パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
522:
サラリーマンさん
[2011-06-20 16:13:52]
|
524:
匿名さん
[2011-06-20 16:27:37]
>522
もし見かけたら、通報してくださいね。日本国民として、当然ですから。 |
526:
匿名さん
[2011-06-20 16:31:10]
>過去の判例はその【行政上の政策目標】である環境基準法を基に
>判決が下されています。(もちろん他の要素も含みだが。) 具体的にはどんな? 「~まで許容しなかったから環境基準法違反で有罪」って判決がくだったの? |
527:
サラリーマンさん
[2011-06-20 16:33:28]
>具体的にはどんな?
どうぞご自分で検索して下さい。 |
528:
サラリーマンさん
[2011-06-20 16:36:13]
|
529:
匿名さん
[2011-06-20 16:38:17]
|
530:
匿名さん
[2011-06-20 16:39:56]
どこに「判例」が?
|
531:
匿名さん
[2011-06-20 16:40:28]
近隣間でのトラブルの判例は過去に意外と少ないのが実情です。
とまで書いてあるぞ? |
532:
サラリーマンさん
[2011-06-20 16:44:10]
>もし見かけたら、通報してくださいね。
はい。努力はします。が >日本国民として、当然ですから。 とは思いません。 違法行為を見たら通報が日本国民として当然とはは思いません。(笑 |
533:
匿名さん
[2011-06-20 16:53:27]
>532
努力してくださいね。よろしくお願いします。 |
|
534:
サラリーマンさん
[2011-06-20 16:55:13]
|
535:
匿名さん
[2011-06-20 17:04:52]
>だから、後はご自分で検索して下さい。
「メンドクサイから一つだけね」 と言って出した例に、具体的な判例がないのに何を言ってるんだか・・・ ちなみに・・・ http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110521ddlk34040468000c.html 騒音に関する国の環境基準(屋外で昼間70デシベル、夜間65デシベル)は「政策目標や指針であり、訴訟の受忍限度ではない」として、昼間の屋外で65デシベル、夜間の屋内で45デシベルを受忍限度として基準を設けた。 だってよ?w |
536:
匿名さん
[2011-06-20 17:05:45]
苦しいのう、サラリーマンよ。
|
537:
匿名さん
[2011-06-20 17:34:32]
苦しくったって大丈夫!
「都合が悪い質問には答えない」って言う態度が、あからさまに出来ちゃうのが彼だからw |
538:
サラリーマンさん
[2011-06-20 17:49:19]
|
539:
サラリーマンさん
[2011-06-20 17:50:08]
>苦しいのう、サラリーマンよ。
何が苦しいの? 教えて下さい。 |
540:
匿名さん
[2011-06-20 17:52:24]
>他の要素もあるのでケースバイケースである。
で? >その【どこまで許容するか】は『法』によって定められています。 はて?そんな法律あったかねぇ・・・ と言う話題はどこ行ったんだい? |
541:
匿名さん
[2011-06-20 17:54:03]
苦しい展開よのう、サラリーマンよ。
|
542:
匿名さん
[2011-06-20 18:07:35]
>他の要素もあるのでケースバイケースである。
つか、「他の要素もある」を「法律にない」と否定していたのが君じゃないのかね? |
543:
サラリーマンさん
[2011-06-20 18:17:02]
はい。はい。
下記原文を訂正しますよ。 私見 『他人が不快感』と思う事が全て【悪】なら世の中暮らしていけません。 公害が出る工場は全て廃止。 うるさい音が出る電車・飛行機・車等全て廃止。 ・・・挙げればキリがないので。 我々はこれらを許容(受忍限度)しながら生活しています。 喫煙については単なるこの『一部』だと思います。 |
>サラリーマンさんは?
私はポイ捨ての現場を見ていないですね。
なので通報できれいないですね。(笑