パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
3951:
ビギナーさん
[2011-10-04 09:24:58]
|
3952:
匿名さん
[2011-10-04 10:04:20]
>毎日歯を磨くのは依存症(笑)
>毎日TVを観るのは依存症(笑) >毎日お風呂に入るのは依存症(笑) 典型的な依存症患者の「否認」パターンw かりに、これらを喫煙者が煙草を吸いたくなるのと同程度の頻度でやりたくなってたら、あまつさえその頻度で出来ないと「イライラする」なんて言い出したら、「依存症」というか、なんかしらの精神病だろうねぇ・・・ >確かに、可能性は0ではないがなぁ(苦笑) 君、依存症患者だから、煙草擁護のために 「ポイ捨ては、可燃物がない所でしかしない」 「非喫煙者の信号無視は何も考えずに、びゅんびゅん車が行き交っているような場所でする。(下手すりゃ運転する側が前提か?)」 とかって前提になってるだろ?w >それこそ、信号無視で事故になるくらいの数なら大騒ぎになってるだろうな(笑) 可能性は0じゃなくて、実際火災を起こしてるだろうけど、信号無視で事故になるくらいの数じゃないなら騒ぐ必要はないと・・・ なるほど。見事な依存っぷりだw >それから前にも指摘したけど、「ベランダ喫煙とは無関係」な? スレ主が、「戸建」の話をしてたが?w 都合が悪いと、「ベランダ喫煙とは無関係」と逃げるかw ポイ捨てだの、禁止区域での喫煙だの持ち出さされると、ぐうの音もでないから必死なんだろうけど(笑) |
3953:
匿名さん
[2011-10-04 10:08:16]
常連の 周辺住民 依存症
|
3954:
匿名さん
[2011-10-04 10:08:29]
>はい。合法なので吸った者勝ちで当たり前ですね。
この理屈で「≪苦情は言った者勝ち≫ではまずい」って言うってことは、苦情を言うのは「違法」だと思ってるのか・・・ |
3955:
匿名さん
[2011-10-04 10:19:49]
>はい。合法なので吸った者勝ちで当たり前ですね。
>吸わないようににおわないようにして下さい。 >苦情のはずが単なる言いがかりに思えました。 傍目からは、ご本人様が思ってる「理路整然と正しさを述べたら何も言い返せず」と言うよりは、「あまりの手前勝手さに呆れて」だったんじゃないかと思えるんだよねぇ・・・ 危ない隣人に関わるよりは、タバコ煙を我慢する方が、まだましだもんなぁ・・・ |
3956:
匿名
[2011-10-04 10:28:13]
>3949
??? ここはマンションのスレですし ポイ捨てが多いと言うような事、書いていませんでしたか? だから、そんなのは一部のマナーが悪い人の話だと私は書いたように思いますが。 まるで喫煙者全員のように言うのはいかがなものでしょうか。が私の趣旨でした。 結局、あなたのマンションは、ポイ捨てはないんですか? |
3957:
匿名さん
[2011-10-04 10:32:50]
>タバコは依存性があるのは事実ですね。
その通りですね。 「法律違反ではないので、問題はない」 なんて言っちゃうのは、依存による「否認」の典型ですからね。 |
3958:
匿名
[2011-10-04 10:40:22]
>3957
個人の感情論なら、問題はあるでしょうね。 法律違反ではないってことです。 訴えても負けるでしょうしね。 カップラーメンは肝臓を傷める代表的な食べ物で、問題と言えば問題ですが 法律違反ではありませんから食べてる人がいても文句は言えません。 誰かが自分の子供にくれて、自分の子供がカップラーメン大好き依存症になっても 訴えても負けますしね。 |
3959:
匿名さん
[2011-10-04 10:41:11]
>「法律違反ではないので、問題はない」
>なんて言っちゃうのは、依存による「否認」の典型ですからね。 非喫煙者ですけど問題ないと思いますが何か? |
3960:
匿名さん
[2011-10-04 10:42:32]
>3957 撃沈!
|
|
3961:
匿名さん
[2011-10-04 10:45:44]
>>3956
ヨコ スレを追ってみたけど、 「ポイ捨てを喫煙者全員がしている」 なんて言う様な主旨の発言はなかったけど? 「多数のポイ捨てがされてる現状を見る限り、煙草に対して依存状態になってる人がいる(多い?)と考えて良い」 がそもそもの趣旨の様に思うけど? |
3962:
匿名
[2011-10-04 10:52:20]
>3961
そうなんですか? 私がなんか勘違いしていたのでしょうかね。 とりあえず、タバコの依存性とポイ捨ては無関係だと思いますよ。 ポイ捨ては、ゴミのポイ捨てと同じで最低だと思います。 よく、空き缶や紙くずなど、そこらに捨てて平気でいる人がいますよね。 そういう類いで、性格に問題があるのでしょう。 そこに喫煙者うんぬんは関係ないと思います。 |
3963:
匿名さん
[2011-10-04 10:58:47]
ゴミや空き缶は捨てないが、吸い殻は捨てる。
吸い殻はたいしたことないでしょ? |
3964:
匿名さん
[2011-10-04 11:05:08]
>>3958
「裁判に負けさえしなければ何をしても良い」があなたの信条なら、別に否定はしません。 (近所には住んでて欲しくはないけど・・・) >誰かが自分の子供にくれて、自分の子供がカップラーメン大好き依存症になっても >訴えても負けますしね。 正直、この発想が理解できない・・・ 「訴えても負けますしね」が先に目に入ったから、 「自分の子供がカップラーメン大好き依存症」になったら、違法じゃないから裁判に訴えても、自分の子供にカップラーメンを止めさせることはできない」 って書いてあるのかと思ったら、 「「自分の子供がカップラーメン大好き依存症」になったのは「誰かが自分の子供にくれた」せい」 ま、この話は置いておくにしても、 「自分の子供が、肝臓を傷める代表的な食べ物のカップラーメン大好き依存症になっても、法律違反ではないので、問題ない」 なの? 子供がちょっと屁理屈を覚えた年頃らな、問題として改善させるためには、裁判に訴えて勝つしかない? |
3965:
匿名
[2011-10-04 11:09:28]
>3963
たいしたことありますよ。 年配者なら、もう昔とは違います。やめましょう。 吸殻入れは必需品。吸殻もゴミです。 あるていどの人口がある都市では、色んなポイ捨てのゴミを綺麗にするだけで 億単位の税金が毎年使われていますしね。もったいない。 人としても、公共の場を汚す行為は軽蔑されますよ。 |
3966:
匿名さん
[2011-10-04 11:12:47]
タバコは健康を損なう代表的な嗜好品で、しかも他人にまで影響を及ぼすので問題と言えば大問題ですが、
法律違反ではありませんから吸っている人がいても文句は言えません。 |
3967:
匿名さん
[2011-10-04 11:13:15]
>>3962
>とりあえず、タバコの依存性とポイ捨ては無関係だと思いますよ。 そうですか?私も、路上の煙草の吸いガラとその他のゴミの比率を考えると、「タバコの依存性」との関連を考えるのが自然だと思いますけどねぇ・・・ >よく、空き缶や紙くずなど、そこらに捨てて平気でいる人がいますよね。 >そういう類いで、性格に問題があるのでしょう。 やはり、路上の煙草の吸いガラとその他のゴミの比率を考えると、 「ポイ捨てを平気でするような人が、空き缶や紙くずなどもそこらに捨てても平気」 なのではないかと思えています。 もちろん、 「非喫煙者には、空き缶や紙くずをポイ捨てする人間は、絶対いない」 なんて言う気はさらさらありません・・・ |
3968:
匿名さん
[2011-10-04 11:15:43]
吸殻入れなんて邪魔くさい。
そんなもの持って歩けるかっつーの。可愛いのないし。 小さい吸い殻なんて少々大丈夫。 さすがに誰かに見られてる場合は捨てないけどね。こっそりやってるよ。 |
3969:
匿名さん
[2011-10-04 11:17:10]
>>3968
そういう成りすましは良くないよ。 |
3970:
匿名さん
[2011-10-04 11:17:18]
>>3699
>法律違反ではありませんから吸っている人がいても文句は言えません。 吸ってることそのものに文句を言ってる人は、ほとんどいないかと・・・ 他人から、文句が上がるのはベランダ喫煙等での「他人にまで影響を及ぼす」の部分だと思うのですが? |
><<タバコは吸った者勝ち>>ではまずいですよね。
>あなたは、タバコは吸った者勝ちだと思っていますよね。
はい。合法なので吸った者勝ちで当たり前ですね。
>吸わされた煙、におわされた臭いはもう取り返しがつきません。
吸わないようににおわないようにして下さい。
>どのような苦情を言われましたか?
ベランダで吸うタバコのにおいが迷惑である旨
直接苦情を言いにきました。
>苦情にはそれを覆すだけの理論があれば、言い返せますから問題ないですよね。
苦情のはずが単なる言いがかりに思えました。