パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
3391:
入居済み住民さん
[2011-09-27 13:57:31]
|
3392:
匿名さん
[2011-09-27 13:59:24]
煙草を吸うのは勝手だが、近隣に迷惑をかけるのは止めろ。
配慮は大切だぞ。 |
3393:
匿名さん
[2011-09-27 13:59:59]
レベルは低いが
【匿名はんと愉快なアンチたち】よりましですね。(大爆笑) |
3394:
匿名さん
[2011-09-27 14:08:00]
ここでレベル高い話、できるもんならやってみろ。
できるわけなかろう。 |
3395:
匿名さん
[2011-09-27 14:13:38]
|
3396:
匿名さん
[2011-09-27 14:15:32]
|
3397:
匿名
[2011-09-27 14:17:02]
>近隣に対する配慮があるかないかで随分違いますね。
何がどのように違うのか教えて頂けませんか? |
3398:
匿名さん
[2011-09-27 14:27:33]
>3396
>近隣に対する配慮があるかないかで随分違いますね。 確かに違いますね。 配慮があればベランダ喫煙の煙が減って、我慢できるレベルに下がる可能性がありますからね。 (3397の様に自分の意見がない、難癖を付けるだけのカキコミはスルーで構わないと思います) |
3399:
匿名さん
[2011-09-27 14:28:16]
他人に迷惑がかからないように配慮ができる → 喫煙者
他人に迷惑をかけても知らん顔 → 迷惑喫煙者 |
3400:
匿名さん
[2011-09-27 14:38:46]
>タバコの依存と配慮の因果関係はない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87#.E5.90.A6.E8.... を参照のこと。 >ルールと配慮の因果関係はない。 ルールと配慮の因果関係がないから、「ルールを盾」に出来るんだろ? |
|
3401:
匿名さん
[2011-09-27 14:39:46]
喫煙マナーを守る → 喫煙者
喫煙マナーが守れない → 迷惑喫煙者 |
3402:
匿名
[2011-09-27 14:41:26]
×他人に迷惑がかからないように配慮ができる → 喫煙者
○他人に迷惑がかからないように配慮ができる → 優良喫煙者 ×他人に迷惑をかけても知らん顔 → 迷惑喫煙者 ○他人に迷惑をかけても知らん顔 → 喫煙者 配慮は【しなくても良い】行為。従って すれば評価 しなくても±ゼロ |
3403:
匿名さん
[2011-09-27 14:47:33]
|
3404:
匿名さん
[2011-09-27 14:48:36]
|
3405:
匿名さん
[2011-09-27 15:07:04]
>読んだ。それで?
読んでないw 呼んでれば、 「法律に違反しているわけではない」(だから依存し続けてもよい) で、タバコの依存と配慮の因果関係がある。 >「ルールを盾」どういう意味? 「ルールを盾」の意味が分かってないのに、 「タバコは依存状態なので、ルールを盾に配慮については考えないようになっています」 に反論してたの? |
3406:
匿名はん
[2011-09-27 16:03:35]
実際、配慮を全くしていない喫煙者はほとんど存在していません。
>>3401 >喫煙マナーを守る → 喫煙者 >喫煙マナーが守れない → 迷惑喫煙者 どんなのが『喫煙マナー』なのか示していただけますか? |
3407:
匿名さん
[2011-09-27 16:08:57]
>3406
>実際、配慮を全くしていない喫煙者はほとんど存在していません。 >どんなのが『喫煙マナー』なのか示していただけますか? まずは、 ご自分がどういったものが『喫煙マナー』と思うのかを示されたらいかがですか? 相手に丸投げはよくない。 |
3408:
匿名さん
[2011-09-27 16:10:33]
|
3409:
入居済み住民さん
[2011-09-27 16:27:56]
うわ~まだ、理解できない奴がいた。
ではもう一度 煙草の煙で迷惑に感じたら、管理組合に相談しましょう。 我慢する必要はありません。 はやく管理組合に相談しょう。 |
3410:
匿名さん
[2011-09-27 16:40:56]
あなたの煙は、他人に迷惑をかけてしまいます。
迷惑喫煙はやめましょうね。 |
ではもう一度
煙草の煙で迷惑に感じたら、管理組合に相談しましょう。 我慢する必要はありません。
はやく管理組合に相談しょう。