パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
2957:
入居済み住民さん
[2011-09-20 10:51:42]
|
2958:
匿名さん
[2011-09-20 10:53:15]
>自分だってマナー守ってないだろ!
自分だって? お前と一緒にすんな。 |
2959:
入居済み住民さん
[2011-09-20 10:54:35]
>放っておくか、蔑んでいればいい。貴重な人生の 時間をそんな奴らのために使うな。
じゃあ!放っておいて下さい。 黙っててください。 |
2960:
入居済み住民さん
[2011-09-20 10:56:42]
2958は今まで生まれてから
マナー違反したこと無いみたいですよ! いや~誤立派ですね。 お前馬鹿か。うそつくなよ! |
2961:
匿名はん
[2011-09-20 10:57:12]
>>2918
>どっかの誰かさんがどっかの訳わからん検事(もしかしたら健治さんかも)に訳わからん相談した事が悔しいの? ここでの「もしかしたら健治さんかも」が >>2925 >毒煙友達の健治くんじゃ、どうにもならんでしょ。 に、変わっている。凄いですね、嫌煙者どもの妄想は。 >>2944 >「で、文句ありませんね?」ですよ? 「条件によります」と言ったつもりでした。 >ちなみに、そう思うのはお好きにどうぞ。 >ただ、個々の事情を無視して「思っても【【【当然】】】」で「懐疑の感覚【【【しか】】】持てない」なんて人間は、どっか異常だと思うよ? 掲示板やブログで文句を言って、こちらの提案に耳を貸さない人に対しては 仕方がないと思いますよ。 >「「迷惑を被っている」という私の回答が、何かあなたの説の補強になりましたか? 」ですよ? なっていないので、追加質問をしています。 まぁ、「やっていない」という回答しか出来ないでしょうね。 >>「ため口」がまかり通っていますねぇ。私だけなのは片手落ちではないのでしょうか? >ちなみに、あなたは「自身の瑕疵に関わらず「言われたら、やめる方向で話し合いをする」のではなかったですか? ずいぶん丁寧な口調になったじゃないですか。 ちなみに私のコメントでは『近隣に』と入っていると思いますが、この掲示板に 救う嫌煙者どもは私の近隣ですか? >結局、ここで言う「努力」って言うのは「禁止して見せろ」ってことで「禁止されてなければ何をやっても良い」に戻ってくるわけ? 「不可」の反対は「可」。小学生でも知っています。ここには条件なんて何も ないのです。つまりルール的には「禁止されてなければ何をやっても良い」に 決まっています。「配慮を行なわなければいけない」訳ではありません。 「やっても良い」は「やらなくてはいけない」ではありません。もちろん喫煙に 関しても多くの喫煙者が「ある配慮」をもって行なっています。 >>2953 >さもなきゃ「話し合いをしたけど「努力しろ」」じゃないの? それは「話し合いの結果」でしょ。 >>2954 >不倫は可 >これが当たり前なの? まぁ、「罰則がない」とは言いますが、不倫された側は離婚の際に慰謝料の請求を 行なえ那須。また不倫は社会的に罰則を受ける場合もありますよね。 これをあなたがルール違反でないと思えるのならば「可」で正しいです。 >>2956 >近隣に迷惑なウンコ異常者がいるなら、直接言うより、間接的に締め上げた方がいい。 「ウンコ」という言葉に喜ぶのは「小学校低学年以下」ですよね。嫌煙者どもの 知能程度が分るコメントですね。 >理由は上と同じ。相手は異常者なんだから、必ず勝てるよ。 しかし、これは正しい。幼稚園児の知能でも分るらしい。 |
2962:
匿名さん
[2011-09-20 11:00:34]
>>どのような努力がなされ
>迷惑・不快であることを伝えようとして、 >>何が証明されたのか >返ってくるのは「禁止されてない」だけで、それが伝わらないこと。 努力とは"たった"それだけですか? |
2963:
匿名さん
[2011-09-20 11:03:21]
>「俺様が気に入らないことは禁止されてなくても、やってはダメ」って言うんじゃなければ、「非原則」になる条件を教えてください。
禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。 罰則がある 人として悪 不可 罰則がない 人として悪ではない 可 問題があるようなら個別に話し合いによって調整 |
2964:
匿名さん
[2011-09-20 11:03:55]
>>2957
自身がマナーを守れてない(他人に迷惑をかけている)ことを認めて、「お前だって!」になるわけ? |
2965:
匿名さん
[2011-09-20 11:03:59]
喫煙者の配慮についても提案してあげればいいのよ。
|
2966:
匿名さん
[2011-09-20 11:04:41]
>不倫には罰則がない
>不倫は人として悪ではない >不倫は可 >これが当たり前なの? スレチ。 よそ行け。 |
|
2967:
匿名さん
[2011-09-20 11:09:32]
>自身がマナーを守れてない(他人に迷惑をかけている)ことを認めて、「お前だって!」になるわけ?
キミが先に迷惑かけてるかもよ・・・。 |
2968:
匿名さん
[2011-09-20 11:09:45]
迷惑かけて開き直る喫煙者のことをダメ喫煙者といいます。
ここに集うダメ喫煙者は、不要です。 |
2969:
匿名さん
[2011-09-20 11:11:23]
俺だって他人に迷惑とかけてる。
だから、お前も当然、他人に迷惑をかけている。 ベランダ喫煙の迷惑くらいお互い様で我慢しろ。 |
2970:
匿名さん
[2011-09-20 11:12:50]
と自分では何もしない"棚ぼた"嫌煙者どもが語ってます。
|
2971:
匿名さん
[2011-09-20 11:17:44]
>「条件によります」と言ったつもりでした。
では、最初の反論は一体何だったんですか? ちなみに、 「条件による」はずなのに、この掲示板を見ただけで「懐疑の感覚【しか】持てない」のでしょ? 矛盾してませんか? それとも、この掲示板を見れば、他人の個々の事情(条件)を間違いなく理解できてるんですか? >掲示板やブログで文句を言って、こちらの提案に耳を貸さない人に対しては >仕方がないと思いますよ。 こちらの提案に耳を貸さない(従わない)人は、嘘つき扱いですか・・・ あなたの「提案」が間違っている、もしくは「個々の「条件」」にそぐわない可能性は無視ですか? >なっていないので、追加質問をしています。 つまり、あなたの意見は間違っている可能性があると言うことですよね? >まぁ、「やっていない」という回答しか出来ないでしょうね。 色々やってます。ただ、ここに書くと対抗策をとられてしまうので、書けませんが・・・(と書けば満足ですか?) |
2972:
匿名さん
[2011-09-20 11:19:41]
>キミが先に迷惑かけてるかもよ・・・。
キミが先に迷惑かけてるかもよ・・・。 で? 仮に、私が先なら、迷惑を掛け返しても良いって言うのが、あなたの意見なの? |
2973:
匿名さん
[2011-09-20 11:20:00]
>2961
>「罰則がない」とは言いますが、 日本には罰則はありませんねぇ。 >不倫された側は離婚の際に慰謝料の請求を >行なえ那須。 請求権があるだけで罰則はありません。 >また不倫は社会的に罰則を受ける場合もありますよね。 喫煙者を昇進させない これも社会的な罰則みたいなもんです。 喫煙はルール違反なんですかね。 |
2974:
匿名さん
[2011-09-20 11:23:39]
>仮に、私が先なら、迷惑を掛け返しても良いって言うのが、あなたの意見なの?
キミが先だからキミの迷惑をやめてくれたら止めるよ。 |
2975:
匿名さん
[2011-09-20 11:24:25]
>ずいぶん丁寧な口調になったじゃないですか。
返答に窮すると「口調が気に入らない」などと、子供じみた言い訳をする人がいるものですからね。 面倒くさいことです・・・ >ちなみに私のコメントでは『近隣に』と入っていると思いますが、この掲示板に >救う嫌煙者どもは私の近隣ですか? この掲示板で「嫌煙者ども」とう言葉づかいに対する、苦言に対して、この掲示板に書き込みしていること以外の何が『近隣に』なるんですか? それとも、「ネットには『近隣』がいないから、何をしても良い」ですか? 現状は、あなたの言葉が欺瞞でしかないのがはっきりしてる、状況だと思いますが? |
2976:
匿名さん
[2011-09-20 11:26:05]
>キミが先だからキミの迷惑をやめてくれたら止めるよ。
要するに、自身が煙草で他人に迷惑をかけていること、を否定しないと? だとすれば、大した前身です。 |
自分だってマナー守ってないだろ!
人のこと偉そうにいえるのか?
嫌煙たち!