防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53
 

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート4】

2395: ↑ 
[2011-09-08 10:25:34]
ほどほどにね(笑)
2396: 匿名はん 
[2011-09-08 10:54:38]
>>2390
「周辺住民さん」頑張っているね。
彼は他人のコメントの文字の一部を使ってこちらが言ってもいない事を
言ったように仕組む傾向にありますね。しかもそれを悪びれずにやって
いる事は凄いことかもしれません。
私は >>2354 を読んで、「なに、それ?」とか「何が言いたいの?」としか
言えないので、諦めました。

「殺人」の件は「言葉の解釈」を述べているのに過ぎないのに「呼ばわり」
と言っていますね。これを考えるとあなたへの反応と、彼の言「私は、
正当防衛を行った人を「殺人者」なんて呼ばないもの、事実と異なる事を
決めつけて『呼ばわり』だよ。(>>2392)」を読んで見ると彼は本人に
向かって「正当防衛で他人を殺した人」とか「他人を殺したけれど正当防衛で
無罪になった人」と呼ぶ人なんでしょ。あるいは第三者に「彼は・・・な人」と
表現する人なんですよ。そう思わないとこちらに対して「正当防衛で他人を
殺した人を殺人者と呼ぶ」なんて思いもしないところでしょう。
彼は人として正しい判断が出来ていないように思えます。

>>2392
>「禁止されてなければやっても良い」が「別にタバコに限った事ではない」なら、「禁止されてなければ何をやっても良い」 じゃないかw
反対にあなたの意見は「可でなければ何もやってはいけない」で正しいですか?
違うならあなたが思う意見「禁止でなければ・・・」あるいは「可でなければ・・・」
をお答えくださいね。
※「配慮が必要」と言ってくるのかなぁ。「配慮」が「やめろ」ならば、
※「可でなければやってないけない」になるし、「配慮」が「少なくしろ」
※ならば規則としては「禁止でなければやっても良い」となるはずだが・・・。

そういえば「路上の携帯電話使用は『可』となっていないが使用しても
構わないか?」に対して回答が来ていないなぁ。
2397: 匿名さん 
[2011-09-08 11:08:01]
匿名はんと周辺住民
ニコチンで結ばれた煙たい友情。
いやー、ドラマですねえ。
言ってることは間違ってるのにね。
2398: 匿名さん 
[2011-09-08 11:47:17]
>2396
>「正当防衛で他人を殺した人」とか「他人を殺したけれど正当防衛で
>無罪になった人」と呼ぶ人なんでしょ。
この人も「周辺住民さん」と同じく他人のコメントの文字の一部を使ってこちらが言ってもいない事を言ったように仕組む傾向にありますね。
しかもそれを悪びれずにやっている事は凄いことかもしれません。
2399: 匿名さん 
[2011-09-08 11:49:54]
> 私は >>2354 を読んで、「なに、それ?」とか「何が言いたいの?」としか
> 言えないので、諦めました。
そりゃ、こっちのセリフだw
「禁止されてない」
「10本を9本にした」
「規制が先、倫理が後」
で?だよw

> 彼は本人に向かって「正当防衛で他人を殺した人」とか「他人を殺したけれど正当防衛で無罪になった人」
アホかw
「正当防衛に至るまでにされたこと」に対しても「正当防衛で殺してしまった」ことに対しても、単純明快に「被害者」だよ。
まともな人であれば「正当防衛による殺人は禁止されてない(罰則がない)から悪くない」なんて開き直れずに、「人を殺してしまった」という罪悪感を背負って生きることになるんだよ・・・

>反対にあなたの意見は「可でなければ何もやってはいけない」で正しいですか?
正しくない。
あくまでも「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」だ。

>そういえば「路上の携帯電話使用は『可』となっていないが使用しても
>構わないか?」に対して回答が来ていないなぁ。
「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」
君らは、どんなケースでも「禁止されてなければやってよくて、それを他人にとやかく言われる筋合いはない」なんだろ?w
2400: 匿名さん 
[2011-09-08 11:52:33]
>>反対にあなたの意見は「可でなければ何もやってはいけない」で正しいですか?
>あくまでも「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」だ。

あと、
「仮に可であっても、何をしても良いわけではない。が、可であれば、残念ながら他人は文句は言えない」
だな。
2401: 匿名 
[2011-09-08 11:55:32]
じゃあ、2398は人を殺した人を何て呼ぶの?
2402: 匿名さん 
[2011-09-08 12:14:32]
> じゃあ、2398は人を殺した人を何て呼ぶの?
「じゃあ」って事は、あなたも「正当防衛で他人を殺してしまった人」の事を「殺人者」って呼ぶの?
2403: 匿名さん 
[2011-09-08 12:37:08]
>>2397
>匿名はんと周辺住民
>ニコチンで結ばれた煙たい友情。
友情云々と言うより、自説が行き詰ったことに対して「反論をやめただ。自分はまだ負けてない」ってアピールしたいだけw
2404: 匿名 
[2011-09-08 12:58:25]
質問に質問で返さないでね。
2398=2402は人を殺した人を何て呼ぶの?
2405: 匿名はん 
[2011-09-08 13:19:36]
>>2399
>あくまでも「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」だ。
へぇ。例えばどんな事がありますか?
ちなみに色々なルールで「迷惑行為」は禁止されていますよ。

>君らは、どんなケースでも「禁止されてなければやってよくて、それを他人にとやかく言われる筋合いはない」なんだろ?w
私は色々な感覚の方がいる事は理解していますので他人がとやかく言う事は
否定していません。

>「仮に可であっても、何をしても良いわけではない。が、可であれば、残念ながら他人は文句は言えない」
なるほど。「公園で遊んでいる子供に『うるさい!』と言っては
いけない」と言う事ですね。私の意見では「可であっても他人が
文句を言う事を否定することはできません」ですね。
2406: 匿名さん 
[2011-09-08 13:23:15]
「禁止されてなくても、やってはいけないことはある」
エレベーターの中で屁をこく。
2407: 匿名さん 
[2011-09-08 13:29:28]
くちゃくちゃ音を立てながら食べる。
2408: 匿名さん 
[2011-09-08 13:31:27]
葬式でこれらの言葉を言う。
「・重ね重ね ・またまた ・たびたび ・いよいよ ・返す返すも ・再三」
2409: 匿名さん 
[2011-09-08 13:38:50]
暗黙の了解
2410: 匿名さん 
[2011-09-08 13:39:42]
社長の椅子に座る。
2411: 匿名さん 
[2011-09-08 13:42:48]
台風のときに川を見に行く。
2412: 匿名さん 
[2011-09-08 13:45:41]
飼い犬を保健所に連れて行く。
2413: 匿名さん 
[2011-09-08 13:49:02]
南アフリカのヨハネスブルグを1人で歩く。マジ怖い。
2414: 匿名さん 
[2011-09-08 13:51:31]
すね毛を剃る。濃くなるぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる