防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53
 

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート4】

4677: 匿名さん 
[2011-10-13 18:48:34]
>だから、「共用部に物の放置は禁止」なんだって何度言えば分かるのかなぁ。
だから、「ベランダは共用部」なんだって何度言えば分かるのかなぁ。
だから、ベランダに「洗濯物を放置」したいなら、「放置可」の細則が必要なんだって何度言えば分かるのかなぁ。
だから、「禁止されてないからやっても良い」なら、、「共用廊下は洗濯物干し禁止」と細則がなければ、「共用廊下に洗濯物を干しても構わない」という事のはずなんだって何度言えば分かるのかなぁ。
4678: 匿名さん 
[2011-10-13 18:49:32]
>4674
>見てさえいれば「共用廊下で洗濯物を干す」ことが許されているのね?www
なるほど。
そういうことですね。
4679: 匿名さん 
[2011-10-13 18:55:32]
>乾かしている最中も目の届くところにあるのですか?
「目の届くところ」と言う状況について、細則か何かに定義があるんですか?w
「目の届く」が「常に見ている」と言う定義でもなければ、しょうしょう出かけようがベランダは「目の届くところ」ですが?
そうじゃなければ「駐車場に車を置くのも放置で禁止」だねw
4680: 匿名はん 
[2011-10-13 18:58:51]
>>4674
>なるほど。そういうことを「やれて当然」という認識なんだねw
「ルール上はやっても良い」ですよ。

>だから、うちは「洗濯物を干しても良い」が規約だってばw
「共用廊下に洗濯物を干してはいけない」も書いてあるのでしたっけ?
書いてなかったらどんな理由で「共用廊下に洗濯物を干す」ことを防ぐのですか?

>でも、君のマンションはそれも「やっても良い」のマンションなんだよねw
ルール上は良いんです。

>そんだば、私の何度も説明した「共用部禁煙=ベランダ禁煙」は、君は納得してると?w
納得していないから「意味ない」と言っているんだけどなぁ。

>「やってはいけない」と言いつつ「他人に迷惑がかかるか?」を判断するのは、「やる側の俺様だ」だってかい?w
まずはそうですよ。苦情があったらその人の判断になるかもしれません。
あなたは「自分の判断」以外の何を持って「迷惑になる・ならない」を決める
のでしょうか?

>そんだば、「| 迷惑がかかる? | -----> やってはいけない」なんて全く意味ないじゃん。www
意味なくないっしょ。自分の判断で「迷惑がかかる」と思ったらはじめから
やらないわけですからね。
※途中で気付くこともあります。

>だからうちのマンションは「共用部に物を放置は禁止」「ベランダは条件付きで洗濯物を干すのは可」だっつ~のw
「共用部に物を放置は禁止」と「ベランダは条件付きで洗濯物を干すのは可」の
間に矛盾が生じていますが、そこのところは無視ですか?

>普通の人は「洗濯物を干す≠放置」だw
「洗濯物を干す」ことが「放置」にならなければ、あなたのマンションでは
共用廊下に洗濯物を干しても構わないんじゃない?

>つまり、見てさえいれば「共用廊下で洗濯物を干す」ことが許されているのね?www
ルール上はそうです。

>繰り返すけど、洗濯物を干す=放置」と思う君が異常なだけ、普通の人は「洗濯物を干す≠放置」。
「洗濯物を干す」ことが「放置」にならなければ、あなたのマンションでは
共用廊下に洗濯物を干しても構わないんじゃない?

>>4675
>あなたのように乾いてもほったらかし(=放置)にはしません。
だから、乾く前は放置ではないのですか?

>>4676
>だから、冷蔵庫に入れてままほったらかし(=放置)しちゃだめだよ。
はい。了解。

>>4677
>だから、ベランダに「洗濯物を放置」したいなら、「放置可」の細則が必要なんだって何度言えば分かるのかなぁ。
「禁止でなければやってよい」と何度言えば分かるのかなぁ。

>だから、「禁止されてないからやっても良い」なら、、「共用廊下は洗濯物干し禁止」と細則がなければ、「共用廊下に洗濯物を干しても構わない」という事のはずなんだって何度言えば分かるのかなぁ。
だからそれは「放置」とみなされます。

>>4679
>「目の届くところ」と言う状況について、細則か何かに定義があるんですか?w
日本語では目の届く場所にあれば「放置」とは言わないと思っています。

>そうじゃなければ「駐車場に車を置くのも放置で禁止」だねw
駐車場は駐車場のルールがありますよ。あなたの浅い考えで語らないように。
4681: 匿名さん 
[2011-10-13 19:01:16]
>4679
>「目の届く」が「常に見ている」と言う定義でもなければ、しょうしょう出かけようがベランダは「目の届くところ」ですが?
なるほどねぇ。
ちょっと気がつかなかったな。
4682: 周辺住民さん 
[2011-10-13 19:01:26]
匿名はん、ぐだぐだ。
4683: 匿名さん 
[2011-10-13 19:09:22]
>4680
>ルール上はそうです。
あなたのマンションでは「見てさえいれば共用廊下に洗濯物を干しても構わない」という
ことですか? なんという無法なマンションなのでしょう。
他人に言わないほうが良いと思いますよ。

>だから、乾く前は放置ではないのですか?
放置ではありません。
衣類の洗濯の一工程です。
あなたのように乾いたものをほったらかし(=放置)にはしませんから。
4684: 匿名さん 
[2011-10-13 19:20:11]
>4680
>駐車場は駐車場のルールがありますよ。
でも駐車場といえども車を放置しちゃいけないんじゃないの。
それともいつも車は目に届くところにあるの?
4685: 匿名さん 
[2011-10-13 19:23:29]
> 「ルール上はやっても良い」ですよ。
君の認識が「ルール上はやっても良い」なのは十分分かってる。
君の認識が「そういうことをやれて当然」なのかどうか、だ。

> 「共用廊下に洗濯物を干してはいけない」も書いてあるのでしたっけ?
だから「共用部に物を放置するのは禁止」だっつ~の。
ベランダも共用部だから、厳密に言えば君の言うとおり洗濯物を干すのも「放置」だから、わざわざ細則で「可」にしてるんだっつ~の!w

> ルール上は良いんです。
あなたのマンションに住む住民の方はそんなことをしているのですか?
そんなマンションでなくて良かったです。

> 納得していないから「意味ない」と言っているんだけどなぁ。
だから、君の「何度も説明した」が「意味ない」と言っ最初に書いたのは私なんだけどなぁ。

> 意味なくないっしょ。自分の判断で「迷惑がかかる」と思ったらはじめから
> やらないわけですからね。
つまり「迷惑がかからない」と思ってさえいれば、「| 迷惑がかかる? | -----> やってはいけない」なんて全く意味ないじゃん。www

> ※途中で気付くこともあります。
本心では気づいていても、表立っては否認してしまうのが依存症ですw

> 矛盾が生じていますが、そこのところは無視ですか?
ベランダも共用部だから、厳密に言えば君の言うとおり洗濯物を干すのも「放置」だから、わざわざ細則で「可」にしてるんだっつ~の!w

> ルール上はそうです。
あなたのマンションに住む住民の方はそんなことをしているのですか?
そんなマンションでなくて良かったです。

> 「洗濯物を干す」ことが「放置」にならなければ、あなたのマンションでは
> 共用廊下に洗濯物を干しても構わないんじゃない?
「洗濯物を干す」ことが「放置」になるのならば、規約で共用部に物を放置できないのなら、細則で「可」としてなければ、ベランダにも干せない(放置できない)のですが?

> 「禁止でなければやってよい」と何度言えば分かるのかなぁ。
では、共用廊下にも干して良いんですねw

> だからそれは「放置」とみなされます。
だったら、ベランダに干すのも君のマンションでは禁止だろうにw

> 日本語では目の届く場所にあれば「放置」とは言わないと思っています。
じゃあ、ベランダに干すのは「放置」とは言わないですね。
君は日本語が異常ですwww

> 駐車場は駐車場のルールがありますよ。あなたの浅い考えで語らないように。
ベランダに洗濯物を干すのを「放置」なんて言う、異常な日本語を使う君は、どんな話題であれ「語らないように!」w
4686: 匿名さん 
[2011-10-13 19:50:34]
吸い殻を道路に放置
2,3日後に見たら無くなっていた。
4687: サラリーマンさん 
[2011-10-13 19:59:35]
たばこ問題ひどいですね。このマンションは禁煙マンションではないので非喫煙者の方は強く偉そうには言えません。ただし、喫煙者はたばこを吸う際の配慮は大いに被るべきだと考えます。喫煙者はバルコニーでたばこを吸う時、近隣を気にして吸っているわけで窓から入ってくる煙り・臭いが嫌な非喫煙者は窓を数分閉めれば問題ないと思います。窓を閉めるのは面倒と考える方は自分勝手な意見です。たばこを吸う人も吸わない人も配慮と言う言葉を考えず一方的な意見にとらわれすぎです。
4688: 匿名さん 
[2011-10-13 20:00:53]
敷地内(管理地)に置いてあるモノは放置ではないでしょう。
ゴミっぽく見えても。
4689: 匿名さん 
[2011-10-13 20:04:56]
>4687
このマンションは喫煙可マンション(規約明記)ではないので喫煙者の方は強く偉そうには言えません。

規約に明記がなければ、喫煙者の言い分を聞いてやってもよい、というのが正しい。
4690: サラリーマンさん 
[2011-10-13 20:10:46]
その通りですね。喫煙可マンションではないです。ただし吸うことに問題はありませんが。あなたの言い方は配慮が何もないですね。弱頭ですか?
4691: 匿名さん 
[2011-10-13 20:14:16]
>4690
規約に明記がなければ、喫煙者の言い分を聞いてやってもよい、というのが正しいです。
4692: 匿名さん 
[2011-10-13 20:55:53]
>喫煙者はバルコニーでたばこを吸う時、近隣を気にして吸っているわけで窓から入ってくる煙り・臭いが嫌な非>喫煙者は窓を数分閉めれば問題ないと思います。
近隣を気にして吸って、その煙がどうなるんだ?
気にするだけで何か変わるのか?
やってることは同じじゃないのか?臭い煙をまき散らすな。
4693: 匿名さん 
[2011-10-13 21:01:13]
>ベランダに洗濯物を干すのを「放置」なんて言う、異常な日本語を使う君は、どんな話題であれ「語らないように!」w
ベランダでタバコを吸うのを「迷惑」なんて言う、異常な日本語を使う君は、どんな話題であれ「語らないように!」w
4694: 匿名さん 
[2011-10-13 21:06:03]
ベランダでタバコを吸うのを「迷惑」なんて言う・・・異常ではない。
ベランダに洗濯物を干すのを「放置」なんて言う・・・正常ではない。
4695: 匿名さん 
[2011-10-13 21:33:52]
>4694
あなたの価値観でしかありません。

ベランダでタバコを吸うのが迷惑に感じる。
ベランダで洗濯物を干すのが迷惑に感じる。

どちらも稀ではありますが存在します。

4696: 匿名はん 
[2011-10-13 21:53:08]
>>4685
>君の認識が「そういうことをやれて当然」なのかどうか、だ。
「そういうことの内容」だったり「その時の状況」だったで変わると
思います。また量にも関わりがありますね。

>ベランダも共用部だから、厳密に言えば君の言うとおり洗濯物を干すのも「放置」だから、わざわざ細則で「可」にしてるんだっつ~の!w
ありがとうございます。「厳密に言えば君の言うとおり洗濯物を干す
のも『放置』」と分っていただけるのはあなただけです。

>つまり「迷惑がかからない」と思ってさえいれば、「| 迷惑がかかる? | -----> やってはいけない」なんて全く意味ないじゃん。www
あなたが「やる」「やらない」はどうやって決めるのですか? 「自分の
判断」ではないのですか?

>ベランダも共用部だから、厳密に言えば君の言うとおり洗濯物を干すのも「放置」だから、わざわざ細則で「可」にしてるんだっつ~の!w
だからさ、「共用部分に物を放置するのは禁止」に但し書きがなければ
矛盾が生じているのですよ。誰も気がついていないの?

>「洗濯物を干す」ことが「放置」になるのならば、規約で共用部に物を放置できないのなら、細則で「可」としてなければ、ベランダにも干せない(放置できない)のですが?
あなたがたの解釈ではできないでしょうねぇ。

>では、共用廊下にも干して良いんですねw
ルール上は良いんです。

>じゃあ、ベランダに干すのは「放置」とは言わないですね。
干したまま買い物に出かける事はありませんか?

>ベランダに洗濯物を干すのを「放置」なんて言う、異常な日本語を使う君は、どんな話題であれ「語らないように!」w
厳密に言うと「放置」と言ってくれたのに・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる