パート4を立てました。
喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00
マンションと煙草と煙【パート4】
2475:
匿名
[2011-09-09 11:43:01]
|
2476:
匿名さん
[2011-09-09 11:49:12]
>2475
>私のレスが完全に悪用されていますね いいえ。 >「やってはいけないことだと判っているが、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 は私の問いかけです。 その答えが >キミのような「いい子ちゃん」以外の認識だよ でした。 |
2477:
匿名さん
[2011-09-09 11:51:12]
やったって構わないとか言ってるのに?
何今更、弁解してんの? 喫煙者の恥。 |
2478:
匿名さん
[2011-09-09 11:51:56]
>2466
論点がずれてるのは、君だよ。 喫煙者の「ベランダ喫煙が迷惑じゃない」という発言にたいする根拠が、今のところ「禁止されてない」しかないから、こういう話になってるんだよ。 「禁止されてない」だけを根拠にされれば、「じゃあ、禁止されてなければ・・・」になるのは当然でしょ? 君が挙げた「洗剤」だのなんだのに対して、少なくとも私は「誰にも迷惑をかけてない」なんて思ってないし、洗剤を使っていい理由は「禁止されてない」からではない。 どうしても「洗剤」等々の話を事細かに聞きたいと言うなら、別スレもしくは「ベランダ喫煙が迷惑じゃない」の話を済ませてからね。 |
2479:
匿名はん
[2011-09-09 11:55:52]
>>2474
>と、「まるで「ない」と言わんばかりの口調だった」ことはどうなった?w 私のコメントを使った『逃げ』発言ですか? >私からとりあえず一つ挙げるとすれば、「電車の中で、足を投げ出して座る」とかかね。 う~ん。明文化されているかどうかは分かりませんが、JR等でそんな行為は控えてくださいと 言っていませんかね。 それだって乗客がほとんどいない車両ではやってはいけないわけではない。 >ちなみに、「同意するものもあるし、しないものものある」 で、他にどんなことを同意し、どんなことが同意できませんか? >で?苦情を言われた事の本質とは無関係に、相手の態度が気に入らなければ、止めないんだろ? その可能性もあります。あなたは「やめる方向で」と言っていることを無視し続けていますねぇ。 >「どんなにうるさくしても良い訳じゃない」と言うのが大人の対応だ。 相変わらずだなぁ。子供に言う時は「静かに遊べ」となるじゃないか。公園だよ。 >だから一部も何も、君の場合それは「自身に問題があるかどうか」とは無関係なんだろ? 「自身に問題がある」場合は話し合いをするまでも無くやめます。「ベランダ喫煙は迷惑行為では ありません」ので私に問題はありません。 >「正当防衛で人を殺してしまった被害者」が、人として何が間違ってる? 本人に向かって、あるいは第三者に「彼は・・・」と言ったりしたら人として間違っているでしょう。 それが「殺人」だとしても呼び名にはありえないのですよ。 >「被害者」と呼ぶことが「人として正しい判断が出来ていない」事をキッチリ説明しろw たとえ、「被害者」だけだとしても当人の心をえぐる結果になると思いますよ。あなたの場合は 「正当防衛で人を殺してしまった被害者」と呼ぶのですからなおさらです。 |
2480:
匿名さん
[2011-09-09 12:02:06]
>「禁止されてない」だけを根拠にされれば、「じゃあ、禁止されてなければ・・・」になるのは当然でしょ?
当然じゃない。 だから殺人(人殺し)のような極端な例を持ち出し論点がずれる |
2481:
匿名さん
[2011-09-09 12:02:44]
>2475
>一般に「やってはいけない・やるべきではない」と言われている行為を指して使った言葉ですね。 では次のように変えましょう。 「一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われている行為は、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 というのが喫煙者様の異議のない主張 あまり意味合いは変わらないような気がするけど。 |
2482:
匿名さん
[2011-09-09 12:05:50]
正しく表現しましょう。
では次のように変えましょう。 「一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われている行為は、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 というのが一部の喫煙者様及び非喫煙者様の異議のない主張 あまり意味合いは変わらないような気がするけど。 |
2483:
匿名
[2011-09-09 12:13:56]
>>2481
ではあなたは、分煙室以外での喫煙は、全て「迷惑行為」と否定するのですか? |
2484:
匿名さん
[2011-09-09 12:26:52]
>2483
>ではあなたは、分煙室以外での喫煙は、全て「迷惑行為」と否定するのですか? 分煙室以外の喫煙が一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われているなら、やるべきではないでしょうね。 ところで、その問いかけと 「一般に『やってはいけない・やるべきではない』と言われている行為は、大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない」 とどういう関係がありますか? もしかしてあなたは、 分煙室以外の喫煙が一般に『やってはいけない・やるべきではない』行為になりうると考えて質問されたのですか? |
|
2485:
周辺住民さん
[2011-09-09 13:04:40]
>>2443
だから理由を言えと。 前も言ったけど、「自分が迷惑に感じる」ってだけじゃ理由にならんよ?(笑) >>2453 >だから、何がw >そうじゃないなら、君がダブスタ またいつもの「逃げ」か・・・(呆) どうせ後はいつものようにループするだけだろうな(笑) >それを脳の外に垂れ流したアホはどこ行った?www オイオイ、「近くでタバコを吸う」の「近く」が半径100m以上なんて妄言を 脳の外に垂れ流すアホは「君だけ」だよ(大笑) >なぜ?妄想じゃなくて論理的に説明してくれ。 >煙草だけは禁止と明記されてなければやっても良い。だから文句言うな。 >>別にタバコに限った事ではない 「タバコ」の他に「洗濯物干し」であったりしてもOKだろ。 「タバコ」だけ特別視してる訳ではない。 >自身の「的外れ」を否定できないか 「的外れ」を指摘していたのはこっちなんだがな(笑) >君の謎辞書では「提案」と「命令」は、同じ意味なのか?w 「命令」とか何様のつもりだよ(笑) どちらにせよダブスタである事に変わりはない。 |
2486:
周辺住民さん
[2011-09-09 13:05:49]
>>2478
>喫煙者の「ベランダ喫煙が迷惑じゃない」という発言にたいする根拠が、今のところ「禁止されてない」しかないから、こういう話になってるんだよ。 ・法律で認められている ・マンションの規約で認められている ・一般的に「迷惑行為」とは社会的認知はされていない。 十分だろ? 対して 嫌煙者の「ベランダ喫煙が迷惑」いう発言にたいする根拠が、今のところ何もないんだけど? |
2487:
匿名さん
[2011-09-09 13:35:19]
周辺住民が認知していないだけ。
自分基準の自己中か?(笑 |
2488:
匿名さん
[2011-09-09 13:38:54]
自分基準のニコ中か?
雑な無駄レス名人の臭変住民。 |
2489:
匿名
[2011-09-09 13:39:00]
|
2490:
臭変住民さん
[2011-09-09 13:53:55]
俺様がベランダで吐いた煙草の煙が、近隣に届くわけがない。(笑)
万が一届いたとしても、受忍してくれ。(笑) 俺たちは法律、規約に守られてるんだよ。(笑) 迷惑だったら言いに来い。来ないということは迷惑じゃないんだろ。(笑) |
2491:
入居済み住民さん
[2011-09-09 14:11:03]
早くおいでよ。タバコ吸いながらまってるのに。
警察も一緒にくるのかな。 哀れな嫌煙者! |
2492:
入居済み住民さん
[2011-09-09 14:20:16]
とある子供の疑問その1
ねぇ、迷惑されているのに何で 警察やみんなに相談しないの? |
2493:
入居済み住民さん
[2011-09-09 14:22:12]
とある子供の疑問その2
ねぇ、タバコの煙より放射線の ほうが心配じゃないの。 |
2494:
人居済み住民さん
[2011-09-09 14:22:21]
ずっと待っておけ。いつまでも待っておけ。
いつ行くかわからんからな。 吸い続けとけよ。 ニコ珍くん。 |
私のレスが完全に悪用されていますね
>やってはいけないことだと判っているが、
食事のマナーや冠婚葬祭での礼儀など、一般に「やってはいけない・やるべきではない」と言われている行為を指して使った言葉ですね。
それを、「知ってか、知らずか」やってしまった人がいたとしても、非難される程の事ではないと説明する際に使った言葉です。
法律や規則で禁止されていないのは、「その程度の事」だからです。
つまり、
>大した問題ではないから、やったって構わないし、文句言われる筋合いはない
そういう事です。
ちなみに、ベランダ喫煙を「やってはいけない事」と断言した事はありません。