パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
4551:
購入経験者さん
[2011-10-11 18:25:36]
|
4552:
匿名さん
[2011-10-11 18:32:08]
≪永久保存版≫
※下がったら誰か上げて下さい。 *************** まとめ ******************* 合法>>>>>>越えられない壁>>>>>迷惑 合法>>>>>>越えられない壁>>>>>規約>>>>>迷惑 法的・当該マンション規約で禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。 罰則がある 人として悪 不可 罰則がない 人として悪ではない 可 【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】 【苦情】しか脳がない"棚ぼた"嫌煙家どもには 到底ベランダ喫煙禁止に規約改訂などできないし 【実被害】など何もない ↓ "棚ぼた"嫌煙家どもは迷惑を拠り所に悪態をつくしかない また"棚ぼた"嫌煙家どもは【逃げる】って言葉大好き。 立場が弱いから匿名掲示板では上から目線で語りたいらしい。 ↓ そこで"棚ぼた"嫌煙家どもの弱点を見抜いた『巧みな戦術』 【文句あるなら訴えろ!】と言われて・・・ ↓ その態度・・・ムカツク!ムカツク!でも・・・ 涙目な"棚ぼた"嫌煙家どもは打つ手なし ↓ 何も解決せず匿名掲示板で憂さ晴らし ↓ でも現実は何も変わっていない ↓ 虚しさとムカツク~という悔しさだけが残り・・・。 ↓ 匿名掲示板で憂さ晴らし ↓ また同じことを繰り返す・・・。 そこで馬鹿でヒマな"棚ぼた"嫌煙家どもへ『前向きな』提案です。 愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら 頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか? それができないなら・・・・ 『今日も明日もルールは守る。』それでいいでしょ? |
4553:
匿名さん
[2011-10-11 18:39:01]
あなたのマンションの住人がある日
「ベランダ喫煙は迷惑です」と言ってきたら、 >「あなたがレジャーで使う車の排気ガスと同じ」に関しては否定できないらしいですねぇ。 >あなたは「無責任な迷惑ドライバー」なのですか? こんな論点すり替えの詭弁、誰も相手にしない。 ベランダ喫煙は迷惑なので止めましょうね、匿名はん。 |
4554:
匿名
[2011-10-11 18:44:02]
>「ベランダ喫煙は迷惑です」と言ってきたら、
ふ~ん。 規則は守ってますが? |
4555:
匿名さん
[2011-10-11 18:48:15]
>4554
ベランダ喫煙の規則があるならそれに従えば宜しい。 |
4556:
匿名さん
[2011-10-11 18:51:35]
>4554
ベランダ喫煙の規則がないなら、「迷惑ではない」という説明をしなければならない。 |
4557:
匿名
[2011-10-11 19:10:17]
誰か4556を訳してください。
|
4558:
匿名はん
[2011-10-11 21:46:56]
|
4559:
匿名さん
[2011-10-11 22:01:15]
ベランダ喫煙で困っている人が多くいますねえ。
ベランダ喫煙が迷惑行為であるからこそですねえ。 あの臭い煙をまき散らすのは止めようね。 |
4560:
匿名さん
[2011-10-11 22:07:20]
ベランダ喫煙で迷惑を被っている大勢の人たちのためにも、
ベランダ喫煙は止めないといけません。 「ベランダ喫煙 迷惑」で検索して、多くの被害者の意見を聞くべきです。 新たな加害者にならないためにも。 たばこを吸うなとは言っていません。 近隣に迷惑をかけるなです。 |
|
4567:
匿名
[2011-10-11 23:41:02]
迷惑行為だと自信があるなら訴えればいいんですよ。
|
4568:
匿名はん
[2011-10-12 01:18:28]
|
4569:
匿名さん
[2011-10-12 07:41:21]
ベランダ喫煙で困っている方が多くいる理由は、
「ベランダ喫煙 迷惑」で検索するだけで、多くのサイトがヒットする。 ベランダ喫煙で迷惑を被っている全員がネットに相談しているわけではない。 当然、ネットだけで判断できない。 喫煙者ですら、近隣のベランダ喫煙を迷惑に感じたことがある。 私も過去に迷惑を被ったことがある。 |
4570:
匿名さん
[2011-10-12 09:02:05]
>4568
>議論にも何もなりゃしません。 そんなことありません。 近くに人がいる場合の喫煙は迷惑行為です。 なので近くに人がいることも多いベランダ喫煙は迷惑行為なのです。 この問いかけに対してベランダ喫煙が迷惑行為でないと説明できていません(「俺様が迷惑でないと言ってるからそれが一般的だ」くらい?)。 路上などであればすぐに通りすぎることも可能ですが、ベランダでは離れようがありません。 規約変更うんぬん以前の根本的な話です。 >4569 >喫煙者ですら、近隣のベランダ喫煙を迷惑に感じたことがある。 >私も過去に迷惑を被ったことがある。 タバコを吸う、吸わないに係らず、そう感じている人が多いでしょうね。 これが多数意見でしょう。 ただ、規約で禁止されていない以上、お願いするしかないでしょうが。 |
4571:
周辺住民さん
[2011-10-12 09:10:00]
まだやってたんだ(笑)
>嫌煙者の立場ですが… 私の実社会での喫煙者に酷いのが何人かいて、八つ当たりしてる訳です。 この>4438のレスが示す通り 嫌煙者がタバコを嫌うあまり「妄想」して「八つ当たり」しているだけ(笑) 「妄想」だからネタもすぐつきるし、同じ文句を繰り返す事しかできない(大笑) >「ベランダ喫煙 迷惑」で検索するだけで、多くのサイトがヒットする。 多く?のサイトをみてみると、極度の嫌煙者とみられるヒステリックな内容ばかりだね。 ここの嫌煙者の様に、「妄想」からくる「成りすまし」や「連投」で 「八つ当たり」を繰り返してるだけなのかもしれないけど(笑) >当然、ネットだけで判断できない。 その通り。 現実社会に目をむけると「ベランダ喫煙が迷惑」なんていう人は「誰もいない」からね。 【ベランダ喫煙は迷惑行為ではない】 こういう事なんだよ。 |
4572:
匿名
[2011-10-12 09:13:42]
タバコを吸う、吸わないに係らず、煙や匂いを迷惑と感じている人がいるのは確か。
一方ベランダ喫煙を明確に禁止していない或いは禁止に規約改定していないマンションが 多いのも事実。 方や迷惑と感じる人が多く 一方ではベランダ喫煙禁止にできていない事実 ↓ 規約改定の労力>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>個人感覚の迷惑 ※所詮"迷惑"と必死で叫んでいても労力を使って規約改定する ほど困っていないって事が裏付けられるね。 |
4573:
匿名さん
[2011-10-12 09:17:38]
>4558
”あなたのマンションの住人がある日「ベランダ喫煙は迷惑です」と言ってきたら・・・” という仮定の話ですよ。 何か、、、「迷惑じゃない」という説明を 排ガスの詭弁やら、ありもしない過去レスやら、でやりたかった風にも見えますが、、、 言い包められずに、最後はご自身がわざわざ乗っかってきた仮定話の ”仮定の条件”まで否定する↓とはオカシナ方ですね。 >言ってこないから「ベランダ喫煙は迷惑じゃない」と言っているのよ。 >あなたは隣りに言いに行きましたか? 「ベランダ喫煙は迷惑です」と言ってきたら、 「迷惑でない」の弁をひとつもできず、何も言い返せない。 それが匿名はんの回答。 言ってこないことを祈りつつ謙虚に喫煙するしかないですね、匿名はん。 |
4574:
匿名さん
[2011-10-12 09:20:23]
>現実社会に目をむけると「ベランダ喫煙が迷惑」なんていう人は「誰もいない」からね。
あなたの周りにいないだけ。狭い世界じゃ判断できないの。 喫煙者の鼻でも判断できないの。(大爆笑) |
4575:
匿名はん
[2011-10-12 09:30:17]
>>4569
>「ベランダ喫煙 迷惑」で検索するだけで、多くのサイトがヒットする。 「ベランダ喫煙 迷惑」はYAHOO! 検索で約412,000件のヒットです。 始めの5ページぐらい検索結果を見たところ約1/3が2チャンネル関係。 またその他の掲示板が半分ぐらいですね。すなわち、数人が同じところで 騒いでいるだけなのですよ。その他はブログやニュース、喫煙者側に意見も 散見できました。結局たいした数ではありません。 >ベランダ喫煙で迷惑を被っている全員がネットに相談しているわけではない。 >当然、ネットだけで判断できない。 で、ネットの件は上記のように否定させていただきましたが、他にどんなものが ありますか? >喫煙者ですら、近隣のベランダ喫煙を迷惑に感じたことがある。 多分私のことですねぇ。「感じたことがある」程度ですよ。迷惑なのはその一瞬だけ。 恥ずかしくて「迷惑を被った」なんて他人に言えません。 一人が「迷惑と感じたら」やってはいけなければ、私の前を歩くことも、私の後から 電車に乗ることもやってはいけません。 >私も過去に迷惑を被ったことがある。 でも、苦情を言うほどではなかったのでしょう。それとも「自分が少数派」だと理解 しているから誰にも言えなかったのですかね。掲示板で騒ぐ連中などはその程度の 感覚なのですよ。 「『ベランダ喫煙は迷惑だ』が多数である」というあなたが「規約改正できない」と 言うことが、「ベランダ喫煙は迷惑」が少数派であることを物語っています。 >>4570 >近くに人がいる場合の喫煙は迷惑行為です。 その通りです。同意します。 >なので近くに人がいることも多いベランダ喫煙は迷惑行為なのです。 「なので」が理解できません。ベランダでは近くに他人はいませんよ。 >この問いかけに対してベランダ喫煙が迷惑行為でないと説明できていません(「俺様が迷惑でないと言ってるからそれが一般的だ」くらい?)。 あなたがベランダに立つと近くに他人がいるのですか? 驚きです。「近くに他人が いない」のですから「迷惑行為ではない」のですよ。 >路上などであればすぐに通りすぎることも可能ですが、ベランダでは離れようがありません。 >規約変更うんぬん以前の根本的な話です。 それなのに「ベランダ喫煙はダメ」で「換気扇下ならOK」は理解できません。また 隣の室内で喫煙しても漏れますのでマンション全体で禁煙を訴えるべきでは ないでしょうか? >タバコを吸う、吸わないに係らず、そう感じている人が多いでしょうね。 >これが多数意見でしょう。 同意します。しかし、その程度なのです。「迷惑行為」と言えるようなものではないのです。 >ただ、規約で禁止されていない以上、お願いするしかないでしょうが。 その通りです。「規約改正」を行なえば「規約違反」として強く出ることもできます。 >>4573 >”あなたのマンションの住人がある日「ベランダ喫煙は迷惑です」と言ってきたら・・・” >という仮定の話ですよ。 だからこのスレで散々話してきたことです。「お前は会社も辞めるのか?」まで言われて 来たことです。過去レスを見てくださいね。 ※未だに「あなたの仕事が迷惑」と直接言われていませんがね。 >>4574 >あなたの周りにいないだけ。狭い世界じゃ判断できないの。 確かに。匿名掲示板で「ベランダ喫煙は迷惑」と見ることができますからねぇ。 現実世界では『極少数派』であることは間違いありません。 |
4576:
匿名さん
[2011-10-12 09:48:46]
|
想定の範囲内