防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53
 

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート4】

4717: 匿名さん 
[2011-10-14 14:17:08]
【ベランダが共有部の場合】
×「共有部」なので他のマンション住民も利用する事ができる。
だが、ベランダには「専用使用権」がある。
「専用使用権」は書いた字の通りで、専用で使用する権利があるだけで、共用部の規約が適応されないなんて意味はない。

×【ベランダが共有部ではない場合】
仮定そのものが間違い。

×「厳密に言えば」共有部ではあるが、専有使用権が認められているスペースとして、別途規定がある。
厳密に言うまでもなく「共用部」
別途規定は、「共用部」としての規約が無効になるわけでない。
共用部の規約に加えて「別途規定」がある。

よって「共用部禁煙」なら「ベランダを除く」の別途規約がない限り、「ベランダも禁煙」。

「厳密に言えば」、物干竿、サンダル等はもちろん、洗濯物(私物)を干す(放置)も認められてない。
(洗濯物は「専用の物干し台を使う」等の条件のもと「可」になってると思うんだけどねぇ・・・それこそ、うちだけか?)

現実問題としては、本来の「ベランダ喫煙」に対してギャーギャー言わないのと同じように、規約!規約!!とギャーギャー言わないだけ。

ちょっと前に、URLがあがってた、弁護士先生たちの説明を見てこい!w
4718: ↑ 
[2011-10-14 14:19:54]
お前がギャーギャー言ってる。(大爆笑)
4719: 周辺住民さん 
[2011-10-14 14:35:43]
>>4717
>×「共有部」なので他のマンション住民も利用する事ができる。
共有できない共有部(笑)

>共用部の規約に加えて「別途規定」がある。
だから「別途」規定ね?
共有部の規約がそのままベランダにあてはまるのではないんだよ。
当マンションでは「共有部火気厳禁」だけど、「ベランダでBBQ可」だよ。

>「厳密に言えば」、物干竿、サンダル等はもちろん、洗濯物(私物)を干す(放置)も認められてない。
>現実問題としては、本来の「ベランダ喫煙」に対してギャーギャー言わないのと同じように、規約!規約!!とギャーギャー言わないだけ。
つまり厳密に言えば「ベランダ喫煙」も「洗濯物干し」も規約違反ではあるが
規約!規約!!ギャーギャー言わないって事?
4720: 匿名さん 
[2011-10-14 14:47:21]
> 共有できない共有部(笑)
ベランダが「共用部」とされる理由を理解してないのか、理解したうえでスットボケてるのか・・・
ちなみにさ・・・
タイポだと思って無視してたけど「共用部」だよ?

> 当マンションでは「共有部火気厳禁」だけど、「ベランダでBBQ可」だよ。
じゃあ「ベランダ喫煙可」じゃなきゃ「共有部火気厳禁」に引っかかるねw

> つまり厳密に言えば「ベランダ喫煙」も「洗濯物干し」も規約違反ではあるが
> 規約!規約!!ギャーギャー言わないって事?
そうだよ。
自身の行動規範が「違法か否か」なんて言うアホとは違うものw
4721: 匿名さん 
[2011-10-14 15:14:37]
>4719
また一人
「共用廊下に干された場合、ルール上それを止めることはできない」 =「やっても良い」
という匿名はんの言うところの「無法なマンション」
に住んでいる喫煙者が現れた。
4722: 匿名さん 
[2011-10-14 15:39:37]
”禁止されてなければ、やってよい”とは、ルールが第一に謳う規範を無視した暴挙ですね。

ルールを”禁止事項・罰則の羅列”としか考えていないのでしょう。
禁止事項・罰則はルールの一部でしかないというのに。

”ルールの規範と禁止事項に照らして問題なければ、やってよい”くらい言わないと
社会人としては失格でしょう。
4723: 周辺住民さん 
[2011-10-14 15:43:19]
>>4720
> タイポだと思って無視してたけど「共用部」だよ?
これは失礼(笑)

> じゃあ「ベランダ喫煙可」じゃなきゃ「共有部火気厳禁」に引っかかるねw
「ベランダ喫煙可」だから引っかからない。

>そうだよ。
なら、「規約違反!」「迷惑!」とギャーギャー言う必要もないじゃない(笑)

>>4721
>「共用廊下に干された場合、ルール上それを止めることはできない」 =「やっても良い」
規約で認められてるんなら「やっても良い」ん だろうね。
4724: 匿名さん 
[2011-10-14 15:50:50]
>4723
>「ベランダ喫煙可」だから引っかからない。

可とも不可とも書いてない状態でしょ?
喫煙者として”可”と思いたいだけ。
4725: 匿名さん 
[2011-10-14 15:51:51]
>4721
>規約で認められてるんなら「やっても良い」ん だろうね。
ちょっと違う。
規約で禁止されていない=やっても良い

やっぱり君の住んでいるところは
「見てさえいれば共用廊下で洗濯物を干しても良い」
なんだね。
そんな「無法マンション」を自慢しなくてもいいよ。
4726: 4725 
[2011-10-14 15:53:58]
アンカー間違い失礼
×>4721
>4723
4727: 周辺住民さん 
[2011-10-14 16:01:04]
>>4724
>可とも不可とも書いてない状態でしょ?
>喫煙者として”可”と思いたいだけ。
嫌煙者として”不可”と思いたいだけなのかもしれないけど
常識的に考えて無理があるよ(笑)

>>4725
>「見てさえいれば共用廊下で洗濯物を干しても良い」
そんな事言った覚えは一言もないけど?
4728: 匿名さん 
[2011-10-14 16:04:09]
>規約で禁止されていない=やっても良い

ルールを禁止項目・罰則の羅列としか見ていない。
禁止項目・罰則はルールの一部でしかない。

ルールが第一に謳う規範を無視した稚拙な方なのでしょう。
4729: 匿名さん 
[2011-10-14 16:09:32]
>4727
>そんな事言った覚えは一言もないけど?
忘れちゃったのかな?
洗濯物を干す=放置

そう定義すると、匿名はん曰く
「見てさえいれば共用廊下で洗濯物を干しても良い」
になるんだそうだ。
そして匿名はんは自らそんなマンションを
「無法マンション」
と名付けていたよ。
それも自分が住んでるマンションのことだとさ。
4730: 匿名さん 
[2011-10-14 16:10:00]
>4727
>嫌煙者として”不可”と思いたいだけなのかもしれないけど
>常識的に考えて無理があるよ(笑)

規約の禁止事項には可とも不可とも書かれていない状態。
規約の規範に照らしたら、共同の利益に反するベランダ喫煙は行わないでしょう。

ひとりだけ悦に入る行為ですから、、、そういうのは他人の迷惑にならないところでやる。
(空気清浄機の前、キッチンの換気扇の前、、とか)

常識的に考えて無理があるのは4727の迷惑喫煙者です。
4731: 周辺住民さん 
[2011-10-14 16:29:49]
>>4729
>忘れちゃったのかな?
>洗濯物を干す=放置

>そう定義すると、匿名はん曰く
>「見てさえいれば共用廊下で洗濯物を干しても良い」
>になるんだそうだ。
だから何?
別の人の意見をドヤ顔で言われても困るなぁ(苦笑)

>>4730
>規約の規範に照らしたら、共同の利益に反するベランダ喫煙は行わないでしょう。
なぜ「共同の利益に反する」になるの?(笑)
ベランダ喫煙が「利益に反する」のは極一部の嫌煙者だけであって「共同」でも何でもない。

>ひとりだけ悦に入る行為ですから、、、そういうのは他人の迷惑にならないところでやる。
だから他人の迷惑にならない「ベランダ」なんです。

4732: 匿名さん 
[2011-10-14 16:55:41]
>4731
>別の人の意見をドヤ顔で言われても困るなぁ(苦笑)
さすがに君も
>>「見てさえいれば共用廊下で洗濯物を干しても良い」
なんていう突拍子もない意見には同意できないんだね。
君が同意しないと、一人も賛同者がいなくなりそうだけど良いのかな?
4733: 匿名さん 
[2011-10-14 16:59:03]
どんなに賛同できない間違った意見でも、決して喫煙者同士で反論したりしない。
臭い煙で結ばれた絆って深いね。こっちは不快だけどね。(大爆笑)
4734: 匿名さん 
[2011-10-14 16:59:24]
>4731
>>規約の規範に照らしたら、共同の利益に反するベランダ喫煙は行わないでしょう。
>なぜ「共同の利益に反する」になるの?(笑)
>ベランダ喫煙が「利益に反する」のは極一部の嫌煙者だけであって「共同」でも何でもない。

ベランダ喫煙の煙が他人を不快にするから。火災になるから。

あなたは、”極一部の嫌煙者”と揶揄するだけで、、、
ベランダ喫煙が「共同の利益に反しない」理由は何ひとつ返せていない。
4735: 匿名さん 
[2011-10-14 17:05:52]
>4731
「迷惑です」として管理組合に問題を提起するのは何も問題ないでしょう?

”ギャーギャー言わない”、”極一部の嫌煙者だけ”などと言って問題提起を塞いではいけませんよね。
4736: 匿名さん 
[2011-10-14 17:25:57]
> これは失礼(笑)
いつもの通り、
「ベランダが「共用部」とされる理由を理解してないのか、理解したうえでスットボケてるのか・・・」
は、華麗に無視なんだねw
それとも、「ベランダが「共用部」とされる理由を理解してない」を肯定する意味も含めて「これは失礼(笑) 」?w

> 「ベランダ喫煙可」だから引っかからない。
BBQ同様「可」と「明記してある」って言うなら、「君のマンション」では好きにすれば良いんじゃない?
明記してないのなら・・・・wwww

> なら、「規約違反!」「迷惑!」とギャーギャー言う必要もないじゃない(笑)
こっちが我慢してるにすぎないことを、ネットだろうが現実だろうが「迷惑じゃない!」なんて言い出したら、文句だって言うさ。
「迷惑をかけてるとは思いますが・・・」ってな態度なら、こっちは大人だから「規約!規約!!」と騒いだりしないよw
(ま、それでも騒ぐ人はいるだろうけどさw)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる