防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53
 

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート4】

835: 匿名さん 
[2011-06-30 20:55:33]
吸ってもいいぞ。どんどん吸え。どっかの誰かさん。
836: 匿名さん 
[2011-07-01 00:32:03]
肺癌は転移も早いし予後が悪いらしい
838: 匿名さん 
[2011-07-01 09:12:14]
喫煙者はニコチン依存症だから、他人に迷惑をかけながら喫煙するのだ。
839: 匿名さん 
[2011-07-01 09:39:52]
>>838
正確にはこう↓だと思う。

一部アホ喫煙者はニコチン依存症だから、他人に迷惑をかけていても決して認めず、自他に与える害についても必死に正当化しながら喫煙するのだ。
840: サラリーマンさん 
[2011-07-01 09:51:39]
一部の嫌煙家が【正論】に反論できず
必死になって中傷・罵倒してますね。(笑

憂さ晴らしのつもりなのでしょう。
低レベルですね。(大笑
841: 匿名さん 
[2011-07-01 10:08:03]
現実世界の人前で言えないのが正論?
言ってみろよ、その正論を。
842: 匿名さん 
[2011-07-01 11:03:19]
"言ってみろよ、その正論を。"
      ↑
では言いますよ。禁止されてないので吸ってもいいんですよ。ある一部の人が騒いでるだけ。
禁止されていることも平気でしているのが人間。
その点、たばこ吸うの禁止されてないもん>
843: 匿名さん 
[2011-07-01 11:15:35]
じゃあ、他人に迷惑をかけずに吸ってね。
844: サラリーマンさん 
[2011-07-01 11:55:07]
↑合法であるいじょう『迷惑だと思う人』が対策してね。(笑
845: 匿名さん 
[2011-07-01 12:13:26]
一部のアホ喫煙者が【事実を指摘されたこと】に反論できず
必死になって中傷・罵倒してますね。(笑

憂さ晴らしのつもりなのでしょう。
低レベルですね。(大笑
846: 匿名さん 
[2011-07-01 12:33:59]
まあ車道を渡るときや横断歩道渡るとき右、左よく見るでしょ。合法行為に対して、自分のみは自分で守ってくださいな。
847: 匿名さん 
[2011-07-01 12:36:37]
結論!合法行為である以上タバコを吸ってもいいのです。迷惑かは個人の感覚的な問題。文句があるなら、ちゃんとした公的機関へどうぞ。お待ちしています。
848: 匿名さん 
[2011-07-01 13:00:12]
>合法であるいじょう『迷惑だと思う人』が対策してね。
これが正論?
一般社会で受け入れられるはずがない。
騒音おばさんと一緒だな。引っ越し、引っ越し。
849: 匿名さん 
[2011-07-01 13:01:40]
>>845
喫煙者は憂さをはらす必要がないんだけどねw
850: サラリーマンさん 
[2011-07-01 13:10:58]
>一般社会で受け入れられるはずがない。

既に『合法』であるという【認められている】事なんだけど。(笑

>騒音おばさんと一緒だな。引っ越し、引っ越し。

『騒音おばさん』と一緒なら、どうぞ【違法性】を裁判で立証したら
いかがですか???


嫌煙家撃沈。(哀
851: 匿名さん 
[2011-07-01 13:14:44]
迷惑サラリーマンが復活か?
852: 匿名さん 
[2011-07-01 13:17:33]
>合法であるいじょう『迷惑だと思う人』が対策してね。
一般社会で通用しない正論って、意味ないよね。
単なる屁理屈。
なあ、迷惑サラリーマン。
853: とくめいさん 
[2011-07-01 13:23:24]
性懲りもなくまた出てきたの?サラリーマン。
また、いい加減なこと書くなよ。
ちゃんと調べて書けよ。さんざん恥かいたんだから、学習しろよ。
854: 匿名さん 
[2011-07-01 13:36:08]
所詮 法律なんざ 人間が作った決めごと
おさげ髪は肩より2㎝以上あける みたいな校律と変らん
それが全てみたいに必死になるのがまず幼稚

百歩譲って法治国家のなんたるかという話でもいいよ
ここのニコサルどもは、どの法律のことを言ってるんだ?まさか、たばこ事業法か?(笑
日本国憲法第25条「生存権、国の社会的使命」2項に、
「公衆衛生の向上および増進につとめなければならない」ってやつはあるが
「たばこを吸う権利を有する」なんてどこにあるんだ?
もし第13条「個人の尊重」を上げるなら、危険な毒物を吸わされる個人は
尊重されないのか?
ちなみに、法律には上位法、下位法という考え方があって、
下位法が上位法に反する場合は、下位法は無効となる。
上位に位置づけるもののひとつに、国際条約があり、これに反する国内法は無効となる。
日本は、FCTC「タバコの規制に関する世界保健機関枠組条約」に加盟している。

法律、法律と逃げるなら、正規ルートできっちり追い込んで、とどめを指してあげる。



855: サラリーマンさん 
[2011-07-01 13:37:59]
851-853
悔しそう~。(大笑


【正論】が【正論】たる理由。
>330より
ほうち‐こっか〔ハフチコクカ〕【法治国家】
国民の意思によって制定された法律に基づいて【【【国政】】】が行われることを
原則とする国家。


【国民の意思によって制定された法律】
【国民の意思によって制定された法律】


はいそうです。
貴殿も『国民の一人』なら『貴殿の意思』でもあるのです。

『俺様はそんな事考えてねぇ!意思とは違う法律になってる!』
って思うならどうぞご自分で議員になるなり、自分の思いを汲んでくれる
人に当選してもらい法律を『変えて』もらうなりして下さい。(笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる