぁ、そんなのは君が文句言ってる「10本を9本にする」なんてのとたいして変わらんけど? >「タチが悪い確信犯」というけどさ、君がやっていなくて私だけがやっているって物を教えてくれよw 「成りすまし」「違法改造」 その他君が普段行ってる趣味等を挙げてくれれば、教えてあげられるかもな(笑) >非喫煙者もベランダ喫煙の副流煙を「無条件」に我慢させられるのは不満なんだが?w 「喫煙可能場所」という「有条件」で我慢してくれればいいよ。 >でも、君らは「車に乗るのは悪くない」「止める必要も可改善する必要もない」なんだよねw 車に乗るのは悪くないと思ってるよ。 >「君子危うきに近寄らず」って言葉を知らない人発見w 「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」って言葉は知らないようだな(笑) まあ、それなら喫煙者にも近寄らなければいいだけだし、揉めるのが嫌なんだろうから 君の嫌いなの副流煙とやらも、永遠に我慢してね(笑) |
1403:
匿名さん
[2011-07-13 09:08:24]
<<条例、規約等ローカルルールで着実に消滅させるよ >>
↑ 早くしてよ。口だけ動かしてないで、ほら早く! とりあえず、条例、規約等ローカルルールがちゃんと正式に決まるまでタバコ吸うよ! 口だけさん! |
1404:
匿名さん
[2011-07-13 09:15:47]
|
1405:
匿名さん
[2011-07-13 09:25:56]
|
1406:
匿名さん
[2011-07-13 12:13:53]
>50人がそれぞれ他人に「迷惑である事」を『漏らす』事で大きな社会現象に
>つながっていきます。 50人で「大きな社会現象」?本気?w 「つながっていく」が主旨なら、その50人も「つながり」の要素として分解すれば「1人」だぞ? >単なる「出来ない」の言いわけでしかないですね。 君に言われたくないねぇw >しかし「面倒」ではなく「手間がかかる」と言い変えたんじゃなかったっけ? 言い換えたっけ?だったらゴメン。 言われた時はニュアンスが違うと思ったんだろうけど、どっちでもいいよ。 >同じような意見だから『一人』と表現しているのでしょうか? 違います。 >何か間違っていますか? 何か間違っていますか?も何も「間違ってる」だろw 「迷惑じゃない」と思ってやっていたのに言われただけで「迷惑になる」と認めるなら迷惑じゃないと思ってやっていた事」が間違い。 それとも何か?君は「迷惑」と直接言われたら、何でも辞めちゃうのか?w >そんなことは言っていませんよ。 「そんなことを言ってる」から指摘してるんだw >>1303 >「『迷惑』は受ける個人が感じる事」であり、「『迷惑行為』は一般的に社会で通用する >迷惑な行動」と認識しています。『迷惑』は『わがまま』の可能性もあります。 |
1407:
匿名さん
[2011-07-13 12:34:41]
>なら止めたら?
「止められるものなら」と言うのに対してこういうのなら・・・ ならタバコやめたら?w もしかしてタバコは「絶対にやめられない」もの?w だったらやっぱり依存・・・・w >だからさぁ、そんなのは君が文句言ってる「10本を9本にする」なんてのとたいして変わらんけど? これ、「10本を9本にする」が「大したことない」ってことで、匿名はんに対するイヤミとして笑うとこ?w >「成りすまし」 ハンドルを変えたことはあるけど、誰かになり済ましたことはないなぁ・・・ >「違法改造」 車はドノーマルだけど?w で? (そもそもこれらは私には当てはまっていないけど)これ以外は、君もやってる「タチが悪い確信犯」ってことねw >「喫煙可能場所」という「有条件」で我慢してくれればいいよ。 よそ様のベランダは「喫煙可能場所」ではないのだが?w >車に乗るのは悪くないと思ってるよ。 じゃ、なんで他人に文句言うの? 君だけは「悪くない」と許される行為なの?wそれとも喫煙者様だけが許されるの?w >「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」って言葉は知らないようだな(笑) やっぱり、虎並みに危険なんだ・・・ ハイリスクハイリターンが大好きなのは愚者だけw >まあ、それなら喫煙者にも近寄らなければいいだけだし、揉めるのが嫌なんだろうから あのな、私の話は「隣人が文句を言ってきた場合」だぞ?こっちから近づくなんて話をした覚えはないぞ?w >君の嫌いなの副流煙とやらも、永遠に我慢してね(笑) で? 自分は他人にタバコの煙くらいと我慢させるクセに、自分がベランダ喫煙を我慢するのぐらいが不満なの?w |
1408:
匿名さん
[2011-07-13 12:40:41]
>「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」って言葉は知らないようだな(笑)
ちなみに、「ベランダで飲酒する」が虎子ってほど大事なものなら、虎穴にも入るだろうね。 君にとって「ベランダ喫煙」は、わざわざ「虎穴」に入るほど大事で必要なものなんだねw やっぱり、依存症なんじゃないの?w |
1409:
匿名さん
[2011-07-13 12:45:35]
No.1402 by 周辺住民さん 2011-07-13 01:02:19
そういえば、以前君、同じような時間に書き込みをしてた人に 「夜は寝ろよ」 とか書いてなかったっけ? もしかして、ネットも寝る間を惜しんじゃうほどの依存症? |
1410:
匿名はん
[2011-07-13 16:26:43]
>>1406
>「つながっていく」が主旨なら、その50人も「つながり」の要素として分解すれば「1人」だぞ? 元が50人の場合と一人の場合の伝言ゲームが同じになるとでも思っているのですか? 信じられん。 >君に言われたくないねぇw なるほど。「単純に出来ない」と言う事を認めたわけですね。 >それとも何か?君は「迷惑」と直接言われたら、何でも辞めちゃうのか?w まぁ、話し合いをするとは思いますがやめますねぇ。あなたは近隣に直接クレームを 言われても無視ですか? あっ、申し訳ございません。あなたは「迷惑だ」と分っていてもそれを続けるような 考え方の人でしたよね。無視に決まっていました。 >「そんなことを言ってる」から指摘してるんだw 「一般的」と「個人的」の区別が出来ていない人なのですね。世の中にはかなり細かい ことを気にする方もいらっしゃいます。覚えていた方がいいですよ。 >>1407 >これ、「10本を9本にする」が「大したことない」ってことで、匿名はんに対するイヤミとして笑うとこ?w 私の意見と同じである事を認めているのですね。 >よそ様のベランダは「喫煙可能場所」ではないのだが?w そんなところで喫煙する事はありません。 例えば東京区内の路上における喫煙所のすぐ近くには『禁煙場所』が存在しています。 あなたは「その喫煙所は使用してはいけない」と考えているのですか? >君にとって「ベランダ喫煙」は、わざわざ「虎穴」に入るほど大事で必要なものなんだねw >やっぱり、依存症なんじゃないの?w いまだに「周辺住民さん」の『不満』の意図が理解できていないみたいですねぇ。 |
|
1411:
匿名さん
[2011-07-13 16:57:41]
喫煙は迷惑行為だから、止めて当たり前。
どこで吸ったって、他人がいれば迷惑行為。 規制されて当たり前。どんどん無くなる喫煙場所。 いい気味だ。 |
1412:
匿名さん
[2011-07-13 16:59:20]
吸わない人は良くなるばかり。
吸う人は悪くなるばかり。 現状はそうなっている。 だから、滅んでいく喫煙者。 |
1413:
匿名さん
[2011-07-13 17:23:46]
>元が50人の場合と一人の場合の伝言ゲームが同じになるとでも思っているのですか?
君は「社会現象」と言ったんだぞ? 50人スタートの伝言ゲームで社会現象?本気?w >なるほど。「単純に出来ない」と言う事を認めたわけですね。 違います。 >まぁ、話し合いをするとは思いますがやめますねぇ。 じゃあ・・・ 「この掲示板への書き込みを止めてください」 >「一般的」と「個人的」の区別が出来ていない人なのですね。 何言ってんだ??? 「『迷惑行為』は一般的に社会で通用する迷惑な行動」と認識しています。 君の言葉だぞ? |
1414:
匿名さん
[2011-07-13 17:29:55]
「この掲示板への書き込みを止めてください」
理由を書き忘れたねw 「無視すれば謎の勝利宣言、答えれば意味不明のアホレス。迷惑なのでこの掲示板への書き込みを止めてください」 (「直接じゃない」と言い逃れするかい?w) |
1415:
匿名さん
[2011-07-13 17:34:05]
>50人スタートの伝言ゲームで社会現象?本気?w
これが事実なら、ちょっとした規模のカルト教団がれば、その教団は「社会現象w」を起こして、国教にでもなってそうだよね・・・ |
1416:
匿名はん
[2011-07-13 19:06:16]
>>1413
> 50人スタートの伝言ゲームで社会現象?本気?w その「50人」という数字に意味があったのですか? こういった議論で 「一人対50人」と言うのは「少数対多数」の意味だと思っていた。 数字をそのまま捉えるとすると「一人の喫煙者の周りに100人の非喫煙者」 って現実的ですか? >「この掲示板への書き込みを止めてください」 これを言うからには、あなたは「クレームを無視する」と宣言している事に なりますねぇ。 ※あなたは私の近隣住民ですか? >「『迷惑行為』は一般的に社会で通用する迷惑な行動」と認識しています。 >君の言葉だぞ? ごめんなさいね。言葉が足らなかったという事です。>>1401 は「その行為は 『その人に対しては立派な迷惑行為』になります。」に変えてください。 ※意味合いで分かると判断してはいけないですね。反省。 >>1414 >「この掲示板への書き込みを止めてください」 結局、自分の「クレームを無視」は無視するんですね。反論もできないと言う 事かな? >>1415 >これが事実なら、ちょっとした規模のカルト教団がれば、 ここにも「50人」という数字に意味があると思っている奴が・・・。 私より、頭悪いんじゃないの? |
1417:
匿名さん
[2011-07-14 10:17:00]
>こういった議論で「一人対50人」と言うのは「少数対多数」の意味だと思っていた。
その通りだよ。 君、今すっかり50人に夢中で、そもそも自分が何書いて何に反論されてるか覚えてないだろw >数字をそのまま捉える 数字をそのままとらえてるのなら、「1人の周りに99人」 な。(さすが自称の通り頭が悪いw) 文章を正確にとらえられてるのなら、「(喫煙者非喫煙者関わらず)50人が迷惑じゃない、50人が迷惑だって言ったら」なw >これを言うからには、あなたは「クレームを無視する」と宣言している事に >なりますねぇ。 君が「直接言われたら、なんでも止める」って話をしてるんだぞ? なんだこれ?意味不明・・・ >※あなたは私の近隣住民ですか? なに?君の迷惑の話はマンション限定なの?街中で誰かに迷惑かけて「迷惑だ!」って言われても「近隣住民じゃない!」って無視するの?w >ごめんなさいね。言葉が足らなかったという事です >>1401に言葉が足りる足りないじゃない。 君は『迷惑行為』という言葉を「一般的に社会で通用する迷惑な行動」と定義してる。と言ってるんだ。 >結局、自分の「クレームを無視」は無視するんですね。反論もできないと言う >事かな? 再び意味不明・・・ >ここにも「50人」という数字に意味があると思っている奴が・・・。 1人なら無視して良いと言ったうえで、「大きな社会現象につながる」のは何人だ?w 51人か?52人か?w 私は、1人1人が「社会現象につながる要素だ」と言ったんだぞ? >私より、頭悪いんじゃないの? 君は「自他共に認める頭の悪い人間」なんだから、こういうことを書くときは、まず自分の頭の悪さに原因があると考えろと何度書いたことか・・・ あ、タバコの話と同じで頭が悪いから何度書かれても理解できないのか・・・ |
1418:
匿名
[2011-07-14 10:44:08]
最近サラリーマンいないね
|
1419:
匿名さん
[2011-07-14 11:37:45]
やっと撃沈したことに気づいたんじゃないの?(大爆笑
|
1420:
匿名さん
[2011-07-14 12:21:03]
非喫煙者→喫煙者
合法的なイジメの対象発見、ストレス発散のいい相手。 喫煙者→非喫煙者 迷惑かけてる後ろめたさから、実社会だとまたいじめられるので 仮想空間でしか言いたい事も言えず、ストレス溜めまくり。 |
>なんで2人の場合は「漏らす」で50人の時は「騒ぐ」になってるんだろう・・・w
申し訳ございません。説明不足でしたね。50人がそれぞれ他の人に漏らしたら
騒ぎになるであろうと言う事ですね。
50人がそれぞれ他人に「迷惑である事」を『漏らす』事で大きな社会現象に
つながっていきます。---これで良いですか?
>「出来ない」じゃない。あんたみたいのがいるから「規約改正は面倒だ」と何度も言ってるだろうにw
単なる「出来ない」の言いわけでしかないですね。しかし「面倒」ではなく
「手間がかかる」と言い変えたんじゃなかったっけ?
>>1397
>確かに私ともう一人の「2人で」だろうねw
同じような意見だから『一人』と表現しているのでしょうか?
>>1398
>同じことをし続けていても、言われなければ「迷惑行為じゃない」で、直接言われたとたん「迷惑行為」になる。
やっている事は「一般的に迷惑行為」ではなくても、隣りに「迷惑だ」と言う
人がいる以上、その行為は「迷惑行為」になります。何か間違っていますか?
>ちなみに、たった1人でも直接言われると
>「迷惑行為」=「一般的に社会で通用する迷惑な行動」
>になっちゃうらしいw
そんなことは言っていませんよ。誤解です。「一般的な迷惑行為」と「個人的な
迷惑行為」は違うのは当然でしょう。
>>1399
>①と③が存在し②は存在しない
中には「税金を払ってくれてありがとう」と言う奇特な人もいます。
>条例、規約等ローカルルールで着実に消滅させるよ
「条例」は500年ほど待てば可能性は出てくるかと思います。
「規約」は数年で実施できます。頑張ってください。
>>1400
>追い詰められたゴキブリは、最後に飛ぶよ(珍
気を付けます。